JPS58220861A - 接着ウエブとその生産 - Google Patents
接着ウエブとその生産Info
- Publication number
- JPS58220861A JPS58220861A JP58019534A JP1953483A JPS58220861A JP S58220861 A JPS58220861 A JP S58220861A JP 58019534 A JP58019534 A JP 58019534A JP 1953483 A JP1953483 A JP 1953483A JP S58220861 A JPS58220861 A JP S58220861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filaments
- group
- fibers
- adhesive tape
- web
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/005—Synthetic yarns or filaments
- D04H3/009—Condensation or reaction polymers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/005—Synthetic yarns or filaments
- D04H3/009—Condensation or reaction polymers
- D04H3/011—Polyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/02—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H3/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
- D04H3/08—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
- D04H3/14—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24058—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
- Y10T428/24074—Strand or strand-portions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24058—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
- Y10T428/24074—Strand or strand-portions
- Y10T428/24091—Strand or strand-portions with additional layer[s]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24058—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
- Y10T428/24074—Strand or strand-portions
- Y10T428/24091—Strand or strand-portions with additional layer[s]
- Y10T428/24099—On each side of strands or strand-portions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24058—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
- Y10T428/24124—Fibers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249941—Fiber is on the surface of a polymeric matrix having no embedded portion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/27—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
英国特許第1,11′7,751号明細書には、ランダ
ムに配列された可融性フィラメントのティッシュから成
る熱接着□ウェブの生産が記載されている。そのウェブ
は種々の織物や芯地の用途に熱接着剤として使用できる
。それらは特に平方メートル当F)201から501ま
での重さである軽いウェブである。そのウェブは非常に
うずく軽いので、□そのウェブはむしろ低い引張強度を
□有する。しばしばテープの形態のウェブを使用するこ
とが希望されるが、しかし低い引張強度であル且つテー
プを取扱うことがむづかしいから、特に高速機械的取扱
装置を使用する際、そうしないとテープが取扱中に破れ
るので、テープがあまり細過ぎないことを保証すること
が必要である。代表的に線量小幅が13闘又はそれ以上
である。
ムに配列された可融性フィラメントのティッシュから成
る熱接着□ウェブの生産が記載されている。そのウェブ
は種々の織物や芯地の用途に熱接着剤として使用できる
。それらは特に平方メートル当F)201から501ま
での重さである軽いウェブである。そのウェブは非常に
うずく軽いので、□そのウェブはむしろ低い引張強度を
□有する。しばしばテープの形態のウェブを使用するこ
とが希望されるが、しかし低い引張強度であル且つテー
プを取扱うことがむづかしいから、特に高速機械的取扱
装置を使用する際、そうしないとテープが取扱中に破れ
るので、テープがあまり細過ぎないことを保証すること
が必要である。代表的に線量小幅が13闘又はそれ以上
である。
これらのむづかしさにもか\わらずに熱接着ウェブが幅
広く使用されて重要な材料として認められて来ている。
広く使用されて重要な材料として認められて来ている。
発明による熱接着ウェブ鉱可融性繊維に熱で接着されて
且つその可融性(、繊維により相互に連結されているn
t平行な可融性のフィラメントから成立つ。
且つその可融性(、繊維により相互に連結されているn
t平行な可融性のフィラメントから成立つ。
