JPS5821691Y2 - 2段取り発泡スチロ−ル成形機におけるクラツキング装置 - Google Patents

2段取り発泡スチロ−ル成形機におけるクラツキング装置

Info

Publication number
JPS5821691Y2
JPS5821691Y2 JP9353076U JP9353076U JPS5821691Y2 JP S5821691 Y2 JPS5821691 Y2 JP S5821691Y2 JP 9353076 U JP9353076 U JP 9353076U JP 9353076 U JP9353076 U JP 9353076U JP S5821691 Y2 JPS5821691 Y2 JP S5821691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die plate
cracking
plate
intermediate plate
movable die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9353076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5310877U (ja
Inventor
義夫 白水
Original Assignee
東洋機械金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋機械金属株式会社 filed Critical 東洋機械金属株式会社
Priority to JP9353076U priority Critical patent/JPS5821691Y2/ja
Publication of JPS5310877U publication Critical patent/JPS5310877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821691Y2 publication Critical patent/JPS5821691Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2段取り発泡スチロール成形機におけるクラッ
キング装置の改良に関するものである。
この種のクラッキング装置は、一般に固定ダイプレート
及び移動ダイプレートに設置したクラッキングシリンダ
ーを中間プレートに設置した受体に直接作用させてクラ
ッキング寸法を設定するようにしてあり、クラッキング
シリンダーには型締力に匹敵する高圧作動油を作用させ
るためクラッキングシリンダーより作動油が漏洩して製
品を汚損し、又、金型の加熱による熱がクラッキングシ
リンダーに伝達して作動油の温度が上昇し、油漏れを助
長すると共にクラッキングシリンダーの機能を低下させ
る等の欠点があった。
本考案はこのような欠点をなくするために、中間プレー
トに螺設したクラッキングロッドを弾力的にクラッキン
グシリンダーに作用させると共に移動ダイプレートを型
締完了前の所定位置で停止させるようにした2段取り発
泡スチロール成形機におけるクラッキング装置を提供す
るものである。
本考案の実施例を図面について説明すれば、1は固定ダ
イプレート、2は移動ダイプレート、3はその中間に配
設した中間プレートである。
4は型開閉シリンダーで、そのピストンロッド5を移動
ダイプレート3に連結しである。
6 a 、6 bは夫々固定ダイブレート1と中間プレ
ート3とに対向させて取付けた1組の金型、7 a 、
7 bは夫々移動ダイプレート2と中間プレート3とに
対向させて取付けたもう1組の金型である。
8は中間プレート3の四隅部に前後調節自在に螺設した
クラッキングロッドで、固定ダイプレート1の方向に所
定長突出するように調節し、ロックナツト9によって固
定しである。
10は固定ダイプレート1の四隅部に設置したクラッキ
ングシリンダーで、そのピストンロッド11が前記クラ
ッキングロッド8に対向するようにしである。
12は中間プレートト3の四隅部においてクラッキング
ロッド8と並設したガイドロッドで、中間プレート3に
挿通してストッパー13.13によって所定位置に固定
すると共に移動ダイプレート2の四隅部に移動自在に挿
通しである。
14はガイドロッド12を囲繞して移動ダイプレート2
と中間プレート3との間に配設したスプノングで、ガイ
ドロッド12の適所に固着したストッパー15と移動プ
レート2との間に圧設しである。
16は移動ダイプレート2の外方においてガイドロッド
12の適所に固着したストッパーである。
上記のように構成した実施例についてその作用を説明す
れば、公知のように型開閉シリンダー4を作動しピスト
ンロッド5を介して移動ダイプレート2を中間プレート
3の方向に移動すれば、スプリング14の弾撥力によっ
てガイドロッド12を介して中間プレートト3を弾力的
に固定ダイプレートの方向に移動させ、金型6a及び6
bのパーティング面6 a’、6 b’が密接する直前
にクラッキングロッド8の先端がクラッキングシリンダ
ー10のピストンロッド11に圧接し、クラッキングシ
リンダー10の作動流体圧によって金型6a、6bのパ
ーティング面6 a’、6 b’間に所定の間隙C1を
保持して中間プレート3が停止する。
移動ダイプレート2はスプリング14の弾撥力に抗して
更に中間プレート3の方向に移動し、金型7a、7b(
7)パーティング面7 a’、7 b’間に所定の間隙
C2を保持した位置でリミットスイッチ等の適宜の検出
装置(図示せず)の作用によって型開閉シリンダー4の
作動を停止させ、仮型締めが完了する。
この状態で金型キャビティ内に原料ビーズを充填し、ク
ラッキングシリンダー10の作動圧を除去して更に型開
閉シリンダー4を作動し、金型5a。
6b及び7 a 、7b(7)パーティング面6 a’
、6 b’及び7 a’、7 b’を密接させて本型締
めが完了する。
次に、公知のように蒸気等の熱媒体によって金型6a、
6b及び7 a 、7 bを加熱して型内の原料ビーズ
を所定形状に発泡成形加工した後、型開閉シリンダーを
作動して移動ダイプレート2を図において左方に移動し
て型開きを行う。
この際、先ず移動ダイプレート2のみ左方に移動し、金
型7 a 、7 bを型開きして成形品を取出し、次に
移動ダイプレート2がストッパー16に当接してガイド
ロッド12を介して中間プレート3を左方に移動させ金
型5 a 、6 bを型開きして成形品を取出す。
上述のように本考案は、固定ダイプレート1と移動ダイ
プレート2間に中間プレート3を配設し、各プレートに
雌雄対の金型6aと6b及び7aと7bを夫々対向させ
て固着して圧綿成形を行うようにした2段取り成形機に
おいて、中間プレート3に前後調節自在にクラッキング
ロッド8を螺設すると共にガイドロッド12を固定し、
さらにクラッキングロッド8を固定ダイプレート1に設
置したクラッキングシリンダー10に対向させると共に
中間プレート3と移動ダイプレート2とをガイドロッド
12を介して相対的に前後動可能に配設し、且つ移動ダ
イプレート2と中間プレート3間にスプリング14を配
設して、移動ダイプレート2の前進時(型締め時)に該
スプリング14を介して中間プレート3を弾力的に連動
させると共に移動ダイプレート2を中間プレート3の手
前所定の位置で停止させるためのリミットスイッチ等の
検出機構を配設してなる2段取り発泡スチロール成形機
におけるクラッキング装置に係るものであり、移動ダイ
プレート2を中間プレート3の手前所定の位置で停止さ
せるので、クラッキングシリンダー10にはスプリング
14の弾撥力が作用するのみで従来のクラッキング装置
