JPS58222883A - 感熱紙の樹脂膜形成方法 - Google Patents

感熱紙の樹脂膜形成方法

Info

Publication number
JPS58222883A
JPS58222883A JP57107150A JP10715082A JPS58222883A JP S58222883 A JPS58222883 A JP S58222883A JP 57107150 A JP57107150 A JP 57107150A JP 10715082 A JP10715082 A JP 10715082A JP S58222883 A JPS58222883 A JP S58222883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
heat
layer
sensitive paper
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107150A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shiraki
白木 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP57107150A priority Critical patent/JPS58222883A/ja
Publication of JPS58222883A publication Critical patent/JPS58222883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は加熱によシ発色(感熱発色)する感熱紙に樹
Ill嘆をフミネート加工する方法に関するものであっ
て、その目的は加熱発色する発色層を片面に設けた感熱
紙のベースベーパの他面に、熱可塑性合成樹脂の樹脂嘆
を能率良く形成し得る感熱紙の樹脂嘆形成方法を提供す
ることにある。
たとえば、感熱紙の片面に粘着性の接着j―が設けられ
たフペIv@熱紙においては接着−の溶剤の影胃を防止
する一九め、ベースベーパには樹騙嘆を介して接着箸が
設けられるが、感熱紙の従来の樹脂嘆加工処理は発色層
における感熱発色剤が作用しない像幅にて行なわれ、作
業能率の懸い欠点があった。そこで本発明者は研究の結
果、感熱紙の発色層を発色させることなく、@整紙のベ
ースベーパに、加熱溶鴫させた樹脂を直接に接着可能な
知見を得て、従来欠点を解消し得る本発明を達成したも
のである。
次に本発明方法の実施に使用する装置の一実施例を図面
に従って説明する。図において、1はラミネートマシン
であシ、次の如く構成されている。
すなわち、2は峻粉あるいはラテックスなどのコーティ
ング剤3を入れた貯槽、4 A、4 Bは塗布ロフ、4
Cは支持ローブである。5A、5Bは温風式の乾燥器で
あって、両者間には感熱紙11が搬送可能−され、感熱
紙11は約50℃に加熱される。
6はニップローフ。7は内部が水冷式の冷却ローブで約
10°Cに保持されている。8はガイドローフである。
一方、9は熱可塑性m指の押出し機であって、供給口9
Aよシ供給されたポリエチレンあるいはぼりプロピレン
などの熱可塑性樹脂はドライブシャフト9Bによシ加圧
移送されることによル、加熱溶融されて所定幅の排出口
9Cよ多連続的に排出されるようにされている。なお、
本例装置では第1図左方側よシ供給された感熱紙11は
支持ローフ4Cと塗布ローラ4B間に挿通され、次いで
乾爆器5A、5B間、及びニップローフ6と冷却ローブ
7間、さらにガイドローラ8を経て先方の1図示しない
駆動ローブに導びかれ第1図において図示在方側へ分速
120〜130mの一定高速度で搬送されるように形成
されている。
引続いて、本例フミネートマシン10作用とともに本発
明方法を説明する。11は搬送される感熱紙である。核
感熱紙11は和紙、洋紙あるいは合成紙などのベースベ
ーパ12の片面(第1図においては下面)に所定の加熱
温度にょシ発色する発色層13かめ布形成されている(
第2図参照)。
本例の発色H113は無色染料と染料発色剤とバインダ
との所定組成よシなシ、常温では無色でTo択60℃以
上に加熱された際はその加熱部位が、黒色または赤、青
等の所定色調に発色するようにされている。しかして感
熱紙11の発色層13には塗布ローフ4Bによシコーテ
ィング剤5が塗布され、塗布されたコーティング剤5は
乾燥M 5 A、5Bにより乾燥され、コーティング層
6を有する感熱紙11A(第6図参照)となシ、ニップ
ローフ・に至る。一方、押出しla9の排出口9Cから
は加熱溶囃された260〜600°Cの樹脂膜10が排
出されていて、感熱紙11Aの発色層16を設けないベ
ースベーパ12側に、ニップローラ6と冷却ローブ7間
において重ねられて接着されかつ冷却ローラ7に接して
いる間に60°C以下に直ちに冷却され、約14〜20
μの樹脂膜10の接着されたW&熱紙11B(第4図参
照)とされる。そしてこの感熱紙11Bはガイドローl
v8を経て所定の前方へ搬送され、前方の所定位1tに
おいて感熱  )コ。
紙11Bのm脂嘆10面に接着液が塗布され乾燥されて
常温にて接着性を有する接着層15が設けられる。接着
層15が設けられた感熱紙11Cはさらに前方へ搬送さ
れ接着層15に剥離紙16が重ねられ接着されてラベル
感熱紙11Dとされ(第5図参照)、所定の大きさに裁
断されるかあるいは巻取シローフ(図示せず)に巻き付
けられる。
なお、本例ラベ/l/[熱紙11Dの使用に際しては、
ツペIL/Fg熱紙11Dのコーティング層14に、6
0℃以上に加熱した熱素子(サーマルヘッド)17を当
て発色−16を所定の図柄模様13Aに発色させる。そ
してこのフベA/感熱紙11D裏側の剥離紙16を剥が
しく感熱紙11Cとなし)、接¥#@15を露出させた
後、所定の物品面18に接着−15を向けて押え付ける
ことにより接着される(第7−参照)。
なお、ベースベーパ12に樹脂膜10を接着した感熱紙
11Bは樹脂層10に接着層15及び剥離紙16を貼布
して本例ではラベル感熱紙11Dとなし九が、闇脂喚1
0を形成した感熱紙11Bはたとえばポスターなどの他
の用途にも採用される。
以上説明したように本発明の感熱紙の樹脂膜形成方法は
、加熱によシ発色する発色層を片面に設は九ベースベー
パの他面に熱可塑性合成樹脂の樹脂層を形成するに1祭
し、発色I−を設けたベースベーパを所定方向に搬送さ
せながら、ベースベーパの他面に対し、加熱溶鴫した熱
可塑性合成樹脂を連続塗布し、ロールにて圧着し、冷却
して樹脂−を形成するため、本発明の所期の目的が?!
喫されるものである。すなわち、本発明においてはベー
スベーパを搬送させながら、加熱R@した1IIS可塑
性合成樹脂を塗布し、塗布後圧前し冷却するようにした
ので、塗布する熱可塑性合成樹脂が発色層の発色温度よ
シ高くても発色層を発色させることなく、ベースベーパ
に樹脂層を形成することができる。そ7して本発明はベ
ースベーパを搬送させながらベースベーパに樹脂−を積
りすることができるため、能率良く行なうことができ実
用上好ましいものである。
【図面の簡単な説明】
g1図は本発明の実施に使用する装置の要部を示す説明
図、第2図は感熱紙の基本構造の説明図、第5図は発色
槽にコーティング処理した感熱紙の説明図、第4雫は樹
脂膜を形1にした感熱紙の説明図、第5図は剥離紙を接
着した感熱紙の説明図、第6図はラベル感熱紙を発色さ
せる状嘘の説明図、第7図は物品面にフベ/I/感熱紙
を貼付した使用態様図である。 7・・・冷却ローフ   10・・・樹 指 膜11、
IIA、11B、11C・・・感熱紙11D・・・ラベ
ル感熱紙    12・・・ベースベーパ16・・・発
 色 層 出   頓   人   株式会社 シ ロ  キ代 
 理  人  弁理土間 1)英彦第2 図 第3WJ s4 図 第6・図 16  図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱発色する発色層を片面に投けたベースベーパの他面
    に熱可塑性合成樹脂の樹晰嘆を形成するに1整し、発色
    層を設けたベースベーパを所定方向に搬送させながら、
    ベースベーパの他面に対し、加熱溶噌した熱可塑性合成
    樹脂を連続塗布し、ロールにて圧着し、冷却して樹脂嘆
    を形成することを特徴とした感熱紙の樹脂模形成方法。
JP57107150A 1982-06-21 1982-06-21 感熱紙の樹脂膜形成方法 Pending JPS58222883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107150A JPS58222883A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 感熱紙の樹脂膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107150A JPS58222883A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 感熱紙の樹脂膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222883A true JPS58222883A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14451770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107150A Pending JPS58222883A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 感熱紙の樹脂膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440672U (ja) * 1987-09-04 1989-03-10