その相互連結する可融性繊維は、好ましくはランダムに
配列された可融性繊維から成るティッシュの形態で提供
されている。相互連結する繊維は好ましくはフィラメン
ト即ち実質的に無端繊維である。
配列された可融性繊維から成るティッシュの形態で提供
されている。相互連結する繊維は好ましくはフィラメン
ト即ち実質的に無端繊維である。
ランダムに配列されたフィラメントまたは他の相互連結
する繊維によシ相互連結されている#1y平行なフィラ
メントは好ましく鉱石線状に配列されている。その結果
、テープの長さに沿って延びる平行なフィラメントを備
えるテープの形態にウェブを切断することができる。テ
ープが従来の幅(13〜5(1111又はそれ以上)を
もつことができるけれども、発明の利点轢、繊維重さの
増加なしに、テープが以前に満足されていたよシも細く
できることである。それだから、テープは容易に幅が1
3關以下にでき、そして特に幅が5又は6111にでき
る。
する繊維によシ相互連結されている#1y平行なフィラ
メントは好ましく鉱石線状に配列されている。その結果
、テープの長さに沿って延びる平行なフィラメントを備
えるテープの形態にウェブを切断することができる。テ
ープが従来の幅(13〜5(1111又はそれ以上)を
もつことができるけれども、発明の利点轢、繊維重さの
増加なしに、テープが以前に満足されていたよシも細く
できることである。それだから、テープは容易に幅が1
3關以下にでき、そして特に幅が5又は6111にでき
る。
ウェブの全重量悼、一般に平方メートル当)102以上
だが、平方メートルai、6aor以下、好ましくは平
方メートル当〕20〜50fの従来の熱接着ウェブの全
重量と同様にできる。ウェブは一般に可融性平行フィラ
メントや、可融性相互連結フィラメントまたは他の繊維
からのみ成る高多孔性網状加工物である。
だが、平方メートルai、6aor以下、好ましくは平
方メートル当〕20〜50fの従来の熱接着ウェブの全
重量と同様にできる。ウェブは一般に可融性平行フィラ
メントや、可融性相互連結フィラメントまたは他の繊維
からのみ成る高多孔性網状加工物である。
゛平行フィラメントは一般にウェブ重□量の2・0チか
ら80%であって、相互連結フィラメント又は他の繊維
が残りの80〜20貫量チである0殆んど一目・的に対
し平行フィラメントが50〜70重量−である。30〜
50重量−の平行フィラメントと70〜50重量%相互
連結フィラメント又は他の繊維とから形成されたウェブ
は一般に殆どの織物や、芯地の用途に好ましいが、しか
し最高透過性及び最高長手方向強、度又は何れか一方が
必要とされる用途では70二80重量−の平行フィラメ
ントを含有するウェブが好ましい。
ら80%であって、相互連結フィラメント又は他の繊維
が残りの80〜20貫量チである0殆んど一目・的に対
し平行フィラメントが50〜70重量−である。30〜
50重量−の平行フィラメントと70〜50重量%相互
連結フィラメント又は他の繊維とから形成されたウェブ
は一般に殆どの織物や、芯地の用途に好ましいが、しか
し最高透過性及び最高長手方向強、度又は何れか一方が
必要とされる用途では70二80重量−の平行フィラメ
ントを含有するウェブが好ましい。
・平行フィラメントは一般に、相互連結フィラメント又
は他の繊維の直径よ)実質的に大きい直径を有する。平
行フィラメントは個々のモノフィラメント又拡互いに接
触しているフィラメント群によって構成されている。隣
接平行フィラメント間の間隔、祉一般に0.5から5朋
であって、最良の結果では一般に1〜S IIの間隔を
得て、好ましくは約21mである。一般にフィラメント
間の間隔がはy一様で一定であ為べきであるが、しかし
製造中にいくつかの変動が生じ、許容できることが−ま
れる。ウェブがテープに切断されるべきならば、テープ
が被蔽の平行フィラメントを含有すべきであることが必
要である。例えばテープが6朋幅であるならば、テープ
が少なくとも2又は3本のフィラメントを含有すること
を保煕するために、フィラメントが2又拡51m以上離
れてはいけない。
は他の繊維の直径よ)実質的に大きい直径を有する。平
行フィラメントは個々のモノフィラメント又拡互いに接
触しているフィラメント群によって構成されている。隣
接平行フィラメント間の間隔、祉一般に0.5から5朋
であって、最良の結果では一般に1〜S IIの間隔を
得て、好ましくは約21mである。一般にフィラメント
間の間隔がはy一様で一定であ為べきであるが、しかし
製造中にいくつかの変動が生じ、許容できることが−ま
れる。ウェブがテープに切断されるべきならば、テープ
が被蔽の平行フィラメントを含有すべきであることが必
要である。例えばテープが6朋幅であるならば、テープ
が少なくとも2又は3本のフィラメントを含有すること
を保煕するために、フィラメントが2又拡51m以上離
れてはいけない。
フィラメント々相互連結繊維とは同、じ又は異なる重合
材料から成る。重合材料は一般に150C以下、は′1
100〜120での融点を有する。重合材料紘一般にポ
リアミド又はポリ′:I−ステルから成るコポリマー、
ターポリマー又はそれ以上の共重合体であシ、例えばナ
イロン6.66 と12から成るターポリマーである。
材料から成る。重合材料は一般に150C以下、は′1
100〜120での融点を有する。重合材料紘一般にポ
リアミド又はポリ′:I−ステルから成るコポリマー、
ターポリマー又はそれ以上の共重合体であシ、例えばナ
イロン6.66 と12から成るターポリマーである。
ウェブは一般に支持しない状態で使用者に、例えばリー
ルとして供給されるが、所望に応じて剥離紙に支持させ
て使用者に供給される。
ルとして供給されるが、所望に応じて剥離紙に支持させ
て使用者に供給される。
ウェブは平行フィラメントやティッシュ又は他の相互連
結フィラメント全担体に収集してフィラメントと相互連
結繊維を融合することによシ作られる。好ましくは収集
の時に完全に熔融された又は部分的に熔融された状態で
ある平行フィラメント又は相互連結繊維の結果として融
合が収集中に生ずる。そのティッシュはフィラメントに
押出して、好ましくは英国特許第1.117,751号
明細書に記載される如く、好ましくは直列に配列されて
いる押出しオリアイスに接近した開口から出るガス流の
作用によシ、熔融している間にフィラメントを引き伸ば
すことによシ作られる。ティッシュがその上へ収集され
