JPS58222492A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS58222492A
JPS58222492A JP57106423A JP10642382A JPS58222492A JP S58222492 A JPS58222492 A JP S58222492A JP 57106423 A JP57106423 A JP 57106423A JP 10642382 A JP10642382 A JP 10642382A JP S58222492 A JPS58222492 A JP S58222492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
external
signal
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106423A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Masuko
益子 耕一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57106423A priority Critical patent/JPS58222492A/ja
Publication of JPS58222492A publication Critical patent/JPS58222492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高速にデータを読み出すことが可能な半導体
メモリに関するものである。
従来、ダイナミック型半導体メモリの高速データ読み出
し方法の1つのモードとして、ページ・モードがあった
。このモードの場合の半導体メモリに与えられる外部信
号の読み出し時のタイミングを第1図に示す。この場合
、まず、外部ロウ・アドレス・ストローブ信号(Ext
−RAS )が1L′の活性化状態になシ、これをトリ
ガとしてロウ・アドレスが半導体メモリ内に取り込まれ
、このアドレスに対応した1本のワード線が選択される
次に、外部コラム・アドレス・ストローブ信号(Ext
−CAS )が1L′の活性化状態になシ、これをトリ
ガとしてコラム・アドレスが半導体メモリ内に取り込ま
れ、このアドレス′に対応した1本のディジット線が選
択され、1つのメモリ・セルの情報が読み出される。つ
いで、外部コラム・アドレス・ストロ−7”4N号(E
xt−CAS ) カ’H’レベルの不活性状態になり
、コラム・デコーダ、およびデータ出力回路がリセット
される。次いで、再び、外部コラム・アドレス・ストロ
ーブ信号(Ext・罷)が1L′になり、異なったコラ
ム・アドレスが取シ込まれ、そのアドレスに対応したデ
ィジット線が選択され、データが読み出される。この場
合、ロウ・アドレスは同一状態を保っているので、ペー
ジ・モードはロウ・アドレスで選択される1本のワード
線に接続されるメモリ・セルを、コラム・アドレスを変
化させることにより、ディジット線を切シ換え、順次読
み出すモードということができる。
一方、近来ニブル・モードなる新しいデータ読み出し方
法が提案され実用化されようとしている。
このモードの場合の、外部入力信号の読み出し時のタイ
ミング関係を第2図に示す。また、64にビット・ダイ
ナミック・RAMについて、その回路構成の一例を第3
図に示す。この場合、まず外部ロウ・アドレス・ストロ
ーブ信号(Ext−RAS)が1L′になり、これをト
リガとしてアドレス・バッファ回路(Ao)〜(AT)
が動作し、ロウ・アドレスが半導体メモリ内に取シ込ま
れ、256本のワード線(WLO)〜(WL255)の
内の一本がロウ・デコーダ(RD)により選択される。
次に、外部コ、ラム・アドレス・ストローブ信号(Ex
t−CAS )が% L Iになシ、これをトリガとし
てアドレス・バッファ回路(Ao)〜(AT)が動作す
る。このうち、アドレス・バッファ回路(Ao)〜(A
7’)がコラム・デコーダ(CD)に入力され、256
本のディジット線(DLo ) 〜(DL255 )の
内から、4本のディジット線が選択される。したがって
、この4本のディジット線上に現われていたメモリセル
(MC>の情報は4対の%線(%l)〜(%4)を通っ
てデータ・レジスタ(DR1’)〜(DR4)に格納さ
れる。
次に、残りのアドレスバッファ回路(A6) 、 (A
T)のコラムアドレスがデータ・セレクト・シフト・レ
ジスタ(DS、 )〜(DS4)に入力され、4個のス
イッチ(5Wl)〜(SW4 )の内の1つがオンし、
データ・レジスタの内、谷が出力バッファ回路(OB)
111 を通って出力される。この時、第2図に示したよ   
    (うに、外部ロウ・アドレス・ストローブ信号
(Ext−RAS )を′L′にしたまま、外部コラム
・アドレス・ストローブ信号(EXt−CAR)を一度
″′Hlにし、再び1LIにすると、シフト・レジスタ
が動作し、選択されたスイッチがオフし、次のスイッチ
がオンする。−例として、アドレス・バッファ回路(A
s) v (AT)のコラム・アドレスによシ、スイッ
チ(5Wl)が選択され、オンしていたとすると、シフ
