JPS5823549Y2 - 搬送物品の傾斜修正および回転位相決め装置 - Google Patents

搬送物品の傾斜修正および回転位相決め装置

Info

Publication number
JPS5823549Y2
JPS5823549Y2 JP15504578U JP15504578U JPS5823549Y2 JP S5823549 Y2 JPS5823549 Y2 JP S5823549Y2 JP 15504578 U JP15504578 U JP 15504578U JP 15504578 U JP15504578 U JP 15504578U JP S5823549 Y2 JPS5823549 Y2 JP S5823549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
shaft
sleeve
flange
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15504578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5575432U (ja
Inventor
外山修
橋本利夫
籠崎昭五
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP15504578U priority Critical patent/JPS5823549Y2/ja
Publication of JPS5575432U publication Critical patent/JPS5575432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823549Y2 publication Critical patent/JPS5823549Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はシャフト状搬送物品、特にシャフト部とフロ
ーチング部品とが同一軸線上に位置する如く角度的に傾
斜修正をし、さらに回転位相を割出すための傾斜修正お
よび回転位相決め装置に関するものである。
一般にプロペラシャフトの如き搬送物品を作業位置にあ
るチャックに取付ける場合、チャックの位置決めピンあ
るいはクランプ爪との関係上一定の位相に割出しする必
要がある。
しかし、プロペラシャフトにおいてはシャフト部の両端
に連結されるフランジおよびスリーブなどのフローチン
グ部品がシャフト部に対して折曲がるため、自動的な位
相割出しは望み得す、従って手作業で位置決めするのが
現状である。
そこでこの考案はプロペラシャフトの如き搬送物品の端
部に連結されたフローチング部品を所望の姿勢に自動的
に位置決めするとともにフローチング部品を含む搬送物
品の位相割出しを自動的に行い得るようにした搬送物品
の傾斜修正および回転位相決め装置を提供するにある。
以下この考案の実施例を図面について説明する。
第1図はこの考案装置の傾斜修正および回転位相決めに
適用されるプロペラシャフトの分解図を示すもので、こ
のプロペラシャフトWはシャフトw1と、このシャフト
w1の一端に十字継手w2を介してユニバーサルに取付
けたフランジw3と、シャフトw1の他端に十字継手W
4を介してユニバーサルに取付けたスリーブw5とから
構成されている。
第2図、第3図において、1は脚2上に水平に取付けた
固定台を示し、この固定台1の正面側のほぼ中央に一対
のブラケツ)3a 、3bが垂下状態に固着され、その
垂下端間に支持軸4の両端部を回転可能に横架し、そし
て支持軸4には一対のアーム5a、5bの下端を固着す
ると共に、その上端間にはプロペラシャフトWを保持す
る樋状の受け6が一体に横架固定されている。
また、上記支持軸4の中央にはリンク7の一端が固定さ
れ、その他端は受は揺動シリンダ8(エア一式)のピス
トンロッド8aに連結されており、モして揺動シリンダ
8のヘッド側端(上端)は固定台1上に設けたブラケッ
ト9の突出端にピン10にまり回動可能に枢着され、揺
動シリンダ8を前後進動作することによって受け6をプ
ロペラシャフトWのローディング位置P1および待機位
置P2に移送させるようになっている。
11は待機位置P、のプロペラシャフトWを、ローディ
ング位置P2とは反対にある作業位置P3または作業位
置P3のプロペラシャフトWを待機位置P2に所定の姿
勢で搬送するためのローデング機構で、第4図に示すよ
うにプロペラシャフトWのシャフトw1の両端に対向す
る揺動アーム12.13と、スリーブw5に対向する揺
動アーム14を備え、そして揺動アーム12,13の先
端にはジャワ)wlを掴む一対ずつの把持爪12a。
12bおよび13a、13bが枢支ピン16,17によ
り開閉可能に取付けられ、さらに揺動アーム14の先端
にはスリーブW5を掴む一対の把持爪14a、14bが
枢支ピン18により開閉可能に取付けられていると共に
、これら各把持爪はそれぞれのアームに内蔵したシリン
ダ等の手段により開閉動作されるようになっている。
また、各揺動アーム12〜14の下端は、作業位置P3
においてその軸線と平行に配置した支持軸19に同一位
相で一体に固着されており、そして支持軸19の両端お
よび中央部は、固定台1上に固定した枢支部材20,2
1および22によって回転可能にかつ軸方向にスライド
できるよう軸支され、さらに支持軸19の中央部にスラ
イドキー23を介してリンク24のボス部を取付け、そ
の揺動端を第3図に示す如くアーム揺動シリンダ25の
ピストンロッド25aに連結する。
アーム揺動シリンダ25のヘッド側端は固定台1の後部
に立設したブラケット26の上端にピン21により回動
可能に枢着され、アーム揺動シリンダ25を前後進動作
することにより各アーム12〜14を待機位置P2およ
び作業位置P2に回動させ得るようになっている。
28は待機位置P2において、揺動アーム12゜13.
