JPH0525178U - 熱交換型換気装置 - Google Patents

熱交換型換気装置

Info

Publication number
JPH0525178U
JPH0525178U JP7185691U JP7185691U JPH0525178U JP H0525178 U JPH0525178 U JP H0525178U JP 7185691 U JP7185691 U JP 7185691U JP 7185691 U JP7185691 U JP 7185691U JP H0525178 U JPH0525178 U JP H0525178U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
space
corrugated sheet
air
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7185691U
Other languages
English (en)
Inventor
浅一 井関
Original Assignee
大同紙工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大同紙工業株式会社 filed Critical 大同紙工業株式会社
Priority to JP7185691U priority Critical patent/JPH0525178U/ja
Publication of JPH0525178U publication Critical patent/JPH0525178U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】通路内を流れる空気抵抗を小さくし得、通気量
の増加を図ることを目的とする。 【構成】上下に積層される正方形のライナー11、11間の
空間に前記ライナー11と同じ大きさの波状シート12を介
在させ、この波状シート12は前記空間の幅方向において
適所で分断されて前記空間に空気通路14を形成し、この
空気通路14は上下において交互に直交する方向に向かせ
て構成してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は熱交換型換気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の熱交換型換気装置としては例えば図6に示すように構成されたものが知 られている。以下、図面に基づいて説明すると、この熱交換型換気装置は波板と ライナーを交互に積層してなるもので、ライナー1を介して互いに隣り合う波板 2と波板3の波の方向は互いに直交するように構成されている。このように多数 枚のライナー1と多数枚の波板2,3を交互に積層してなる平面形状が矩形の熱 交換型換気装置は例えば建物の室内と室外を仕切る壁に取り付けられるのである が、そのとき前記換気装置を平面から見て1本の対角線を境に2等分した状態で 一方の半分が室外に突出し、他方の半分が室内に突出するように取り付けられる 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記換気装置を用いて、室内の換気を行なうとき、前記波板2の通路2aと波 板3の通路3aとは互いに直交しており、矢印X方向に向く通路2aは室内の空 気の排出通路となり、矢印Y方向に向く通路3aは室外の空気の流入通路となる 。この矢印X,Y方向に向く通路2aと3aはライナー1を介して隣接しており 、通路2aを通る室内空気の熱は通路3aを通る室外空気の熱にライナー1を介 して伝達され、所謂熱交換され、室内温度の変化を抑えるようになっている。
【0004】 しかしながら、上記従来の換気装置では1枚の波板と上下のライナーとによっ て形成される通路1本1本の断面積が小さく、通路内を流れる空気の抵抗が大と なり、通気量が少ないという問題があった。
【0005】 本考案はこのような課題を解決するもので、通路内を流れる空気抵抗を小さく し得、通気量の増加を図ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本考案は、上下に積層される正方形のライナー間の 空間に前記ライナーと同じ大きさの波状シートを介在させ、この波状シートは前 記空間の幅方向において適所で分断されて前記空間に空気通路を形成し、この空 気通路は上下において交互に直交する方向に向かせて構成してなるものである。
【0007】
【作用】
この構成により、上下のライナー間に形成される各通路の断面積を充分に大き くすることができ、従って各通路内を流れる空気の抵抗を低減させ得、通気量の 増加を図ることができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例について、図面に基づいて説明する。 図1〜図3に基づき第1実施例について説明すると、11は上下方向に積層状態 で配設される平面形状がほぼ正方形のライナーで、上下に互いに隣り合うライナ ー11,11間には前記ライナー11と同じ大きさの波状シート12がライナー11に接着 して設けられている。具体的には波状シート12はライナー11,11間の空間の幅方 向において適当間隔おきに開口する長方形状の孔部13が複数本形成され、孔部13 の位置において波部の存在しない通路14が形成されている。
【0009】 そこで、前述のように上下方向に積層される上側のライナー11,11間の空間に 介在される波状シート12の長さ方向と、その下側のライナー11,11間の空間に介 在される波状シート12の長さ方向とが互いに直交するように構成されている。こ のような要領でライナー11を波状シート12を介在させて積層し、矢印X方向に向 く通路14と、矢印Y方向に向く通路14を交互に上下に多数段形成して、ブロック 状の換気装置を構成するのである。
【0010】 そこで、このブロック状の換気装置を建物の室内と室外を仕切る壁に取り付け るのであるが、そのとき換気装置を平面から見て1本の対角線を境に2等分した 状態で一方の半分が室外に突出し、他方の半分が室内に突出するように取り付け る。
【0011】 そして、上記換気装置を用いて、室内の換気を行なうとき、前記矢印X方向に 向く通路14は室内の空気の排出通路となり、矢印Y方向に向く通路14は室外の空 気の流入通路となる。これら各通路14の横幅は充分にとれ、その各断面積は前記 従来例で述べたような波状の通路の断面積に比べて大幅に大きくなり、各通路14 内を流れる空気の抵抗を低減させ得、充分な通気量を確保することができる。な お本実施例では前記通路14以外に波状シート12自体の小さな通路15をも空気が流 れることになる。
【0012】 ところで、換気装置を構成するライナー11および波状シート12の材料としては 合成樹脂あるいは紙などが使用されるが、用途に応じて材料が選択される。即ち 、流出する室内空気と流入する室外空気との熱交換を必要とする場合は塩化ビニ ルなどの合成樹脂で作られておれば良く、また熱交換と湿度交換の両方を必要と する場合は吸湿性のある紙で作られておれば良い。また、樹脂に吸湿材を混入さ せても吸湿性を持たせることができる。
【0013】 次に図4、図5に基づき第2実施例について説明する。この第2実施例では波 状シート12の各孔部13の長さ方向の途中に波部16が設けられているが、他の構成 は前記第1実施例と同じである。この第2実施例によれば孔部13の両側の波部17 間を波部16でつなぎ、波状シート12の強度を向上させることができる。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、上下のシート間に形成される各通路の断面積を 充分に大きくすることができ、従って各通路内を流れる空気の抵抗を低減させ得 、通気量の増加を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例における波状シートの斜視
図である。
【図2】同ブロック状換気装置の一部切欠斜視図であ
る。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】本考案の第2実施例における波状シートの斜視
図である。
【図5】同ブロック状換気装置の斜視図である。
【図6】従来例における換気装置の斜視図である。
【符号の説明】
11 ライナー 12 波状シート 13 孔部 14 通路 15 通路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に積層される正方形のライナー間の
    空間に前記ライナーと同じ大きさの波状シートを介在さ
    せ、この波状シートは前記空間の幅方向において適所で
    分断されて前記空間に空気通路を形成し、この空気通路
    は上下において交互に直交する方向に向かせて構成して
    なる熱交換型換気装置。
JP7185691U 1991-09-09 1991-09-09 熱交換型換気装置 Pending JPH0525178U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7185691U JPH0525178U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 熱交換型換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7185691U JPH0525178U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 熱交換型換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525178U true JPH0525178U (ja) 1993-04-02

