JPS5823859Y2 - 樋取付具 - Google Patents

樋取付具

Info

Publication number
JPS5823859Y2
JPS5823859Y2 JP14859378U JP14859378U JPS5823859Y2 JP S5823859 Y2 JPS5823859 Y2 JP S5823859Y2 JP 14859378 U JP14859378 U JP 14859378U JP 14859378 U JP14859378 U JP 14859378U JP S5823859 Y2 JPS5823859 Y2 JP S5823859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
locking
receiver
split
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14859378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5564330U (ja
Inventor
達雄 牧戸
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP14859378U priority Critical patent/JPS5823859Y2/ja
Publication of JPS5564330U publication Critical patent/JPS5564330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823859Y2 publication Critical patent/JPS5823859Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は樋取付具に関するものである。
従来、例えば断面円形の竪樋を取付ける樋取付具は、第
3図に示す如く先端が鋭利になされた構造物への取付用
固定部1と樋の外面を囲繞保持する為に金属製帯板が環
状に加工されて製せられた樋受部2とからなり、更に樋
受部2は例えば固定部1に連結された後方樋受部3と該
後方樋受部3と共に横断面円形状を形成する前方樋受部
4とからなり、後方樋受部3の一端5には例えばピン9
を有する蝶番構造により前方樋受部4の一端6が回動自
在に連結され、後方樋受部3及び前方樋受部4の他端7
及び8はやはりピン10によって固定されるようになさ
れていた。
従って例えば竪樋を取付ける際は樋を樋受部に押し込ん
だ後ピン10を樋受部2の他端7,8に差し込まなけれ
ばならず、取付ける樋が長尺であったり又は多数本の樋
を取付ける場合には上記の取付作業が非常に煩雑になっ
ていたのである。
本考案は叙上の如き従来品の欠点を解消し、極めて容易
に樋を取付けることができる樋取付具を提供するもので
あり、その要旨は二つに割開き可能な樋受部を有する樋
取付具において、一方の割開き端部に、両側部が切り起
されて切欠部とT字型の係止部が形成され、該切欠部に
隣接した位置から係止片が前記係止部の両側外方に突出
して設けられ、他方の割開き端部には、該端部が外方に
突出されて前記係止部が係止され得る凹部が形成され、
該凹部には前記切欠部に嵌入され且つ係止片に係止され
得る突片が連設されてなることを特徴とする樋取付具に
存する。
次に本考案の一実施例を図面により説明する。
第1図及び第2図は本考案樋取付具の一実施例を示すも
のにして、第1図は前方樋受部と後方樋受部とが割開か
れた状態における要部斜視図、第2図は同上係止された
状態における平面図であり、他の部分の形状は前記従来
例と同じになされている。
但し樋受部が合成樹脂で製せられている時は、後方樋受
部3の一端5と前方樋受部4の一端6との連結は必ずし
もピン9を用いずとも、後方樋受部3と前方樋受部4と
を一体成形し連結部相当部分を肉薄として合成樹脂のヒ
ンジ特性を利用して樋受部を開閉するようにしてもよい
後方樋受部3の他端即ち一方の割開き端部7において、
その両側が切り起されて2個の切欠部11.11及び係
止片12.12が形成され、係止片12.12の間から
樋の外面に沿う様に湾曲されてT字型の係止部13が突
設せられ、又前方樋受部4の他端即ち他方の割開き端部
8は、角状に分岐され外側方に向って円弧状に突出され
て係止部13が係止され得る凹部14,14が形成され
ており、該凹部14゜14には前記切欠部11.11に
嵌入され且つ係止片12.12に重ね合わされて係止さ
れ得る突片15,15が係止部13と同様樋の外面に沿
う様に湾曲されて連設され、該突片15と係止部13と
は第2図に示す如く平面的にみれば同一円周上に存する
ようになされている。
尚16は前方樋受部4の把持を容易にする為に設けられ
た突起である。
本実施例では樋受部2が所謂丸樋を取付けるに適当な形
状になされているが角樋を取付ける形状になされていて
もよく、又切欠部11.係止片12及び係止部13を前
方樋受部4に設は凹部14及び突片15を後方樋受部3
に設けてもよい。
この様に構成された樋取付具を使用する際は、固定部1
を家屋壁面等の構造物に打ち込んで1定し、次に突起1
6を把持し前方樋受部4の一端6を回動して樋受部2を
開き図示しない樋を後方樋受部3に押し込んだ後は、再
び突起16を把持して前方樋受部4の他端8を閉じれば
事足りる。
即ち係止部13の高さ方向の中央部を指等で稍押圧しな
がら突片15,15を移動させて切欠部11゜11に嵌
入すると同時に係止片12.12に係止させると共に係
止部13も相対的に移動させて凹部14に係止せしめれ
ば、樋の半径方向に向う復元力と相俟って前方樋受部4
の他端8が濫りに後方樋受部3の他端7から離脱するこ
とはない。
本考案樋取付具は叙上の構成になされているので樋の取
付けが極めて容易で、施工上の煩雑さが解消される。
又、凹部と係止部とにより周方向の係止がなされ、係止
片と突片とで径方向の係止がなされるので樋が構造物に
対し確実に固定される。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案樋取付具の一実施例を示すも
のにして、第1図は前方樋受部と後方樋受部とが割開か
れた状態における要部斜視図、第2図は同上係止された
状態における平面図、第3図は従来品の一例を示す斜視
図である。 1・・・・・・固定部、2・・・・・・樋受部、3・・
・・・・後方樋受部、4・・・・・・前方樋受部、5・
・・・・・後方樋受部の一端、7・・・・・・一方の割
開き端部、8・・・・・・他方の割開き端部、9゜10
・・・・・・ピン、11・・・・・・切欠部、12・・
・・・・係止片、13・・・・・・係止部、14・・・
・・・凹部、15・・・・・・突片、16・・・・・・
突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二つに割開き可能な樋受部を有する樋取付具において、
    一方の割開き端部に、両側部が切り起されて切欠部とT
    字型の係止部が形成され、該切欠部に隣接した位置から
    係止片が前記係止部の両側外方に突出して設けられ、他
    方の割開き端部には、該端部が外方に突出されて前記係
    止部が係止され得る凹部が形成され、該凹部には前記切
    欠部に嵌入され且つ係止片に係止され得る突片が連設さ
    れてなることを特徴とする樋取付具。
JP14859378U 1978-10-27 1978-10-27 樋取付具 Expired JPS5823859Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14859378U JPS5823859Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 樋取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14859378U JPS5823859Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 樋取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5564330U JPS5564330U (ja) 1980-05-02
JPS5823859Y2 true JPS5823859Y2 (ja) 1983-05-21

