JPS60222164A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS60222164A
JPS60222164A JP7982684A JP7982684A JPS60222164A JP S60222164 A JPS60222164 A JP S60222164A JP 7982684 A JP7982684 A JP 7982684A JP 7982684 A JP7982684 A JP 7982684A JP S60222164 A JPS60222164 A JP S60222164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
rod
arm
parallel
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7982684A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ogasawara
恒治 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP7982684A priority Critical patent/JPS60222164A/ja
Publication of JPS60222164A publication Critical patent/JPS60222164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、工業用ロボットに係り、特に塗装作業あるい
は窓拭き作業等に用いて好適な工業用ロボットに関する
ものである。
「従来の技術」 第7図は、塗装作業に使用される従来の工業用ロボット
の一構造例を示すものである。この工業用ロボットは、
基台IKターンテーブル2を介して支柱3が前後方向〔
矢印(イ)の方向〕に揺動自在にビン結合されるととも
に1この支柱3の自由端部にアーム4が上下方向に揺動
自在にピン結合され、このアーム4の自由端部にワーク
Aに作業を施す(例えば塗料、シール剤、離形剤等を塗
布する)ための作業具(例えば塗装用スプレーガン)5
が取り付けられた構成となっている。そして、前記ター
ンテーブル2、支柱3およびアーム4等を油圧シリンダ
6.7等によって回動あるいは揺動させることによシ、
作業具5をワークA#c沿って移動させつつ作業を施す
ようになっている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、第7図例に示すような工業用ロボットにあっ
ては、例えばアーム4を実線から鎖線で示す如く上下に
揺動させた場合に、との揺動にともなって作業具5の向
きが変化してしまうという問題点がある。つtb、この
ような問題点を有する工業用ロボットを用いてワークA
の平面B等に塗装を施した場合、作業具5が上下動しな
がら平面Bに対して角度を変えてしまうから、塗装むら
を生じるおそれがある。そこで、作業具5とアーム4と
の連結箇所に関節を設け、この関節を遠隔操作すること
によって作業具5がアーム4の揺動に対して逆方向に同
角度だけ揺動して常に一定の向きを保つように制御する
ことが考えられるが、このような制御を行なうためには
電気的な制御手段が必要となり、制御系回路等の複雑化
を招くという不具合が生じる。
r問題点を解決するための手段」 本発BAは前述の問題点を解決するために、基台忙支柱
、第1のロッドおよび連結リンクからなる平行リンク機
構を設けるとともに、連結リンク忙アーム、wK2のロ
ッドおよび操作リンクからなる平行リンク機構を設け、
さらに操作リンクに作業具を連結した構成としたもので
ある。
「作 用」 本発明にあっては、支柱あるいはアーム等を揺動させた
際に、各平行リンク機構の作用によって連結りンクおよ
び操作リンクが平行移動して、作業具が一定の向きを保
ちながら移動させられる。
「実施例」 以下本発明の一実施例をt!41図〜第6図に基づいて
説明すると、図中符号11は基台であり、この基台11
に支柱12が前後方向〔第2図(ロ)の方向〕に揺動自
在忙ピン結合されるとともに、同じく基台11に支柱1
2と同方向に揺動自在に第1のロッド13がピン結合さ
れ、これら支柱12および第1のロッド13の自由端N
&cこれらを平行状態に維持するように連結リンク14
がピン結合されている(IE4図および85図参照)。
すなわち、これら基台11、支柱12、第1のロッド1
3および連結リンク14は、全体として一個のいわゆる
平行リンク機構を形成するものである。
また、前記連結リンク14には、この連結リンク14を
囲繞する筒状のアーム15が、前記支柱12およびWX
lのロッド13の揺動軸線と平行な軸線を中心として上
下方向に揺動自在にピン結合され、かつ、このアーム1
5内に挿通された状態の第2のロッド16が、前記アー
ム15と同方向忙揺動自在にピン結合されている。そし
て、これらアーム15および第2のロッド16の自由端
部には、これらを平行状態忙維持するように操作リンク
17がピン結合され、前記連結リンク14、アーlA1
5、第2のロッド16および操作リンク17からなる平
行リンク機構が形成されている。
