JPH0731763Y2 - 内視鏡 - Google Patents
内視鏡Info
- Publication number
- JPH0731763Y2 JPH0731763Y2 JP1989000756U JP75689U JPH0731763Y2 JP H0731763 Y2 JPH0731763 Y2 JP H0731763Y2 JP 1989000756 U JP1989000756 U JP 1989000756U JP 75689 U JP75689 U JP 75689U JP H0731763 Y2 JPH0731763 Y2 JP H0731763Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- flexible tube
- tube
- guide fiber
- image guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、内視鏡に関し、特に、イメージガイドファ
イバの外装構造を改良した内視鏡に関する。
イバの外装構造を改良した内視鏡に関する。
[従来の技術] イメージガイドファイバは、非常に細いガラス繊維を束
にしたものなので、機械部品等に触れてひっかかったり
すると簡単に折れてしまう。そこで、一般にイメージガ
イドファイバは、シリコンゴムチューブなどの可撓性チ
ューブによって被覆している。そして、このようにイメ
ージガイドファイバを被覆する可撓性チューブは、従来
は、全長にわたって均一の厚さのチューブが用いられて
いた。
にしたものなので、機械部品等に触れてひっかかったり
すると簡単に折れてしまう。そこで、一般にイメージガ
イドファイバは、シリコンゴムチューブなどの可撓性チ
ューブによって被覆している。そして、このようにイメ
ージガイドファイバを被覆する可撓性チューブは、従来
は、全長にわたって均一の厚さのチューブが用いられて
いた。
[考案が解決しようとする課題] 先端部本体に内蔵物を取り付ける部分、即ち先端本体の
後端部分付近では、各内蔵物どうしの間に多少の間隔を
あける必要がある。これには、取付口金や糸巻などによ
ってその部分だけ内蔵物が太くなり易いだけでなく、組
立の際の作業性、はみ出してくる接着剤を盛りつけるス
ペースの必要性等の種々の原因がある。
後端部分付近では、各内蔵物どうしの間に多少の間隔を
あける必要がある。これには、取付口金や糸巻などによ
ってその部分だけ内蔵物が太くなり易いだけでなく、組
立の際の作業性、はみ出してくる接着剤を盛りつけるス
ペースの必要性等の種々の原因がある。
ところが、従来の内視鏡では、上述のようにイメージガ
イドファイバを被覆する可撓性チューブの肉厚が均一だ
ったので、先端部本体のさらに後方、即ち、内視鏡の挿
入部を外装する可撓管内及びその先端部分に形成された
湾曲部内では、内蔵物どうしの間に空間ができてしまう
ことが少なくなかった。そのため、例えば湾曲部を屈曲
させる動作をくり返すうちに、各内蔵物の配列が乱れて
互いにからみ合い、イメージガイドファイバの光学繊維
が折れたり、チューブ類等他の内蔵物に座屈が発生した
りしていた。
イドファイバを被覆する可撓性チューブの肉厚が均一だ
ったので、先端部本体のさらに後方、即ち、内視鏡の挿
入部を外装する可撓管内及びその先端部分に形成された
湾曲部内では、内蔵物どうしの間に空間ができてしまう
ことが少なくなかった。そのため、例えば湾曲部を屈曲
させる動作をくり返すうちに、各内蔵物の配列が乱れて
互いにからみ合い、イメージガイドファイバの光学繊維
が折れたり、チューブ類等他の内蔵物に座屈が発生した
りしていた。
この考案は、従来のそのような欠点を解消し、イメージ
ガイドファイバその他の内蔵物の耐久性の優れた内視鏡
を提供することを目的とする。
ガイドファイバその他の内蔵物の耐久性の優れた内視鏡
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本考案の内視鏡は、挿入
部を外装する可撓管の先端部分に、遠隔操作により屈曲
自在な湾曲部を形成して、その湾曲部の先端に、対物光
学系などを組み込んだ先端部本体を連結すると共に、イ
メージガイドファイバその他の内蔵物を上記可撓管内に
挿通してその先端を上記先端部本体に取り付けた内視鏡
において、上記イメージガイドファイバを、肉厚の薄い
弾性チューブで被覆してさらにその外側を肉厚の厚い可
撓性チューブにより被覆して、上記先端部本体近傍以外
の部分では、上記可撓性チューブと他の内蔵物とが、干
渉はしないが互いの間に空間を生じないようにすると共
に、上記イメージガイドファイバの先端に取り付けられ
た口金を上記先端部本体に後方から差し込み、上記口金
の先端部本体の後方に突出する部分に上記弾性チューブ
の先端と上記可撓性チューブの先端とを取り付け、その
口金に対する取り付け部分付近だけ上記可撓性チューブ
の肉厚を薄く形成したことを特徴とする。
部を外装する可撓管の先端部分に、遠隔操作により屈曲
自在な湾曲部を形成して、その湾曲部の先端に、対物光
学系などを組み込んだ先端部本体を連結すると共に、イ
メージガイドファイバその他の内蔵物を上記可撓管内に
挿通してその先端を上記先端部本体に取り付けた内視鏡
において、上記イメージガイドファイバを、肉厚の薄い
弾性チューブで被覆してさらにその外側を肉厚の厚い可
撓性チューブにより被覆して、上記先端部本体近傍以外
