JPS5822377A - 二元蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法 - Google Patents

二元蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法

Info

Publication number
JPS5822377A
JPS5822377A JP56119150A JP11915081A JPS5822377A JP S5822377 A JPS5822377 A JP S5822377A JP 56119150 A JP56119150 A JP 56119150A JP 11915081 A JP11915081 A JP 11915081A JP S5822377 A JPS5822377 A JP S5822377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
thin film
substance
evaporation
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56119150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053745B2 (ja
Inventor
Kazuo Nakamura
一男 中村
Koji Mizorogi
溝呂木 広次
Akihiko Toku
昭彦 悳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUBATSUKU SEIMAKU KK
Ulvac Seimaku KK
Original Assignee
ARUBATSUKU SEIMAKU KK
Ulvac Seimaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUBATSUKU SEIMAKU KK, Ulvac Seimaku KK filed Critical ARUBATSUKU SEIMAKU KK
Priority to JP56119150A priority Critical patent/JPS6053745B2/ja
Priority to US06/373,145 priority patent/US4416217A/en
Priority to AU86326/82A priority patent/AU556081B2/en
Publication of JPS5822377A publication Critical patent/JPS5822377A/ja
Priority to US06/491,792 priority patent/US4428980A/en
Publication of JPS6053745B2 publication Critical patent/JPS6053745B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/027Graded interfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は二元蒸着によって不均質光学的薄膜を形成す
る方法に関す為。
不均質光学的薄膜はその裏面すなわちこれを支持する基
体構成物に接する面から表面すなわち外部に露出してい
ゐIIK向ってすなわち厚さ方向に光学的屈折率が変化
するような薄膜であって、臀に!!間に向って屈折率が
単調に減少するものは光学的選択吸収膜または光学的反
射防止膜として広く利用されている。
このような不均質光学的薄膜を形成する公知の方法は、
第1図に示すように基体構成物lOo/O面//に対向
するように高屈折率物質ムを収容する第1蒸発源/Jと
低屈折率物質Bを収容する第1蒸発源/Jとを配置し、
膜厚モニターすなわち蒸着速[4エター/$およびit
によって人物質とB物質の蒸着速度を監視しながら蒸着
作業を行ない、この際に纂1図に示すように人物質の蒸
着速度りを時間Sと共に単調に低減させかつB物質の蒸
着連1iEDt一時間Sと共に単調に増大させることか
らなる。上述のようにして基体構成物10の面iiの上
に形成された薄膜lぶ(第1図)は、面/lに接する薄
膜/乙の裏面/7(薄膜の厚さ方向の座標をXとしてz