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380480A (en) * 1976-12-27 1978-07-15 Keiwa Shoko Kk Method for making covering material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380480A (en) * 1976-12-27 1978-07-15 Keiwa Shoko Kk Method for making covering material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440672U (ja) * 1987-09-04 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603259A (en) In-line cold foil transfer process and apparatus
US2486259A (en) Method for printing on thermoplastic sheetlike material
JPH10268776A (ja) ライナレスラベルの製造方法
EP1946919A2 (en) Method and apparatus for manufacturing pressure sensitive adhesive label stocks with printing under adhesive and product produced thereby
KR101507067B1 (ko) 이형지가 없는 라벨 스티커 제조장치
JPS58222883A (ja) 感熱紙の樹脂膜形成方法
US5749300A (en) Transfer rolling process and device for producing banners
US4161563A (en) Printed textile web material
JP2550736Y2 (ja) 感熱ラベラー
JP2002014621A (ja) 感熱接着性ラベル用のラベル連続体
RU2709564C1 (ru) Способ термотрансферной печати и способ формирования изображения на красящей ленте при термотрансферной печати
JPH06198932A (ja) 熱転写記録方法
JPH03634A (ja) シール連続印刷機
JPH0139566Y2 (ja)
JPH0640239B2 (ja) ラベル製造方法
JP2876863B2 (ja) 光沢処理装置
JPH05171119A (ja) 粘着シートの製造方法
JP2004195754A (ja) 箔転写方法とその装置
JP4705250B2 (ja) エンボスエンドレスベルトの製造方法
JPS62263085A (ja) 感熱記録材料の樹脂膜形成方法
JP2000247508A (ja) ライナレス印刷用シート及び印刷方法
JPH10236093A (ja) 突板化粧材の製造方法及び装置
JP2002355996A (ja) 印刷シートの製造方法及び熱転写式プリンタ
JPH02196693A (ja) 熱転写フィルム及び熱転写フィルムを用いた熱転写方法
JPH06115048A (ja) インキ転写装置