JPS5823858B2 - 2,3,5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製法 - Google Patents

2,3,5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製法

Info

Publication number
JPS5823858B2
JPS5823858B2 JP17046479A JP17046479A JPS5823858B2 JP S5823858 B2 JPS5823858 B2 JP S5823858B2 JP 17046479 A JP17046479 A JP 17046479A JP 17046479 A JP17046479 A JP 17046479A JP S5823858 B2 JPS5823858 B2 JP S5823858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
para
trimethyl
benzoquinone
tmp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17046479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695145A (en
Inventor
笠松晴夫
国広宏之
由良章三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP17046479A priority Critical patent/JPS5823858B2/ja
Publication of JPS5695145A publication Critical patent/JPS5695145A/ja
Publication of JPS5823858B2 publication Critical patent/JPS5823858B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2・3・5−又は2・3・6−ドリメチルフエ
ノール(以下TMPと略称)を直接酸化して、一段で2
・3・5−トリメチル−パラ−ベンゾキノン(以下TM
BQと略称)を高収率で製造する方法に関する。
TMBQは近年その需要が急激に増大しているビタミン
Eの中間原料として重要な物質であり、安価な製造方法
が要望されている。
TMBQの合成法については今迄いろいろな方法が知ら
れており、例えばTMPから出発する場合は、酢酸溶媒
中で直接硝酸酸化する方法(ドイツ公開公報第1814
652号)、スルフォン化後二酸化マンガン、重クロム
酸塩等で酸化する方法(ドイツ公開公報第193236
2号)、塩素化後硝酸あるいは過酸化水素等で酸化する
方法(ドイツ公開公報第2332704号、同第246
0361号)等が公知である。
しかし、酢酸を溶媒としてTMPを直接硝酸酸□化する
方法は、工程は単純であるものの、タールの生成が多く
、収率が不十分(理論収率69.6%)である上、溶媒
酢酸の回収に難点がある。
またTMPをスルフォン化後、二酸化マンガン、重クロ
ム酸塩で酸化する方法は、収率的には改善され、理論収
率90%が可能であるが、金属硫酸塩が副生される外、
多量の廃酸を生じ、その処分に難点がある。
そしてTMPを塩素化後、硝酸酸化する方法も収率面の
改善は見られるが、追試してみると塩素化でジクロル化
物の副生があるため、反応率を50%程度に抑えなけれ
ばならず、それにつれ未反応TMPと塩素化物の分離に
問題が生じ厄介であった。
本発明者等は単純かつ安価なTMBQの製造方法、特に
TMPを直接酸化する方法についているいろ研究を行っ
た結果、常識では考えにくい硝酸と塩酸の混酸、即ち王
水に近い組成の酸でTMPを酸化すると、反応は低温で
極めて円滑に進行し、タールの副生が減り、TMPを直
接酸化する方法としては予想外の高収率でTMBQが得
られる事を見出し、本発明をなすに到った。
本発明の方法を行うに当って、混酸の組成はHNO35
〜50%、HCl5〜30%の範囲での組合せが好まし
く、特に好ましくは、HNO320%、HCl20%、
■2060%の濃度であった。
反応は同量のベンゼンに溶解したTMP中に20〜50
℃、特に好ましくは25〜35℃で攪拌下に前記の混酸
を滴下する要領で行われる。
酸化反応は混酸滴下開始と同時に始まりNOxが盛んに
発生する。
反応の終点はNOxの発生が止む点であり、この時点迄
に滴下される混酸は硝酸分にしてTMPの13〜1.4
モル倍である。
発生するNOxは常法通り、空気を配合酸化して水に吸
収させ、硝酸として回収される。
反応終了液は静止すると、油層と水層に分離するが、極
めて興味深い事は水層、即ち酸水溶液層中にはHNO3
分がゼロないし痕跡程度しか残っていない事である。
この事は分液以後この酸水溶液を腐食性の大きな王水と
してではなく、塩酸水として取扱う事が出来、工業的規
模で行う場合、材質面で非常な有利となる。
この分液酸水溶液層は当然の事ながら、硝酸を補って次
回の反応に繰返し使用する事が可能である。
一方、分液油層は水及び少量のソーダ灰を加えて中和、
水洗後発液し、常法通り、水蒸気蒸留に付せば、高純度
のTMBQを得る事が出来る。
以下実施例をもって本発明の方法を更に詳しく説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 1 2・3・6−トリメチルフェノール7C1(純度97.
3%、0.5モル)を同量のベンゼンに溶解し、30℃
を保って攪拌しながら、これにHNO320%、HCl
20%、水60%よりなる混酸を滴下して行く。
滴下開始と同時にNOxの発生が認められる。
このガスは吸収系に導き硝酸として回収される。
以後30℃を保ってNOxの発生が止む迄混酸を滴下し
たところ、混酸所要量は218、:l’(硝酸としてT
MPの1.386モル倍)であった。
反応液を同温でさらに20分攪拌した後、静置分液して
油層145.5′?(上層)と水層190.2グを得た
水層の酸濃度はHNO30,04%、HCl21.2%
であった。
油層は同量の水と少量のソーダ灰を加えて中和、水洗、
分液抜水蒸気蒸留し、ベンゼン64グと含水TMBQ6
6.7グを得た。
脱水乾燥後のTMBQの収量は64.6グ、ガスクロ純
度は99.8%、理論収率は86%であった。
実施例 2 2・3・6−トリメチルフェノールに代えて2・3・5
−トリメチルフェノールを用いる以外は実施例1と同一
内容の実験を行ったところ、TMBQの収量は64グ(
理論収率85.2%)であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 12・3・5−又は2・3・6−ドリメチルフエノール
    を原料としてこれより2・3・5−トリメチル−パラ−
    ベンゾキノンを製造するに当り、前記の原料フェノール
    を硝酸と塩酸の混酸で酸化し一段で、2・3・5−トリ
    メチル−パラ−ベンゾキノンを高収率で得る事を特徴と
    する2・3・5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製
    法。
JP17046479A 1979-12-28 1979-12-28 2,3,5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製法 Expired JPS5823858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17046479A JPS5823858B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 2,3,5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17046479A JPS5823858B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 2,3,5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695145A JPS5695145A (en) 1981-08-01
JPS5823858B2 true JPS5823858B2 (ja) 1983-05-18

Family

ID=15905415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17046479A Expired JPS5823858B2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 2,3,5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823858B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352081B1 (ko) * 1999-12-27 2002-09-12 동양제철화학 주식회사 방향족 퀴논 및 케톤의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695145A (en) 1981-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003288582C1 (en) A process for eco-friendly synthesis of bromobenzene
Strazzolini et al. Nitric acid in dichloromethane solution. Facile preparation from potassium nitrate and sulfuric acid
JPS6217585B2 (ja)
JP2761761B2 (ja) グリオキシル酸の水性溶液の工業的製造方法
JPS5823858B2 (ja) 2,3,5−トリメチル−パラ−ベンゾキノンの製法
CN107778129A (zh) 芳香衍生物的制备系统及制备方法
JP2534267B2 (ja) 2、2−ビス−(4−ヒドロキシ−3−ニトロフエニル)−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JPS6014033B2 (ja) 4−メチルオキサゾ−ルの製造法
EP0434739B1 (en) Process for the preparation of 4-sulfo-2-chlorobenzoic acid
JP3831021B2 (ja) 2−インダノン類の製造方法
JPH03101672A (ja) 2,5―フランジカルボキシアルデヒドの製法
JPS61158949A (ja) 2−(4′−アミルベンゾイル)安息香酸混合物の製造方法
JPH0561257B2 (ja)
JP2001011026A (ja) 3−メチル−4−ニトロ安息香酸の製造方法
JPH03271275A (ja) キノリン酸の製造法
JPS6056157B2 (ja) 高純度ハロゲンナフタル酸無水物の製法
JPH02196752A (ja) トリメリト酸の製法
JPS6261011B2 (ja)
JPS5823860B2 (ja) アジピン酸誘導体の製法
JPS6028948A (ja) 2−シクロペンテン−1−オンの製造法
JPS6214534B2 (ja)
JPS60255745A (ja) 2,3,5−トリメチルベンゾキノンの製造法
JPS6259095B2 (ja)
JPS6039061B2 (ja) シクロペンタデカ−4−イン−1−オンの製法
JPS6239141B2 (ja)