 wz O)から外部に、露出している薄膜表面/ t
 (X W d )へ向って第参図に示すように高屈折
率物質Aの割合が減小し低屈折率物質Bの割合が増大す
るような構成を有する。
第参図にシいて縦座標0は含有−を示す、従って裏面/
7(3B=(7)から表面/ I (x m d )に
向って屈折率が低減しかくして薄膜14は不均質光学的
薄膜を構成する・ 上述したような方法はたしかに不均質光学的薄膜を形成
するに利用できるけれども、明らかに長尺、大寸1+は
大面積の基体構成物の表面上に不均質光学的薄膜を形成
するに適せず、また装置速度を時間的に変化させるとい
う厄介な作業を必要とする。
この発明はかかる従来の方法の欠点を除責して長尺のフ
ィルム、長尺O箔、大寸の円筒体などの長尺、大寸また
は大面積の基体構成物ohm上に不均質光学的薄膜を容
易にかつ確実に形成できるようKすることを目的とする
この目的の達成のためこの発明による方法は、基体構成
物を移送しながら移送路に沿って一種類の蒸着物質の蒸
着速度がそれぞれ単調に変化するようにして゛これら一
2′s類の蒸着物質から麿る蒸着薄膜を基体構成物の表
面上に形成することを特命とする。
蒸着速度の単調な変化は両蒸着物質の両蒸発源な綱体を
配置することによって達成するのが望ましい。
l実施例によれば第1の蒸着物質がクロムであって第一
の蒸着物質がクロムの酸化物である。
以下図面を参照しながらこの発明の実施例について以下
に詳述する。
第1図および第4図に示される真空蒸着装置において長
尺のフィルム状の基体構成物−20は真空蒸着槽コlの
中で左上方の巻出しローラJJから巻出されj[/偏向
1−ツJJで偏向したのちに水平方向に左から右へ移送
されIEJ偏向四−ラJ参でさらに偏向して右上方の巻
取pローラコアに巻取られる。基体構成物JOの水平移
送路Jjの左端近くの位置J7の直下シよび右端近くの
位置コtの直下には適当な距離をおいて第1蒸着物質A
の第1蒸発源コタおよびgコ蒸着物質Bの第2蒸発源J
Oがそれぞれ配置゛される。水平移送路コ4の下方にこ
れに接近して第1遮板(板状の連体)J/および第2値
板Jコが水平に配置され、第111板J/は蒸発源コタ
から位置コアへ向う垂直の限界JJから左側で蒸着物質
Aが基体構成物−〇に到達しないようにする速断を表し
、第2値板Jコは蒸発源30から位置コlへ向う喬直限
界J参から右側で蒸着物質Bが基体構成物−〇に到達し
ないようにする速断をする。さらに両蒸発源−デとIO
の間には僑直燗板11が配置され、これは蒸発源コナか
ら位置コlへ向う斜めの限界J4から右側で蒸着物質入
が基体構成物J0に到着しないようにしかつ蒸発源JO
から位置J7へ向う斜めの限界J7から左側で蒸着物質
Bが基体構成物J0に到着しないようにする速断をする
このような構成によれば明らかに位置−27とコtの間
で蒸着物質AおよびBの双方が基体構成物J0下面に蒸
i付着し、基体構成物J0の各表面部分に対する蒸着速
度りは第7図に示すように位置コアからJroに向って
蒸着物質入については単調に減小し蒸着物質BKついて
は単調に増大する。この第7図で横座標は移送路離りを
示し、Lは位置17において0tた位置JIにおいてt
とする。従って基本構成物JOの各表面部分の蒸着時間
T(蒸着翻始時すなわち位置J7においてTm0、蒸着
終了時すなわち位置Jrl(おいて7mlとする)K対
して4Dは第を図に示すように同様の変化をする。これ
によれば明らかに基本構成物の各表面部分において形成
されゐ薄膜14(第3図参照)は第2図に示すようにX
がOからdに向うに従って蒸着物質Aの量が単調に減小
し蒸着物質Bの量が単調に増大する。(zx(>がL 
W Oすなわち位置17に対応しz w dがL−tす
なわち位置コtに対応することは明白である。) よって蒸着物質入が高屈折率物質、蒸着物質Bが低屈折
率であれば裏面から表面に向って屈折率が単調に減小す
る蒸着薄膜が形成され、逆であれば裏面から表面に向っ
て屈折率が単調に増大する蒸着薄膜が形成される。
第j図および第1図において31は光学モニターの投受
光器を示し、3りおよびtoはシャッタを示す。
第10図に示さ、れる真空蒸着装置は相並んで平行に配
置されたJlllの冷却筒#Iおよび夢2を有し、フィ
ルム状の基体構成物−20は巻出しロラココから巻出さ
れ、いくつかの偏向案内−−ラ−231゜、Jjbで偏