14の各把持爪により把持されたプロペラシャフトWの
フランジw3の傾斜修正および回転位相決め装置で、こ
の装置28は第2図および第5図に示す如くフランジ割
出側においてプロペラシャフトWの支持軸線上に位置さ
れ、固定台1上に立設したブラケット29に取付けられ
ている。
また、上記傾斜修正および回転位置決め装置28はブラ
ケット29に固定された支持ブロック30を備え、この
支持ブロック30には上記プロペラシャフトWの支持軸
線と一致する軸穴31が形成されており、この軸穴31
内にはメタル軸受32を介してスリーブ33が回転可能
にかつ軸方向にスライド可能に嵌挿され、その前端面に
フランジw3の切欠きw3aに係合する係合部材34が
取付けられている。
また、上記回転スリーブ33の前端側軸心には支持ロッ
ド35が前記回転スリーブ33と同一軸線上においてス
ライド可能に嵌挿されており、この支持ロッド35とス
リーブ33の後端開口を塞ぐ受は部材36間に圧縮ばね
37の介挿して支持ロッド35をスリーブ先端面から突
出する方向に付勢すると共に、支持ロッド35の突出先
端には、はぼ円錐形先端を有する芯出し部材38を固着
し、この芯出し部材38をフランジw3の端面に形成し
た円弧凹部w3b内に挿入することにより十字継手W2
を中心に下方に傾側しているフランジW3の姿勢をシャ
フトW1の軸線に一致させるように位置決めする。
39は回転スリーブ33の後方において支持部材40に
より支持ブロック30に一体に取付けた位置決め用のシ
リンダで、このシリンダ39のピストンロッド39aに
はカップリング41により連結軸42が一線に固着され
、この連結軸42は上記回転スリーブ33の後端に枢軸
部材43を介して回転可能に取付けられている。
また、上記回転スリーブ33の外周面にはピニオン歯4
4が形成されており、このピニオン歯44と噛合するラ
ック軸45は、第6図に示す如く支持ブロック30内を
上下に貫通して取付けたスリーブ状のスラスト軸受46
内に上下摺動可能に嵌合され、そしてその上端は、支持
ブロック30上に支持部材47を介して取付けたフラン
ジ割出し作動用シリンダ48のピストンロッド48aに
連結されている。
49は支持ブロック30の下面に取付けられたラック軸
カバー50に設けられているラック軸45の前進端設定
用ストッパである。
51は待機位置P2において把持されているプロペラシ
ャフトWを傾斜修正および回転位相決め装置28方向に
押付けて軸方向の位置決めを行う押付装置で、この押付
装置51は、第2図に示すようにプロペラシャフトWの
スノーブW5側において、プロペラシャフトWの支持軸
線上に位置され、固定台1上に立設したブラケット52
によって保持されている。
また、押付装置51は上記角度法め用シリンダ39より
大きい力を出力するシリンダ53と、このピストンロッ
ド53aの先端に取付けた押圧子54とからなり、押圧
子54はプロペラシャフトWのスリーブw5の端面に対
向されている。
次に上記のように構成されたこの考案装置の動作につい
て説明する。
まず、受は揺動シリンダ8を作動させて受け6を第3図
の2点鎖線に示すローデング位置P、に保持し、かつア
ーム揺動シリンダ25を前進動して各揺動アーム12〜
14を第3図の2点鎖線に示す待機位置P2側に傾倒さ
せ、その各把持爪を開いた状態に保持する。
この状態でローデング位置P1にある受け6上にプロペ
ラシャフトWのシャフトw1を作業者によって載置し、
その後、受は揺動シリンダ8を前進動させてアーム5a
y5bを第3図の実線に示す待機位置P2に回動する。
次に各アーム12〜14の把持爪12a、12b 〜1
4a、14bを閉作動してそれぞれに対応するシャフト
w1の両端部およびスリーブw5を仮締め状態にクラン
プする。
このとき、シャフトw1およびスリーブw5は同一の支
持軸線上に位置され、かつシャツ)Wlは受け6から浮
き上がった状態に保持される。
上記クランプ動作が完了すると、押付装置51のシリン
ダ53が作動して、その押圧子54を第2図の矢印方向
に前進させフランジw5の端面を押してプロペラシャフ
トW全体の軸方向の位置決めを行う。
これと同時に傾斜修正および回転位相決め装置28のシ
リンダ39が前進動作して回転スリーブ33を前進させ
、その前端面から突出している芯出し部材38を、第7
図に示す如く十字継手W2を支点に下方に傾倒している
フランジW3の円弧凹部w3b内に順次侵入させる。
これに伴い傾倒しているフランジw3は十字継手w2を
支点に持上げられ、シャフトw1の軸線と一致する一直
