JPH0451244Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0451244Y2 JPH0451244Y2 JP1985061434U JP6143485U JPH0451244Y2 JP H0451244 Y2 JPH0451244 Y2 JP H0451244Y2 JP 1985061434 U JP1985061434 U JP 1985061434U JP 6143485 U JP6143485 U JP 6143485U JP H0451244 Y2 JPH0451244 Y2 JP H0451244Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- bevel gear
- hinge
- transmission mechanism
- hinge body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、原動機か作業機へ動力を伝達するフ
レキシブルシヤフトの端部にヒンジをチエン状に
連結し、その連結部分で自在に屈曲させながら動
力を伝達するヒンジ付フレキシブルシヤフトに関
するものである。
レキシブルシヤフトの端部にヒンジをチエン状に
連結し、その連結部分で自在に屈曲させながら動
力を伝達するヒンジ付フレキシブルシヤフトに関
するものである。
従来のフレキシブルシヤフトは、インナーシヤ
フトと外管と外管両端の取付け用金具とで構成さ
れているが、フレキシブルシヤフトの構造上、外
管はある程度の硬度が要求され、その硬度確保の
ために最小曲げ半径はどうしても大きくなつてし
まい、狭い場所での作業には甚だ不都合であつ
た。
フトと外管と外管両端の取付け用金具とで構成さ
れているが、フレキシブルシヤフトの構造上、外
管はある程度の硬度が要求され、その硬度確保の
ために最小曲げ半径はどうしても大きくなつてし
まい、狭い場所での作業には甚だ不都合であつ
た。
従来のフレキシブルシヤフトには、上述したよ
うな問題があつた。そこで本考案は、そのような
欠点がなく、自在に屈曲しながら回転を伝達する
ことができるヒンジ付フレキシブルシヤフトを提
供することを目的とする。
うな問題があつた。そこで本考案は、そのような
欠点がなく、自在に屈曲しながら回転を伝達する
ことができるヒンジ付フレキシブルシヤフトを提
供することを目的とする。
本考案は、外管2内に、両端が軸支されていて
その一端が原動機に接続されるインナーシヤフト
1を配し、前記インナーシヤフト1の他端は先端
に駆動傘歯車7を備えた駆動軸9に結合し、前記
駆動傘歯車7には駆動軸9に直交する傘歯車軸1
0の一端に固定された従動傘歯車8を噛合させ、
前記傘歯車軸10の他端は、前記2つの傘歯車
7,8を収める傘歯車ケースに回動自在に取付け
られたヒンジ本体11内に延ばし、そこにチエー
ン、ベルト、ギア等の回転伝達機構を設置し、前
記ヒンジ本体11には更に別のヒンジ本体11を
順次回動自在に取付けていき、各ヒンジ本体11
間の回動軸の両端には、前記回転伝達機構と同様
であつてそれと連動する回転伝達機構を配備し、
最終ヒンジ本体19の最終軸20を作業機に固定
可能にして成るヒンジ付フレキシブルシヤフト、
を以て上記課題を解決した。
その一端が原動機に接続されるインナーシヤフト
1を配し、前記インナーシヤフト1の他端は先端
に駆動傘歯車7を備えた駆動軸9に結合し、前記
駆動傘歯車7には駆動軸9に直交する傘歯車軸1
0の一端に固定された従動傘歯車8を噛合させ、
前記傘歯車軸10の他端は、前記2つの傘歯車
7,8を収める傘歯車ケースに回動自在に取付け
られたヒンジ本体11内に延ばし、そこにチエー
ン、ベルト、ギア等の回転伝達機構を設置し、前
記ヒンジ本体11には更に別のヒンジ本体11を
順次回動自在に取付けていき、各ヒンジ本体11
間の回動軸の両端には、前記回転伝達機構と同様
であつてそれと連動する回転伝達機構を配備し、
最終ヒンジ本体19の最終軸20を作業機に固定
可能にして成るヒンジ付フレキシブルシヤフト、
を以て上記課題を解決した。
原動機からの回転動力は、インナーシヤフト
1、2つの傘歯車7,8を経て、ヒンジ本体内に
組み込まれた数段の回転伝達機構に送られ、最終
ヒンジ本体19の最終軸20より作業機に出力さ
れる。傘歯車ケースと最初のヒンジ本体11並び
に各ヒンジ本体間は、それぞれ回動自在に結合さ
れているので、その部分で湾屈曲可能となる。
1、2つの傘歯車7,8を経て、ヒンジ本体内に
組み込まれた数段の回転伝達機構に送られ、最終
ヒンジ本体19の最終軸20より作業機に出力さ
れる。傘歯車ケースと最初のヒンジ本体11並び
