JPS5822893A - 全熱交換器 - Google Patents

全熱交換器

Info

Publication number
JPS5822893A
JPS5822893A JP12132881A JP12132881A JPS5822893A JP S5822893 A JPS5822893 A JP S5822893A JP 12132881 A JP12132881 A JP 12132881A JP 12132881 A JP12132881 A JP 12132881A JP S5822893 A JPS5822893 A JP S5822893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
plates
partition
transfer surface
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12132881A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukami
深見 彰
Kunio Okamoto
邦夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP12132881A priority Critical patent/JPS5822893A/ja
Priority to US06/398,278 priority patent/US4460388A/en
Publication of JPS5822893A publication Critical patent/JPS5822893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/046Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being linear, e.g. corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/30Arrangement or mounting of heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0025Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by zig-zag bend plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は温度、湿度の異なる2種の空気流量で熱交換を
行なう熱交換器に関するものである。
このような熱交換器は、たとえば空間された家庭中自動
車の室内の空気を換気する場合に用いられ、放出される
室内の空気と室外から室内に導入される空気との間で熱
交換させ、導入空気の温度、l1度を放出空気の温度、
湿度に近づけて換気に伴う熱の回収を図るものである。
このような目的に沿う熱交換器としては空気のもつ顕熱
と潜熱とを交換す為必要がある。この種の熱交換II(
以下、全熱交換器という)としては、例えば特公昭47
−39990号公報に記載されてい石ような装置が知ら
れている。@1図絋鉱れを示すものであって、同図にシ
いて、10d伝熱性及び透湿性を有する材質で形成した
複数枚の平−状仕切板、l1l−j鋸歯状波形の断面を
有する複数枚の・間隔板で、この間隔板】1は仕切板1
oの間にその波形の成形方向を交互に、90°違えて挾
時されている。12は矢印xO力方向a#lt通す複数
本〇−次通気孔、13は矢印ホO方向へ気i*を通す複
数本〇二次通気孔で、これらは間隔*X*O波形面と仕
切板10と0間で形成1れている。
ところが、こOような従来公知の全熱交換−にあっては
、−次気流(矢印二)と二次気#I!(矢印ホ)とが、
そ0III威上から必らず、は埋直交することとな為。
周知のごとく、直交滝蓋熱交換l1lKあっては対向j
1m熱交換器よ)も熱交換率は悪く、嵐好な熱交換率を
得鳥ためには装置が大部とならざ為を得ないという欠点
を有している口上記の欠点tm消丁まために、例え杜侍
公1851−31141!4奇公報、特開昭5s−xz
x3*4*公報、時開1I855−1110217号公
報に記載されてい為ような一明もなiIiれてい為。こ
れらは流路をはぼ対向l1m1とすJlことによ1小瀝
高効率ta指すものであゐ口しかしこれらはそO製造上
