JPS58220667A - 調味エキスの製造方法 - Google Patents

調味エキスの製造方法

Info

Publication number
JPS58220667A
JPS58220667A JP57104448A JP10444882A JPS58220667A JP S58220667 A JPS58220667 A JP S58220667A JP 57104448 A JP57104448 A JP 57104448A JP 10444882 A JP10444882 A JP 10444882A JP S58220667 A JPS58220667 A JP S58220667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
liquid
seasoning
bones
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57104448A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kaneda
一彦 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP57104448A priority Critical patent/JPS58220667A/ja
Publication of JPS58220667A publication Critical patent/JPS58220667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鳥獣の骨から抽出した抽出液を基とした調味エ
キスの新規製造方法に関するO従来から、動物の骨を原
料とする調味エキスは、動物の骨から熱湯で抽出した抽
出液を蛋白質分解酵素で処理した後濃縮するという方法
で製癒されている。このようにして得られた調味エキス
は実際の使用に際して必要に応じて単に適宜希釈して用
いればよいところから非常に重宝なものとされている0
ところがこのような従来の方法によって得られたものは
苦味が感じられ、特殊な臭い(特異臭)があるなどの問
題点を有している。その解決のために、例えば用いる蛋
白質分解酵素の種類、その処理pHを変える等、種々の
改良がなされ、それに応じである程度の成果は再られて
きた。
また一方、上記のような方法で作られる従来の調味エキ
スは、商品価値を上げる等の目的で通常r過処理をして
清澄な調味エキスとしているが、液中に夾雑物(固形物
)が存在しているだけでなく液自体にある程度の粘性が
あることなどのためにそのr過性は非常に悪<、濾過に
時間がかかυすぎたり、あるいは目詰まりしてr過が困
難となるという問題点も認められている。
よりで、本発明は、上記のような問題点を解決した調味
エキスの製造方法を提供することを目的とする。
このような目的に即して本発明者は鋭意研究を重ねた結
果、従来の蛋白質分解酵素処理後濃縮処理するという壬
程順を逆に、即ち、まず濃縮処理した後酵素処理すると
いう順にすることによって意外にも液のr過性が非常に
良くなることを見い出した。しかもこのような方法で製
造された調味エキスは驚くべきことに苦味も感知されず
、更に特異臭はなくむしろ用いた骨の原料由来の良い匂
いが感じられるものであることがわかった。
本発明はこのような知見に基いて完成されたものであっ
て、鳥獣の骨から抽出した抽出液を濃縮し、次□いでこ
れを麹菌が生産する蛋白質分解酵素で処理した後液中に
含まれている固形物、を除去することを特徴とする、調
味エキスの製造方法を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で原料として用いる鳥獣の骨としては、鳥および
獣の骨であれば特に限定されるものではないが、入手が
容易であることなどの点から一般的なものとして牛、豚
、鶏竺の家畜の骨が挙げられる。尚、これらは一種類に
限らず数種のものを併用してもよいことは熱論である。
原料の鳥獣の骨から抽出液を得る方法は当分野で通常行
なわれている方法と何ら異ならず、例えば熱湯による方
法、より具体的には微沸湯でj時間抽出操作を行なう方
法など任意である。
本発明においてはこのようにして得られた抽出液をまず
濃縮し、次いでこれを蛋白質分解酵素処理に付す。濃縮
の方法に関しては特に限定的ではなく、例えば真空濃縮
、蒸発濃縮などいずれの方法も採用しうるが、実際には
低温で真空濃縮すると最終製品は風味のより良いものが
得られることから本発明においては真空濃縮の方法が好
ましい。
濃縮の程度に関しては一般的に抽出液の固形分濃度が1
0−20重量%位になるまで行なう。尚、本発明におい
ては濃縮した抽出液の濃度測定は、抽出液の固形分濃度
10−20重量%が糖度計の測定値(RI)lo−#に
ほぼ対応することから便宜上糖度計により行なうことと
する。よって、以下、本発明VC$−いて固形分濃度は
すべてRIでもって表わすこととする。
かくして、本発明においては抽出液のRIがlO〜20
0程度になるまで濃縮する。即ち、従来の蛋白質分解酵
素処理後濃縮処理して得られた製品がRI =/、x’
−/s0程度まで濃縮されているのとあまり変わりがな
い程度で′ある。上記のRI=70〜200程度の濃縮
は、具体的には、例えば約AO℃、真空度30〜乙θc
Tn1gの下で約j −10分間位真空濃縮することに
よって達成される。
次いで、このようにして濃縮した抽出液に、当分野で通
常好ましく用いられヤいる麹菌が生産する蛋白質分解酵
素、例えばアスペルギルスオIJ −ゼ、アスペルギル
スニカー、アスペルギルスソーヤ等を培養して得ら社る
蛋白質分解酵素、を添加して常法に準じて酵素処理に付
する。尚、上記蛋白質分解酵素は培養液から単離された
形態に限らず、培養液中に含有されたままの形態で用い
