JPS5821885B2 - 殺虫剤組成物 - Google Patents

殺虫剤組成物

Info

Publication number
JPS5821885B2
JPS5821885B2 JP49114789A JP11478974A JPS5821885B2 JP S5821885 B2 JPS5821885 B2 JP S5821885B2 JP 49114789 A JP49114789 A JP 49114789A JP 11478974 A JP11478974 A JP 11478974A JP S5821885 B2 JPS5821885 B2 JP S5821885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dimethyl
hours
compound
cyclopropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49114789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5062957A (ja
Inventor
ロイストン・ヘンリイ・デイヴイス
ロバート・ジヨン・グリフイス・サール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5062957A publication Critical patent/JPS5062957A/ja
Publication of JPS5821885B2 publication Critical patent/JPS5821885B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は殺虫特性、特に昆虫(1nsect )また
はダニ類(acarid ) に対する殺虫特性(p
esticidal properties )を示
す新規なシクロプロパン誘導体に関する。
それゆえ、本発明は次の一般式I 〔式中、nは2ないし5の整数を表わし、R1およびR
2はそれぞれメチルを表わし、R3は水素、シアンまた
はエチニルを表わし、そしてR4はフェニル、3−フェ
ノキシフェル、5−ベンジルフリル−3、ペンタクロロ
フェニル、5−ベンジルート2・4−オキサジアゾリル
、3−ベンジルフェニルまたは3−ベンゾイルフェニル
を表わす。
〕である化合物を活性成分として含む殺虫剤組成物を提
供する。
特に好適なシクロプロパン誘導体は5−ベンジルフルー
3−イルメチル−および3−フェノキシベンジル2・2
−ジメチル−3−スヒ10シクロブタンーシクロプロパ
ンカルボキシレート、3−フェノキシ−α−シアノベン
ジル2・2−ジメチル=3−スピロシクロブタンーシク
ロプロパン力ルポキシレートおよび5−ベンジルフルー
3−イルメチル−および3−フェノキシベンジル2・2
−ジメチル−3−スピロシクロヘキサンーシクロプロパ
ン力ルポキシレートである。
本発明のシクロプロパン誘導体は次の一般式■の化合物
を次の一般式 (式中、XおよびYの一方はハロゲン原子、好ましくは
塩素または臭素、を表わし、他方はヒドロキシル基を表
わす。
)の化合物と反応させることによって製造されうる。
該反応は好ましくはハロゲン化水素受容体、例えばトリ
エチルアミンの如き第三級アミンの存在下にエーテルの
如き溶剤中で遂行される。
上に記載したように本発明のシクロプロパン誘導体は殺
虫剤として有益である。
それゆえ、本発明は一般式■のシクロプロパン誘導体と
共に担体および/または界面活性剤を含有する殺虫組成
物を包含する。
同様に本発明は、本発明によるシクロプロパン誘導体ま
たは組成物を駆虫すべき場所に適用することから成る有
害な昆虫またはダニ類の駆除法を包含する。
この明細書において使用される担体(carrier
)という用語は、植物、種子、土壌もしくはその他の処
理すべき対象に対する活性化合物の適用または活性化合
物の保存、輸送あるいは取扱いを容易にするためにml
活性化合物と混合または処方される合成または天然の無
機物もしくは有機物であってよい液体または流動材料を
意味する。
該界面活性剤は非イオン性またはイオン性の乳化剤また
は分散剤または湿潤剤であってよい。
殺虫剤の処方に通常使用されているすべての担体または
界面活性剤が、本発明の組成物に使用できる。
これらの好適な例は例えば英国特許明細書第12329
30号に記載されている。
本発明の組成物はウェツタブルパウダー、粉末、顆粒、
溶液、乳化濃縮物(emulsifiableconc
entrates ) 、x フルジョン、懸濁濃縮物
またはエアゾールとして処方してもよい。
ウェツタブルパウダーは通常25.50または75重量
%の毒物を含有するように調合されており、通常、固型
