JPS58223375A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58223375A
JPS58223375A JP10715282A JP10715282A JPS58223375A JP S58223375 A JPS58223375 A JP S58223375A JP 10715282 A JP10715282 A JP 10715282A JP 10715282 A JP10715282 A JP 10715282A JP S58223375 A JPS58223375 A JP S58223375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diffusion
film
impurity
diffused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10715282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Tamura
田村 建美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10715282A priority Critical patent/JPS58223375A/ja
Publication of JPS58223375A publication Critical patent/JPS58223375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の製造方法に係り、特にPIN構
造を有する半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、たとえばPINダイオードは第1図のように製造
していた。すなわち、まず第1図(A)に示すように、
比抵抗が500乃至5000Ω−副の1層となるN形半
導体基板lの表裏面に酸化硅素保設膜2,3を形成する
。そして、この保護膜のうち一方の保護膜2上にフォト
レジスト膜4を塗布し、このレノスト膜4を選択エツチ
ングして窓5を形成する。次に第1図の)に示すように
、レジスト膜4をマスクとして保護膜213を選択エツ
チングする。次に第1図C)に示すように、レジスト膜
4を除去し、しかるのち露用した基板1の表面に固体ソ
ースを用いて高濃度なP+拡散層6を形成する。この場
合、同時に基板1の裏面にも低濃度なP拡散層7が形成
され、その不純物濃度は3桁以上低い。次に第1図(0
に示すように、表裏面に熱酸化によシ酸化膜8゜9を形
成する。次に第1図■)に示すように、周知の写真蝕刻
法によシチャンネルストッノj用のN層形成のための窓
j’0.Il’ff:あけると同時に裏面の酸化膜9を
エツチング除去する。このエツチングされた領域に気体
ソースを用いてN形不鈍物ケ高溪度に拡散することによ
り、チャンネルストッパ用の耐領域12.13およびP
IN構造のr領域14を形成する。このN+領域141
1.tlすでにP形にされているその濃度分を完全に補
償するために1019cm−”以上の不純物濃度に形成
される。しかる後、電極を形成することによりPINダ
イオードが得られる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上述した従来の製造方法では、P+拡散
層6の形成後に裏面の耐拡散層14を形成する製造工程
であるため、P拡散層6の深さが必要以上深く形成され
る結果となるばかりでなく、P拡散層6の不純物濃度プ
ロファイルが急峻でなくなり、順バイアスでのPINダ
イオードのシリーズ抵抗(Rs)の増加を招く欠点があ
る。また、P拡散層6が深くなるとP 拡散層6の表面
濃度も低下し、その後の工程で電極を形成した時の接触
抵抗が増加してしまう欠点がある。さらに、P+拡散層
6の上記欠点の考慮から耐領域14を十分深く形成する
ことが難しく、このため後の工程の組立工程時VこN領
域14上にAu−8iの共晶マウントを行うと、Auが
N 領域14を突き抜け、1層の基板1まで熱拡散し、
シリーズ抵抗(Rm )の増加を招く欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、電極を導出する深さの異なる不純物拡
散領域を有する半導体素子のシリーズ抵抗を小ならしめ
、良好なシリーズ抵抗の特性分布が得られる半導体装置
の製造方法全提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、電極が設けられ深さの異なる不純物拡散領
域を有する半導体素子の形成に際し、上記深い方の不純
物拡散領域を形成した後の工程で浅い方の不純物拡散領
域を形成することにより、電極と拡散領域間に良好なシ
リーズ抵抗を有するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
まず第2図(A)に示すように、比抵抗が500乃至5
000Ω−副の1層となるN形半導体基板、たとえばN
形シリコン基板21の表裏面上に酸化膜22,235形
成する。この酸化膜22゜23は、たとえば温度110
0℃の酸化性雰囲気中で2時間熱処理することによシ、
厚さ1μm形成する。次に第2図(B)に示すように、
酸化膜23のエツチングおよび酸化膜22を選択エツチ
ングすることによシ、チャンネルスト、ツバ形成用の窓
24を形成する。次に第2図C)に示す5− ように、電極が形成される不純物拡散領域のうち深い方
の不純物拡散領域、たとえばPIN構造のN”%散領域
を先に形成する。すなわち、シリコン基板21の露出面
にN彫工鈍物を高濃度に拡散する。たとえば気体ソース
のオキシ塩化燐を拡散不純物源としてデポアントスラン