に各ヒンジ本体間は、それぞれ回動自在に結合さ
れているので、その部分で湾屈曲可能となる。
本考案の好ましい実施例を添付図面に依拠して
説明する。
説明する。
第1図はフレキシブルシヤフトの一部断面を示
す平面図、第2図はその側面図であつて、図中1
はインナーシヤフトで、両端に金具をかしめてあ
る。2はインナーシヤフト1を挿通する外管であ
る。3は原動機側取付金具で、インナーシヤフト
1の一端をベアリングを介して保持すると共に、
外管2の一端を固定している。4はネジ金具で、
これを原動機の取付金具にねじ込むことにより、
フレキシブルシヤフトを原動機に取付ける。5は
外管2の他端に固定された作業機側取付金具で、
インナーシヤフト1の他端を軸支しており、端部
に傘歯車ケース本体6がボルトにて固定される。
傘歯車ケース本体6内には、駆動傘歯車7、従動
傘歯車8を各々固定した駆動軸9と傘歯車軸10
が、ベアリングを介して組込まれる。また、傘歯
車軸10と同心のボス部が設けられ、そのボス部
に嵌合する軸受部を設けたヒンジ本体11が、軸
受12、座金13、及び、ストツプリング14を
介して回転可能に取付けられている。ヒンジ本体
11内には、駆動スプロケツト15、及び、従動
スプロケツト16を固定した前後2本の軸17が
ベアリングを介して組み込まれ、両スプロケツト
間にチエン18が懸けられている。また、前後2
本の軸17をそれぞれ同心にした嵌合部分が設け
られ、前軸には軸受部が、後軸にはボス部が設け
られる。ヒンジ本体11と別のヒンジ本体11と
は、この嵌合部分の軸受部とボス部とを介し、前
記同様に回転可能に接続される。なお、傘歯車軸
10は、傘歯車ケース本体6からヒンジ本体11
内に延びて軸支され、ヒンジ本体11内側端部に
駆動スプロケツト15が固定されて、前軸と同じ
役割をし、チエン18、従動スプロケツト16を
介して後軸に回転を伝える。また、ヒンジ本体1
1に別のヒンジ本体11を接続しない時はそれが
最終ヒンジ本体19となり、後軸の代わりに最終
軸20がベアリングを介して組み込まれ、作業機
にボルト等で取付けて、作業機の入力軸に直結さ
れる。
す平面図、第2図はその側面図であつて、図中1
はインナーシヤフトで、両端に金具をかしめてあ
る。2はインナーシヤフト1を挿通する外管であ
る。3は原動機側取付金具で、インナーシヤフト
1の一端をベアリングを介して保持すると共に、
外管2の一端を固定している。4はネジ金具で、
これを原動機の取付金具にねじ込むことにより、
フレキシブルシヤフトを原動機に取付ける。5は
外管2の他端に固定された作業機側取付金具で、
インナーシヤフト1の他端を軸支しており、端部
に傘歯車ケース本体6がボルトにて固定される。
傘歯車ケース本体6内には、駆動傘歯車7、従動
傘歯車8を各々固定した駆動軸9と傘歯車軸10
が、ベアリングを介して組込まれる。また、傘歯
車軸10と同心のボス部が設けられ、そのボス部
に嵌合する軸受部を設けたヒンジ本体11が、軸
受12、座金13、及び、ストツプリング14を
介して回転可能に取付けられている。ヒンジ本体
11内には、駆動スプロケツト15、及び、従動
スプロケツト16を固定した前後2本の軸17が
ベアリングを介して組み込まれ、両スプロケツト
間にチエン18が懸けられている。また、前後2
本の軸17をそれぞれ同心にした嵌合部分が設け
られ、前軸には軸受部が、後軸にはボス部が設け
られる。ヒンジ本体11と別のヒンジ本体11と
は、この嵌合部分の軸受部とボス部とを介し、前
記同様に回転可能に接続される。なお、傘歯車軸
10は、傘歯車ケース本体6からヒンジ本体11
内に延びて軸支され、ヒンジ本体11内側端部に
駆動スプロケツト15が固定されて、前軸と同じ
役割をし、チエン18、従動スプロケツト16を
介して後軸に回転を伝える。また、ヒンジ本体1
1に別のヒンジ本体11を接続しない時はそれが
最終ヒンジ本体19となり、後軸の代わりに最終
軸20がベアリングを介して組み込まれ、作業機
にボルト等で取付けて、作業機の入力軸に直結さ
れる。
本考案のヒンジ付フレキシブルシヤフトを原動
機に取付け、動力をインナーシヤフト1に加える
と、その回転は、1組の傘歯車7,8、傘歯車軸
10、ヒンジ本体11内の駆動スプロケツト1
5、チエン18及び従動スプロケツト16に伝わ
り、後軸17から後段のヒンジ本体11を経て、
最終ヒンジ本体の最終軸20に伝わる。この時各
ヒンジ本体の接続箇所は、任意に屈曲してフレキ
シブルシヤフトに負担をかけずに回転を伝える。
機に取付け、動力をインナーシヤフト1に加える
と、その回転は、1組の傘歯車7,8、傘歯車軸
10、ヒンジ本体11内の駆動スプロケツト1
5、チエン18及び従動スプロケツト16に伝わ