ト・レジスタ(DSl)が1つ動き、スイッチ(SWI
 )をオフにすると共に、スイッチ(SW2)がオンす
る。このように、ニブル・モードでは外部ロウ・アドレ
ス・ストローブ信号(Ext−RAS )を% L I
にしたまま、外部コラム・アドレス・ストローブ信号(
Ext−CAS )を1L′→′H′→″″L’−+’
H’としていくと、外部アドレスには無関係に、シフト
・レジスタ(DSs )〜(DS4)が動作することに
よって、データ・レジスタ(DRI)〜(DR4)に格
納されたデータが順次読み出される。このように、ニブ
ル・モードはページ・モードと異なシ、コラム・アドレ
スによらず、データが読み出されるので、アドレス・バ
ッファ(Ao)〜(AT)を動作させる必要がなく、高
速にデータを読み出すことができる。
なお、前記出力バッファ(OB)の−例を第4図(a)
に示し、第4図(b)にその入力信号の波形を示す。
同図において、(Ql)〜(Ql3 )はMC8型電界
効果トランジスタ(以下単にMC8−Tと言う)、(C
1) 〜(C3)はMC8容量、(Vcc)は電源、(
Φ、)、(Φ2)および(Φ3)はクロックパルス、(
ロ)および(D)はデータレジスタ(DRl)〜(DR
4)の出力である。まず、クロックパルス(Φ2)の信
号が立ち上がることによって、Mo5−r(Qz)+M
O8−T(Q3)のゲート電圧が十分昇圧されると、信
号(ハ)、(百)の信号レベルの差をMC8−T(Q4
)。
1vlO8−T(Q5)のゲート電極へ関連に伝達する
ことができる。次に、クロックパルス(Φ1)が1L′
から′H′に立ち上がることによって、MC8容蓋(C
I )もしくは(C2)のブートストラップ容量を用い
て、MC8−T(QIO)またはMC8−T(Qll 
)のゲート電圧をクロックパルス(Φ1)の電圧レベル
に等しくシ、出力端子(Dout )を駆動する。
しかしながら、従来の半導体メモリはシフト・レジスタ
(DSl)〜(DS4)の出力がスイッチ(SWI )
〜(SW4 )のオン・オフに使用されているので、デ
ータ・レジスタ(DRl)〜(DR4)の出力が出力バ
ッファ(OB)に到達するまでにはスイッチ(SWI 
)〜(SW4 )のどれか1つがオンするのを待たねば
ならず、高速化の妨げになる。また、データ・レジスタ
(DIh)〜(DR4)の出力が出力バッファ(OB)
に到達するタイミングは温度。
電源電圧などの使用条件で異なるため、出力バッファ(
OB)の駆動信号のタイミングの設定が困難である。す
なわち、出力バッファ(OB)の駆動が早すぎると、デ
ータ・レジスタ(DRI)〜(DR4)の出力の転送が
不十分なため、出力バッファ(OB)自身のアンバラン
スを増幅してしまう。逆に、出力バッファ(OB)の駆
動に十分に余裕を持たせようとすると速度が落ちる。こ
のように、高速と動作0安定化を両立さe6j&力・)
、困1欠点7°ありた。
したがって、この発明の目的はニブル・モードにおいて
、高速化および動作の安定化を両立させることかできる
半導体メモリを提供するものである。
このような目的を達成するため、この発明は外部ロウ・
アドレスにより’M択されるワード線と、外部コラム・
アドレスにより’7択されるディジット線と、一度に選
択されるディジット線の本数に等しい数のλ線対、デー
タ・レジスタ、データ・セレクト・シフト・レジスタお
よび出カバソファと、との出力バッファの出力と出力端
子との間に設けたスイッチング手段とを備え、外部コラ
ム・アドレス・ストローブ信号によって^1」記データ
・セレクト・シフト・レジスタを駆動し、その出力信号
によって前記スイッチング手段を駆動し、前記データ・
レジスタの内容を順次、出力端子に読み出すものであり
、以下実施例を用いて詳細に説明する。
第5図はこの発明に係る半導体メモリの一実施例を示す
回路構成図であシ、−例として64にビット・ダイナミ
ックRA Mを構成する。同図において、(OBl)〜
(OB4)はそれぞれデータ・レジスタ(DRl)〜(
DR4)の出力に接続する出力バッファ、(Sl)〜(
S4)はそれぞれ、ドレインがこの出力バッファ(OB
l)〜(OB4)の出力に接続し、ゲートがシフトレジ
スタ(DSs ) (DS4)の出力に接続し、ソース
が出力端子(D out )に接続するMC8−T 、
 (Φ1)は第4図に示すクロックパルス(Φl)に対
応した出力バッファ駆動信号である。
なお、(D out )はこの出力バッファ(OBs)
〜(OB4)の出力をワイヤド・オアで構成した出力端
子である。また、第6図は第5図における出力バッファ
(Olh)〜(0B4)の入出力部を拡大したものであ
る。また、ニブル・モードによる読み出し時の外部入力
信号のタイミング関係は第2図に示した通シである。
次に、上記構成による半導体メモリの動作について説明
する。まず、外部ロウ・アドレス・ストローブ信号(E
xt−RAS )が1L′になると、これをトリガとし
て、アドレス・バッファ回路(AO)〜(A7)が動作
し、ロウ・アドレスが半導体メモリ内に取シ込まれ、2
56本のワード線(WLo )〜(WL255 )の内
の1本がロウ・デコーダ(RD)によシ選択される。次
に、外部コラム・アドレス・ストローブ信号(Ext 
−CAS )が1L′になると、これをトリガとして、