の部分では、上記可撓性チューブと他の内蔵物とが、干
渉はしないが互いの間に空間を生じないようにすると共
に、上記イメージガイドファイバの先端に取り付けられ
た口金を上記先端部本体に後方から差し込み、上記口金
の先端部本体の後方に突出する部分に上記弾性チューブ
の先端と上記可撓性チューブの先端とを取り付け、その
口金に対する取り付け部分付近だけ上記可撓性チューブ
の肉厚を薄く形成したことを特徴とする。
[作用] 湾曲部を屈曲させると、イメージガイドファイバを被覆
した可撓性チューブは、軸方向には他の内蔵物に対して
自由に移動するが、径方向には、他の内蔵物と共には移
動しても、他の内蔵物との配列が入れかわるような動き
はすることができない。
した可撓性チューブは、軸方向には他の内蔵物に対して
自由に移動するが、径方向には、他の内蔵物と共には移
動しても、他の内蔵物との配列が入れかわるような動き
はすることができない。
[実施例] 図面を参照して実施例を説明する。
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示しており、図
中、1aは、挿入部を外装する可撓管1の先端部分に形成
された公知の湾曲部であり、図示されていない操作部か
らの遠隔操作によって自在に屈曲するように形成されて
いる。2は、湾曲部1aを形成する節輪。3は、湾曲部1a
を外装する弾性外装チューブである。なお、節輪2と弾
性外被チューブ3との間には網状管が挟設されている
が、その図示は省略されている。4は、操作部から牽引
操作される湾曲操作ワイヤであり、最先端の節輪2の内
方に突設形成された絞り部2aに、その湾曲操作ワイヤ4
の先端が固着されている。5は、湾曲操作ワイヤ4の挿
通路を形成するガイドである。
中、1aは、挿入部を外装する可撓管1の先端部分に形成
された公知の湾曲部であり、図示されていない操作部か
らの遠隔操作によって自在に屈曲するように形成されて
いる。2は、湾曲部1aを形成する節輪。3は、湾曲部1a
を外装する弾性外装チューブである。なお、節輪2と弾
性外被チューブ3との間には網状管が挟設されている
が、その図示は省略されている。4は、操作部から牽引
操作される湾曲操作ワイヤであり、最先端の節輪2の内
方に突設形成された絞り部2aに、その湾曲操作ワイヤ4
の先端が固着されている。5は、湾曲操作ワイヤ4の挿
通路を形成するガイドである。
湾曲部1aの先端には先端部本体6が連結されており、対
物光学系7などが先端部本体6内に組み込まれている。
第1図では、対物光学系7以外のものは図示が省略され
ている。対物光学系7の結像位置には、可撓管1内に挿
通されたイメージガイドファイバ8の像入射端面が配置
され、イメージガイドファイバ8は、この位置を保つよ
うに先端部本体6に固定されている。
物光学系7などが先端部本体6内に組み込まれている。
第1図では、対物光学系7以外のものは図示が省略され
ている。対物光学系7の結像位置には、可撓管1内に挿
通されたイメージガイドファイバ8の像入射端面が配置
され、イメージガイドファイバ8は、この位置を保つよ
うに先端部本体6に固定されている。
イメージガイドファイバ8は、直径0.01mm程度の光学繊
維8aを数千本ないし数万本束ねたものであり、その両端
部では金属製の口金8b内に、両端における配列が同一と
なるように整列して固められている。また、光学繊維8a
には全長にわたって、肉厚の薄い弾性チューブ(例えば
肉厚0.15mm程度のシリコンゴムチューブ)8cが被覆され
ていて、その弾性チューブ8cの先端部分は、口金8bの後
端部分に固着されている。また、弾性チューブ8c内に
は、2硫化モリブデン又はシリコンオイル等の潤滑剤が
封入されている。なお、光学繊維8aの被覆チューブとし
て弾性チューブを用いるのは、外方から引圧をかけてチ
ューブを膨らませて直径を大きくし、その状態で光学繊
維8aに被覆して元に戻すことができるので、光学繊維8a
を折らないように被覆することができるからである。
維8aを数千本ないし数万本束ねたものであり、その両端
部では金属製の口金8b内に、両端における配列が同一と
なるように整列して固められている。また、光学繊維8a
には全長にわたって、肉厚の薄い弾性チューブ(例えば
肉厚0.15mm程度のシリコンゴムチューブ)8cが被覆され
ていて、その弾性チューブ8cの先端部分は、口金8bの後
端部分に固着されている。また、弾性チューブ8c内に
は、2硫化モリブデン又はシリコンオイル等の潤滑剤が
封入されている。なお、光学繊維8aの被覆チューブとし
て弾性チューブを用いるのは、外方から引圧をかけてチ
ューブを膨らませて直径を大きくし、その状態で光学繊
維8aに被覆して元に戻すことができるので、光学繊維8a
を折らないように被覆することができるからである。
イメージガイドファイバ8は、さらにシリコンゴム又は
塩化ビニルなどを材料とする可撓性チューブ10によって
被覆されている。この可撓性チューブ10は、先端部分の
肉厚は薄く他の部分は厚く形成されている(例えば先端
部分は0.2mm、他の部分は0.7mm)。したがって先端部本
体6近傍では、この可撓性チューブ10と他の内蔵物との
間には充分なクリアランスがあり、他の部分では、他の
内蔵物と干渉はしないが、互いの間に空間を生じないよ
うになっている。
塩化ビニルなどを材料とする可撓性チューブ10によって
被覆されている。この可撓性チューブ10は、先端部分の
肉厚は薄く他の部分は厚く形成されている(例えば先端