向され九のちに第1冷却筒4t/に接触しながらこれの
下方の第1弧状移送路コt1を通り、偏向案内ロー9#
Jで偏向されたのちに第1冷却筒≠1に接触しながらこ
れの下方の第1弧状移送路コ4bを通9、いくつかの偏
向案内ローラJ4’、、コ#bで偏向されたのちに巻取
シローラコ!に巻取られる。第1蒸着物質人の蒸発源コ
ツは第1冷却簡lLノから下方Kmれたこの冷却筒の軸
線の直下に位置し、第2蒸着物質Bの蒸発源Xは第1冷
却筒4Cコから下方に離れたこの冷却筒の軸線の直下に
位装置する。参つ011m[参J 、 p#、す。
亭4が設けられていて、これによって限界#7とatの
間を飛行する阿l蒸着物質人および限界付とIoの間を
飛行する[JJI着物質Bがいずれ4位置J/とjJの
間で第1弧状移送路J40の基体構成物−〇の下面に沈
積蒸着し、限界11と1参の間を飛行する第1蒸着物質
人および限界!Iと140間を飛行する第コ蒸着物質B
がいずれも位置j7とItの間で第1弧状移送路J40
1の基体構成物−20の下面に沈積蒸着すゐ、限界参7
およUj”a[/Mli’l夢10[K[交t!平?l
−t’#す、限界11および!1は第1冷却簡#−の面
に直交する平面である。さらに位置!−とI7では第7
蒸着物質人についても第一蒸着物質BKつぃても蒸着速
度が相等しくなるようになっている。
このような配備によれば第1蒸着物質ムの蒸着速度は第
1弧状移送路−4sにおいて位置j/から!コに向って
低減し、さらに第1弧状移送路J40において位置6コ
と等しい値の位置!7からtlへ向って低減する。また
第2蒸着物質Bの蒸着速度は第1弧状移送路コjaにお
いて位置j/から!コへ向って増大し、さらに第1弧状
移送路コ4bにおいて位置jul(等しい値の位置j7
から位置、tlへ向って増大する このようにして第一
8および94図の真空蒸着装置と同じ効果が得られる。
第1/図に示される真空蒸着装置では円筒状の基体構成
物jtが矢印で示すように自転しながら水平の移送路に
沿って左から右へ直線的に動かされる。移送路の下方に
は同じ高さで間隔が左から右へ向って次第に疎になるよ
うに第1蒸着物質Aの多くの蒸発源408.40b、4
0@が配置され、さらに左から右へ向って間隔が次j!
lIK密になるように第2蒸着物質Bの多くの蒸発源j
/a。
41b、j/aが配置される。多くの遮板(11体)4
J、、Jjb、4コc、424,4コ@ 、 42f。
1Jgは各蒸発源から基体構成物!デの表面へ向う蒸着
物質ム、Bの飛行方向を限定する。上述したような蒸発
源の配置によれば明らかに移送路に沿って移送方向に第
1蒸着物質人の蒸着速度が単調に減小し第2蒸着物質B
の蒸着速度が単調に増大する。
図示しなかつ九が第1/図と同様の真空蒸着装置におい
て蒸発940m、40b、40cを等間隔に配置してこ
れらの入力電力を左から右へ向って次第に小さくしかつ
蒸発@t/a、41beぶ/gを等間隔に配置してこれ
らの入力電力を左から右へ次第に大きくしても同様の効
果が得られる。
第1J図に示す装置においては、円筒状の基体構成物l
デが矢印で示すように自転しながら公転する。蒸発源コ
ツ、10および鐘体を構成する遮板J/、J、2および
11の配置は第1図の場合と実質的に同じであるので詳
しい説明を省略する。
この発明による不均質光学的薄膜の形成方法は各種真空
蒸着装置に関連させながら上述したことから明らかなよ
うに長尺、大寸または大面積の基本構成物の表面に大規
模に工業的に薄膜を形成できるという利点を有し、しか
も蒸着速度を時間的に変化させることなしにこの形成が
遮板の配置などの単純な手段によって容易に達成できる
基体構成物はフィルム、箔、平板を九は円筒などO形状
に′1@き、その材質としてはアルミニウム、銅、不銹
鋼、ニッケル、ニッケル被覆アルミニウム、ガ、ラス、
半導体、プラスチックなどが存する。
蒸着物質Aと80例としては、 0r−Or20sa(Or−OtxO参)−kLsO*
、Nl 8−Zn3、 Nl  −AAlo、  、 
 Pt  −AA、O,、MgO−Au、  ’rto
l−81(h  、 MgFg −Zr01  、Mg
F雪 −〇e などが挙げられる。
なお、上記蒸着物質ムとBの例にシいて(Cr−Or鵞
0. )−Az、osの場合には蒸着物質としてOrと
htを用意して別別の蒸発源から蒸発させ別途気体0.