線の状態に姿勢制御(傾斜修正)される。
そしてさらに回転スリーブ33が前進すると、芯出し部
材38および支持ロッド35がばね37に抗して回転ス
リーブ33内に埋没され、スリーブ33の前端面(保合
部材34)がフランジw3の端面に接触しシリンダ39
による回転スリーブ47の前進は停止する。
この状態で位相割出し用のシリンダ48を前進動させて
ラック軸45を第6図の矢印A方向にスライドさせると
、これと噛合する回転スリーブ33は第6図の矢印方向
に回転する。
このとき、回転スリーブ前端面の係合部材34がフラン
ジw3の切欠きw3aに係合していなければ、スリーブ
33、すなわち係合部材34がフランジw3の端面と摺
接しながら回転し、そして係合部材34の突部34aが
フランジw3の切欠きw3aに一致すると両者は互いに
係合され、同時に凹部w3bの外周w3dが係合部材3
4の穴34bに嵌合し、フランジw3を含むペロペラシ
ャフトW全体をスリーブ33と一体に回転させる。
また、ラック軸45の先端がストッパ49に当接して前
進端に達すれば、スリーブ33の回転は停止してフラン
ジw3の位相割出しが完了する。
上記傾斜修正および位相割出し動作が完了すると、シャ
フトw1およびスリーブw5の把持爪12a、12b〜
14a、14bは本締め動作に切替ってシャツ)w3お
よびスリーブw5を完全にクランプすると同時に、支持
軸19にアーム55により取付けた把持爪56,56に
よってフランジw3のヨーク部w’3をクランプする。
プロペラシャフトWに対する各部分への把持が完了する
と、シリンダ39および53が後退動作して回転スリー
ブ33および押圧子54をそれぞれ第2図の状態に戻す
次いでシリンダ48が後退動作して回転スリーブ33を
割出し元位置に戻すと同時に、アーム揺動シリンダ25
が第3図に示す状態に後退動作して、プロペラシャフト
Wを保持した各揺動アーム12〜14および55を第3
図の実線で示す直立位置に回動、すなわち作業位置P3
に搬送する。
そしてこの作業位置P3において所定の機能測定あるい
はバランス取り等がなされるのである。
なお、この考案装置はプロペラシャフトの傾斜修正およ
び回転位相決めに限らず、その他のフローチング部品を
有する搬送物品についても同様に行うことができる。
以上のようにこの考案装置によれば、プロペラシャフト
の如き搬送物品の端部に連結されたフローチング部品に
芯出し部材が係合して傾斜修正がなされた後、位相割出
し用の保合部材をフローチング部品に係合して位置決め
を行うようにしたので、その位相割出しが確実となり、
作業位置でのチャッキングが簡便になる。
また、芯出し部材と保合部材を有する回転スリーブを同
心に配置したので回転スリーブの1回の進退動作でフロ
ーテング部品の傾斜修正ならびに回転位相決めが可能と
なり、しかも構成小型でかつ簡単であるなどの利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置に適用されるプロペラシャフトの
分解斜視図、第2図はこの考案装置の正面図、第3図は
その■−■線に沿う断面図、第4図は第3図のVI−V
I線に沿う説明用断面図、第5図は第2図のv−■線に
沿う拡大断面図、第6図は同じく第2図のVl−VI線
に沿う拡大断面図、第7図はこの発明におけるフランジ
位置決め部分の説明用断面図である。 1・・・・・・固定台、4・・・・・・支持軸、5a、
5b・・・・・・アーム、6・・・・・・受け、8・・
・・・・受は揺動シリンダ、11・・・・・・ローデン
グ装置、12〜14・・・・・・揺動アーム、12a、
12b〜14a、14b・・・・・・把持爪、19・・
・・・・支持軸、28・・・・・・傾斜修正および回転
位相決め装置、30・・・・・・支持ブロック、33・
・・・・・回転スリーブ、34・・・・・・係合部材、
35・・・・・・支持ロッド、37・・・・・・圧縮ば
ね、38・・・・・・芯出し部材、39・・・・・位置
決め動作用シリンダ、45・・・・・・ラック軸、48
・・・・・・割出し作動用シリンダ、55・・・・・・
揺動アーム、56・・・・・・把持爪、W・・・・・・
プロペラシャフト、wl・・・・・・シャフト、w3・
・・・・・フランジ、w5・・・・・・スリーブ、w3
a・・・・・・切欠き、w3b・・・・・・円弧凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シャフト部品の端部にフローチング部品を継手を介して
    フローチング可能に連結してなる搬送物品を受けによっ