部分は0.2mm、他の部分は0.7mm)。したがって先端部本
体6近傍では、この可撓性チューブ10と他の内蔵物との
間には充分なクリアランスがあり、他の部分では、他の
内蔵物と干渉はしないが、互いの間に空間を生じないよ
うになっている。
第2図はその状態を示したものであり、送気送水チュー
ブ11,12、照明用ライトガイドファイバ13,14及び鉗子チ
ャンネル15などの各種内蔵物と可撓性チューブ10とが、
互いにぎりぎりで接しない程度の隙間(例えば0.1mm前
後)をもって配列されているようになっている。そし
て、可撓性チューブ10の外表面には、2硫化モリブデン
などの潤滑剤が塗布されている。
ブ11,12、照明用ライトガイドファイバ13,14及び鉗子チ
ャンネル15などの各種内蔵物と可撓性チューブ10とが、
互いにぎりぎりで接しない程度の隙間(例えば0.1mm前
後)をもって配列されているようになっている。そし
て、可撓性チューブ10の外表面には、2硫化モリブデン
などの潤滑剤が塗布されている。
なお、内蔵物を挿通する前の可撓管1(湾曲部1aを含
む)内の有効内腔断面積に対して内蔵物を挿通した後に
残る空間の断面積が40%以下となることが耐久性のうえ
から望ましい。また、可撓性チューブ10の肉厚部分の内
径寸法は、弾性チューブ8cの外径に対してやや隙間があ
く程度の寸法に設定しておくのが組立作業上好ましい。
む)内の有効内腔断面積に対して内蔵物を挿通した後に
残る空間の断面積が40%以下となることが耐久性のうえ
から望ましい。また、可撓性チューブ10の肉厚部分の内
径寸法は、弾性チューブ8cの外径に対してやや隙間があ
く程度の寸法に設定しておくのが組立作業上好ましい。
このように構成された上記実施例の内視鏡では、湾曲部
1aを屈曲させると、可撓性チューブ10は、軸方向には他
の内蔵物に対して自由に移動するが、径方向には、他の
内蔵物と共動はしても、他の内蔵物との配列が入れかわ
るような動きはすることができない。したがって、くり
返し湾曲操作を行っても、内蔵物どうしが交差したりも
つれあったりしない。
1aを屈曲させると、可撓性チューブ10は、軸方向には他
の内蔵物に対して自由に移動するが、径方向には、他の
内蔵物と共動はしても、他の内蔵物との配列が入れかわ
るような動きはすることができない。したがって、くり
返し湾曲操作を行っても、内蔵物どうしが交差したりも
つれあったりしない。
[考案の効果] 本考案の内視鏡によれば、先端部本体近傍では、可撓性
チューブと他の内蔵物との間には充分なクリアランスが
あるので組み立てに支障がなく、他の部分では、可撓性
チューブが他の内蔵物と干渉はしないが互いの間に空間
を生じないようにしたことにより、湾曲部をくり返し屈
曲させても、イメージガイドファイバとその他の内蔵物
の配列が入れかわるような動きは発生しないので、内蔵
物どうしが交差したりもつれあったりせず、しかも、そ
れらは軸方向には自由に移動することができるので、イ
メージガイドファイバ及び他の内蔵物が座屈などによっ
て破損することがなくなり、耐久性が大幅に向上する優
れた効果を有する。
チューブと他の内蔵物との間には充分なクリアランスが
あるので組み立てに支障がなく、他の部分では、可撓性
チューブが他の内蔵物と干渉はしないが互いの間に空間
を生じないようにしたことにより、湾曲部をくり返し屈
曲させても、イメージガイドファイバとその他の内蔵物
の配列が入れかわるような動きは発生しないので、内蔵
物どうしが交差したりもつれあったりせず、しかも、そ
れらは軸方向には自由に移動することができるので、イ
メージガイドファイバ及び他の内蔵物が座屈などによっ
て破損することがなくなり、耐久性が大幅に向上する優
れた効果を有する。
第1図は本考案の一実施例の側面断面図、 第2図はそのII−II線切断面図である。 1……可撓管、1a……湾曲部、6……先端部本体、7…
…対物光学系、8……イメージガイドファイバ、8a……
光学繊維、8b……口金、8c……弾性チューブ、10……可
撓性チューブ、11,12……送気送水チューブ、13,14……
照明用ライトガイドファイバ、15……鉗子チャンネル。
…対物光学系、8……イメージガイドファイバ、8a……
光学繊維、8b……口金、8c……弾性チューブ、10……可
撓性チューブ、11,12……送気送水チューブ、13,14……
照明用ライトガイドファイバ、15……鉗子チャンネル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 杉山 章 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−222026(JP,A) 実開 昭63−182702(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】挿入部を外装する可撓管の先端部分に、遠
隔操作により屈曲自在な湾曲部を形成して、その湾曲部
の先端に、対物光学系などを組み込んだ先端部本体を連
結すると共に、イメージガイドファイバその他の内蔵物
を上記可撓管内に挿通してその先端を上記先端部本体に
取り付けた内視鏡において、 上記イメージガイドファイバを、肉厚の薄い弾性チュー
ブで被覆してさらにその外側を肉厚の厚い可撓性チュー
ブにより被覆し、上記先端部本体近傍以外の部分では、
上記可撓性チューブとそれを囲む位置に配置された他の
内蔵物とが、干渉はしないが互いの間に空間を生じない