に多くemmt有する几めに′3スト高とならざるを得
ないという欠点を有している口 本発明は、上記した従5I!全知の装置θ問題点に鑑み
創案されたもので、対向#I、Ilでしかも簡便な構成
とし、装置高効率で安価な全熱交換at提供することt
l的とするものである。
本発明O構成tそO■面に示す実施例に基づいて説−す
る。1llI2IIIは本発明の全熱交換器の一実施例
O全体構成を示すもOでありて、全熱交換器iVi第3
閣に示すような伝熱性と透湿性を有すゐ1@0薄板状仕
切板2【折111!L sKよりてつづら折jlKして
複数個O伝熱1i2Bと仕切面2Cとを形成し、前記伝
熱間ZBと仕切w2Cとで囲まれる空間を一次気流と二
次気概が交IK通る通−とする。なお、折ル@5.5は
伝熱1j2Bと仕切ll2Cとが交互に形成され・るよ
うKllけ、伝熱@2Bf)輻Bと仕jlJmZct)
@Cはs@ts仕匍板10@lムとしたと龜Ellはム
ロ14〜騒程度とし、CはA、Bよ)十分小宴(、伝熱
m8B上El1合すL間隔flaa、Rh、4ae 4
bO高i!と同勢とす為ので通常ト4■1度とする。間
隔1[3ae 3 b * 4 k a番すはつづら折
)さtLt仕切板20各伝熱w2B間O聞隔1−*に保
つための40で波形成形されて)夛そO形状、大きさは
2111116D、 第1o関’fMflRh、とsb
、第z。
間隔1[4mと41とはそれぞれ同形状同寸法のものと
する0そして、これらO間隔板は形状、寸法O異な為−
〇同志O1mと4m、及び1bと4bとをそれぞれ一組
として、IIIsmllK示すように仕切板ze*熱曹
21上にそ〇一つお龜にかつ反対側011に接合する。
すなわち第3園に訃いて間隔板3a* 4mは上側に、
間隔H@b、411+は下側にそれセれ交互に#I!会
す16ζO鎖會は寝付けするかあるいはホットメルト手
法勢によ〕容重に接合で■る・これ1114図に示すよ
うに各折りiis。
墨にようてつづら折pすることによ)112図に示すよ
うな立体構成0食熱交換器が得られる0ζ0−IIll
I隔板3a、Sbs 4m、4bO接釡個所3b’og
対O個所(m形O頂部)3b′  に接着剤を塗布した
後に折〕自げて談合すれば仕切板20伝熱INImと間
隔板3 a *  l b −4m −4b ト0接舎
嬬、隣1舎う11i0伝aiiizmに対して間隔板が
鎖会さn為Oで、金体として全熱交換BSの接合強度が
増加するので好ましい。
次に間隔板3 a * 3 b * 4 a m 4 
b (D接合個所及び形状、大きさKついて説明する。
第5図A。
第5図Bは第2図に示した全熱交換器lを仕切板2の伝
111m2BK対して直角方向よ勤透視した図であって
、説明0便宜上脚り合う二つの伝熱1j2mean離し
良状態で示す。また第S図CFi第511AC)側面図
、第5EDVi第5図IJfD側面図を示す4oである
。第5図C1同す伝熱面2 BC)11面2B−1と第
5図Bに示す伝熱面2Bの側面2B−2とは第5図C1
同りに示すごとく、仕切面2C管介して本来は繋がって
いるものである。第1の間隔板3m、3bは気mo入口
偶に接合される40でありて、@5図B、同りに示され
た方向に波形を有し、したがりて気概は波形に沿りて図
中矢印のごとく流入する。間隔板3blD波形に垂4・
、□ 直な面(以下端面部と−う)の一つの3b−1は伝熱面
2Bの端面2B−3と随は一致させ、波形に平行な面(
以下側面部という)の一つ3b−2は伝熱面2Bの11
画2B−4にほぼ一致させる0間隔板11aKりいて4
伝熱WJ2BK対し、前記間隔板sbとは点O対称の位
置に同様に接合する。
すなわち、115図AOごと<IIEIの間隔板3af
)端面IIO一つ3龜−1は伝熱面2Bの端面の一つ2
B−6とほぼ一致させ、側面部の−っ3a−2は伝熱@
go@面0−)2B−1と嫌ぼ一致させゐo lll0
間隔4[3m、3btt、ソoltl状fi長方形であ
夛、11面の長さは、これと仕切板2の幅ムとOJ!i
Dが伝熱@2MO幅Bと同程度となる↓うKする。その
理由は第5図AにおいてDで示される部分が気流O出口
となる0で気流の流路断面積を全流路に対してはは一定
とすることが気流の圧力損失上好ましいからである。ま
た端面部の長さIFi伝熱面2B12)幅Bの■丁号〜
ζ程度が好ましり、こ10111由にりいては後述すゐ
@一方II2 DMFI4114 a 、 4 b u
気概0alDIIK鎖会される4のであって、第5図C
1同BK示す方向に#IL形を有し、したがって気#!