担体に加えて3〜10重量%の分散剤および(必要な場
合には)0〜10重量%の安定剤および/または他の添
加剤例えば浸透剤または固着剤を含有している。
粉末剤は通常ウェツタブルパウダーの組成に類似した組
成(ただし分散剤は含まれない)を有する粉末濃縮物と
して処決され、農場において通常0.5〜10重量%の
毒物を含有する組成物となるようさらに固型担体で希釈
される。
顆粒剤は通常10〜100BSメツシユ(1,676〜
0.152關)のサイズを有するように調製され、これ
は凝集法または注入法によって製造してもよい。
一般に、顆粒剤は0.5〜25重量%の毒物および0〜
10重量%の添加剤、例えば安定剤、放出遅延剤、結合
剤等を含有する。
乳化濃縮物は通常、溶剤および(必要な場合には)共溶
剤に加えて、10〜50 w/ v%の毒物、2〜20
w/v%の乳化剤および0〜20%の適当な添加剤、例
えば安定剤、浸透剤、腐食防止剤等を含有する。
懸濁濃縮物は安定な非沈殿性流動生成物をうるように調
合され、通常10〜75重量%の毒物、0.5〜15重
量%の分散剤、0.1〜10重量%の懸濁剤、例えば保
護コロイド、チキントロピー剤等、0〜10重量%の適
当な添加剤、例えば消泡剤、腐食防止剤、安定剤、浸透
剤、固着剤等、および担体として水または有機液体−こ
れに対して毒物が実質的に不溶であるもの−を含有する
沈殿を防止するため、または水に対する凍結防止剤とし
て該担体中にある種の有機固体または無機塩を溶解して
もよい。
水性分散液およびエマルジョン、例えば本発明によるウ
ェツタブルパウダーまたは濃縮物を水で希釈した組成物
、も同様に本発明の範囲内に含まれる。
該エマルジョンは油中水滴型または水中油滴型のもので
あってよく、濃厚なマヨネーズ状の濃度を有していても
よい。
本発明の組成物は同様に他の成分、例えば殺虫、特に昆
虫およびダニ類の殺虫、除草または殺菌作用を有する他
の化合物、を含有していてもよい。
下記の実施例により本発明をさらに説明する。
実施例 ■ 3−フェノキシベンジル2・2−ジメチル−3−スピロ
シクロブタン−シクロプロパンカルボキシレート 2・2−ジメチル−3−スピロシクロブタン−シクロプ
ロパンカルボン酸(t5f)、3−フェノキシベンジル
ブロマイド(2,6P)およびトリエチルアミン(1,
0Of)をトルエン(50ml)中でいっしょに還流下
に1.5時間加熱した。
ついで溶剤を減圧下に留去し、エーテル−ヘキサン■:
20混合物を溶出剤として使用したシリカゲルクロマト
グラフィーにより残渣を精製した。
必要な生成物はオイルとして得られた。
分析 C22H24o3として計算: C78,5; H7,2% 実測値: C78,3; H7,2% 実施例 ■ 5−ベンジルフルー3−イルメチル2・2−ジメチル−
3−スピロシクロブタン−シクロプロパンカルボキシレ
ート 2・2−ジメチル−3−スピロシクロブタン−シクロプ
ロパンカルボン酸(1,3f)を過剰の塩化チオニルと
還流することにより、その酸塩化物に変換した。
ついで、得られた酸塩化物を2−ベンジル−4−ヒドロ
キシメチルフラン(1,1’)およびトリメチルアミン
(1,2f)と共にエーテル中で20℃において16時
間かくはんした。
この反応混合物を実施例Iに記載したのと同様の方法で
処理し、所望の生成物をオイルとして得た。
分析 C2□H2403として計算: C77,8;H7,5% 実測値: C77,8; H7,7% 実施例 ■ 3−フェノキシ−α−エチニルベンジル2・2−シ、7
’ チ/1/ −3−スピロシクロブタン−シクロプロ
パンカルボキシレート 2・2−ジメチル−3−スピロシクロブタン−シクロプ
ロパンカルボン酸(o、5f)をベンゼン(IOTIl
l)中で塩化チオニル(2rIll)と2時間還流して
その酸塩化物に変換した。
ついで、酸塩化物、3−フェノキシ−α−エチニルベン
ジルアルコール(0,9P)およびトリエチルアミンを
共にベンゼン(5omz)中で24時間かくはんした。
得られた反応混合物を実施例Iに記載された方法と同様
の方法で処理し、所望の生成物をオイルとして得た。
分析 C24H2403として計算: C79,15; H6,7 実測値:C79,4;H6,8 実施例 ■ 3−フェノキシベンジル2・2−ジメチル−3−スピロ
シクロプロパン−シクロプロパンカルボキシレート 2・2−ジメチル−3−スピロシクロプロパン−シクロ
プロパンカルボン酸(0,1)、3−フェノキシベンジ
ルブロマイド(1,39)および炭酸カリウム(0,3
5f)を共にアセトン(40ml)中、室温で24時間
かくはんした。
溶剤を除き、塩化メチレン−4塩化炭素1:9混合物を
溶出剤として使用したクロマトグラフィーで精製した。
必要な生成物がオイルとして得られた。
