JPS5824139A - 写真用オキソノ−ル染料 - Google Patents

写真用オキソノ−ル染料

Info

Publication number
JPS5824139A
JPS5824139A JP56104318A JP10431881A JPS5824139A JP S5824139 A JPS5824139 A JP S5824139A JP 56104318 A JP56104318 A JP 56104318A JP 10431881 A JP10431881 A JP 10431881A JP S5824139 A JPS5824139 A JP S5824139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
photography
added
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56104318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216505B2 (ja
Inventor
Akira Onishi
明 大西
Noboru Fujimori
藤森 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56104318A priority Critical patent/JPS5824139A/ja
Publication of JPS5824139A publication Critical patent/JPS5824139A/ja
Publication of JPH0216505B2 publication Critical patent/JPH0216505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
    • G03C1/83Organic dyestuffs therefor
    • G03C1/832Methine or polymethine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オキソノール染料に関し、特に1光吸収染料
として、ハ田ゲン化銀写真感光材料に用いるオキソノー
ル染料に関するものである。
へ田ゲン化銀写真感光材料(以下、写真材料と称す。)
において、特定の波長の光を吸収させる目的で、写真材
料中に染料を含有させることはよく知うれており、フィ
ルター、ハレーシ璽ン防止あるいは、イラジエーシ盲ン
防止のため、染料によって親木性コシイド層を着色する
ことがよく行なわれている。
フィルタ一層は、通常、感光性乳剤層の上層あるいは、
乳剤層と乳剤層の間に位置し、乳剤層に到達する入射光
を好ましい分光組成の光とする役割をはたす。また、写
真両像の鮮鋭度を向上させる目的で、乳剤層と支持体と
の間、あるいは、支持体裏面にハレーシ薦ン防止着を設
けて、乳剤層と支持体との界面や、支持体背面等での有
害な反射光を吸収させて、ハレーシ璽ン防止をしたり、
乳剤層を着色してハ田ゲン化銀粒子等による有害な反射
光や散乱光等を吸収させて、イラジエーシ曹ン防止をす
ることがよく行なわれている。
このような目的で用いられる染料は、使用目的に応じた
良好な吸収スペク)ル特性を有すること、写真現像処理
中に、完全に脱色されるか、または、写真材料中から容
易に溶出して、現像処理後に染料による残色汚染がない
こと、写真乳剤に対して、カプリ、滅感等の悪影響を及
ぼさないこと、着色された層から他の層へ拡散しないこ
と、さらに、溶液中あるいは、写真材料中での経時安定
性に優れ、変退色しないこと等の諸条件を満足しなけれ
ばならない。
今日までに、前記の諸条件を満足する染料を見出すこと
を目的として、多くの努力がなされ、多数の染料が提案
されてきた・たとえば、英顕特許第506.3115号
、独国特許第2.117,346号、米国特許第3,2
47.127号、特公昭39−2206iJ号公報等に
記載されたオキソノール染料、米国特許第2.298,
733号に代表されるスチリル染料、米w特許第2,4
93,747号に代表されるメロシアニン染料−米国特
許第2,843.486号に代表されるシアニン染料等
がある。しかし、前記の諸条件なすべて満足し、写真材
料に使用し得る良好な染料が非常に少ないのが実状であ
る。
本発明の目的は、良好な吸収スペクトル特性を有し、写
真現像処理中に脱色されて、処理後の残色汚染が極めて
少ない写真用オキソノール染料を提供することにある。
本発明のかかる目的は、下記の一般式で表わされるオキ
ソノール染料により達成することができた〇 一般式 式中、R1は一1価の有機残基を表わし1具体的には、
置換もしくは未置換のアルキル基(例えば、メチル基、
エチル基、−一プロビル基% 11−ブチル基1t−ブ
チル基、エトキシカルボニルメチル基1カルボキシメチ
ル基、Fリフルオロメチル、ベンジル基など)、アルコ
キシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基など)、置換
もしくは未置換のアリール基(例えば、フェニル基、4
−メチルフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロ
ロフェニルl、4−カルボキシフェニルl、4−スルホ
フェニル基、3.5−ジスルホフェニル基、4−ニジキ
シカルボニルフェニル基13−メジキシカルボニルフェ
ニル基、4−メ)キシカルボニル基、3−ヒドロキシフ
ェニル基、4−シアノ7エ二ル基、4−ニトロフェニル
基など)、置換もしくは未置換のアリールオ中シ基(例
えば、フェノキシ基、4−二)11フエノキシ基、4−
カルボキシフェノキシ基、4−スルホフェノキシ基など
)、とドロ牛シ基、カルボキシ基、アルプキシカルボニ
ル基(例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボ
ニル基、A−プayキシカルボニル基など)、アリール
オキシカルボニル基(例えば、フェノキシカルボニル基
など)、アミノ基、アニリノ基(例えば、アニリノ基、
4−ニトロアニリノ基、3−メジキシアニリノ基など)
、アミド基(例えば、アセトアミド基、ペン、ズアミド
基など)Sカルバモイル基(例えば、カルバモイル基、
メチルカルバモイル基、エチルカルバモイル基、フェニ
ルカルバモイル基など)、ウレイド基(例えば、メチル
ウレイド基、フェニルウレイド基など)、複素環基(例
えば、2−ピリジル基など)などを挙げることができる
−およびR1は、置換もしくは未置換のアルキル基(例
えば、メチル基、エチル基、−一プロビル基、1−プ四
ビル基、立−ブチル基、t−ブチル基、2−ヒドロキシ
エチル基、2−メ訃キシエチル基、2−エチルスルホン
アミドエチルM、2−メチルスルホニルエチル基、2−
メチルチオエチル基など)、置換もしくは未置換のアリ
ール基(例エバ、フェニル基、4−ヒドロキシフェニル
基など)を表わし、また、−と−が互いに結合して環e
形成してもよく、5員11または、6員環(例えば、ピ
ロリジノ基、y−メチルピペリジノ基、ピペリジノ基、
モル示すノ基など)を形成するのが好ましい。qは、2
価の脂肪族基、例えば縦索原子数1〜6のアルキレン基
、(例えば、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基な
ト)、2価の芳香族基(例えば、フェニレン基など)を
表わし1これらは、とドロキシ基、カルボキシル基、ア
ルコキシ基、(例えば、メトキシ基、エトキシ基など)
炭素原子数1〜4のアルキル基、(例えば、メチル基、
エチル基など)などの置換基によって置換してもよい。
Lは、メチン基を表わし、炭素原子数1〜4のアルキル
基、(例えば、メチル基、エチル基など)、アリール基
、(例えば、)1エニル基など)等によって置換しても
よい。n有機#または無機酸(例えば、p−トルエンス
ルホン酸、酢酸、壇酸、硫酸など)と塩を形成してもよ
い。
次に、前記一般式で表わされるオキソノール染料の代表
的な具体例を示すが、本発明に係るオキソノール染料が
これらによりて限定されるものではない。
染料1 染料3 染料4 染料5 染料6 染料7 染料8 染料9 染料11 ;、oIiiol 染料12 染料13 染料14 馬           H意 染料15 染料16 H 染料17 染料18 前記一般式で表わされる本発明の染料は、ビラゾ四ン誘
導体とオルト蟻酸エステル、M、M−ジフェニルホル人
アミジン、トリメFキシプロペン、β−アルコキシアク
四レしン、プロベンジアニル塩酸塩、ペンタジェンシア
ニル塩酸塩なトラ、メタノール、エタノール、ジメチル
ホルムアミド、無水酢酸などの溶媒中で、塩基(例えば
、シリエチルアミン、ピリジンなど)の存在下に反応さ
せて製造することができる。また、ピラゾロン誘導体は
、!−ナトエステル誘導体とヒドテジン誘導体(例えば
、 Journal of M@aioimal Oh
@m1stry第7巻 493頁(1964年) 、J
ournal f”ur?raktisok@Oh@m
ie第139巻 148頁(1934年)などに記載さ
れている。)を反応させて得ることができる。これら染
料のうち、代表的な化合物の製法について、下記に示す
0 合成例1  (例示染料1の合成) (a)1−(M、ml−ジメチルアミノエチル)−3−
メチル−5−ピラゾロン塩酸塩の合成 ア七シ酢酸エチル13.OJFをエタノールlO〇−中
に入れ、室温攪拌下、M、)i−ジメチルアミノエチ・
ルヒドラジン10.31を徐^に加え、その後加熱還流
下2時間反応させた。冷却後、塩酸ガスを炊き込み、エ
タノールを留去し、残留物に”fk)ニシリル100a
Jを加え、攪拌した。析出した結晶な濾取上、乾燥して
、IL8gの白色結晶を得たO融点は、157〜160
℃であった。
(’I))  例示染料10合成 (&)で得られた化合物621とシリエチルアミン4.