紘液形に沿って図中矢印のごと(流出する口開隔板4b
の端面部〇一つ4b−1は伝熱面2Bの@拘の一つ2B
    −−4にほぼ一致させ、その側面部の−っ4b
−2は伝熱面2Bの端面の一つ2B−5にほぼ一致させ
為。また他方の端面部4b−3はその傾斜角θが#を埋
4 SOの角度となδように設定する。間隔[4aKつ
いても伝111ft2BK対し、前記間隔板4bとは点
対称O位置に同IK接合する。
すなわち第5ryJAのごとく第2の間隔板4aの端面
部の一つ4a−1はa熟面2Bの側面の一つ2B−1に
ほぼ一致させ、その側面部の一つ4a−重は伝熱面2B
の端面の一つ2B−7にほぼ一致させる。まt他方の1
面部4&−3はその傾斜角0が41!i0  となるよ
うに設定する。間隔板4m。
4bは一つの脚が画直な台形で、その側面部の最長部(
底辺)の長さGは伝熱面2Bの幅Bとほぼ勢しくし、そ
の端面部の長さく高さ)Fは前記DOはば騒ないしは同
郷(第5図Bの破線に示す)とする。以上説明したよう
に間隔板3as 3b。
4a* 4bを伝熱面2B上に設定することKより、気
流は第2儲、115図人、同Bに示すように矢印Φ@に
示したように#1ぼ対向流となって流れる〇なお矢印■
の気流は一次気流の流れを、矢印@の気llIは二次気
流の流れt、それぞれ示す亀のでああO1友、この際、
−次気Wt、■が伝熱面2Bの側1!!R−2から外に
漏れないのは仕切面2Cが存在すゐからであり、仕切面
2Cが有用であることがわが石〇二次気流@についても
同様であゐ。っtb、仕切面20ij1枚の仕切板2を
折り目5゜Sによpつづら折rtゐことKよってのみ成
形されるのである。間隔[3m、3b+ 4m、4bの
大きさについて、@lの間隔板am、3bの端面部わ長
さEt1伝熱面2Bの間隔Bのほぼ騒〜%程度とし、第
2の間隔14m、4be端面部O長さFt−、仕切板2
t)@Aと前w5第1の間隔板3*、:AbC)11面
部の長さとO差りのほぼすないし同等とする理由につい
て説明する。
l!6図に仕切板の伝熱1ffi2Bと間隔板3m、3
b。
4a* 4bとの接合部分が示されているが、伝熱52
Bと間隔板3aとの接合部6はその構造上から尚然2重
構造となゐので、との接合部6は一次気流と二次気流と
を仕切板2と間隔板3aとて2重に仕切石こととなり、
接合部6では良好な伝熱ヤ透濯が行われない。つま)こ
の接合部6t1伝熱面2BO有効伝熱面積を減少させる
作用tiiゐこととなぁ。し7tがりて、間Nl!3m
、3be 4a+4btよ)小さくして接合部60面積
を減少させれば結果的に有効伝熱面積を増加することと
なり、性能向上を図ることがで自ることは容易に考えら
fL、&ことであhoしかし間隔板sa、xbt4at
4bt減少させすぎ為と次のような不部会を生じること
がQ嘴看らO実験によって明らかとなった。
すなわち、間隔板に接合されていない伝熱面2Bは気流
の温度や温気により伸び縮みしその結果変形して気概の
通at−妨害するように変形する可能性が大でああとい
う不都合が生じることが明らかになった。なおこれは紙
類Oカール現象であ石ことが発見者らO実験から明らか
となり尺0このような障害があると、気流はその障害を
避けて通ること5とな9、ひhては一次気流、二次気流
の流路の対称性・均一性がくずれてしまい、熱交換効率
O著しい低下を引き起すこととなる。このように間隔板
は大きすぎた鳩舎に蝶、そ011合部6の存在によ〕有
効伝熱面積が減少し、小さすぎた鳩舎には伝11112
Bが変形して気概過IIを紡書し、そt)#未熟交換効
率の低下を引き起すことにな為“。
したがうて、間隔to大自吉には、ある最適値が存在す
ることが明らかであ)、−―看ら0夷験0結果、前述f
)E、FO値を採用す為eが最も好ましいことが明らか
となった。
また間隔板として第711に示すように、窓8を有す為
間隔板ytM4いれば、さらに有効伝熱面積を増大させ
ることがでIる0で好ましい0さらにこの窓8の作用に
よ〕波形110通路を通りて来危気流がr、0窓sKz
、t+tttt、l流とt!Oe、像伝達が良好となル
、有効伝熱面積0増大以上0効果も期待できる。
間隔’1[3a * 3 b * 4 a * 4 b
 を総合的に考えれば、間隔板O総面積轢仕切atom
熱薗冨逸の面積0’/、−4程度−最も好宜しいことが
斃明者らの実験から明らかとなった◎また、仕切板とし
ては1伝熱、透ffiに優れて一石活性炭素繊−を會ん
だ紙状素材を用いると、さらに優れた性能ti?i揮す
るのは言うまで亀ない。
以上のように、本発明は、1枚の仕切板管つづら折りに
成形して多数の気流の通路管形放し、この各通路内に波
形板からなる間隔I[t−設置することに11、小11
Kして高効率O対向流mo全熱交換器を容易に得られゐ