n”7 1.5499 分析 C2□H2203として計算: C78,2; H6,9 実測値: C78,0; H6,8 実施例 ■ 3−フェノキシ−α−シアノベンジル2・2−ジメチル
−3−スピロシクロプロパンーシクロフロハン力ルポキ
シレート 2・2−ジメチル−3−スピロシクロプロパン−シクロ
プロパンカルボン酸(1、OL?)、3−フェノキシ−
α−シアノベンジルブロマイド(1,91)および炭酸
カリウム(0,5?)を共にアセトン(100ml)中
、20℃で24時間かくはんした。
得られた混合物を口過し、口液を蒸発濃縮しテ得た淡黄
色のオイルを、クロロホルム−ヘキサン1:1混合物を
溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフイーで精
製した。
必要な生成物がオイルとしてえられた。
n’I?”’ 1.5484分析 C22H2゜03Nとして計算: C76,1; H6,1;H4,0 実測値: C75,5; H6,7; N3.6実施例
■ 3−ベンジルベンジル2・2− ジメチル−3−スピロ
シクロプロパンーシクロプロパン力ルポキシレート 2・2−ジメチル−3−スピロシクロプロパン−シクロ
プロパンカルボン酸(1,0P)、3−ベンジルベンジ
ルクロライド(X、O?)および炭酸カリウム(0,5
f)をアセトン(5QmAり中でか;くはんし、48時
間還流した。
溶剤を除き、クロロホルム/ヘキサン1:1混合物を溶
出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーで残渣
を精製した。
必要な生成物がオイルとして得られた。n’4 1.5
469 分析 C2□H240□として計算: C82゜5;H7,6 実測値:C82,3;H7,4 実施例 ■ 実施例■および■と同様の手法により、さらに化合物を
合成した。
これらの物理特性および分析値を第1表に示す。
実施例 ■ 昆虫およびダニ類に対する殺虫活性度 本発明の化合物の昆虫およびダニ類に対する殺虫活性度
を次のようにしてテストした。
■、テストすべき化合物の1.0重量%アセトン溶液を
調製し、マイクロメーター注射器に入れた。
羽化後3日のイエバエ(Musca domesti
ca )のメスの成虫を二酸化炭素で麻酔し、テスト溶
液の1μ1滴を各・・工の腹部に擦過した(20匹のバ
エを処理した)。
処理したバエを、バエのエサとして少量の砂糖粒を含む
ガラス製広口びん中に24時間保ち、ついで死んだ個体
および死にかかった個体のパーセントを記録した。
■、テストすべき化合物を20重量%のアセトンおよび
0.05重量%のトリトン×100(Tritonxl
oo;湿潤剤)を含有する水溶液または水性懸濁液とし
て処方した。
この処決液中にはテストすべき化合物を0.7重量%含
有していた。
葉を整理したカブラおよびソラマメの葉の下面に上記の
処決液をスプレーした。
スプレーは、1ヘクタールあたり4501散布するスプ
レー機を使用し、植物を移動ベルト上に載せ、該スプレ
ーの下を通過させて行った。
羽化後1〜2週間のマスタード・カプト虫 (Phaedon cochleariae )の成
虫10匹をカブラのスプレーした葉の上に置き、無翅の
カラスツエンドウ・アリマキ(Megoura vic
iae )10匹(生後6日)をソラマメのスプレーし
た葉の上に置いた。
ついで植物を端部にモスリンシ1 のふたをしたガラス
筒で囲った。
死亡率の計数は24時間後に行った。
■、グラスハウスφクモダ= (’l’ etrany
chusurticae )に対するテストにおいて、
インゲンマメから切り取った九葉を上記■に記載した方
法でスプレーした。
スプレーの1時間後、スプレーした九葉にダニの成虫1
0匹を植えつげた。
24時間後、死亡率を計数した。
■、大型のモンシロチョウの幼虫(P 1erisbr
assicae )に対するテストにおいて、キャベツ
から切り取った九葉を上記■に記載した方法でスプレー
した。
第3令の幼虫(生後8〜10日)10匹をペトリ皿内で
九葉の上に置いた。
24時間後に死亡率を計数した。
これらのテストの結果を第■表に示す。
表中においてAは各テスト虫の完全な死亡、Bは部分的
な死亡、Cは全く死亡しなかったことを表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 活性成分として、下記一般式のシクロプロパンカル
    ボキシレート 〔式中、nは2ないし5の整数を表わし、R3は水素、
    シアンまたはエチニルを表わし、そしてR4はフェニル
    、3−フェノキシフェニル、5−ベンジルフリル−3、
    ペンタクロロフェニル、5−ベンジルート2・4−オキ
    サジアゾリル、3−ペンソルフェニルマタは3−ペンソ
