JPS58221724A - Pto軸駆動装置 - Google Patents

Pto軸駆動装置

Info

Publication number
JPS58221724A
JPS58221724A JP57106045A JP10604582A JPS58221724A JP S58221724 A JPS58221724 A JP S58221724A JP 57106045 A JP57106045 A JP 57106045A JP 10604582 A JP10604582 A JP 10604582A JP S58221724 A JPS58221724 A JP S58221724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear pump
gear
power steering
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57106045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319369B2 (ja
Inventor
Masashi Motomura
本村 昌司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP57106045A priority Critical patent/JPS58221724A/ja
Publication of JPS58221724A publication Critical patent/JPS58221724A/ja
Publication of JPS6319369B2 publication Critical patent/JPS6319369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/07Supply of pressurised fluid for steering also supplying other consumers ; control thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/28Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、動力車輌のパワーステアリング装置用ギヤ
ポンプに関するものである。
トラクタの前部に装着された作業機の動力は前部PTO
装置を介して伝達され、この前部PTO装置にはエンジ
ンのクランクシャフトに取り付けられたプーリから回転
動力が伝達されるが、パワーステアリング装置用ギヤポ
ンプを上記クランクシャフトに連結したトラクタでは、
前部P −1” 0装置用の動力を取り出すことができ
なかった。
この発明は、上記事情に鑑み、前部PTO装置用の動力
を取り出すことのできるパワーステアリング装置用ギヤ
ポンプを提供することを目的になされたもので、エンジ
ンのクランクシャフトから回転動力か伝えられる駆動ギ
ヤに噛合する従動ギヤの支持軸を、前部p −i” o
装置用の駆動軸として利用するものである。以下、図面
にあられされた実施例について説明する。
第1図はトラクタの概略図、第2図は要部の拡大断面図
、および第3図は要部の正面図である。
図示されたトラクタ1のエンジン2のクランクシャツ)
 1 a ml端部には出力プーリ3が取り付けられ、
この出力プーリ3とラジェータ4のファン用プニリ5が
ベルト6によって結ばれている。出力プーリ3の前端部
には、取付は用のフランジ7をそなえたフランジ付中空
軸8がボルト9によって固着されている。フランジ付中
空軸8の軸部にはスプライン孔IOが穿設され、これに
パワーステアリング装置用油圧ポンプであるギヤポンプ
11のスプライン付入力軸12が嵌合している。フラン
ジ付中空軸8の、軸部は軸受13 、 I 3’を介し
て筒状のホルダー14に嵌着され、該ホルダー14はギ
ヤポンプ11に固着されている。ボルダ−14の外周部
には半径方向に突出するアーム15が一体に設けられ、
このアーム15の先端部に設けられた切込み15aにア
クスルブラケット161こ固着した固定ピン17が嵌合
している。このため、 、フランジ付中空軸8が回転し
ても、ホルダー14が連れ回りすることはない。なお、
フランジ付中空軸8とギヤポンプ11の入力軸12との
連結方法は、ねし式等他の適当な連結方法を採用するこ
、とができる。また、上記アーム15は固定ピン17、
アクスルブラケット16等にボルト留め等の方法で固着
しておいてもよい。
ギヤポンプ11は、互いに噛合する2個のギヤすなわち
駆動ギヤ18と従動ギヤ19を内蔵している。本例ては
従動ギヤ19の歯数22は駆動ギヤI8の歯数Zlより
も多くなっており(Z2 ) Z+ )、従動ギヤ19
が減速されるように構成されている。
駆動ギヤ18の一方の軸20は軸受穴21に嵌合して支
持され、他方の軸は後方lこ突出して入力軸I2となっ
ている。従動ギヤ19の一方の軸22は軸受穴231こ
嵌合して支持されているか、他方の軸は出力軸24とな
って前方に突出している。
この出力軸24には、カップリングスリーブ25を介し
て伝達軸26が接続され、伝達軸26の反対側の端部に
は同様にカップリングスリーブ25′を介して前部P 
’1” 0装置270入力軸28か接続されている。図
中、34はシール材、35は軸受メタルである。前部P
1′0装置27はアクスルブラケット16の前端部に取
り付けられたケース29内に上下2個のプーリ30 、
31を軸支してなり、上記両プーリ30 、31はベル
ト32によって結ばれている。小径の上プーリ30は入
力軸28に固着され、大径の下プーリ31は前後に突出
するP TO軸33.33’に固着されている。上記P
 −rO軸には作業機の駆動軸が連結される。
上記のような構成において、エンジンのクランク軸1a
が回転するとプーリ3に固着されたフランジ付中空軸8
か回転し、入力軸12を介して回転動力を駆動ギヤ18
に伝える。この回転動力は従動ギヤ191こ伝えられ、
その出力軸24および伝達軸26を介して前部P TO
装置27の入力軸28に伝えられる。この回転動力によ
ってPTO軸33.33’が回転するのである。なお、
ギャポ゛/プ11からの油圧はパワーステアリング装置
34に供給される。
本発明にかかるパワーステアリング装置用ギャポンプは
、その従動側のギヤを支持する軸から回転動力を取り出
すことができるように構成されているので、エンジンの
クランクシャフトにこれを取り付けた場合にも前部P 
−1” O装置用の回転動力をこの部分から取り出すこ
とが可能となった。このギヤポンプの構造は簡単で、製
作上特に問題となる点はない。PTO軸は一般に回転を
落して使用されるので、このようなギヤポンプを介在さ
せずクランクシャフトから直接回転動力を取シ出す場合
は、その減速のため前部1) l’ O装置か大かがす
な装置となる傾向かあるか、本例のよう番こギヤポンプ
の従動側のギヤの歯数を駆動側のギヤの歯数よりも多く
しておけは、このギヤポンプによって減速されるので、
前部P −1’ 0装置の減速比をそれほど大きくする
必要かなくなり、装置を小型化することかできるという
利点も生しる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラクタの概略図、第2図は要部の拡大断面図
、第3図は要部の正面図である。 1 トラクタ、1a クランクシャフト、2再ンジン、
3・出力プーリ、8 フランジ付中空軸、1トギヤポン
プ、I2・・入力軸、14・・ホルタ−115・・アー
ム、16・・アクスルブラケット、17 固定ピ゛7.
18・・駆動ギヤ、I9・・・従動ギヤ、24・・・出
力軸、26・・伝達軸、27 前部PTo装置。 特許出願人  井関農機株式会社 代理人 弁理士  菅 原 弘 志