り、後軸17から後段のヒンジ本体11を経て、
最終ヒンジ本体の最終軸20に伝わる。この時各
ヒンジ本体の接続箇所は、任意に屈曲してフレキ
シブルシヤフトに負担をかけずに回転を伝える。
本実施例では3個のヒンジ本体を連結している
が、数は何個でも良く、また、ヒンジ本体内の伝
達機構にスプロケツトとチエン伝達機構を採用し
ているが、プーリとベルト伝達機構等であつても
よい。
が、数は何個でも良く、また、ヒンジ本体内の伝
達機構にスプロケツトとチエン伝達機構を採用し
ているが、プーリとベルト伝達機構等であつても
よい。
本考案は上述した通りであつて、次のような多
くの効果を奏する。
くの効果を奏する。
(1) 各ヒンジ間が自在に曲がるので、フレキシブ
ルシヤフトの最小曲げ半径にこだわらずに狭い
場所での作業が可能となる。
ルシヤフトの最小曲げ半径にこだわらずに狭い
場所での作業が可能となる。
(2) フレキシブルシヤフトを無理に曲げないの
で、摩擦による熱の発生が少なく、伝導効率が
良く損傷が少ない。
で、摩擦による熱の発生が少なく、伝導効率が
良く損傷が少ない。
(3) 各ヒンジ本体内のスプロケツト等のサイズの
選択により、減速又は増速装置として使用でき
るので、軸受作業機ごとに設けていたこのよう
な装置が不要となる。
選択により、減速又は増速装置として使用でき
るので、軸受作業機ごとに設けていたこのよう
な装置が不要となる。
(4) 独立した各ヒンジ本体を互換性のある嵌合部
分で取り付けるので、減速増速等の変更が簡単
にできる。
分で取り付けるので、減速増速等の変更が簡単
にできる。
(5) 作業機が衝撃を受けた場合、最終軸20が瞬
間的にロツクされ、その間は最終軸20を中心
に最終ヒンジ本体19が回転し、その現象が順
次逆に伝わつて衝撃を吸収し、外力が除かれた
時に自然に元の状態に戻る。
間的にロツクされ、その間は最終軸20を中心
に最終ヒンジ本体19が回転し、その現象が順
次逆に伝わつて衝撃を吸収し、外力が除かれた
時に自然に元の状態に戻る。
第1図はフレキシブルシヤフトの一部断面を示
す平面図、第2図はその側面図である。 符号の説明、1……インナーシヤフト、2……
外管、3……原動機側取付金具、4……ネジ金
具、5……作業機側取付金具、6……傘歯車ケー
ス本体、7……駆動傘歯車、8……従動傘歯車、
9……駆動軸、10……傘歯車軸、11……ヒン
ジ本体、12……軸受、13……座金、14……
ストツプリング、15……駆動ストツプリング、
16……従動スプロケツト、18……軸、19…
…最終ヒンジ本体、20……最終軸。
す平面図、第2図はその側面図である。 符号の説明、1……インナーシヤフト、2……
外管、3……原動機側取付金具、4……ネジ金
具、5……作業機側取付金具、6……傘歯車ケー
ス本体、7……駆動傘歯車、8……従動傘歯車、
9……駆動軸、10……傘歯車軸、11……ヒン
ジ本体、12……軸受、13……座金、14……
ストツプリング、15……駆動ストツプリング、
16……従動スプロケツト、18……軸、19…
…最終ヒンジ本体、20……最終軸。
Claims (1)
- 外管2内に、両端が軸支されていてその一端が
原動機に接続されるインナーシヤフト1を配し、
前記インナーシヤフト1の他端は先端に駆動傘歯
車7を備えた駆動軸9に結合し、前記駆動傘歯車
7には駆動軸9に直交する傘歯車軸10の一端に
固定された従動傘歯車8を噛合させ、前記傘歯車
軸10の他端は、前記2つの傘歯車7,8を収め
る傘歯車ケースに回動自在に取付けられたヒンジ
本体11内に延ばし、そこにチエーン、ベルト、
ギア等の回転伝達機構を設置し、前記ヒンジ本体
11には更に別のヒンジ本体11を順次回動自在
に取付けていき、各ヒンジ本体11間の回動軸の
両端には、前記回転伝達機構と同様であつてそれ
と連動する回転伝達機構を配備し、最終ヒンジ本
体19の最終軸20を作業機に固定可能にして成
るヒンジ付フレキシブルシヤフト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985061434U JPH0451244Y2 (ja) | 1985-04-23 | 1985-04-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985061434U JPH0451244Y2 (ja) | 1985-04-23 | 1985-04-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61177251U JPS61177251U (ja) | 1986-11-05 |
JPH0451244Y2 true JPH0451244Y2 (ja) | 1992-12-02 |
