JPS5841045Y2 - 心押台 - Google Patents

心押台

Info

Publication number
JPS5841045Y2
JPS5841045Y2 JP11750079U JP11750079U JPS5841045Y2 JP S5841045 Y2 JPS5841045 Y2 JP S5841045Y2 JP 11750079 U JP11750079 U JP 11750079U JP 11750079 U JP11750079 U JP 11750079U JP S5841045 Y2 JPS5841045 Y2 JP S5841045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
center
workpiece
rotating gear
crank pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11750079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638704U (ja
Inventor
邦彦 海野
憲一 宗方
康生 鈴木
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP11750079U priority Critical patent/JPS5841045Y2/ja
Publication of JPS5638704U publication Critical patent/JPS5638704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841045Y2 publication Critical patent/JPS5841045Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は工作物を支持する心神台に関するものである。
従来の心神台は、センタを有するラムの進退作動は油圧
シリンダ等によって一定速度で駆動している。
このラムの前進速度が早いとセンタが工作物のセンタ穴
に突入するときにセンタ穴を損傷するおそれがあり、渣
た、遅いとサイクルタイムが長くなシ作業能率に影響を
及ぼす欠点があった。
従って、ラムの進退移動は、進退移動端近くlでは早送
り速度とし、移動端では減速された低速であることが望
tしく、tた前進端においてはラムの後退移動を拘束し
て工作物支持状態が確保されることを必要とする。
本考案は上記従来の不具合を解消し、且つ要望を満足す
るために、ラムの進退作動をクランクモーション横溝に
よる機械的駆動装置によって行うようにしたことを特長
とするものである。
以下本考案の実施例について図面によう説明する。
第1図及び第2図において1は心神台本体であり、テー
ブル19上には締付金具20によって一体的に締付固定
されている。
この心神台本体1にセンタ3を有するラム2が進退移動
可能に設けられている。
4はラム2の後端前に嵌合された連結スリーブであう、
該連結スリーブ4内には調整ねじ5が螺装されている。
前記連結スリーブ4は回り止めどン6によって所定量軸
方向移動可能な状態でラム2と結合され、また、調整ね
じ5の先端とラム2の軸内との間に加圧スプリング7が
介装され、センタ3が工作物のセンタ穴に突入したとき
工作物に加圧力を付与するもので、調整ねじ5の進退調
整によって任意の加圧力が設定されるようになっている
上記ラム2の進退駆動機構は次の通りである。
心神台本体1と一体的に結合されたケース8に回転ギヤ
9を軸10によって前記ラム2の移動方向に対して垂直
な軸線の廻りで回転自在に軸承する。
この回転ギヤ9には前記軸10による回転中心より偏心
した位置にクランクピン12が固設され、これに連結リ
ンク11の一端を前記回転ギヤ9の回転平面と平行な面
内で揺動可能に枢着する。
また連結リンク11の他端は前記ラム2の後端に嵌合さ
れている連結スリーブ4に枢支ピン13によって連結す
る。
さらに、回転ギヤ9は駆動ギヤ16と噛合し、この駆動
ギヤ16は電動モータからなる駆動モータ14と減速機
15を介して連結されたものである。
尚第1図及び第4図の符号17.18は回転ギヤ9の軸
10上に設けられたドックであシ、ラム2の前進端並び
に後退端確認リミットスイッチ23.24を作動するも
のである。
次に本考案の作動について説明する。
第1図のラム2の位置は後退端の原位置状態である。
すなわち、クランクピン12は回転ギヤ9の軸10の後
方に偏心位置している。
このような状態から、駆動モータ14の作動により駆動
ギヤ16を回転し回転ギヤ9に回転が伝達されると第3
図に示すようにクランクピン12は回転ギヤ9の軸10
を中心にして偏心量を半径とする円軌跡で旋回動し、連
結リンク11にクランクモーションを付与する。
これによシ枢支ピン13、連結スリーブ4を介してラム
2に前進移動を与え、クランクピン12が1800旋回
したデッドポイントでラム2は前進端に位置される。
すなわち、工作物の支持状態に位置するのである。
工作物の加工完了によるラム2の後退移動は、前記クラ
ンクピン12の1800旋回位置より再び180°旋回
動することによ勺原位置に戻される。
この連結リンク11のクランクモーションによるサイン
カーブ状にラム2の前進後退速度カ咄動的に加減速され
る。
すなわち、クランクピン12の180°旋回位置におけ
るプツトポイント近傍1では早送9となシ、デッドポイ
ント近傍からデッドポイントとの間は漸次低速となる。
従って本考案によると、ラムの進退駆動はクランクモー
ションによるものであるから、工作物をセンタが支持す
る直前!では迅速なラムの前進作動を行い、センタがセ
ンタ穴に突入するときには低速状態となるので、サイク
ルタイムを短縮すると共に、工作物のセンタ穴を損傷す
る不具合を解消している。
また、工作物支持状態ではクランクアームはデッドポイ
ントに位置するものであるから、外力によってラムが後
退移動することを防止し、確実に工作物を支持する利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の主要部断面図、第2図は第1図の■矢
祝図、第3図は第1図の■−■線矢視断面図、第4図は
第1図■矢祝図である。 1・・・6押台本体、2・・・ラム、3・・・センタ、
4・・・連結スリーブ、5・・・調整ねじ、7・・・加
匣スプリング、8・・・ケース、9・・・回転ギヤ、1
0・・・軸、11・・・連結リンク、12・・・クラン
クピン、13・・・枢支ピン、14・・・駆動モータ、
16・・・駆動ギヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 心神台本体に工作物を支持するためのセンタを有するラ
    ムを進退移動可能に設けるとともに、駆動モータによっ
    て回転する回転ギヤを前記ラムの移動方向に対して垂直
    な軸線の廻9で回転可能に支持し、この回転ギヤ上には
    その回転中心よシ偏心した位置にクランクピンを設けこ
    のクランクピンには連結リンクの一端を前記回転ギヤの
    回転平面と平行な面内で揺動可能に枢着すると共に、前
    記連結リンクの他端を前記ラムに枢支ピンによって連結
    したことを特徴とする心神台。
JP11750079U 1979-08-28 1979-08-28 心押台 Expired JPS5841045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11750079U JPS5841045Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 心押台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11750079U JPS5841045Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 心押台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638704U JPS5638704U (ja) 1981-04-11
JPS5841045Y2 true JPS5841045Y2 (ja) 1983-09-16