る担体は、押出オリフィスの下方で通常には8〜25c
rr11最も普通には約15crnにある。フィラメン
トは、一般にはフィラメントが未だに部分的に熔融され
ているが、しかしそれらのフィラメントがガス流によっ
て個々のフィラメントとして実質的に引き出された後で
実質的にランダムな方式で担体上に堆積される0 平行フィラメントは担°体即ちティッシュに置かれ、好
ましくはこれはそれらのフィラメント全担体即ちティッ
シュ上へ直接に押出することにより遂行される。好まし
くはフィラメント即ちティッシュが互いに接触する時に
なお部分的に熔融されるが、しかし必要によシラニブは
平行フィラメントをティッシュに熱接着するのを改良す
るために加熱される0 フィラメントの担体即ちティッシュ上への押出は、好ま
しくは担体に接近して位置された直列のオリフィスによ
る押出によって行われ、オリフィスは特に担体上方の0
.5mかC) 5 cmまでに、好ましくは約1cIn
にある。オリフィスは単一オリフィスにでき、又はオリ
アイスが群の形式で例えば英国特許第1,178,44
58号明細書に記載される如く、備えられ得る。好まし
くはフィラメントが担体に接近する時にフィラメントの
速度より速い速度で担体がオリフィスから引出され1そ
の結果、フィラメントが担体との接触によシ引き伸ばさ
れ、それらフィラメントは平行構成を維持する。所望に
よシフィラメントは押出オリフィスに接近して出るガス
流によってさらに引き伸ばされるが、しかしこれらのガ
ス流はフィラメントの平行構成が破壊されるようにひど
い乱気流を担体に隣接して発生するようにしてはいけな
い0 この発明の熱接着ウェブは、平行可融性フィラメントの
ない従来のウェブに比較して改良された引張強度を有す
る。それ故に、同じ繊維重量だが、改良された引張強度
を有するウェブを製造することができるか、又社公知の
ウェブに比較して繊維重量を減少させ且つ引張強度を維
持できる。ウェブか細いテープとして切断でき、以前に
許容できたよシも高速でリールから巻もどされ得る。
結フィラメント全担体に収集してフィラメントと相互連
結繊維を融合することによシ作られる。好ましくは収集
の時に完全に熔融された又は部分的に熔融された状態で
ある平行フィラメント又は相互連結繊維の結果として融
合が収集中に生ずる。そのティッシュはフィラメントに
押出して、好ましくは英国特許第1.117,751号
明細書に記載される如く、好ましくは直列に配列されて
いる押出しオリアイスに接近した開口から出るガス流の
作用によシ、熔融している間にフィラメントを引き伸ば
すことによシ作られる。ティッシュがその上へ収集され
る担体は、押出オリフィスの下方で通常には8〜25c
rr11最も普通には約15crnにある。フィラメン
トは、一般にはフィラメントが未だに部分的に熔融され
ているが、しかしそれらのフィラメントがガス流によっ
て個々のフィラメントとして実質的に引き出された後で
実質的にランダムな方式で担体上に堆積される0 平行フィラメントは担°体即ちティッシュに置かれ、好
ましくはこれはそれらのフィラメント全担体即ちティッ
シュ上へ直接に押出することにより遂行される。好まし
くはフィラメント即ちティッシュが互いに接触する時に
なお部分的に熔融されるが、しかし必要によシラニブは
平行フィラメントをティッシュに熱接着するのを改良す
るために加熱される0 フィラメントの担体即ちティッシュ上への押出は、好ま
しくは担体に接近して位置された直列のオリフィスによ
る押出によって行われ、オリフィスは特に担体上方の0
.5mかC) 5 cmまでに、好ましくは約1cIn
にある。オリフィスは単一オリフィスにでき、又はオリ
アイスが群の形式で例えば英国特許第1,178,44
58号明細書に記載される如く、備えられ得る。好まし
くはフィラメントが担体に接近する時にフィラメントの
速度より速い速度で担体がオリフィスから引出され1そ
の結果、フィラメントが担体との接触によシ引き伸ばさ
れ、それらフィラメントは平行構成を維持する。所望に
よシフィラメントは押出オリフィスに接近して出るガス
流によってさらに引き伸ばされるが、しかしこれらのガ
ス流はフィラメントの平行構成が破壊されるようにひど
い乱気流を担体に隣接して発生するようにしてはいけな
い0 この発明の熱接着ウェブは、平行可融性フィラメントの
ない従来のウェブに比較して改良された引張強度を有す
る。それ故に、同じ繊維重量だが、改良された引張強度
を有するウェブを製造することができるか、又社公知の
ウェブに比較して繊維重量を減少させ且つ引張強度を維
持できる。ウェブか細いテープとして切断でき、以前に
許容できたよシも高速でリールから巻もどされ得る。
空気透過性が改良され、それで同じ程度の透過性が高繊
維重量によシ達成され得るか又は繊維重量が一定に維持
され、改良空気透過性管維持され得る。
維重量によシ達成され得るか又は繊維重量が一定に維持
され、改良空気透過性管維持され得る。
以下は本発明の一例である。
熱接着ウェブは平方メートル肖り40Fの重さに形成さ
れ、平方メートル当り209の平行フィラメントと平方
メートル当り20fの相互連結フィラメントから形成さ
れ、そのすべてのフィラメントはナイロン6.66及び
12のターポリマーから形成されている。平行フィラメ
ントは2朋離れて間隔を置かれている0ウエブは、2本
の直線状紡糸口金が°使用され且つウェブがフィラメン
トのS造を破壊するように加熱されないことを除いて、
英国特許第1.117,751号明細書に記載されたも
のと同様な装置を使用してつくられる0 特に、ターポリマーは2朋離れた一例のオリフィスf4
してオリフィスの下約1crnに位置された担体に押出
されて、衝突時に担体だけ引出されることにより引き伸
ばされる。
れ、平方メートル当り209の平行フィラメントと平方
メートル当り20fの相互連結フィラメントから形成さ
れ、そのすべてのフィラメントはナイロン6.66及び
12のターポリマーから形成されている。平行フィラメ
ントは2朋離れて間隔を置かれている0ウエブは、2本
の直線状紡糸口金が°使用され且つウェブがフィラメン
トのS造を破壊するように加熱されないことを除いて、
英国特許第1.117,751号明細書に記載されたも
のと同様な装置を使用してつくられる0 特に、ターポリマーは2朋離れた一例のオリフィスf4
してオリフィスの下約1crnに位置された担体に押出
されて、衝突時に担体だけ引出されることにより引き伸