Family

ID=29131137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14859378U Expired JPS5823859Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 樋取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823859Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100168U (ja) * 1982-12-25 1984-07-06 友 伸平 管用平行接続クランプ
JP2011006900A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 竪樋支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5564330U (ja) 1980-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217409A (ja) 2枚のパネルを接面状に止着するための留め具
US4074945A (en) Cable fastener assembly
US4776720A (en) Rod end mount
US4593431A (en) Snap stud
JPS5823859Y2 (ja) 樋取付具
US2542883A (en) Fastening device
JPH0524085Y2 (ja)
JP2606084Y2 (ja) ピラートリムの取付構造
JPH0129154Y2 (ja)
JPH042096Y2 (ja)
JPS6018977Y2 (ja) ドアトリム
JP2529547Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPH063927Y2 (ja) ウインドガラスロック装置
JPS6343161Y2 (ja)
JPH074380Y2 (ja) ホース継手の取付構造
JPH038739Y2 (ja)
JPH0228620Y2 (ja)
JPS5834027Y2 (ja) 箱体の蓋の係止装置
JPH0122870Y2 (ja)
JPH0539208Y2 (ja)
JPS5826909Y2 (ja) 蓋付き容器の蓋開閉用金具
JP2582948Y2 (ja) モール取り付け用クリップ
JPH0431391Y2 (ja)
JPH0636967Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具取付け治具
JPS5942531Y2 (ja) ワイヤ−端部掛止金具の取付構造