を基体構成物のI!!面上に供給して、基体構成物上に
Or −Or鵞OsとAlI3.を形成するようにして
もよい、同様に81Ch、Ties、At鵞03の蒸着
物質については旧0、T10%Atなどで置き換え11
1□ てこれらを蒸発させ反応気体0嘗を基体構成物の表面上
に供給して810g5’rto=、ALiOs を形成
するようにしてもよい。
この発明の方法の1例について次に記す、こζでBHg
io図に示すようなフィルム巻取式真空蒸着装置を使用
し、真空蒸着槽の圧力を事y、io−mトールに錨持し
光学モニターJtによって形成膜Cr嘗OSを使用し、
10−1厚X7j−幅×7!0瓢長さのアルミニウム箔
の基体構成物コ0を毎分11の速度で移送しながらこれ
のつや面(はぼ錠面)ノ上に全要約700 AO(lr
 −Or@O嘗 の選択吸収膜が形成された。この例に
おいて、第1冷却筒参lおよび第1冷却筒#−の直径は
ダ0eIR1これらの間の軸線間距離はjJ、でIり、
第1蒸発源コツと位置!/、jJ、r’lおよびsrの
間の距離はそれぞれ11.、#j傭、ztaaおよび4
j、iた第2蒸発源JOと位置II、jλ、17および
itO閣の距離はそれぞれ” l’l1g 、” (+
111.4’−teMおよびJl謂であった。また位置
j /、Jコ。
タフおよび11における第1蒸発源Jりからの入射角度
(蒸着物質の入射方向と冷却筒#/、$Jの法面とがは
さむ角度)祉それぞれ0°、 4 oo、 o。
および40°かつ第コ蒸発源30からの入射角度はそれ
ぞれ≦00.00.4 Do、 0°であった。薄膜を
被着した基体構成物の反射率特性は第1J図に示す通り
であり、形成された薄膜の組成分布は第14!−図に示
す通りであつ九、九だし第1J図において横座標はμ馬
を単位とする波長λを示しまた縦座標は反射率を−で示
す、第74c図においては横座標は薄膜の表面からの深
さHt−Xで示しまたその深さにおけるOrの容積パー
セントをイオン照射表面分析で求めたもOを縦座標で示
す、さらに第1!図はこの例における元素分析の結果を
示し、これにおいて縦座標はOr、0およびAAの原子
チを示す。
【図面の簡単な説明】
第7図は従来の不均質光学的薄膜形成用真空蒸着装置奮
略示する図、第一図は#!/図の装置における蒸着速度
の時間変化を示すグツフ%gJ図は不均質光学内薄@0
拡大断面図、第参図は第3図の薄膜における厚さ方向の
組成変化を示すグラフ。 第1図はこの発明の方法に適した真空蒸着装置第′1例
のS回内lII面図、第4図社第1図−示される装置の
線図的平面図、第7Eは#Ij図の装置における移送距
離と蒸着速度の関係を示すグラフ、第2図は第1図の装
置における蒸着時間と蒸着速度の関係を示すグラフ、第
を図は第1図の装置で得られる薄膜の組成分布を示すグ
ラフ、第10図はこの発明の方法に適した真空蒸着装置
の第−例の線図的側面図、wcl/図はこの発明の方法
に適した真空蒸着装置のMJ例O線図的側面図、第7λ
図はこの発明の方法に適した真空蒸着装置の第参例の線
図的側面図、第1J@はこの発明の方法。 1例で得られた薄膜に関する反射率特性を示すグラフ、
第74’図はこの発明の方法の前記7例で得られた薄膜
の組成分布を示すグラフ、第1!図はこの発明の方法の
前記7例で得られた薄H(D元素分析の結果を示す。 図面において、IOは基体構成物、lコとjJは蒸着物
質の蒸発源、/4は不均質光学的薄膜、λ4.J4暑お
よびコ4bは移送路、コナと10は蒸発源、J/、Jコ
および11は遮板として構成された遮体、参J、参参、
事!および#4は履体、40..40b、40@、4/
虐、41bおよび4/@は蒸発源、4J、、4Jb、4
コC9A J de’ 4−2・、jJfおよび41t
Fi總体を示す・ 第1図 第3図     第4図 一3C。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 基体構成物を移送しながら移送路に沿ってコIII
    IIO蒸着物質の蒸着速度がそれぞれ単調に変化すゐよ
    うにしてこれらコ種類の蒸着物質からなる蒸着薄膜を基
    体構成物の表面上に形成することを特徴とする二元蒸着
    によって不均質光学的薄膜を形成する方法。 1 両蒸着物質の両蒸発源と移送路の間またはその近く
    の適蟲位置Kj1体を配置することによって移送路に沿
    う蒸着速度O単調な変化を達成する特許請求の範囲第1
    1[K記載の方法。 1 第7の蒸着物質をり冒ムまた第1の蒸着物質をクロ
    ムO酸化物とする特許請求の範囲第1項tたは第1項に
    記載の方法。
JP56119150A 1981-07-31 1981-07-31 二元蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法 Expired JPS6053745B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119150A JPS6053745B2 (ja) 1981-07-31 1981-07-31 二元蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法
US06/373,145 US4416217A (en) 1981-07-31 1982-04-29 Apparatus for forming an inhomogeneous optical layer
AU86326/82A AU556081B2 (en) 1981-07-31 1982-07-22 Method and apparatus for condensing binary mixtures of substances with different refractive indecies on metals
US06/491,792 US4428980A (en) 1981-07-31 1983-05-03 Method for forming an inhomogeneous optical layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119150A JPS6053745B2 (ja) 1981-07-31 1981-07-31 二元蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822377A true JPS5822377A (ja) 1983-02-09