ばされる。
ティッシュは、担体上約15tMに位置された第2直線
状紡糸口金を通る押出によって平行フイラメント上に形
成され、それらフィラメントは列のオリフィスに接近し
且つ平行であるスロットから出る気流によって引き伸ば
される。、フィラメントは担体や連続フィラメントとの
衝突時に同部分的に熔融されておシ、担体上にランダム
に収集される0次に、ウェブは十分に加熱加圧されて平
行フィラメントのティッシュに対する熱接合を改良する
0 次に、得られたウェブが担体からはがされてリールに巻
かれ、そして巻取シ前又は後の何れかに6n幅のテープ
に分割され得る。
状紡糸口金を通る押出によって平行フイラメント上に形
成され、それらフィラメントは列のオリフィスに接近し
且つ平行であるスロットから出る気流によって引き伸ば
される。、フィラメントは担体や連続フィラメントとの
衝突時に同部分的に熔融されておシ、担体上にランダム
に収集される0次に、ウェブは十分に加熱加圧されて平
行フィラメントのティッシュに対する熱接合を改良する
0 次に、得られたウェブが担体からはがされてリールに巻
かれ、そして巻取シ前又は後の何れかに6n幅のテープ
に分割され得る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性軟化材料から成る熱接着テープの方向に千
行咳伸びるフィラメントから成る第1群と、第1群のフ
ィラメントを一体に連結する熱可塑性軟化繊維か!成る
第2群とを特徴とする献物偏平組織を結合する熱接着9
−ブ。 トと第2群の繊維とが 同じ重合体から成立つことt−特徴とする特許請求の範
囲一1項に記載の熱接着テープ。 3 第1群のフィラメントがすべての繊維の20〜80
重量St−包含することを特徴とする特許請求の範囲第
1項又は第2項才ばに記載の熱接着テープ。 4 第1群のフィラメントがすべての繊維の40〜60
重量−を包含することvi−特徴とする特許請求の範囲
第3項に記載の熱接着テープ0 5 第2群の竺維は第1群やフイラメン)1−大体に横
切って延びることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
第4項の何れかに記載の熱接着テープ。。 6 第2群の繊維が互いに間隔管とって接触す請求の範
囲第1項〜第5項゛の何れかに記載の熱接着テープ。 7 間隔が第1″群の間隔と大体に一致していることを
特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の熱接着テープ
。 8 繊維線元東、熔融することを特徴とする特許請求の
範囲第1項〜第7項の何れかに記載
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8217167 | 1982-06-14 | ||
GB8217167 | 1982-06-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58220861A true JPS58220861A (ja) | 1983-12-22 |
JPH0152499B2 JPH0152499B2 (ja) | 1989-11-09 |
Family
ID=10531021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58019534A Granted JPS58220861A (ja) | 1982-06-14 | 1983-02-08 | 接着ウエブとその生産 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4490427A (ja) |
JP (1) | JPS58220861A (ja) |
DE (1) | DE3248572A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8316704D0 (en) * | 1983-06-20 | 1983-07-20 | Bondina Ltd | Interlinings |
US4590105A (en) * | 1984-11-02 | 1986-05-20 | Herman Rynveld's Son Corporation | Artificial tree and method of making the same |
FR2580003B1 (ja) * | 1985-04-04 | 1988-02-19 | Chomarat & Cie | |
US4713267A (en) * | 1985-04-15 | 1987-12-15 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Decorative ribbon and sheet material |
US4634612A (en) * | 1985-04-15 | 1987-01-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Decorative ribbon and sheet material |
US4668562A (en) * | 1986-04-16 | 1987-05-26 | Cumulus Fibres, Inc. | Vacuum bonded non-woven batt |
US4770490A (en) * | 1986-08-07 | 1988-09-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Filament reinforced tape |
US4906507A (en) * | 1987-03-13 | 1990-03-06 | Freudenberg Nonwovens Limited Partnership | Composite adhesive webs and their production |
DE3824324A1 (de) * | 1988-07-18 | 1990-01-25 | Oberdorfer Fa F | Gewebe fuer den einsatz in papiermaschinen |
US5079074A (en) * | 1990-08-31 | 1992-01-07 | Cumulus Fibres, Inc. | Dual density non-woven batt |