Family

ID=13472595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7185691U Pending JPH0525178U (ja) 1991-09-09 1991-09-09 熱交換型換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525178U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213966A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 高松機械工業株式会社 主軸台座冷却槽

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822893A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Nippon Soken Inc 全熱交換器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822893A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Nippon Soken Inc 全熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213966A (ja) * 2014-05-07 2015-12-03 高松機械工業株式会社 主軸台座冷却槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5660228A (en) Modular air-to-air heat exchanger
GB1572933A (en) Building component
JP3369440B2 (ja) 換気床パネルとこれを用いた換気構造
JPH0525178U (ja) 熱交換型換気装置
JP2000266480A (ja) 熱交換器及び換気装置
JPH0517368U (ja) 熱交換型換気装置
JP2008070070A (ja) 全熱交換器
JP2008122042A (ja) 換気装置
US20220316807A1 (en) Air-to-air heat recovery core and method of operating the same
JPH0749250Y2 (ja) 熱交換型換気装置
KR102223356B1 (ko) 대향류 전열교환기의 제조방법
JPH0712776U (ja) 熱交換型換気装置
JP3453917B2 (ja) 積層型熱交換器の流体導通方法及び熱交換換気装置
JPH0533860Y2 (ja)
JPH09217952A (ja) 熱交換換気装置
JP3541173B2 (ja) 間仕切り通気パネル
JPS5829406Y2 (ja) 換気装置
JP3039079B2 (ja) 熱交換換気装置
JP2973045B2 (ja) 集合住宅における換気空調システム
JPH02217789A (ja) 熱交換エレメント及び熱交換装置
JPS6347791Y2 (ja)
JP6877577B2 (ja) 熱交換換気装置
JPS5934276B2 (ja) 熱交換装置
JP2000258083A (ja) 熱交換型換気装置
JPS5843392A (ja) 熱交換器