JPS6053745B2 JPS6053745B2 (ja) 1985-11-27

Family

ID=14754149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119150A Expired JPS6053745B2 (ja) 1981-07-31 1981-07-31 二元蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4416217A (ja)
JP (1) JPS6053745B2 (ja)
AU (1) AU556081B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859230A (ja) * 1981-10-02 1983-04-08 Copal Co Ltd プラスチツク羽根の薄膜蒸着方法
JPS63293501A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Toshiba Glass Co Ltd プラスチックレンズの反射防止膜
JP2013504693A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Oled基材上にパターン形成コーティングを形成するための装置および方法
JP2016000860A (ja) * 2015-07-21 2016-01-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 蒸着ユニット及び真空コーティング装置

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521214A (en) * 1982-09-30 1985-06-04 American Hoechst Corporation Continuous gradient dyeing of plastic ribbon
US4545646A (en) * 1983-09-02 1985-10-08 Hughes Aircraft Company Process for forming a graded index optical material and structures formed thereby
JPS60208813A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 Mitsubishi Electric Corp 光電変換装置とその製造方法
FR2570392B1 (fr) * 1984-09-19 1987-01-02 Dme Procede de depot sur substrats optiques de couches antireflechissantes susceptibles d'etre gravees
JPH0817159B2 (ja) * 1985-08-15 1996-02-21 キヤノン株式会社 堆積膜の形成方法
US4837048A (en) * 1985-10-24 1989-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming a deposited film
JPH0645885B2 (ja) * 1985-12-16 1994-06-15 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
JPH0645888B2 (ja) * 1985-12-17 1994-06-15 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
JPH0645890B2 (ja) * 1985-12-18 1994-06-15 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
JPS62142778A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Canon Inc 堆積膜形成法
US5160543A (en) * 1985-12-20 1992-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Device for forming a deposited film
JPH0651906B2 (ja) * 1985-12-25 1994-07-06 キヤノン株式会社 堆積膜形成法
JPH0746729B2 (ja) * 1985-12-26 1995-05-17 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
US4931315A (en) * 1986-12-17 1990-06-05 Gte Products Corporation Wide angle optical filters
US4834023A (en) * 1986-12-19 1989-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming deposited film
US5872655A (en) * 1991-07-10 1999-02-16 Optical Coating Laboratory, Inc. Monolithic linear variable filter and method of manufacture
US5474611A (en) * 1992-05-20 1995-12-12 Yoichi Murayama, Shincron Co., Ltd. Plasma vapor deposition apparatus
IT1261918B (it) * 1993-06-11 1996-06-04 Cetev Cent Tecnolog Vuoto Struttura per deposizione reattiva di metalli in impianti da vuoto continui e relativo processo.