US5679190A (en) * | 1992-02-03 | 1997-10-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method of making nonwoven sheet materials, tapes |
US5631073A (en) * | 1992-02-03 | 1997-05-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Nonwoven sheet materials, tapes and methods |
US5496603A (en) * | 1992-02-03 | 1996-03-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Nonwoven sheet materials, tapes and methods |
US6387471B1 (en) | 1999-03-31 | 2002-05-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same |
US6547915B2 (en) | 1999-04-15 | 2003-04-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same |
ES2272073T3 (es) | 1999-06-18 | 2007-04-16 | 3M Innovative Properties Company | Laminas no tejidas, articulos adhesivos y metodos para fabricar los mismos. |
US8182457B2 (en) | 2000-05-15 | 2012-05-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Garment having an apparent elastic band |
US6833179B2 (en) | 2000-05-15 | 2004-12-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Targeted elastic laminate having zones of different basis weights |
US6969441B2 (en) | 2000-05-15 | 2005-11-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method and apparatus for producing laminated articles |
US20030109842A1 (en) * | 2001-12-12 | 2003-06-12 | Louis Raymond Gerard St. | Separated targeted elastic zone for improved process and product function |
US6939334B2 (en) * | 2001-12-19 | 2005-09-06 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Three dimensional profiling of an elastic hot melt pressure sensitive adhesive to provide areas of differential tension |
US6902796B2 (en) * | 2001-12-28 | 2005-06-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Elastic strand bonded laminate |
US7316840B2 (en) | 2002-07-02 | 2008-01-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Strand-reinforced composite material |
US7335273B2 (en) | 2002-12-26 | 2008-02-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of making strand-reinforced elastomeric composites |
US6978486B2 (en) * | 2002-07-02 | 2005-12-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Garment including an elastomeric composite laminate |
US7316842B2 (en) | 2002-07-02 | 2008-01-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | High-viscosity elastomeric adhesive composition |
US7015155B2 (en) | 2002-07-02 | 2006-03-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Elastomeric adhesive |
WO2004067249A2 (en) * | 2003-01-27 | 2004-08-12 | Robert Lafave | Decorative system composite and method |
US7601657B2 (en) | 2003-12-31 | 2009-10-13 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Single sided stretch bonded laminates, and methods of making same |
US7853454B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-12-14 | Laminate Products, Inc. | Method of producing a paint film part |
