JPS5821634Y2 - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPS5821634Y2
JPS5821634Y2 JP1978175896U JP17589678U JPS5821634Y2 JP S5821634 Y2 JPS5821634 Y2 JP S5821634Y2 JP 1978175896 U JP1978175896 U JP 1978175896U JP 17589678 U JP17589678 U JP 17589678U JP S5821634 Y2 JPS5821634 Y2 JP S5821634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston rod
pin
clamp arm
link
cylinder body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978175896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5593433U (ja
Inventor
関口光明
Original Assignee
株式会社昭空
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社昭空 filed Critical 株式会社昭空
Priority to JP1978175896U priority Critical patent/JPS5821634Y2/ja
Publication of JPS5593433U publication Critical patent/JPS5593433U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821634Y2 publication Critical patent/JPS5821634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空気圧あるいは油圧シリンダを動力源とするク
ランプ装置に関する。
従来のこの種のクランプ装置は、上記シリンダのピスト
ンロッドがシリンダ本体から外方へ突出していく力を利
用してワークを締め付けるようにしているため、ワーク
が締め付けられてその加工、例えば切削、研削、溶接、
塗装等が行われているとき、ピストンロッドは、シリン
ダ本体内に引き込まれる長さ部分をシリンダ本体外に露
出させるため、この長さ部分に上記切削、研削において
発生した粉塵、溶接スパッター、塗料等が付着するもの
で、そのため従来においてはピストンロッドの回りにカ
バーを設けるなどのピストンロッド防護手段が必要であ
った。
本考案は、ピストンロッドがシリンダ本体内に引き込ん
だ状態でワークを締め付ける構造にして上記のごときピ
ストンロッド防護手段を省略できるようにするとともに
、小形化でき、また小形であっても大出力を生ずること
ができるようにしたものである。
すなわち、本考案は、取付台の後側にシリンダのシリン
ダ本体を、また前側にクランプアームを、さらにこれら
シリンダ本体とクランプアームの間において第1のリン
クをそれぞれ回動自在に枢着し、この第1のリンクの道
端部とシリンダのピストンロッドの外端部とをピン継手
によって連結するとともに、第1のリンクの中間部とク
ランプアームの中間部とを、これら雨中間部にピン継手
によって両端部を枢支した第2のリンクを介し連結し、
すなわちピストンロッドとクランプアームとを、前者の
直線往復動を増力して後者に回転往復動として伝達する
トグル機構を介して連結し、しかもかかるトグル機構に
よる動力伝達が、ピストンロッドが前方へ突出するとク
ランプアームが開き、ピストンロッドが引き込むと閉じ
る関係になるようにしかもクランプアームの回動速度が
閉じるに従い緩慢になるようにしたものである。
以下には本考案を図示の実施例について詳細に説明する
基台1は、前面2が垂直、上面3が水平で、その上面3
上に取付台4を溶着あるいはボルト止め等の適宜の固定
手段で固着している。
取付台4の前端部4aは、基台1の前面2よりもさらに
前方であって斜め上方に延び、その前端に、軸5にてク
ランプアーム6を上下回動自在に枢着する一方、後端部
に、ピストンロッド7を前方に向けたシリンダCを、そ
のシリンダ本体8のロッドカバー9の下側突部9aを軸
10にて軸支することにより上下回動自在に枢着してい
る。
また、取付台4には、上記クランプアーム6の枢着点と
シリンダCの枢着点との間、したがって軸5と軸10と
の間において、軸11にて第1のリンク12を回動自在
に枢着しである。
そして、この第1のリンク12の遊端部とピストンロッ
ド7の外端部(前端部)とをピン13にて連結しである