6Iとを、エタノール12〇−中に入れ、さらに、菖、
冨−ジ7エ品ルホルムアミジン2.91を加えて、加熱
還流下1時間反応させた。エタノールを留去後、得られ
た結晶をアセトンで洗浄し、メタノールから再結晶し、
融点275〜278℃(分解)の黄色結晶3.5lrt
得た。この染料の水溶液のλB&x 1t428111
1でありた。
合成例2 (例示染料11の合成) (a)  1− C*aM−ジメチルアミノエチル)−
3−エトキシカルボニル−5−ピラゾロン塩酸塩の合成 オキサル酢酸ジエチルナ)リウム21.OjとN、N−
ジメチルアミノエチルヒドラジン1035とをエタノー
ル200−中に入れ、さらに酢酸i!(lを加えて、加
熱還流下1.5時間反応させた。エタノールを留去後、
酢酸エチル鵞O〇−を加え、不溶物を濾別後、酢酸エチ
ルを留去した。これにエタノール2001111を加え
て、塩酸ガスを吹き込み、エタノールを留去した。残留
物を放置すると結晶化し、この結晶をアセ)二)リルで
洗浄し、乾燥して、19.4#の白色結晶を得た。融点
は、104〜106℃であった。
伽) 例示染料11の合成 (a)で得られた化合物5.3#乏)リエチルアセン5
.11とをエタノール150−中に入れ、さらにププペ
ンジアニル2.zl管加えて、加熱還流下1時間反応さ
せた。エタノールな留去後、得られた結晶をアセトンで
洗浄し、メタノールから再結晶し1融点257〜259
℃(分解)の緑色結晶3.41を得た。
この染料の水溶液のλwaxは、549駕であった。
前記一般式で表わされる本発明の染料は、親水性コ窒イ
ドを含有する材料、例えば、ハロゲン化銀写真感光材料
の親水性コロイド層を着色するために用いることができ
る。親水性コロイドとしては1ゼラチン、7タル化ゼラ
チンやベンゼンスルホニル化ゼラチンのようなゼラチン
誘導体、寒天やカゼインあるいは、アルギン酸のような
水溶性の天然高分子、lリビニルフルフールやポリビニ
ルピロリドンのような合成樹脂、カルボキシメチルセル
ロースのようなセルロース誘導体等が挙げられ、これら
は単独もしくは、組合わせて用いることができる。これ
ら親水性コロイドは、硬膜剤、塗布助剤、安定剤、化学
増感側、分光増感剤、媒染剤、紫外線吸収剤、螢光増白
剤、帯電防止剤等の各種添加剤を含有してもよい。
これら染料の含有量は使用目的によって異なるが、一般
にハロ・ケン化銀感光材料上の面積1m’当り10〜絶
〜になるように塗布するのが好ましい。
次に本発明を実施例により示すが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
実施例1 蒸留水35−にゼラチン3.51を加えて溶解し、これ
に本発明による染料(6) 、(11)および(15)
をそれぞれ2.OX10−’毫ル含む15−の水溶液を
加え、さらに10%サポニン水溶液1.25117と1
%ホルマリン溶液0.7s−を添加した。この着色した
ゼラチン溶液をセルロース支持体上に塗布し、乾燥して
、試料(I)、(n)および(III)とした。また、
本発明による染料にかえて、下記公知染料ムを用いて、
同様の方法で、比較試料(IV)を作成した。
以下余白 公知染料ム これらの各試料を、下記の組成の現像液に20’Cで加
秒間浸漬し、加秒間水洗した後、乾燥した◎現像液浸漬
前、浸漬後の各試料の可視スペクトルを測定し、極大吸
収波長における光学濃度から脱色率を求めた。その結果
を第1表に示す・DI−D。
脱色率= −□ X 100 (%) D凰 (DIは、現像液浸漬前の濃度であり、馬は現像液浸漬
後の濃度である。) 現像液の組成 メトール         3.O1 亜硫酸ナトリウム     45.OJFハイドaキノ
ン       12.Oj’炭酸ナトリウム(1水塩
)  80.ON臭化カリウム        2.O
N水を加えて14とする 第   1   表 上表から明らかなように、本発明による染料は、公知染
料ムと比較して、優れた脱色性を示すことがわかった・ 実施例2 実m例1で用いた本発明による染料(6)、(1すおよ
び(15)の1襲水溶液8o−を10−ゼラチン35G
1に加、え、さらに1%ホルマリン溶液10117と1
0%のサポニン水溶液12.5ajとを添加し、水を加
えて全量をBoo wAtとして、染料のゼラチン溶液
を作り、   −セルリースフィルム支持体上にIk布
り、 乾燥Le。
この塗布層の上に、純臭化銀乳剤!−塗布銀量が151
v/ a11?となるように塗布した。また比較試料と
して、本発明による染料にかえて、実施例1で使用した
比較染料ムな用いて、同様の方法で試料を作成した。
各試料を実施例1で使用した現像液を用いて9℃で、匍
秒間現像し、常法に従い定着、水洗1乾燥した。これら
、処理後のフィルムの光学濃度を測定した。
得られた結果を第2表に示す。
第  2  表 上表から明らかなように、本発明による染料は、処理後
の残色汚染の極めて少ない染料であった。
代理人  桑 原 義 美 手続補正書 特許】)長官若杉和夫殿 1 ワイ件の表示 昭和56年特許願第 104318 号2 発明の名称 写真用オキンノール染料 3 補正にする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (+27)小西六写真工業株式会71代表取締役 川
  本  信  彦 4代理人 〒191 居 所  東京都日野市さくら町1番地6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 補正の内容 (1)  発明の詳細な説明を次の如く補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の一般式で表わされる写真用オキソノール染料。 一般式 (式中、R1は1価の有機残基を表わし、R3およびR
    ,は、置換もしくは未置換γルキル基または置換もしく
    は未置換アリール基を表わl、、R,とR8は、同じで