ても上記した如く、酵素処理は従来法と特に異なる例え
ば上記蛋白質分解酵素の添加 厳に関しても、用いる酵素の力価、あるいは抽出液中の
基質となる蛋白質の量等によっても変わりうるので一概
には言えないが、濃縮抽出液の約o、i−2重量−程度
添加すれば□よく、また、酵素処理条件に関しても、用
いる酵素の好適pH下、約110〜60℃の温度で約3
Q分〜λ時間、より具体的には例えば粘℃×I10分、
!;3−C×30分等、で行えばよい。
次いで、このように酵素処理した抽出液から液中に含ま
れている固形物を除去し、目的とする調味エキスとす為
。固形物の除去に際しては常法に準じてr紙、ガーゼ等
を用いたr過処理、あるいは遠心分離機による例えば3
000ypmX10分のr過処理等を行えばよい。本発
明におけるこのr過処理は後記の試験例の結果より明ら
かな如く、従来の方法における場合に比べると非常に良
好で、目詰まり等の問題も認め難いのである。更に、驚
くべきことにr過処理して得られた調味エキスは苦味も
特異臭もほとんど感知されず、むしろ原料由来の良い匂
いの感じられるものである。
本発明の方法によシこのような効果が如何にしてもたら
されるのかその理由は定かではないが多分、抽出液中に
含まれている蛋白質(特にゼラ□チン質)は低い濃度の
状態で酵素分解すると完全には分解されず、高い濃度の
下で、即ち因襲化しうる条件の下で酵素分解すると完全
に分解されるようになるからではないかと推定される。
このようにして得られた本発明の調味エキスを當法に準
じて瓶、缶などの容器に充填して商品化する。尚、充填
に先立って、清澄化した調味エキスに必要に応じて食塩
、グルタミン酸ソーダ等の調味料、その他香辛料を添加
してもよい。
尚、本発明の調味エキスは、低温において保存しても固
まりにくく一般に液状のものが得られるので冬期等でも
使用時の取シ扱いに便利である。
次に、本発明の調味エキスの製造方法は従来法に比べ、
如何に七〇r過工程における作業性が優れたものである
か、更にr過して得られた製品が如何に品質的に優れた
ものであるかを実際に対比してみた試験の結果でもって
iらかにする0試験例 鶏ガラ36に9を微沸湯lコθlでs時開抽出し、10
01の抽出液(鶏ガラスープ)を得た。
このようにして調製された各抽出液をRIが/ヂ13°
および20°になるまでそれぞれ真空濃縮した濃縮には
40℃、真空度30tyn Hgの下、それぞれ約70
、/jおよび20分間要した。
得られた3種の濃縮液にそれぞれその重量の0.3%に
相当するアスペルギルスオリーゼの生産する蛋白質分解
酵素の拳離体を添加し、pH7の下、約Q℃で110分
間それぞれ酵素処理した。次いで各処理液を東洋r紙間
2を用いてr過処理し、それぞれ清澄なチキンエキスを
得た。このr過処理に要した時間を測定した結果、およ
び得られた調味エキスの品質特性を調べた結果をそれぞ
れ以下の表に示す。
尚、対照として上記の方法において濃縮工程と酵素処理
工程の順を逆にした他は同様にして、即ち従来の方法に
準じて3種類のチキンエキスを調製した。この際r過処
理に要した時間、および得られた調味エキスの品質特性
の結果を同様に以下の表に示す。
以下、実施例でもって本発明を更に詳しく説明。
する0 実施例! 牛骨30Kyf微沸湯/201で約5時間抽出して得た
tool(D抽出液fAO”c、真空度30cmHgO
下lS分間真空濃縮し、RIが/30の濃縮抽出液を得
た0次いで、以下上記試験例に準じて酵素処理、r過処
理をし、本発明によるピーラエキスを製造した。
尚、f過処理に要した時間はほんの13分間で、得られ
た清澄エキスは苦味も特異臭もなく、ビーフ本来の良い
匂いのものであった。
実施例コ 牛骨に代えて同量の豚骨を用いた他は上記実施例1に準
じて本発明によるボークエキスを得た0尚、r過処理に
際して要した時間はほんの73分間で、得られた清澄エ
キスは苦味も特異臭もなく、ボーク本来の良い匂いのも
のであった0更に、このものを容器に充填して商品化す
るに先立ち、適切量の食塩、グルタミン酸ソーダおよび
香辛料を加えて味を整え、次いで當法に準じ1.てベビ
ーフードλ号缶に70.9ずつ充填、密封した気/lt
”c、×/3分間で殺菌処理し、ボークエキス缶詰を製
造した。
実施例3 上記実施例1において、蛋白質分解酵素としてアスペル
ギルスソーヤの生産する酵素の単離体を0.3%用いた
他は同様にして、本発明によるビーフェキスを製造した
。尚、このものは実施例1におけるものと同じ品質特性
を有するもの・であっち出願人代理人   猪 股  
  清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鳥獣の骨から抽出した抽出液を濃縮し、次いでこれを麹
    菌が生産する蛋白質分解酵素で処理した後液中に含まれ
    ている固形物を除去することを特徴とする、調味エキス
    の製造方法。
JP57104448A 1982-06-17 1982-06-17 調味エキスの製造方法 Pending JPS58220667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104448A JPS58220667A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 調味エキスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57104448A JPS58220667A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 調味エキスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220667A true JPS58220667A (ja) 1983-12-22