という優れた効果を有す石ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来会知の全熱交換器O構成を示す斜視図、 82図は本発明の全熱交換器の実施例の概略構成を示す
斜視図、 IE3園は同上実施例の展開斜視図、 114図嬬岡上実施例の製造途中を示す斜視図、II5
図は同上実施例KThけ1相隣為伝熱面!示すもOであ
って、そOうち鶴6@Aは二次気概側O伝熱面t、1I
sIIBは一次気R側o伝熱面t、そりそれ伝熱面に対
して直角方向より透視したV、@6図Cは1111$1
lAO,第5図りは第5図Bf)各側面図。 lll5−は同上実施例に訃ける伝熱面と間隔板との接
金状態を示す拡大斜視図、 第7図は本g!@明の他の実施例における間隔板の構成
を示す拡大斜視図であるう 1・・・−・全熱交換器、2・・・・・・1枚の仕切板
、。 2B・・・・・・仕切板の伝熱面、2B−1,2B−2
゜2B−4・・・・・・伝熱面の側面、2B−3,2B
−5゜2B−6,2B−7・・・・・・伝熱面の端面、
2c・・−・・仕切板の仕切面、3 a * 3 b・
・・・・・@1の間隔板、3 a −i * Is b
 −1”・・”tli )の間隔板の端面部、3&−2
,3b−2・・・・・・第1の間隔板の側面部、4 m
 、 4 b ・・・・・−1fE2の間隔板、4a−
1,4b−1−・−・第2の間隔板の一方の端面部、4
m−2゜4b−F・・・・・第2の間隔板の側面部、4
a−3゜4b−3・・・・・・lll2の間隔板の他方
の端面部、トーー仕切板の折シ目、6・・・・・・伝熱
面と間隔板との接合部、7・・・・・・間隔板、8−、
、 ・・・窓、1o・・・・・・仕I!7I[、JJ−
−−−・間隔板、12・・・・・・−次aa孔、13・
・・・・・二次気流孔、■・・・轡−次気流、[相]・
・・・・・二次気流、■・・・・・・−次気流、■二次
気流。 特許出願人 株式金社日本幽動車部品総合研究所 特許出願代理人 弁理士 青 木    網 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 中 山 恭 介 弁理士 山 口 昭 之 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1o  伝熱性と透湿性とt有する1枚OSS状O仕切
    板tつづら折)して、伝熱面と仕切面上で囲tfした複
    数個O気流通IIt形成し、ζO各気気流通路内はその
    一つTpiiK前記伝−面O一部から流入し前記仕切面
    とは反対側O伝熱steamから流出す石気概の流れを
    生じ為ような波M#板よりなる間隔at接合し、前記間
    隔1[を配設しな、−偽0 一つ**0各気慨過−内に
    襦前記気流とは対向す為畜肉O概nt生じるよう1に腋
    形板よ)な1閏隔榎を前記間’14@CIW1.置とは
    点対称O位置Kll舎したこと會豐黴とす為全熱交換器
    。 1 前記間隔I[が、一つO伝熱面に対して2個接舎さ
    れ1もOであって、′そ011110間jllll[(
    aa。 Sk) 11、そf)1111sO−ツ(3a−1、1
    に−1)を伝熱@1)端面(!B1.2B−3)Kはは
    一歇させ、そ0@*114tJ−2(B m −2、l
     b −Z)を伝熱面の側面の一つ(2B−1,2B−
    4)には埋一致させ、かつその大きさは、端面部の長さ
    @が伝熱面のgω)の域ないし% であ夛、側面部の長
    さはとれと仕切榎の幅囚との差0が伝熱面1)@@にほ
    ぼ等しいtのであシ、第2の間隔板(4m、4b)は、
    その端面部の一つ(4a −3*4b−1)を伝熱面の
    側面の一つ(2B−3,2B−4)にほぼ一致させ、そ
    り側面の一つ(4a−2,4b−2)を伝熱面の端面の
    一つ(2B−7゜z B −S ) KI’1tX−1
    にさ艙、さらに他方Om面部(4&−3,4bi)a波
    形方向に対し略45゜の傾斜を有するものとし、かつそ
    の大きさは、側go最長部(4m−2,4%−2)の長
    さ0が伝熱面の@の)とはt!岬しく、前記伝熱面の側
    面にはは一1ktせ先端面部(4a−1,4b−1)の
    長[F]か前記第10間隔板の側l1Oikさと仕切板
    の幅(2)との*旬O騒な−し紘岡等であ為特許請求の
    範S鶴1項記*o*熱交換器0 3、前記間隔板が、その−11に素材を欠落し丸窓を有
    する特許請求t)@WNIIL1項又社@2項記載の全
    熱交換器、
JP12132881A 1981-07-17 1981-08-04 全熱交換器 Pending JPS5822893A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12132881A JPS5822893A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 全熱交換器