    ちゃ異なっていてもよく、また互いに結合して環を形成
    してもよい。Qは寸2価の脂肪族基または芳香族基を表
    わし、Lは奇置換してもよいメチン基な、nは吟0,1
    または2を表わす。またしてもよい。)
JP56104318A 1981-07-02 1981-07-02 写真用オキソノ−ル染料 Granted JPS5824139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104318A JPS5824139A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 写真用オキソノ−ル染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104318A JPS5824139A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 写真用オキソノ−ル染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824139A true JPS5824139A (ja) 1983-02-14
JPH0216505B2 JPH0216505B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=14377580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104318A Granted JPS5824139A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 写真用オキソノ−ル染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632045A (ja) * 1986-06-21 1988-01-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用吸光染料
JPS63244034A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63264745A (ja) * 1986-12-25 1988-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632045A (ja) * 1986-06-21 1988-01-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用吸光染料
JPH0555057B2 (ja) * 1986-06-21 1993-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPS63264745A (ja) * 1986-12-25 1988-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63244034A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216505B2 (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1321316C (en) Infrared filter dyes for photographic elements
JPH0128938B2 (ja)
US3471293A (en) Antihalation and filter dyes for photographic materials
US4266014A (en) Photographic materials containing light absorbing methine dyes
US2622980A (en) Photographic filter and antihalation layers containing 3-(benzylidene)-sulfo-oxindoles
EP0523465B1 (en) Silver halide photographic elements
US3932188A (en) Silver halide photographic lightsensitive material
JPS5824139A (ja) 写真用オキソノ−ル染料
US4904578A (en) Light absorbing dye for photography
JPH10158251A (ja) 写真要素及び紫外線吸収性化合物
JP2632397B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01293343A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6364044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59168438A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6241262B2 (ja)
JPS6241263B2 (ja)
JPH0555057B2 (ja)
JPH01196040A (ja) 写真用吸光染料
JPS6241265B2 (ja)
JPH048466B2 (ja)
JPS5953532B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01147452A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59206829A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0396942A (ja) 写真用吸光染料
JPH03127053A (ja) 写真用染料