Family

ID=14380912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57104448A Pending JPS58220667A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 調味エキスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016106539A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社Mizkan Holdings ガラエキス含有液体調味料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016106539A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 株式会社Mizkan Holdings ガラエキス含有液体調味料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091003A (en) Fish protein isolate
KR910005622B1 (ko) 가축의 혈액을 이용한 분말 조미식품의 제조방법
KR20090099074A (ko) 천연 소금 대용물
US3924005A (en) Soluble protein
JP2008161104A (ja) 食肉加工用塩漬液
US3978234A (en) Protein composition
JPWO2017199897A1 (ja) 塩味増強効果のある組成物
JPH0242955A (ja) チキンエキスの製造法
JPS58220667A (ja) 調味エキスの製造方法
JP2002355008A (ja) 酵母エキスの製造方法
RU2188560C2 (ru) Модифицированный глобиновый белковый продукт и способ его получения
US5013568A (en) Method for treating fish with alpha-2-macroglobulin
JPS61181356A (ja) 酵母エキスの製造法
JPH06165654A (ja) 鳥がらエキスの製法
JPH0311752B2 (ja)
EP0180672B1 (en) Process for the production of flavor enhancing seasonings
JP3432260B2 (ja) 魚肉水溶性タンパク質の分画濃縮物を主要成分とする食品物性改良剤
JP3257207B2 (ja) 粉末状食肉改質剤、その製造および使用方法
JPH0445558B2 (ja)
JP2001017116A (ja) 梅エキス製造方法
KR950009182B1 (ko) 양파 추출물 및 이의 제조방법
CA1260756A (en) Process for the production of flavor enhancing seasonings
JPS6248358A (ja) 卵白分解物の製法
JPH07123926A (ja) ゲル形成促進作用を示す有用タンパク質高濃度含有液を製造する方法
JPH0420581B2 (ja)