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジンのクランクシャフトに連結され、該
    クランクシャフトからの回転動力によって駆動されるパ
    ワーステアリング装置用ギヤポンプにおいて、その従動
    側のギヤを支持する軸を外部へ突出させて前部PTO軸
    駆動用の出力軸としたことを特徴とするパワーステアリ
    ング装置用ギヤポンプ。
  2. (2)  ギヤポンプの従動側のギヤの歯数が駆動側の
    ギヤの歯数よりも多い特許請求の範囲第1項記載のパワ
    ーステアリング装置用ギヤポンプ。
JP57106045A 1982-06-18 1982-06-18 Pto軸駆動装置 Granted JPS58221724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106045A JPS58221724A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 Pto軸駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57106045A JPS58221724A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 Pto軸駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58221724A true JPS58221724A (ja) 1983-12-23
JPS6319369B2 JPS6319369B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=14423658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106045A Granted JPS58221724A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 Pto軸駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221724A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152527U (ja) * 1984-09-11 1986-04-09
EP2628625A1 (de) * 2012-02-15 2013-08-21 CLAAS Tractor S.A.S. Traktor mit Zapfwellengetriebe
EP2628626A1 (de) * 2012-02-15 2013-08-21 CLAAS Tractor S.A.S. Traktor mit Zapfwellengetriebe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163424U (ja) * 1981-04-10 1982-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163424U (ja) * 1981-04-10 1982-10-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152527U (ja) * 1984-09-11 1986-04-09
JPH0313374Y2 (ja) * 1984-09-11 1991-03-27
EP2628625A1 (de) * 2012-02-15 2013-08-21 CLAAS Tractor S.A.S. Traktor mit Zapfwellengetriebe
EP2628626A1 (de) * 2012-02-15 2013-08-21 CLAAS Tractor S.A.S. Traktor mit Zapfwellengetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319369B2 (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3659707B2 (ja) ロボット等の旋回部構造
SE464643B (sv) Anordning vid rotoraggregat
JPS58221724A (ja) Pto軸駆動装置
JP3481875B2 (ja) 減速装置及びこれを用いたコンクリートミキサー車のドラム駆動装置
JPS5935759U (ja) 遊星歯車装置
US3915321A (en) Front end loader
JPH09280323A (ja) ホイールモータ
GB2005383A (en) Mounting pulley drives to shafts
JPS5519650A (en) Agricultural tractor for very marshy ground
JPH0451244Y2 (ja)
JPH0719313A (ja) 走行作業機における油圧ポンプの駆動装置
CN108488344B (zh) 一种多方位动力输出正反转动力传动箱
JPS598897Y2 (ja) 動力農機の動力取出機構
JPH065684Y2 (ja) 正逆転耕耘装置
SU1164085A1 (ru) Механизм отбора мощности транспортного средства
JPS6225371Y2 (ja)
JPH0750273Y2 (ja) 走行車輌の動力取出装置
JP2598138Y2 (ja) トランスミッションの油圧ポンプ駆動機構
JP2597781Y2 (ja) ブルドーザの終減速装置
GB2062432A (en) Rotary cultivating machine
JPH0687760U (ja) 割出機と減速機とを組合わせた多分割割出装置
JP3132032B2 (ja) デファレンシャルの潤滑装置
JPH0621999Y2 (ja) シールド掘進機用エレクタ旋回駆動装置
JPS5947181B2 (ja) 変速装置
JPS6318495Y2 (ja)