US7632996B2 (en) * | 2008-03-06 | 2009-12-15 | Asami Inouye | Piano hammer |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS519067A (ja) * | 1974-07-13 | 1976-01-24 | Yoshuki Nagayama | Kaonkyuchakusankabunkaidatsushudatsuryuho |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3449187A (en) * | 1964-12-08 | 1969-06-10 | Bobkowicz E | Method and apparatus for making nonwoven fabrics |
DE2924539C2 (de) * | 1979-06-19 | 1983-01-13 | Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim | Spinnvlies aus Polyolefin-Filamenten und Verfahren zu seiner Herstellung |
US4440819A (en) * | 1982-12-27 | 1984-04-03 | Hughes Aircraft Company | Interconnection of unidirectional fiber arrays with random fiber networks |
-
1982
- 1982-10-15 US US06/434,473 patent/US4490427A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-12-30 DE DE19823248572 patent/DE3248572A1/de not_active Ceased
-
1983
- 1983-02-08 JP JP58019534A patent/JPS58220861A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS519067A (ja) * | 1974-07-13 | 1976-01-24 | Yoshuki Nagayama | Kaonkyuchakusankabunkaidatsushudatsuryuho |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4490427A (en) | 1984-12-25 |
JPH0152499B2 (ja) | 1989-11-09 |
DE3248572A1 (de) | 1983-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58220861A (ja) | 接着ウエブとその生産 | |
EP0322136B1 (en) | Oriented melt-blown fibers, processes for making such fibers, and webs made from such fibers | |
US4820572A (en) | Composite elastomeric polyether block amide nonwoven web | |
US4923742A (en) | Elastomeric polyether block amide nonwoven web | |
US4228118A (en) | Process for producing high tenacity polyethylene fibers | |
JP4533748B2 (ja) | 3次元繊維をウェブに形成する方法 | |
JPS58191215A (ja) | ポリエチレン系熱接着性繊維 | |
JP2005537399A (ja) | 制御された収縮力を持つ延伸可能な不織材料及びその製造方法 | |
NL8202168A (nl) | Polypropeen-spinvlies met lage valcoefficient. | |
JPH0214010A (ja) | 突起する湾曲した間隔部材を有する中空繊維およびその製造のための紡糸口金 | |
JP2005536657A (ja) | 多成分繊維及びそれにより形成された不織ウエブ | |
US3523149A (en) | Process for making a deep-drawn composite of plastic film and non-woven fabric | |
US3758373A (en) | Spray-spun continuous tubular structure | |
US3856612A (en) | Non-woven structures | |
US4440700A (en) | Process for collecting centrifugally ejected filaments | |
JP3101414B2 (ja) | 伸縮性を有するポリエステル系弾性不織布及びその製造方法 | |
JP4582886B2 (ja) | 耐候性長繊維不織布 | |
GB2121847A (en) | Adhesive webs and their production | |
JPH11140766A (ja) | ポリオレフィン複合長繊維不織布 | |
JP3161588B2 (ja) | 伸縮性長繊維不織布及びその製造方法 | |
JPH04100963A (ja) | 捲縮性連続フィラメントよりなる不織布、及びその製造方法 | |
CA2105074A1 (en) | Oriented melt-blown fibers, processes for making such fibers, and webs made from such fibers | |
JP2575241B2 (ja) | 長繊維不織布 | |
JPH04100920A (ja) | 複合型熱接着性繊維およびこれを用いた不織布 | |
JPS591758A (ja) | 高分子配向溶融吹込繊維の不織ウエブ、その製造法及びその製造装置 |