アドレス・ノ(ソファ回路(Ao)〜(A7)が動作す
る。このうち、アドレス・バッファ回路(Ao)〜(A
s)の出力がコラム・デコーダ(CD)に入力し、25
6本のディジット線(DLo ) 〜(DL2511 
)の内から4本のディジット線が選択される。したがっ
て、この4本のディジット線上に現われていたメモリセ
ル(MC)の情報は4対の4?IM(%1)〜(邑4)
を通って、データ・レジスタ(DRl)〜(DR4)に
格納される。このとき、各データ・レジスタ(DRI)
〜(DR,)の内容は対応する出カバソファ(OBI)
〜(OB4)の入力部に到達している。次に、出カッ(
ソファ駆動信号(Φl)が1H′になると、各出カッ(
ソファ(DRI )〜(DR4)の内容が一斉に増幅さ
れる。この増幅された出力信号はMC8−T(Sl)〜
MO8−T(84)のドレインに到達する。ここで、残
シのアドレス・バッファ回路(As)および(A7)の
出力信号がデータ・セレクト・シフト・レジスタ(DS
I)〜(DS4)に入力すると、MOS−′rC8l)
〜MO8−T(84)のゲートに入力するゲート信号の
1本が1H′となシ、そのMOS−Tがオン状態になる
。したがって、そのMOS−Tのドレインに達していた
データ・レジスタの内容がMOS−Tのソースに達した
のち、出力端子(Dout )に転送される。このとき
、第2図に示すように、外部四つ・アドレス・ストロー
ブ信号(Ext −RAS )を1L′にしたまま、外
部コラム・アドレス・ストローブ信号(Ext−CAS
 )を一度1H′にし、再び1L′にすると、シフト・
レジスタ(Dol)〜(DS4)が動作し、選択された
MOS−Tのゲート信号が1L′になシ、そのMOS−
Tがオフになると同時に、次のMOS−Tのゲート信号
が’H’になる。したがって、対応するMOS−Tがオ
そ、となシ、出力端子(Dout )から次のデータ・
レジスタの内容の増幅された信号が出力する。
このように、ニブル・モードでは外部ロウ・アドレス・
ストローブ信号(’Ext−RAS )を1L′にした
まま、外部コラム・アドレス・ストローブ信号(Ext
−CAS )を’L’−+’H’ −+’L’−+’H
’としていくと、外部アドレスには無関係に、シフト・
レジスタ(DSI )〜(DS4)が動作することによ
って、データ・レジスタ(DRl )〜(OB4)に格
納されたデータを順次読み出すことができる。
なお、以上の実施例では64にビット・ダイナミンクR
AMの場合について説明したが、これに限定せず、64
に以上あるいは64 K以下のダイナミックRAMにつ
いても同様にできる仁とけもちるんであり、さらに、4
ビツト以外の構成(例えば8ビツトのバイト・モードな
ど)にも同様にできることはもちろんである。
以上詳細に説明したように、この発明に係る半導体メモ
リによればシフト・レジスタの出力信号が発生するとき
には、、スでにデータ・レジスタの内−。
容が出力バッファに到達して増幅されるため、高   
   1速化される。さらに、データ・レジスタの内容
が増幅される過程とシフト・レジスタのシフトする過程
とが並行して進むので、動作が安定となシ、高速になる
などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のページ・モードの入力信号タイミングを
示す図、第2図は従来のニブル・モードの入力信号タイ
ミングを示す図、第3図は従来のニブル・モード可能な
半導体メモリを示す回路構成図、第4図(a)および第
4図(1))は第3図における出力バツ7アの詳細な回
路図およびその入力信号のタイミング図、第5図はこの
発明に係る半導体メモリの一実施例を示す一回路構成図
、第6図は第5図における出力バッファ、MO8型電界
効果トランジスタ、データ・セレクト・シフト・レジス
タの入出力部の拡大した回路図である。 (WLo)〜(WL255) +1 ・1111ワード
線、(DLo)〜(DL255 )・・・・ディジット
線、(3t)〜(X104)・・・・務線対、(DRt
 )〜(OB4)・・e・データーレジスタ、(DSI
)〜(DS4)”・拳・データ・セレクト・シフト・レ
ジスタ、(OB)、(OBI )〜(OB4)・・・・
出力バッフ”7、(Ext−RAS) ・・” ・外部
ロウ・アドレス・ストローブ信号、(Ext−CAS 
)・・・・外部コラム・アドレス・ストローブ(8号、
(Dout)’ ”・・出力端子、(Φtl)〜(Φ1
4)・・・・出力バツ7ア枢動信号、(Sl)〜(84
)・・・・スイッチング手段、(RD)・・・・ロウ・
デコーダ、(CD)−−−−コラム・デコーダ、(AO
) 〜(A7)拳・・・アドレス・バッファ、(CB)
−・・1IcASバツフア、(Rm)・舎・ΦRASバ
ッファ、(SWI )〜(SW4 )・・−ψスイッチ
、(Qt)〜(Q13)、(Sl)〜(S4)・・・・
Mos型電界効果トランジスタ、(C1)〜(C3)轡
・・・MO8容量、(Φυ〜(Φ3)・・・・クロック
パルス。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  葛  野  信  − 第1図 第2図 VALI(l       VALILI     V