US06/398,278 US4460388A (en) 1981-07-17 1982-07-14 Total heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12132881A JPS5822893A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 全熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5822893A true JPS5822893A (ja) 1983-02-10

Family

ID=14808526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12132881A Pending JPS5822893A (ja) 1981-07-17 1981-08-04 全熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822893A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161396A2 (en) * 1984-05-11 1985-11-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger
JPH0517368U (ja) * 1991-04-12 1993-03-05 大同紙工業株式会社 熱交換型換気装置
JPH0525178U (ja) * 1991-09-09 1993-04-02 大同紙工業株式会社 熱交換型換気装置
EP0777094A2 (en) 1995-11-29 1997-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanging element

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161396A2 (en) * 1984-05-11 1985-11-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger
JPH0517368U (ja) * 1991-04-12 1993-03-05 大同紙工業株式会社 熱交換型換気装置
JPH0525178U (ja) * 1991-09-09 1993-04-02 大同紙工業株式会社 熱交換型換気装置
EP0777094A2 (en) 1995-11-29 1997-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanging element
EP0777094A3 (en) * 1995-11-29 1998-11-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanging element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460388A (en) Total heat exchanger
JPH0313515B2 (ja)
EP0372044B1 (en) Heat transfer element
JPS5822893A (ja) 全熱交換器
JPS63140295A (ja) 対向流熱交換器
JPH04313693A (ja) 熱交換器
JP6713345B2 (ja) 熱交換器
JPS63129296A (ja) 交差流型プレ−ト熱交換器
JPH01131892A (ja) 熱交換器
JPH09119790A (ja) 蓄熱式熱交換器用加熱プレート束体
JPH08291990A (ja) 熱交換素子
JPH1047884A (ja) 熱交換器
WO2024053082A1 (ja) 熱交換素子および熱交換換気装置
WO2022013925A1 (ja) 熱交換素子および熱交換型換気装置
JPH0230440B2 (ja)
JPH08145588A (ja) 熱交換素子
JP6815516B2 (ja) 全熱交換素子および熱交換換気装置
JP6430089B1 (ja) 熱交換素子、熱交換換気装置及び熱交換素子の製造方法
JPH09152291A (ja) 熱交換素子
JPS5934275B2 (ja) 直交流熱交換器
JPH05312491A (ja) 熱交換器
JPH02217789A (ja) 熱交換エレメント及び熱交換装置
JP3610788B2 (ja) 熱交換エレメントおよび空気調和装置
JPH05157480A (ja) 熱交換エレメント
JPH05696Y2 (ja)