さらに、この第1のリンク12とクランプアーム6とを
、前者の中間部にピン14にて一端部を枢支し後者の中
間突部6aにピン15にて他端部を枢支した第2のリン
ク16を介して連結しである。
また、クランプアーム6の遊端部には、抑圧体1Tを、
クランプアーム6と直交する方向に突出長さを調整でき
るように螺着しである。
しかして、第1図に示すようにシリンダCにおいて、図
示しないピストンが前方へ摺動せられてピストンロッド
7が最大限シリンダ本体8から突出したときは、第1の
リンク12は前方に傾斜し、これにて第2のリンク16
は前方に押されてクランプアーム6は水平よりやや上方
に傾斜した状態、すなわち最大限に開いた状態となるよ
うにしである。
このときピン15は、軸5に対し少しく下方に位置する
そして、この開いた状態からシリンダCのピストンロッ
ドへ摺動されてピストンロッド7がシリンダ本体8内に
引き込んでいくと、第1のリンク12は後方に回動して
それとピストンロッド7との連結点、すなわちピン13
は軸11を中心とした円軌跡Xを描き、また第1、第2
のリンク12゜16の連結点、すなわちピン14は軸1
1を中心とした円軌跡Yを描き、さらに第2のリンク1
6とクランプアーム6との連結点、すなわちピン15は
軸5を中心とした円軌跡Zを描くもので、ここに円軌跡
Xの半径R1とYの半径R2の関係はR1〉R3〉R2
になっており、クランプアーム6は下方へ回動して第2
図に示す状態から、さらに第3図に示す状態になり、最
終的に第4図に示すようにピン13,14,15と軸1
1とが一直線上に列ふと、第1のリンク12が取付台4
上のストッパー18に衝接して上記−直線に列んだ状態
に維持されるもので、このときクランプアーム6は、基
台1の前面2とほぼ平行になって垂下する最小限に閉じ
た状態になるようにしである。
しかして、第3図に示すように基台1の前面2に添えて
ワークWを置けば、第3図の状態より少しく第4図の状
態に近づいたところで押圧体17をワークWに圧接させ
ることができ、押圧体17と前面2とでワークWを挾持
てきるものである。
一方、クランプアーム6が閉じた状態からピストンロッ
ド7がシリンダ本体8に対し前方へ突出していくと、上
記とは逆に第1のリンク12が前方に回動してクランプ
アーム6が上方に回動し、第1図の状態に復帰するもの
である。
したがって、第1及び第2の両リンク12.16は、ピ
ストンロッド7の引き込み力を増力してクランプアーム
6に伝達する一種のトグル機構を構成しているもので、
特に本例のごときトグル機構の場合には、ピストンロッ
ド7の引き込み速度は一定であってもクランプアーム6
の回動速度は第4図の状態に近づくに従い緩慢になるも
ので、押圧体17がワークWに高速で強く衝突するよう
なことがないものである。
以上に述べたところから明らかなとおり、本考案クラン
プ装置は、ピストンロッドが前方へ突出するとクランプ
アームが開き、ピストンロッドが引き込むとクランプア
ームが閉じるようにしたので、ピストンロッドがシリン
ダ本体から突出したときにワークを締め付ける構造にな
っている従来のもののごとく、ピストンロッド防護手段
を設ける必要がない。
また、ピストンロッドの直線往復動を、第1と第2の2
つのリンクによるトグル機構によって増力しかつ回転往
復動に変換して伝達するようにしたので、小形化できる
とともに、小形であっても大出力を生ずることができる
さらに、クランプアームの回動速度が閉じるに従い緩慢
になるようにしたので、それがワークに高速で強く衝突
するようなことはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す側面図で、第1図はクラ
ンプアームが最大限に開いた状態、第2図は第1図より
少しく閉じた状態、第3図は第2図よりさらに閉じた状
態、第4図は最小限に閉じた状態をそれぞれ示すもので
ある。 7・・・・・・ピストンロッド、8・・・・・・シリン
ダ本体、C・・・・・・シリンダ、6・・・・・・クラ
ンプアーム、12゜16・・・・・・トグル機構を構成
する第1及び第2のリンク、4・・・・・・取付台、s
、1o、ii・・・・・・軸、13.14,15・・・
・・・ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピストンを前方へ摺動させるとピストンロッド7がシリ
    ンダ本体8から前方へ突出していきピストンを後方へ摺
    動させるとピストンロッド7がシリンダ本体8内に引き
    込むシリンダCのシリンダ本体8を、取付台4に軸10
    にて回動自在に枢着するとともに、さらにこの取付台4
    には、シリンダCの枢支点より前方において軸5にてク
    ランプアーム6を、また該クランプアーム6の枢支点と
    シリンダCの枢支点との間において軸11にて第1のリ