ようにすると共に、上記イメージガイドファイバの先端
に取り付けられた口金を上記先端部本体に後方から差し
込み、上記口金の先端部本体の後方に突出する部分に、
上記弾性チューブの先端と、上記口金に対する取り付け
部分付近だけ肉厚が薄く形成された上記可撓性チューブ
の先端とを取り付けたことを特徴とする内視鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989000756U JPH0731763Y2 (ja) | 1989-01-06 | 1989-01-06 | 内視鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989000756U JPH0731763Y2 (ja) | 1989-01-06 | 1989-01-06 | 内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0291502U JPH0291502U (ja) | 1990-07-20 |
JPH0731763Y2 true JPH0731763Y2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=31200060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989000756U Expired - Fee Related JPH0731763Y2 (ja) | 1989-01-06 | 1989-01-06 | 内視鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0731763Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4590436B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2010-12-01 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JP5220446B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-06-26 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60222026A (ja) * | 1985-03-15 | 1985-11-06 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡 |
JPH0617945B2 (ja) * | 1985-04-24 | 1994-03-09 | 旭光学工業株式会社 | 内視鏡光学繊維束の保護装置 |
JPS63182702U (ja) * | 1987-05-14 | 1988-11-25 |
-
1989
- 1989-01-06 JP JP1989000756U patent/JPH0731763Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0291502U (ja) | 1990-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5685823A (en) | End structure of endoscope | |
JP3067255B2 (ja) | 湾曲操作装置用アングル | |
US5307803A (en) | Deflecting endoscope | |
JPH0731763Y2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH08160315A (ja) | 内視鏡の湾曲部 | |
JPH0546405Y2 (ja) | ||
JPS6334642Y2 (ja) | ||
JPS6348241Y2 (ja) | ||
JPH0682169B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2582981Y2 (ja) | 内視鏡 | |
JP3417648B2 (ja) | 内視鏡の先端部 | |
US4784119A (en) | Insertion assembly of an endoscope | |
JP2842616B2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH0411681Y2 (ja) | ||
JPS61162929A (ja) | 内視鏡 | |
JP3220928B2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH0612723Y2 (ja) | 内視鏡の挿入部 | |
JPH0724085Y2 (ja) | 内視鏡 | |
JPS6124689B2 (ja) | ||
JP2594811Y2 (ja) | 内視鏡の光学繊維束 | |
JP2001137180A (ja) | 内視鏡 | |
JPH06169878A (ja) | 内視鏡の先端部 | |
JPH0434801Y2 (ja) | ||
JPH0532821Y2 (ja) | ||
JPH0142085Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |