JPH01197092A - レーザ溶接装置 - Google Patents

レーザ溶接装置

Info

Publication number
JPH01197092A
JPH01197092A JP63019551A JP1955188A JPH01197092A JP H01197092 A JPH01197092 A JP H01197092A JP 63019551 A JP63019551 A JP 63019551A JP 1955188 A JP1955188 A JP 1955188A JP H01197092 A JPH01197092 A JP H01197092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laser
holding
laser beam
pressing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63019551A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Hario
針尾 英彦
Masafumi Kozai
香西 雅文
Yasuyuki Saito
斉藤 保行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63019551A priority Critical patent/JPH01197092A/ja
Publication of JPH01197092A publication Critical patent/JPH01197092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/035Aligning the laser beam
    • B23K26/037Aligning the laser beam by pressing on the workpiece, e.g. pressing roller foot

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
(産業上の利用分野) この発明は、例えば自動車車体の組立てラインにおいて
、各種構造部材同士を溶接するのに好適なレーザ溶接装
置に関するものである。 (従来の技術) 従来、例えば自動車車体の組立てラインにおいて、各種
構造部材同士を溶接するにあたっては、主に、一対のチ
ップを備えたスポット溶接ガンを用いていた。上記のス
ポット溶接ガンとしては、溶接用ロボットに取付けられ
て溶接を行うもののほか、人為的に操作するポータプル
タイプと言われるものなどがあるが、近年においては、
組立て全般の自動化を図るために、前者の溶接用ロボッ
トによるものが多く用いられている。 (発明が解決しようとする問題点) ところが、上記したような自動車車体の構成部材は、周
知のように各々が非常に複雑な形態であることから、こ
れらの溶接部分に一対のチップを到達させる都合上、例
えば大型のガンアームを有するものなどの特殊な溶接ガ
ンを用いることとなり、溶接ガンの重量増大に伴って、
可搬重量の大きいロボットを必要としている。また、と
くに大型部材を溶接する場合には、占然前記部材を保持
しておくための大型装置が必要であり、これに加えて、
大型部材の溶接に上記したような特殊溶接ガンを用いる
ことが多いことから、これらの装置類によって作業場周
辺がかなり混雑した状態となる。5ら、。、スポット溶
接ガンによる溶接は、溶Ja FfB 分ニ打7Jjが
生じるため、製品の外部(こ露出すルFIB 分への使
用には好ましくないことがあるなどの問題点があった。 (発明の目的) この発明は、このような従来の諸問題点に鑑みて成され
たもので、溶接ガン部分の小型軽量化を実現することが
できると共に、被溶接物を保持する装置との組合わせに
容易に対処することができ、外観的に良好な溶接部分を
得ることができるレーザ溶接装置を提供することを目的
としている。
【発明の構成】
(問題点を解決するための手段) この発明によるレーザ溶接装置は、主ワークとこれに溶
接される被溶接物との溶接位置に向けて移動可能な保持
体と、前記保持体に取付けられるとともに光ファイバー
ケーブルでレーザ光が送給されるレーザ光照射体と、前
記主ワークと被fI接物との溶接部分を接触状態に保つ
押圧体とから成ることを特徴としている。 なお、上記構成の場合、レーザは、光ファイバーケーブ
ルで伝送可能なものとして、YAG(Yt t riu
meAlumi nium*Garnet)レーザや、
ガラスレーザなどを用いることができる。 (実施例) 以下、この発明を図面に基づいて説明する。 第1図(a)(b)は、この発明の一実施例を説明する
図であって、この実施例では、自動車車体の組立てライ
ンにおいて、主ワークであるフロントフロアパネルWl
に、被溶接物であるリアフロアパネルP、を溶接する場
合を示している。 すなわち、レーザ溶接装置は、上記両パネルW、、P、
の溶接位置に向けて移動可能な保持体1と、前記保持体
1に取付けられるとともに光ファイ/へ一ケーブル2で
レーザ光が伝送されるレーザ光照射体3と、前記両パネ
ルW、、P、の溶接部分を接触状態に保つ押圧体4とか
ら成っている。 前記フロントフロアパネルW1は、エンジン収容部分A
が既に連結してあって、治具5上に位置決めしである。 また、リアフロアパネルPlは、同じく治具5上に位置
決めされ、溶接部分において、前記フロントフロアパネ
ルWIと重合している。前記治具5は、基台6上に上記
両パネルW、、P工を受けるための複数の位置決め具7
を立設し、両パネルW、、P、の重合部分下側の位置に
、受は台8を備えている。 前記保持体1は、プレート状を成すものであって、この
実施例では、多軸制御型ロボット9の/\ンド部10に
取付けである。前記ロボット9は、基台11に垂直軸を
介して回動体12を連結すると共に、前記回動体12に
水平、1d13を介して揺動体14を連結し、前記揺動
体14の上端に、水平軸13と平行な第1軸15を介し
てブーム16が運結しである。前記ブーム16は、その
基端側に、駆動源となる油圧シリング17が連結しであ
ると共に、先端部には当該ブーム16の軸まわりに回動
する継手18を連結し、さらにこの継手18に、ブーム
16の軸線と直交する第2軸19を介して前記ハンド部
10が連結しである。 前記レーザ光照射体3は、前記保持体1の先端部分に取
付けてあり、光ファイバーケーブル2のコネクタや集光
レンズなどを内蔵している。また、この実施例では、装
置の小型軽量化および消費電力の節約を実現可能にする
YAGレーザを用いている。前記光ファイバーケーブル
2は、溶接作業場から離れたところに設置したレーザ発
振器20に接続しである。 前記押圧体4は、前記受は台8の上側に相対向するブロ
ック状を成すものであって、その下面に、溶接部分との
間に隙間を形成するための複数の文部4aを有すると共
に、上下に開口する複数の長孔4bが形成しである。前
記押圧体4の上面には、当該押圧体4を上下に移動させ
るための油圧シリング21のロッド21aと、一対のガ
イドロッド22.22とが連結しである。前記油圧シリ
ング21は、治具5を跨ぐ状態で床面に設着した枠体2
3に固定しである。また、枠体23には、各ガイドロッ
ド22.22が上下方向へ摺動自在に貫通するガイドブ
ロック24.24が固定しである。 上記のレーザ溶接装置は、両パネルW、、P!が治具5
上に位置決めされた後、油圧シリンダ21を伸長駆動し
て受は台8と押圧体4との間に両パネルw、、p、の重
合部分を挟み込み、ロボットタの駆動で押圧体4の上側
に移動させたレーザ光照射体3から、長孔4bを通して
両パネルw、、p、にレーザ光を照射し、両者を溶接す
る。 このように、上記レーザ溶接装置は、保持体1とレーザ
光照射体3とで構成した溶接ガンとなる部分が非常に小
型軽量であると共に、多軸制御型ロボット2の使用によ
り、他の溶接部位への対応もきわめて容易であり、なお
且つ可搬重量の小さい小型ロボットの適用が充分可能で
ある。 第2図(a)(b)は、この発明の他の実施例例を説明
する図である。 すなわち、この実施例のレーザ溶接装置は、多軸制御型
ロボット30のハンド部31に、保持体と押圧体とを兼
用するクランプ32を設け、前記クランプ32にレーザ
光照射体3が取付けである。 前記ロボット30は、前述の実施例におけるロボット9
(第1図(a)に示す)と同様に、基台33、回転体3
4、水平軸35、揺動体36、第1軸37、プーム38
および継手39等を備えており、前記継手39に第2軸
40を介して連結具41を取付けると共に、この連結具
41に前記ハンド部31が回動可能に取付けである。 前記クランプ32は、ハンド部31に設けたブラケット
42に、一対のクランプアーム43゜44の中間部を回
動自在に連結して成るものであって、一方のクランプア
ーム43の基端にシリンダ45を連結すると共に、他方
のクランプアーム44の基端に前記シリンダ45のロッ
ド45aを連結し、前記シリンダ45の駆動によって先
端側の把持部43a、44aが近接離間するようになっ
ている。また、−刀のクランプアーム43の把持部43
aには、他方側の把持部44a方向への貫通孔43bが
形成してあって、この貫通孔43bに、クランプ外側か
らレーザ光照射体3が嵌入しである。前記レーザ光照射
体3には、レーザ発振器20から導き出した光ファイバ
ーケーブル2が接続しである。 上記のレーザ溶接装置は、ロボット30の動作でクラン
プ3を適宜の溶接位置に移動させてから、クランプ3で
主ワークW2と被溶接物P2とを挾持し、次いで、レー
ザ光照射体3からのレーザ光を貫通孔43bを通して主
ワークW2と被溶接物P2との重合部分に照射し、両者
を溶接する。このように、上記レーザ溶接装置は、スポ
ット溶接用ロボットと同様に使用することができ、しか
も溶接ガン部分が小型であるから、様々な溶接部位に対
する適用範囲がより−・層広くなる。 第3図(a)(b)は、この発明のざらに他の実施例を
説明する図であって、治具に位置決めされた主ワークで
ある自動車のフロアパネルW3に、被溶接物であるサイ
ドボディパネルP3のシル部分Sを溶接する場合を示し
ている。 この実施例におけるレーザ溶接装置は、サイドボディパ
ネルP3の組付は装置50に組込んである。 前記組付は装置50は、基台51に二本のリンクアーム
52,53を介して、支持板54をフロアパネルW3側
へ進退自在に備えている。前記支持板54には、サイド
ボディパネルP3の外面に当接する複数の支持具55、
および図示しないロケートピン、クランプ、バキューム
カップなどが設けである。 当該レーザ溶接装置は、下部の支持具55において、そ
の先端部の上下に設けてあって、例えば上部側にあって
は、支持具55の先端に突設したブラケット56に、保
持体と押圧体とを兼用するクランズブζツク57を上下
方向へ回動自在に連結し、前記クランプブロック57の
上端部に、支持具55に固定したシリンダ58のロッド
58aを連結すると共に、前記クランプブロック57の
下端にレーザ光照射体3が取付けである。また、支持具
55の下側にあっては、シリング58やレーザ光照射体
3の位置が上記構成と対称的になる。 上記のレーザ溶接装置は、組付は装置50の作動でフロ
アパネルW3にサイドボディパネルP3を組合わせたの
ち、シリンダ58を伸長駆動して、クランプブロック5
7によりフロアパネルW3とサイドパネルP3のシル部
分Sとの重合部分をフロアパネル側から押圧し、且つ両
者を支持具55との間で挟着し、レーザ光照射体3によ
るレーザ光照射で両者を溶接する。 第4図は、この発明のさらに他の実施例を説明する図で
あって、主ワークであるフロアパネルW4およびサイド
メンバWSの重合した縁部分に、被溶接物であるリアフ
ェンダ−P4のホイールハウス部分Hを溶接する場合を
例示している。 この実施例におけるレーザ溶接装置は、駆動ユニット6
0に設けた保持体61に、レーザ光照射体3を取付ける
と共に、これとは別体の押圧体62を備えている。 前記駆動ユニット60は、シリング等を内蔵した駆動部
63に、軸方向へ移動可能なアーム64を備えると共に
、前記アーム64の先端に、その軸まわりに回動可能な
継手65を連結し、さらに前記継手65に、アーム64
の軸線と直交する軸を介して前記保持体61が取付けで
ある。 押圧体62は、床面に立設した支柱66の上端に、屈曲
した抑圧ブロック67の中間部を回動自在に連結し、支
柱66に固定したシリング68のロッド68aを前記抑
圧ブロック67の端部に連結した構成になっている。 、」二記のレーザ溶接装置は、シリンダ68の伸長駆動
によって、抑圧ブロック67でホイールハウス部Hをフ
ロアパネル側4側へ押圧し、駆動ユニット600作動で
レーザ光照射体3を所定位置に移動させて溶接を行う。 なお、上記構成の場合、フロアパネルW4を位置決めし
ている治具の位置決め具(第1図(a)において符号7
)を押圧体62の支柱として用いることが可能である。
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明のレーザ溶接装置に
よれば、主ワークとこれに溶接される被溶接物との溶接
位置に向けて移動可能な保持体と、前記保持体に取付け
られるとともに光ファイバーケーブルでレーザ光が送給
されるレーザ光照射体と、前記主ワークと被溶接物との
溶接部分を接触状態に保つ押圧体とから成る構成とした
ため、スポット溶接ガンを用いた従来の装置と対比する
と、溶接ガン部分の小型軽量化を実現することができる
と共に、とくに大型部材の溶接においては、被溶接物を
保持する装置との組合わせに容易に対処することが可能
であって、作業場周辺の装匝類の簡素化、および作業時
間の短縮化などを図ることができ、ざらにレーザの採用
により、打に等の無い外観的に良好な溶接部分を形成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例に基づくレーザ溶接
装置を説明する胴視図、第1図(b)は溶接部分の拡大
断面図、第2図(a)(b)はこの発明の他の実施例を
説明するクランプ部分の正面図、およびレーザ溶接装置
全体の斜視図、第3図(a)(b)はこの発明のさらに
他の実施例を説明する全体的な正面図、および要部の正
面図、第4図はこの発明のさらに他の実施例を説明する
斜視図である。 Wl・・・フロントフロアパネル(主ワーク)、W2・
・・主ワーク、W3 、W4・・・フロアパネル(主ワ
ーク)、W5・・・サイドメンバ(主ワーク)、Pl・
・・リアフロアパネル(被溶接物)、P2・・・被溶接
物、P3・・・サイドボディパネル(被溶接物)、P4
・・・リアフェンター(被溶接物)、1・・・保持体、
2・・・光ファイバーケーブル、3・・・レーザ光照射
体、4,62・・・押圧体、32・・・クランプ(保持
体および押圧体)、57・・・クランプブロック(保持
体および押圧体)。 第2図(G) 第2図(b) 第3図(b) 2/   58゜ 第3図(G)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主ワークとこれに溶接される被溶接物との溶接位
    置に向けて移動可能な保持体と、前記保持体に取付けら
    れるとともに光ファイバーケーブルでレーザ光が送給さ
    れるレーザ光照射体と、前記主ワークと被溶接物との溶
    接部分を接触状態に保つ押圧体とから成ることを特徴と
    するレーザ溶接装置。
JP63019551A 1988-02-01 1988-02-01 レーザ溶接装置 Pending JPH01197092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019551A JPH01197092A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 レーザ溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019551A JPH01197092A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 レーザ溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197092A true JPH01197092A (ja) 1989-08-08

Family

ID=12002451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019551A Pending JPH01197092A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 レーザ溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197092A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996040467A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Chrysler Corporation Laser welding apparatus with clamps each with a fiber optic cable
US5591358A (en) * 1994-03-23 1997-01-07 Progressive Tool & Industries Co. Apparatus for clamping and laser welding
US6153853A (en) * 1996-12-25 2000-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Laser beam welding apparatus
US7696452B2 (en) * 2003-09-24 2010-04-13 Kuka Systems Gmbh Process for the laser beam machining, especially laser beam welding, of components
CN106378536A (zh) * 2016-11-04 2017-02-08 东莞市北扬工业设计有限公司 一种光伏板电池片的切割装置
WO2018019447A1 (de) * 2016-07-25 2018-02-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Werkzeug zur laserstrahlbearbeitung, laserstrahlbearbeitungsvorrichtung und verfahren zur laserstrahlbearbeitung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591358A (en) * 1994-03-23 1997-01-07 Progressive Tool & Industries Co. Apparatus for clamping and laser welding
WO1996040467A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Chrysler Corporation Laser welding apparatus with clamps each with a fiber optic cable
US5616261A (en) * 1995-06-07 1997-04-01 Chrysler Corporation Laser welding system
US6153853A (en) * 1996-12-25 2000-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Laser beam welding apparatus
US7696452B2 (en) * 2003-09-24 2010-04-13 Kuka Systems Gmbh Process for the laser beam machining, especially laser beam welding, of components
WO2018019447A1 (de) * 2016-07-25 2018-02-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Werkzeug zur laserstrahlbearbeitung, laserstrahlbearbeitungsvorrichtung und verfahren zur laserstrahlbearbeitung
US11027367B2 (en) 2016-07-25 2021-06-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Tool for laser beam processing, laser beam processing apparatus and method for laser beam processing
CN106378536A (zh) * 2016-11-04 2017-02-08 东莞市北扬工业设计有限公司 一种光伏板电池片的切割装置
CN106378536B (zh) * 2016-11-04 2017-12-01 邳州高新区新能源技术研究院有限公司 一种光伏板电池片的切割装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229641A (en) Automatic welding apparatus
US20060278622A1 (en) Positioner for arc welding and arc welding robot system having the positioner
KR101407995B1 (ko) 경량화 구조의 포터블 용접로봇
JPH0436792B2 (ja)
JPH0216198B2 (ja)
JPS6192794A (ja) パワーレーザビーム切断または溶接ロボツト
JPS63278674A (ja) 回転中心のオフセツト機構
US8056889B2 (en) Positioning device for the fabrication of compressor impellers
JPH01197092A (ja) レーザ溶接装置
US4719328A (en) Touch-up welding apparatus for motorcar body
JPH05200550A (ja) 鉄骨仕口溶接装置
CN114101846A (zh) 汽车排气消音器机器人焊接设备及焊接方法
JPH0952180A (ja) スポット溶接装置及びスポット溶接ガン
JP2001151175A (ja) 車両ボディの組み立て治具装置
JPH0527268Y2 (ja)
JP3769663B2 (ja) 工作機械用のクランプ装置
JPH07148683A (ja) 作業装置
JP2715577B2 (ja) 車体フロアパネルのスポット溶接装置
JPS6157114B2 (ja)
JPH01192493A (ja) レーザ溶接装置
JPS63156605A (ja) ワ−クの保持装置
KR900001672B1 (ko) 시임용접기에 있어서의 워크 유도장치
JP2536006B2 (ja) スポット溶接装置
JP3648393B2 (ja) 溶接システム
JP2000198088A (ja) 工業用ロボット