JPS5822167Y2 - 硬性内視鏡 - Google Patents
硬性内視鏡Info
- Publication number
- JPS5822167Y2 JPS5822167Y2 JP7822978U JP7822978U JPS5822167Y2 JP S5822167 Y2 JPS5822167 Y2 JP S5822167Y2 JP 7822978 U JP7822978 U JP 7822978U JP 7822978 U JP7822978 U JP 7822978U JP S5822167 Y2 JPS5822167 Y2 JP S5822167Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical viewing
- viewing tube
- rigid endoscope
- tube
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は光学視管に危険な外力が加わることを未然に防
止するようにした硬性内視鏡に関する。
止するようにした硬性内視鏡に関する。
一般に、工業用硬性内視鏡は、その長い観察用光学視管
を被検査物の内部奥深くまで挿入しながら使用するが、
その観察中に光学視管に無理な曲げ方や衝撃を加えやす
い。
を被検査物の内部奥深くまで挿入しながら使用するが、
その観察中に光学視管に無理な曲げ方や衝撃を加えやす
い。
光学視管はステンレスパイプなどの外被によって保護さ
れているが、相当に長いものであり、また、相当に大き
な外力が加わるため、内部の光学系に悪影響を与えやす
い。
れているが、相当に長いものであり、また、相当に大き
な外力が加わるため、内部の光学系に悪影響を与えやす
い。
すなわち、光学系による観察像がおり化くなったり、と
きには破損し、使用できなくなってしまうことがある。
きには破損し、使用できなくなってしまうことがある。
しかし、通常はこのような事態に至る危険を知らずに硬
性内視鏡を使用するものであり、この種硬性内視鏡にお
ける重大な問題となっている。
性内視鏡を使用するものであり、この種硬性内視鏡にお
ける重大な問題となっている。
本考案は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、光学視管に危険な外力の加わることを
未然に解消し、安全性を高めた硬性内視鏡を提供するこ
とにある。
とするところは、光学視管に危険な外力の加わることを
未然に解消し、安全性を高めた硬性内視鏡を提供するこ
とにある。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図および第2図は本考案の第1の実施例を示す。
同図中1は硬性内視鏡の操供部本体であり、その接眼部
2と反対側端部には、硬性の光学視管3が取り付けられ
ている。
2と反対側端部には、硬性の光学視管3が取り付けられ
ている。
この光学視管3は操作部本体1から突出する金属製外套
管4の内部に挿入設置されており、また、その金属製外
套管4には、照明光用ライトガイド5も同時に挿入設置
されている。
管4の内部に挿入設置されており、また、その金属製外
套管4には、照明光用ライトガイド5も同時に挿入設置
されている。
さらには、外套管4の基端部は、操作部本体1の内部に
一部侵入しており、この侵入部分は、操作部本体1の内
面との間に介挿した弾性部材6によって支持されている
。
一部侵入しており、この侵入部分は、操作部本体1の内
面との間に介挿した弾性部材6によって支持されている
。
すなわち、上記光学視管3は操作部本体1に対し、弾性
部材6を介して弾性的に支持されている。
部材6を介して弾性的に支持されている。
また、操作部本体1内において光学視管3の基端は、接
眼部2の接眼レンズ7に対向しており、接眼部2のカバ
ーガラス8からのぞけば観察できるようになっている。
眼部2の接眼レンズ7に対向しており、接眼部2のカバ
ーガラス8からのぞけば観察できるようになっている。
しかして、硬性内視鏡の光学視管3は、通常第1図で示
すように真直ぐ前方へ延びているが、第2図で示すよう
にその光学視管3に曲げ外力が加わると、弾性部材6が
変形を起し、無理な曲げ応力を光学視管3に与えない。
すように真直ぐ前方へ延びているが、第2図で示すよう
にその光学視管3に曲げ外力が加わると、弾性部材6が
変形を起し、無理な曲げ応力を光学視管3に与えない。
したがって、光学視管3は真直ぐに保つことができるた
め、光学視管3に無・理な曲げが加わり、外套管4など
に永久歪を与えたり光学系を損傷することを防止する。
め、光学視管3に無・理な曲げが加わり、外套管4など
に永久歪を与えたり光学系を損傷することを防止する。
なお、このとき光学視管3の光軸と接眼部2の光軸とが
ずれ、観察像が悪化するとしても、その外力を取り除け
ば、弾性部材6の復元力によって元の第1図の状態に戻
り通常の観察を続けることができる。
ずれ、観察像が悪化するとしても、その外力を取り除け
ば、弾性部材6の復元力によって元の第1図の状態に戻
り通常の観察を続けることができる。
また、光学視管3は弾性部材6を介して操作部本体1に
支持するため、振動や衝撃に対しても光学視管3を守る
ことができる。
支持するため、振動や衝撃に対しても光学視管3を守る
ことができる。
上記実施例では、接眼部2の接眼レンズ7を光学視管3
とは別に操作本体1側に取付は固定したが、本考案はこ
れに限定されず第3図で示すように光学視管3に接眼レ
ンズ7を直接に取り付けるようにしてもよい。
とは別に操作本体1側に取付は固定したが、本考案はこ
れに限定されず第3図で示すように光学視管3に接眼レ
ンズ7を直接に取り付けるようにしてもよい。
この場合は第4図で示すように外力が加わったときでも
、光学視管3の光軸と接眼レンズ7の光軸とが常に一致