ピングの2段拡散によシ、深さ約10μmのN拡散領域
25.26を形成する。この場合、表面側のN+拡散領
域25はチャンネルストツノ4として作用し、裏面側の
N 拡散領域26はPINダイオードの陰極として作用
する。このN拡散領域25゜26の形成工程のスランビ
ングの際、同時に表裏面に厚さ約0.5乃至0.6μm
程度の酸化膜27゜28が形成される。
次に、電極が形成される不純物拡散領域のうち浅い方の
不純物拡散領域、つまりPIN構造のP+拡散領域を選
択的に形成する。すなわち、第2図(ハ)に示すように
、酸化膜22.21上にレジスト膜を塗布し、周知の写
真蝕刻法によフ酸化膜22の選択エツチングおよび酸化
膜28を6− エツチング処理する。しかる後、第2図@)に示すよう
に、露出したシリコン基板21上にCVD法(ケミカル
ベーパデポジション)によりBSG膜29を厚さ約0.
1μm形成し、このBSG膜2膜上9上DO膜(7ンl
−”−ゾの酸化膜)30kCVT)法により厚さ約0.
4μm形成する。引き続き温度1100℃で1時間の熱
処理を行うことにより、B5G11i29から不純物?
ロンが深さ2乃至3μm拡散し、表面不純物濃度510
口/’tTn”のP1拡散領域31が形成される。なお
、上記TJDO膜30は、熱拡散工程時に不純物が蒸発
してN拡散領域26内に混入されるのを防止するための
ものである。しかして、BSG膜29およびTJDO膜
30全30し、露出したP 拡散領域3ノおよびr拡散
領域26上にAuを蒸着し、高温処理を行うことによp
Au−81共晶による電極を形成できPINダイオード
が得られる。
このようにして製造したPINダイオードは、不純物拡
散の深さが深い拡散の要求される耐拡散領域26を先の
工程で形成するので、P+拡散領域31の所望する不純
物濃度プロファイル、つまシ急峻な不純物濃度プロファ
イルを得ることができ、拡散層の抵抗を充分小さくでき
る。また、P拡散領域31の表面濃度も高く維持でき、
接触抵抗も小さくできる。さらに、深い拡散が必要な耐
拡散領域26にし、充分必要な深さに形成できるので、
Au−81共晶のマウント工程時にAuが1層のシリコ
ン基板21まで拡散するのを防止でき、1層における電
気的キャリアのライフタイムを高く維持することができ
る。
したがって、所望する良好なシリーズ抵抗の特性分布を
得ることができる。
すなわち、順バイアスでのPINダイオードのシリーズ
抵抗R@は、 Rs = R1+ Re  ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・ (1)で表わされる。ここ
に、R1はPINダイオードの1層の抵抗、ReはNr
P 拡散領域の抵抗と2つのメタル−千尋体接触抵抗と
でそれぞれ次式%式% (2) 111層における電気的キャリアのライフタイム I:順電流 μe、μll:電子、ホールのドリフトモービヂリティ ρN+ lρ、+二N+とP+層の比抵抗1  、l 
 :N+とP+層の厚さ N+     P+ ρCN+    ’メタルと耐層の固有接触抵抗ρCP
+    ”メタルとP 層の固有接触抵抗A   :
ダイオードの面積 上記(2)式から、耐拡散領域26のAu−8i  共
晶マウント形成時、Auが1層のシリコン基板21まで
拡散するのを防止でき、丁を高く維持できる。また、上
記(3)式において、P拡散領域31について急峻な不
純物濃度プロファイルを得ることができるので、ρP+
l、+/Aの項を小さくてき′、さらに表面濃度も高く
できるので9− ρCP+/Aの項も小さくできる。これらの効果を綜合
し、I=10mAにおけるシリーズ抵抗(Rs)の特性
分布を第3図に示す。ここに、破線で示す特性分布は従
来の方法によるもの、実線で示す特性分布は本発明の方
法によるものである。
この図から明らかなように、従来の製法に比較してR−
の平均値が低く、かつバラツキも小さい良好な特性分布
が得られる。
なお、前記実施例では、PINダイオードの製造に適用
した場合について説明したが、これに限らず、たとえば
PN接合、PNP接合、NPN接合などを有する半導体
素子の製造に適用しても同様な効果が得られることは説
明するまでもないことでおる。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、電極を導出する
深さの異なる不純物拡散領域を有する半導体素子のシリ
ーズ抵抗を小ならしめ、良好なシリーズ抵抗の特性分布
が得られるなど、種々の効果が期待できる半導体装置の
製造方法10− を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(ト))は従来の製造方法を説明するた
めの工程順に示す構造断面図、第2図(4)〜(E)は
21・・・N形シリコン基板(I層)1.?2゜23.
27.28・・・酸化膜、24・・・窓、25゜26・
・・耐拡散領域、29・・・BSG膜、30・・・UD
O膜、3I・・・P 拡散領域。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極が設けられ深さの異なる不純物拡散領域を有
    する半導体素子の形成に際し、前記深い方の不純物拡散
    領域を形成した後の工程で浅い方の不純物拡散領域を形
    成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記不純物拡散は熱拡散である特許請求の範囲第
    1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)  前記浅い方の不純物拡散は選択拡散である特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)  前記半導体素子はPINダイオードである特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  5. (5)  半導体基板の一方面にN形またはP形の高不