    イルフェニルを表わす。 〕である化合物を含む殺虫剤組成物。
JP49114789A 1973-10-08 1974-10-07 殺虫剤組成物 Expired JPS5821885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB4692673A GB1437987A (ja) 1973-10-08 1973-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5062957A JPS5062957A (ja) 1975-05-29
JPS5821885B2 true JPS5821885B2 (ja) 1983-05-04

Family

ID=10443099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49114789A Expired JPS5821885B2 (ja) 1973-10-08 1974-10-07 殺虫剤組成物

Country Status (20)

Country Link
US (1) US3950535A (ja)
JP (1) JPS5821885B2 (ja)
AR (1) AR215115A1 (ja)
BE (1) BE820418A (ja)
BR (1) BR7408318A (ja)
CA (1) CA1052797A (ja)
CH (1) CH608170A5 (ja)
DD (1) DD115841A5 (ja)
DE (1) DE2447735A1 (ja)
EG (1) EG11527A (ja)
ES (1) ES430753A1 (ja)
FR (1) FR2246533B1 (ja)
GB (1) GB1437987A (ja)
HU (1) HU172534B (ja)
IL (1) IL45795A (ja)
IT (1) IT1046668B (ja)
NL (1) NL7413166A (ja)
OA (1) OA04790A (ja)
TR (1) TR18223A (ja)
ZA (1) ZA746362B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966959A (en) 1975-02-13 1976-06-29 American Cyanamid Company Insecticidal and acaricidal, pyrethroid compounds
FR2300559A1 (fr) * 1975-02-13 1976-09-10 American Cyanamid Co Composes pyrethroides utiles comme insecticides et procede de leur preparation
US4060632A (en) 1975-02-13 1977-11-29 American Cyanamid Company Method for controlling acarina
GB1577136A (en) * 1976-03-22 1980-10-22 Shell Int Research Cyclopropane carboxylate ester derivatives and their use as pesticides
US4118510A (en) * 1976-03-22 1978-10-03 Shell Oil Company Dispirocyclopropane carboxylate pesticides
GB1580193A (en) * 1976-04-22 1980-11-26 Nat Res Dev Phenyl acetic acid derivatives
US4221812A (en) * 1978-02-09 1980-09-09 Ciba-Geigy Corporation Pesticidal spiropentanecarboxylates
DE2825314A1 (de) * 1978-06-09 1979-12-20 Bayer Ag Substituierte spiropentancarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515450B1 (ja) * 1971-06-29 1976-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
IL45795A0 (en) 1974-12-31
CH608170A5 (ja) 1978-12-29
ZA746362B (en) 1975-11-26
JPS5062957A (ja) 1975-05-29
OA04790A (fr) 1980-08-31