するので、仮に弾性部材6に歪が残ったとしても見えが
悪くなることがない。
、光学視管3の光軸と接眼レンズ7の光軸とが常に一致
するので、仮に弾性部材6に歪が残ったとしても見えが
悪くなることがない。
以上説明したように本考案によれば、光学視管に危険な
外力が加わったとき、弾性部材が変形し、無理な応力を
光学視管に与えない。
外力が加わったとき、弾性部材が変形し、無理な応力を
光学視管に与えない。
したがって、使用中に無理な曲げ力や衝撃などによって
光学視管を変形させることがなく、光学視管の光学系に
悪影響を与えることを防止し、その安全性を向上できる
。
光学視管を変形させることがなく、光学視管の光学系に
悪影響を与えることを防止し、その安全性を向上できる
。
第1図は本考案の一実施例を示す硬性内視鏡の側断面図
、第2図は同じくその硬性内視鏡に外力の加わった状態
の側断面図、第3図は本考案の他の実施例を示す硬性内
視鏡の側断面図、第4図は同じくその硬性内視鏡に外力
の加わった状態の側断面図である。 1・・・・・・操作部本体、2・・・・・・接眼部、3
・・・・・・光学視管、4・・・・・・外套管、6・・
・・・・弾性部材、7・・・・・・接眼レンズ。
、第2図は同じくその硬性内視鏡に外力の加わった状態
の側断面図、第3図は本考案の他の実施例を示す硬性内
視鏡の側断面図、第4図は同じくその硬性内視鏡に外力
の加わった状態の側断面図である。 1・・・・・・操作部本体、2・・・・・・接眼部、3
・・・・・・光学視管、4・・・・・・外套管、6・・
・・・・弾性部材、7・・・・・・接眼レンズ。
Claims (1)
- 操作部本体に光学視管を取り付けてなる硬性内視鏡にお
いて、上記光学視管は操作部に対し、弾性部材を介して
固定したことを特徴とする硬性内視鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7822978U JPS5822167Y2 (ja) | 1978-06-08 | 1978-06-08 | 硬性内視鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7822978U JPS5822167Y2 (ja) | 1978-06-08 | 1978-06-08 | 硬性内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54179147U JPS54179147U (ja) | 1979-12-18 |
JPS5822167Y2 true JPS5822167Y2 (ja) | 1983-05-12 |
Family
ID=28995118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7822978U Expired JPS5822167Y2 (ja) | 1978-06-08 | 1978-06-08 | 硬性内視鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5822167Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5924003U (ja) * | 1982-08-06 | 1984-02-15 | 株式会社町田製作所 | 硬性内視鏡 |
-
1978
- 1978-06-08 JP JP7822978U patent/JPS5822167Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54179147U (ja) | 1979-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5685823A (en) | End structure of endoscope | |
JP5042481B2 (ja) | 電子内視鏡 | |
JPS5822167Y2 (ja) | 硬性内視鏡 | |
JPH0434500Y2 (ja) | ||
JPS61129616A (ja) | 内視鏡 | |
JP4916164B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP5185572B2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH07124099A (ja) | 硬性鏡 | |
JP3772166B2 (ja) | 内視鏡のフード装置 | |
JP3021686B2 (ja) | 硬性内視鏡 | |
JPS6034242Y2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH0443202Y2 (ja) | ||
JP3647331B2 (ja) | 内視鏡 | |
CN112204447B (zh) | 内窥镜的粘合结构 | |
JPS6348241Y2 (ja) | ||
JPH0719441Y2 (ja) | 硬性内視鏡 | |
JPS6041205Y2 (ja) | 内視鏡 | |
JPS62186836A (ja) | 内視鏡の湾曲操作ワイヤの取付構造 | |
JPS62641Y2 (ja) | ||
JPH085451Y2 (ja) | 内視鏡装置用アダプタ | |
JP4481393B2 (ja) | カバーシース式側視型内視鏡 | |
JP4531437B2 (ja) | 内視鏡の先端照明部の組立方法 | |
JPH0731763Y2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH06118311A (ja) | 内視鏡 | |
JPH06118315A (ja) | 内視鏡のフォーカス固定装置 |