US5866204A (en) 1996-07-23 1999-02-02 The Governors Of The University Of Alberta Method of depositing shadow sculpted thin films
US5951769A (en) 1997-06-04 1999-09-14 Crown Roll Leaf, Inc. Method and apparatus for making high refractive index (HRI) film
US6206065B1 (en) 1997-07-30 2001-03-27 The Governors Of The University Of Alberta Glancing angle deposition of thin films
FR2800098B1 (fr) 1999-10-26 2002-03-01 Lorraine Laminage Tole d'acier dotee d'un revetement comprenant une couche principale d'alliage zinc-chrone, dont la phase preponderante presente une structure delta et/ou dzeta
DE10058931A1 (de) * 2000-11-28 2002-06-20 Tinox Ges Fuer Energieforschun Gemusterter Strahlungsenergie-Wandler
JP2003266011A (ja) * 2001-09-17 2003-09-24 Cark Zeiss Smt Ag 光学部材用の基板の塗布方法および塗布装置
DE10153760A1 (de) * 2001-10-31 2003-05-22 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer UV-absorbierenden transparenten Abriebschutzschicht
JP4336869B2 (ja) * 2001-11-27 2009-09-30 日本電気株式会社 真空成膜装置、真空成膜方法および電池用電極の製造方法
JP4959961B2 (ja) * 2005-07-29 2012-06-27 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 有機el素子の製造方法
US7976899B2 (en) * 2006-10-23 2011-07-12 General Electric Company Methods for selective deposition of graded materials on continuously fed objects
JP5046882B2 (ja) * 2007-11-21 2012-10-10 三菱重工業株式会社 インライン式成膜装置
US20090194026A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Burrows Brian H Processing system for fabricating compound nitride semiconductor devices
KR100994114B1 (ko) * 2008-03-11 2010-11-12 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 형성 방법
CN102245800B (zh) * 2008-12-10 2013-07-24 松下电器产业株式会社 薄膜的形成方法
TWI472639B (zh) * 2009-05-22 2015-02-11 Samsung Display Co Ltd 薄膜沉積設備
TWI475124B (zh) * 2009-05-22 2015-03-01 Samsung Display Co Ltd 薄膜沉積設備
KR101074792B1 (ko) * 2009-06-12 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101117719B1 (ko) 2009-06-24 2012-03-08 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
JP5328726B2 (ja) * 2009-08-25 2013-10-30 三星ディスプレイ株式會社 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法
JP5677785B2 (ja) * 2009-08-27 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
JP5611718B2 (ja) * 2009-08-27 2014-10-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
US20110052795A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus and method of manufacturing organic light-emitting display device by using the same
US8876975B2 (en) 2009-10-19 2014-11-04 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus
KR101084184B1 (ko) 2010-01-11 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101174875B1 (ko) * 2010-01-14 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101193186B1 (ko) 2010-02-01 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101156441B1 (ko) * 2010-03-11 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 증착 장치
KR101202348B1 (ko) 2010-04-06 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US8894458B2 (en) 2010-04-28 2014-11-25 Samsung Display Co., Ltd. Thin film deposition apparatus, method of manufacturing organic light-emitting display device by using the apparatus, and organic light-emitting display device manufactured by using the method
KR101223723B1 (ko) 2010-07-07 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101738531B1 (ko) 2010-10-22 2017-05-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR101723506B1 (ko) 2010-10-22 2017-04-19 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR20120045865A (ko) 2010-11-01 2012-05-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
US20140030435A1 (en) * 2010-12-01 2014-01-30 Applied Materials, Inc. Evaporation unit and vacuum coating apparatus
KR20120065789A (ko) 2010-12-13 2012-06-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기층 증착 장치
KR101760897B1 (ko) 2011-01-12 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 증착원 및 이를 구비하는 유기막 증착 장치
KR101840654B1 (ko) 2011-05-25 2018-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101852517B1 (ko) 2011-05-25 2018-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101857249B1 (ko) 2011-05-27 2018-05-14 삼성디스플레이 주식회사 패터닝 슬릿 시트 어셈블리, 유기막 증착 장치, 유기 발광 표시장치제조 방법 및 유기 발광 표시 장치
KR20130004830A (ko) 2011-07-04 2013-01-14 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101826068B1 (ko) 2011-07-04 2018-02-07 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치
KR102015872B1 (ko) 2012-06-22 2019-10-22 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR102081284B1 (ko) 2013-04-18 2020-02-26 삼성디스플레이 주식회사 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
KR102231490B1 (ko) * 2014-09-02 2021-03-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR102630572B1 (ko) * 2017-11-27 2024-01-29 바덱스 코퍼레이션 선박 운송을 위한 시스템, 장치 및 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520716A (en) * 1966-06-07 1970-07-14 Tokyo Shibaura Electric Co Method of vapor depositing multicomponent film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859230A (ja) * 1981-10-02 1983-04-08 Copal Co Ltd プラスチツク羽根の薄膜蒸着方法
JPS63293501A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Toshiba Glass Co Ltd プラスチックレンズの反射防止膜
JP2013504693A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ Oled基材上にパターン形成コーティングを形成するための装置および方法
JP2016000860A (ja) * 2015-07-21 2016-01-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 蒸着ユニット及び真空コーティング装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU8632682A (en) 1983-02-03
US4416217A (en) 1983-11-22
JPS6053745B2 (ja) 1985-11-27
US4428980A (en) 1984-01-31
AU556081B2 (en) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822377A (ja) 二元蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法
US20080216741A1 (en) Dynamic film thickness control system/method and its utilization
CN105425553A (zh) 基底处理装置、器件制造系统、以及器件制造方法
DK146996B (da) Apparat til homogen fordeling af et pulveragtigt produkt gennem en langagtig spalte
US4344988A (en) Method for forming patterned coating
JPS5934232B2 (ja) 反応蒸着によつて不均質光学的薄膜を形成する方法
CN112962063A (zh) 一种液态原料真空蒸发的卷对卷连续镀膜设备
JP3847871B2 (ja) 蒸着装置
CN1313637C (zh) 动态薄膜厚度监控系统及方法
JP6632280B2 (ja) 塗工装置
JPS5914106B2 (ja) 蒸着フイルム製造装置
CN210176949U (zh) 蒸发镀膜设备和蒸发镀膜系统
JPH037259B2 (ja)
CN107574412B (zh) 蒸镀装置及蒸发源
JPH08165559A (ja) 機能性フィルムの成膜装置及び成膜方法
JPH08219731A (ja) 光学的膜厚監視方法および膜厚モニター装置
US3608518A (en) Stationary mask for continuous vapor deposition
JPH11140204A (ja) 防汚性薄膜の形成方法
JPH08136710A (ja) 光学薄膜つき基板の製造装置
JPH0790584A (ja) 薄膜形成方法
JPH0130909B2 (ja)
JP2001059158A (ja) 真空蒸着装置
JP3007233B2 (ja) 機能性堆積膜の連続的製造装置および機能性堆積膜の連続的製造方法
JPS5939664B2 (ja) 金属箔の表面に太陽熱選拓吸収皮膜を形成する方法
EP3749796A1 (en) Deposition apparatus for depositing evaporated material and methods therefor