のように大きな型締め力が直接作用することがないから
クラッキングシリンダーにエヤシリンダーを使用するこ
とができる。
従って、クラッキングシリンダーよりの油漏れによって
製品が汚損することなく、又、金型加熱による熱で油温
が上昇して油漏れを助長したりクラッキングシリンダー
の機能を低下させる虞れがない。
又、移動ダイプレート2がスプリング14の弾撥力に抗
して前進するので、停止時に慣性によって移動ダイプレ
ートの停止が不安定になることなく、移動ダイプレート
と中間プレートの金型間のクラッキング寸法を確実に設
定することができ、さらに型開きの際に移動ダイプレー
1〜側から確実に離型するから離型工程の制御が確実に
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は型締め状
態を示す概略正面図、第2図は型開き状態を示す概略正
面図である。 1・・・・・・固定ダイプレート、2・・・・・・移動
ダイプレート、3・・・・・・中間プレーt−16a、
6b、7a、7b・・・・・・金型、8・・・・・・ク
ラッキングロッド、10・・・・・・クラッキングシリ
ンダー、12・・・・・・ガイドロッド、14・・・・
・・スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定ダイプレート1と移動ダイプレート2間に中間プレ
    ート3を配設し、各プレートに雌雄対の金型6aと6b
    及び7aと7bを夫々対向させて固着して圧縮成形を行
    うようにした2段取り成形機において、中間プレート3
    に前後調節自在にクラッキングロッド8を螺設すると共
    にガイドロッド12を固定し、さらにクラッキングロッ
    ド8を固定ダイプレート1に設置したクラッキングシリ
    ンダー10に対向させると共に中間プレート3と移動ダ
    イプレート2とをガイドロッド12を介して相対的に前
    後動可能に配設し、且つ移動ダイプレート2と中間プレ
    ート3間にスプリング14を配設して、移動ダイプレー
    ト2の前進時(型締め時)に該スプリング14を介して
    中間プレート3を弾力的に連動させると共に移動ダイプ
    レート2を中間プレート3の手前所定の位置で停止させ
    るためのリミットスイッチ等の検出機構を配設してなる
    2段取り発泡スチロール成形機におけるクラッキング装
    置。
JP9353076U 1976-07-13 1976-07-13 2段取り発泡スチロ−ル成形機におけるクラツキング装置 Expired JPS5821691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353076U JPS5821691Y2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 2段取り発泡スチロ−ル成形機におけるクラツキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353076U JPS5821691Y2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 2段取り発泡スチロ−ル成形機におけるクラツキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5310877U JPS5310877U (ja) 1978-01-30
JPS5821691Y2 true JPS5821691Y2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=28704084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9353076U Expired JPS5821691Y2 (ja) 1976-07-13 1976-07-13 2段取り発泡スチロ−ル成形機におけるクラツキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821691Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578392A (en) * 1978-11-29 1980-06-12 Shinko Electric Co Ltd Ticket or bill issuing machine having adhesive tape attachment detector
JPS56135286A (en) * 1980-03-25 1981-10-22 Tokyo Electric Co Ltd Label detector
JPS6023129A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 東芝テック株式会社 ラベルプリンタのラベル検出装置
JPS6023128A (ja) * 1983-07-20 1985-02-05 東芝テック株式会社 ラベルプリンタのラベル検出装置
JPS62251124A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡成形機のクラッキング調整法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5310877U (ja) 1978-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3418692A (en) Mold clamping apparatus
EP0435010A1 (en) Injection molding apparatus
JPS5821691Y2 (ja) 2段取り発泡スチロ−ル成形機におけるクラツキング装置
US3262158A (en) Injection or pressure fusion machine
SE7905157L (sv) Tillslutnings- och lasanordning for pressar
US2335807A (en) Mold locking mechanism
JPH06304984A (ja) 射出圧縮成形装置
JPS6218418Y2 (ja)
JPH0525863Y2 (ja)
JPH0536218B2 (ja)
JPH0732027Y2 (ja) 射出圧縮成形装置
JPS6230086B2 (ja)
US4245690A (en) Hot chamber die casting machine and method for controlling the flow of melt during and immediately after molding a part
JPH0365248B2 (ja)
JPS58116137A (ja) 射出成形機の金型取付構造
JPH0216829Y2 (ja)
JPS6342828A (ja) 金型パ−ト面締結装置
JPH0246991Y2 (ja)
JPH018332Y2 (ja)
GB1340200A (en) Unit for opening and closing moulds and to injection moulding machines incorporating same
JPS6139533Y2 (ja)
JP3070354B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型
JP2548300Y2 (ja) 射出成形金型
JPS6343062Y2 (ja)
JPS5917932B2 (ja) 成形品の離型方法及び成形金型