    純物濃度拡散領域を形成した後、前記基板の他方面に反
    対導電形不純物を高濃度に選択拡散することを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の半導体装置の製造方法。
JP10715282A 1982-06-22 1982-06-22 半導体装置の製造方法 Pending JPS58223375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10715282A JPS58223375A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10715282A JPS58223375A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223375A true JPS58223375A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14451821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10715282A Pending JPS58223375A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223375A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248075A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Toshiba Components Kk メサ型ダイオ−ドの製造方法
EP0361320A2 (de) * 1988-09-27 1990-04-04 Asea Brown Boveri Aktiengesellschaft Leistungshalbleiterdiode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248075A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Toshiba Components Kk メサ型ダイオ−ドの製造方法
EP0361320A2 (de) * 1988-09-27 1990-04-04 Asea Brown Boveri Aktiengesellschaft Leistungshalbleiterdiode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290830A (en) Method of selectively diffusing aluminium into a silicon semiconductor substrate
US4210993A (en) Method for fabricating a field effect transistor
JPS63147368A (ja) 両面ゲ−ト静電誘導サイリスタ及びその製造方法
US3477886A (en) Controlled diffusions in semiconductive materials
JPS5824007B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58223375A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2816684B2 (ja) 複数のダイオードの製造方法
KR100226831B1 (ko) 발광 다이오드 및 그 제조방법
JPS5877256A (ja) 半導体装置の電極構造
US3977920A (en) Method of fabricating semiconductor device using at least two sorts of insulating films different from each other
JPS5961191A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5952550B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002299679A (ja) フォトダイオードの製造方法
JP2546651B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造法
JP2553201B2 (ja) 受光素子の製造方法
JPS6154640A (ja) 半導体装置の製法
JP2857206B2 (ja) 縦型サイリスタの製造方法
JPH0366157A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6222428A (ja) 化合物半導体装置の電極の製造方法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5877240A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6184831A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745841A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS613470A (ja) 半導体装置
JPS59961A (ja) 半導体装置の製造方法