Family

ID=29349717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11750079U Expired JPS5841045Y2 (ja) 1979-08-28 1979-08-28 心押台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841045Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638704U (ja) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07232282A (ja) C型溶接ガンの制御装置
US7144002B2 (en) Electric locking device
JP3658747B2 (ja) スライダに支持される部材のスライダに対する運動を発生するためスラストクランクにある装置
ATE96704T1 (de) Manipulator fuer schmiedemaschinen, insbesondere mehr-stoessel-schmiedemaschinen.
JP2001277176A (ja) 旋回装置
JPS5841045Y2 (ja) 心押台
CN215881697U (zh) 一种工业机器人机械手臂关节驱动机构
JP3134091B2 (ja) 双腕伸縮ロボット
JP2001162467A (ja) 工作機械
CN2176968Y (zh) 包装机粘稠物料灌装头
KR960000946Y1 (ko) 전용기용 공작물 회전이송장치
CN209986825U (zh) 一种旋转式长行程夹紧机构
JPH022505Y2 (ja)
JPH081246A (ja) ベンダーの曲げツール作動装置
JP2649515B2 (ja) ねじ状物の取付装置
JP4035413B2 (ja) ロール曲げ装置
JP2001259905A (ja) 工作機の工具偏心装置
JPS62134159A (ja) ア−ム揺動装置
JPH05253756A (ja) フィレットロールマシン用ローリング装置
JPH018252Y2 (ja)
JPS5835397Y2 (ja) 回転体の位置決め装置
JPS6210051Y2 (ja)
JPH07115312B2 (ja) 多関節形産業用ロボツトのア−ム駆動装置
JPS61117059A (ja) 研摩ロボツト
WO1993000199A1 (en) Device for moving tool gripper and method of drawing motion path