    て所定位置に保持し、この受けに保持された搬送物品の
    端部のフローチング部品に対し前後進する回転スリーブ
    を対向設置し、この回転スリーブの軸心には支持ロッド
    を上記フローチング部品に向って進退可能に設け、この
    支持ロッドの先端には上記フローチング部品に係合して
    このフローチング部品をフローチングさせ前記シャフト
    部品の中心軸線に対してフローチング部品の中心軸線が
    一致する角度に上記フローチング部品の角度を修正する
    芯出し部材を設けると共に、上記回転スリーブの前端面
    に角度的位置決めのなされた後の上記フローチング部品
    に係合する位相割出し用の保合部材を取付け、さらに上
    記回転スリーブには位相割出し用の回転駆動機構を連繋
    したことを特徴とする搬送物品の傾斜修正および回転位
    相決め装置。
JP15504578U 1978-11-13 1978-11-13 搬送物品の傾斜修正および回転位相決め装置 Expired JPS5823549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15504578U JPS5823549Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 搬送物品の傾斜修正および回転位相決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15504578U JPS5823549Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 搬送物品の傾斜修正および回転位相決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5575432U JPS5575432U (ja) 1980-05-24
JPS5823549Y2 true JPS5823549Y2 (ja) 1983-05-20

Family

ID=29143709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15504578U Expired JPS5823549Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 搬送物品の傾斜修正および回転位相決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823549Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5575432U (ja) 1980-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354644B1 (en) Apparatus for handling hollow core rolls
JPS5823549Y2 (ja) 搬送物品の傾斜修正および回転位相決め装置
JP3434324B2 (ja) パワーショベルの掴み爪装置
JPH067866Y2 (ja) シートリング挿入装置
JP2512679Y2 (ja) ドアヒンジ位置決め装置
JP2890231B2 (ja) 自動重量コントロール装置
JPH0811076A (ja) 把持装置
JPH0645300Y2 (ja) シートリング挿入装置
JP3106531B2 (ja) ストラット位置決め装置
US4759108A (en) Tooling apparatus and method for robotic or like mechanized installation of rocker arm assemblies
JPH08229869A (ja) アクチュエータレスロボットハンド
JPH07293697A (ja) 圧力容器の蓋開閉装置
JPH09225879A (ja) グリッパ装置
JPS63150117A (ja) 割ピン組付装置
JP2697268B2 (ja) ロボットハンド
JPS6321986Y2 (ja)
JPH0324557Y2 (ja)
JP3814165B2 (ja) 金属筒体の絞り方法
JP2541430Y2 (ja) チャック機構
JPS6226421Y2 (ja)
JPS6225346Y2 (ja)
JPS6222533Y2 (ja)
JP2732788B2 (ja) バッテリ搭載装置
JPH0313711Y2 (ja)
JPH0717736Y2 (ja) 把 手