    ンク12をそれぞれ回動自在に枢着し、第1のリンク1
    2の遊端部と上記ピストンロッド7の外端部とをピン1
    3にて連結する一方、第1のリンク12と上記クランプ
    アーム6とを、これら両者の中間部にピン14.15に
    て両端部を枢支した第2のリンク16を介し連結し、か
    つ軸11を中心とする第1のリンク12の回動によって
    描く上記ピン13の円軌跡Xの半径R1及び上記ピン1
    4の円軌跡Yの半径R2並びに軸5を中心とするクラン
    プアーム6の回動によって描く上記ピン15の円軌跡Z
    の半径R3の関係をR1>R3>R2とするとともに、
    ピストンロッド7がシリンダ本体8より最大限に突出し
    たとき、第1のリンク12が前側に傾倒して上記ピン1
    3が軸11の前方に位置するとともに、上記ピン15が
    軸5に対し少しく下方に位置した状態でクランプアーム
    6が上方に回動せられ、またピストンロッド7がシリン
    ダ本体8内に引き込んだとき、第1のリンク12が後側
    に傾倒してピン13が軸11の後方に位置するとともに
    、ピン15が上記よりもさらに下方に位置した状態でク
    ランプアーム6が下方に回動せられる関係にしてなるこ
    とを特徴とするクランプ装置。
JP1978175896U 1978-12-25 1978-12-25 クランプ装置 Expired JPS5821634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978175896U JPS5821634Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978175896U JPS5821634Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5593433U JPS5593433U (ja) 1980-06-28
JPS5821634Y2 true JPS5821634Y2 (ja) 1983-05-09

Family

ID=29183895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978175896U Expired JPS5821634Y2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821634Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354487U (ja) * 1976-10-13 1978-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5593433U (ja) 1980-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718815A (en) Device for carrying and adjusting a tool
JPS61152380A (ja) ロボツト
JPS5821634Y2 (ja) クランプ装置
CA2035763A1 (fr) Montage adaptable a porte-outil pour ajustage avec robot
JPH07227791A (ja) ロボット装置
JPH03503381A (ja) 曲げ装置
CN210527795U (zh) 一种扩展性强的四轴工业机械手
JP2589568B2 (ja) 多関節形産業用ロボット
JPH01197092A (ja) レーザ溶接装置
JPS60222164A (ja) 工業用ロボツト
JPS6022060Y2 (ja) クランプ装置
CN214686557U (zh) 机械手旋转机构
CN211729180U (zh) 一种双节臂机械手
CN211220692U (zh) 抓取机械手设备
ATE27238T1 (de) Drehwerkzeug.
CN213290034U (zh) 一种曲轴箱体加工用定位平台
GB2009095A (en) Pivotal Adjustment of Lifting Tools
SU1007971A2 (ru) Схват манипул тора
JPS5841045Y2 (ja) 心押台
JPS637510Y2 (ja)
JP2537262Y2 (ja) ロボット用ハンドリング装置
JPH0341907Y2 (ja)
SE9003129D0 (sv) Redskapsfaeste att anbringas vid graevaggregat
JPS5840244A (ja) 材料角度変換装置
JPH0750095Y2 (ja) 金属製廃材などの切断装置