ALILI     VALIIJ第3図 (b) φ3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部ロウ・アドレスによシ選択されるワード線と
    、外部コラム・アドレスによシ選択されるディジット線
    と、一度に選択されるディジット線の本数に等しい数の
    晃線賄、データ・レジスタ。 データ・セレクト・シフト・レジスタおよび出力バッフ
    ァと、この出力バッファの出力と出力端子との間に設け
    たスイッチング手段とを備え、外部コラム・アドレス・
    ストローブ信号によって前記データ・セレクト・シフト
    ・レジスタを駆動し、その出力信号によって前記スイッ
    チング手段を駆動し、前記データ・レジスタの内容を順
    次、出力端子に読み出すことを特徴とする半導体メモリ
  2. (2)前記出カバソファの駆動信号を各出力バッファに
    同時に印加することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の半導体メモリ。
JP57106423A 1982-06-19 1982-06-19 半導体メモリ Pending JPS58222492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106423A JPS58222492A (ja) 1982-06-19 1982-06-19 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106423A JPS58222492A (ja) 1982-06-19 1982-06-19 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222492A true JPS58222492A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14433248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106423A Pending JPS58222492A (ja) 1982-06-19 1982-06-19 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501646A (ja) * 1982-09-23 1984-09-13 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド メモリ用直列デ−タ・モ−ド回路
JPS6089894A (ja) * 1983-07-08 1985-05-20 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリデバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501646A (ja) * 1982-09-23 1984-09-13 モトロ−ラ・インコ−ポレ−テツド メモリ用直列デ−タ・モ−ド回路
JPH0412554B2 (ja) * 1982-09-23 1992-03-04 Motorola Inc
JPS6089894A (ja) * 1983-07-08 1985-05-20 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09251782A (ja) 半導体記憶装置
JPH0422318B2 (ja)
JPH0536277A (ja) 半導体メモリ装置
JPS61160898A (ja) 半導体記憶装置
JPS6378396A (ja) 半導体メモリ
JPS5914827B2 (ja) アドレス選択システム
JPS61253695A (ja) 半導体記憶装置
JPS6194290A (ja) 半導体メモリ
JPH1040685A (ja) 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法
JP2795074B2 (ja) ダイナミックram
JPH03272087A (ja) 半導体記憶装置
JPH0315278B2 (ja)
JPS58222492A (ja) 半導体メモリ
JPH0378713B2 (ja)
JPS6052519B2 (ja) 半導体記憶装置のデコ−ダ回路
JPS58220294A (ja) 半導体記憶装置
JP3064561B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2557337B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60253096A (ja) 半導体記憶装置
JPH02226581A (ja) ダイナミックメモリ
JPS59117788A (ja) Eprom装置
JPH0198186A (ja) 同期型記憶装置
JPH0249509B2 (ja)
SU1142861A1 (ru) Полупроводниковое запоминающее устройство
JPH04153987A (ja) メモリ回路