ES430753A1 (es) 1977-05-16
HU172534B (hu) 1978-09-28
GB1437987A (ja) 1976-06-03
BR7408318A (pt) 1976-04-27
DE2447735A1 (de) 1975-08-21
NL7413166A (nl) 1975-04-10
EG11527A (en) 1977-08-15
CA1052797A (en) 1979-04-17
BE820418A (nl) 1975-03-27
TR18223A (tr) 1976-11-25
DD115841A5 (ja) 1975-10-20
FR2246533B1 (ja) 1978-03-24
FR2246533A1 (ja) 1975-05-02
US3950535A (en) 1976-04-13
AR215115A1 (es) 1979-09-14
IT1046668B (it) 1980-07-31
IL45795A (en) 1978-01-31
AU7400474A (en) 1976-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6237023B2 (ja)
JPS5831323B2 (ja) 殺虫殺ダニ組成物
CS203967B2 (en) Insecticide means
JPS59196836A (ja) 3−フエノキシベンジル−(2−フエニル−2,2−アルキレン−エチル)エ−テル及び−チオエ−テル,並びに該化合物を含有する有害生物防除剤
JPS5821885B2 (ja) 殺虫剤組成物
AU595796B2 (en) Novel carboxylic acid esters, methods for production thereof and insecticides containing them as the active ingredient
JP3279818B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JPS5821602B2 (ja) 殺虫剤組成物
GB2099810A (en) Cyclopropanecarboxylate esters and their use as pesticides
GB2073172A (en) Pesticidal Pyrazole Derivatives
US4045575A (en) Thioamide pesticides
JP3269854B2 (ja) 1,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソ−2h−イソインドール−2−イルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
JPH0220634B2 (ja)
US3993774A (en) Pesticidal cyclopropane derivatives
JP3376395B2 (ja) 新規カルボン酸エステル誘導体、及び殺虫、防虫剤組成物
US4237163A (en) Hydrazono-substituted cyclopropanecarboxylate pesticides
JPH0641015A (ja) 6−(トリフルオルメチル)ベンジルアルコールから誘導される新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらの有害生物駆除剤としての用途
JPH0240642B2 (ja)
JP3320453B2 (ja) 4−アミノ−2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
US4021466A (en) Cyclopropane carboxylates
US4219563A (en) Cyclopropanecarboxylate pesticides
US4902697A (en) Derivatives of 2,2-dimethyl-cyclopropanecarboxylic acid
IL40476A (en) O,s-dialkyl-o-phenyl thiophosphoric acid esters,their manufacture and their use in pest control
JPS6030301B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸3−(2,2−ジクロロビニルオキシ)ベンジルエステル、その製造方法及び該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0429668B2 (ja)