Family
ID=30589715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985061434U Expired JPH0451244Y2 (ja) | 1985-04-23 | 1985-04-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0451244Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0638207Y2 (ja) * | 1988-06-22 | 1994-10-05 | セイレイ工業株式会社 | ハンドトラクタの作業機駆動装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5114653A (en) * | 1974-07-24 | 1976-02-05 | Tokico Ltd | Kogyoyorobotsutono kudosochi |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5047167U (ja) * | 1973-08-28 | 1975-05-10 |
-
1985
- 1985-04-23 JP JP1985061434U patent/JPH0451244Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5114653A (en) * | 1974-07-24 | 1976-02-05 | Tokico Ltd | Kogyoyorobotsutono kudosochi |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61177251U (ja) | 1986-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4840090A (en) | Harmonic speed changer | |
KR890701287A (ko) | 다관절 로보트 | |
WO2002057644A3 (en) | Selectively-operative one-way clutcher | |
ATE483618T1 (de) | Antriebsradanordnung | |
EP1155953A3 (en) | Driving device for a bicycle | |
BR0004683A (pt) | Dispositivo de transmissão de força motriz para veìculo | |
JP3481875B2 (ja) | 減速装置及びこれを用いたコンクリートミキサー車のドラム駆動装置 | |
DE69923233D1 (de) | Stufenlos regelbares getriebe | |
JPH0451244Y2 (ja) | ||
US6571652B2 (en) | Gyroscopic torque converter | |
US6729197B2 (en) | Gyroscopic torque converter | |
KR100579705B1 (ko) | 유성 치차 감속기 | |
JP2523827B2 (ja) | 洗濯機の減速装置 | |
US5669460A (en) | Automotive torque transfer case with reduced angle forward output shaft | |
JPS5935759U (ja) | 遊星歯車装置 | |
JP2004175261A5 (ja) | ||
JPH0235684Y2 (ja) | ||
JP2545473B2 (ja) | 土木建築機械用減速機 | |
EP0895891B1 (en) | Power transmission device for a rigid wheeled power shovel | |
JP3197362B2 (ja) | デファレンシャル装置 | |
DE3784350D1 (en) | Rotoranordnung. | |
KR970075506A (ko) | 자동변속기 | |
JPS62148184A (ja) | ロボツトの手首装置 | |
JPH11118000A (ja) | 変速歯車装置 | |
CA2187585A1 (en) | Mechanical Disconnect for Variable Speed Hydrostatic Transmission |