前記操作リンク17#′i、第4図および第6図に示す
ように、アーム15内に収容される内板部17aと、ア
ーム15外に設けられる外板部17bと、これら内板部
17aおよび外板部17bを連結する軸部17oとから
構成されている。
そして、この操作リンク17の外板部17bに、前記ア
ーム15および第2のロッド16の揺動軸線と直交する
軸線を中心として左右方向(前後方向および上下方向と
直交する水平方向)に揺動自在に補助アーム18および
第3のロッド19がピン結合され、これら補助アーム1
8および第5のロッド19の自由端部に、これら操作リ
ンク17、補助アーム18および第3のロッド19とと
もに平行リンク機構を形成する支持リンク20がピン結
合され、ざらに、この支持リンクにスプレーガン等の作
業具21が取りつけられている(第5図および第6図参
照)。
なお、前記基台11と支柱12の間、基台11とアーA
15の間および外板部17bと補助ア−ム180間には
、順忙油圧シリンダ22,23゜24が設けられ、支柱
12、アーム15、補助アーム18′ft−揺動させる
よう忙なっている。また、第1図は本実施例の工業用ロ
ボットの構造を概略的に表わしたものである。
次いで、このように構成された工業用ロボットの動作を
ワークAに塗装を施す場合を例にとって説明すると、第
2図および第3図に示すよう忙、支柱12、アーム15
および補助アーム18を実線から鎖線の如く揺動させる
こと釦より、作業具21t−前後、上下、左右方向に自
由に移動させてワーク人の表面に沿わせながら作業具2
1を作動する(塗料等を噴射する)ようにする。このと
き作業具21は、ワークAに対して常に一定の向きを維
持する。
すなわち、i@1図に実線および鎖線で示すように、連
結リンク14は平行リンク機構(11,12゜13.1
4)の作用によって基台11に対して常に一定の向きを
保ちながら移動させられ、また、操作りンク17は平行
リンク機構(14,15゜16.17)の作用によって
連結リンク14に対して常圧一定の向きを保ちながら移
動させられ、さらに、第6図に実線および鎖線で示すよ
うに、支持リンク20は平行リンク機構(17,18゜
19.20)の作用によって操作リンク17に対して常
に一定の向きを保ちながら移動させられる。
従って、支持リンク2oに固定される作業具21は基台
11に対して常圧一定の向きを保つから、基台11をワ
ーク人に対して固定した場合、作業具21は、ワークA
に対して常に一定の向きを保持する。
なお、支持リンク20と作業具210間に自在継手等を
介在させてワークAに対する作業具210角度を!ll
整し得るようにしてもよく、また、壁あるいは薄板材等
の二次元的なワークを対象とする場合には、補助アーム
18、第3のロッド19等を省略した構成としてもよい
「発明の効果」 しかして、本発明によれば、次のような効果を得ること
ができる。
■ 作業具をワークの表面[f8って上下および水平方
向に自由忙移動させることができ、かつ、作業具のワー
クに対する、角度管一定、に保つことができるので、箱
秋物の塗装、窓拭き、あるいは壁塗り等のように平面を
有するワークに対する加工作業に用いて好適である。
■ 作業具の向きを一定に維持するための積極的な制御
手段を必要としないので、ロボット全体の制御およびメ
ンテナンスが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示し、第1図は工
業用ロボットの概略図、第2図は側面図、txs図は平
面図、第4図および第5図は各々一部を省略しかつ一部
を断面にした側面図および背面図、第6図は第4図のM
−w線矢視図、第7図は従来の工業用調ポットの一構造
例を示す側面図である。 11・・・・・基台、12・・・・・支柱、13・・・
・・第1のロッド、14・・・・・連結リンク、15・
・・・・アーム、16・間第2のロッド、17・曲 m
作vンク、17a・曲内板部、17b・・・・・外板部
、17c・・・・・軸部、18・曲補助アーム、19・
曲qc3のロッド、20・曲支持リンク、21・曲作業
具、22.23,24・・・・・油圧シリンダ、A・曲
ワークO

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,)基台と、この基台にビン結合される支柱ならび
    に第1のロッドと、これら支柱および第1のロッドの両
    者にピン結合されて前記基台、支柱および第1のロッド
    とともに平行リンク機構を形成する連結リンクと、前記
    支柱および第1のロッドの揺動軸線と平行な軸線を中心
    として揺動するよう忙連結リンクにピン結合されるアー
    ムならび&C第2のロッドと、これらアームおよび第2
    のロッドの両者にピン結合されて前記連結リンク、アー
    ムおよび第2のロッドとともに平行リンク機構を形成す
    る操作リンクと、この操作リンクに連結されてワークに
    作業を施す作業具とからなることt−特徴とする工業用
    ロボット。 (2,)前記アームおよび第2のロッドの揺動軸線と直
    交する軸線を中心として揺動するように操作りンクにビ
    ン結合される補助アームならびに第3のロッドと、これ
    ら補助アームおよび第3のロッドの両者にビン結合され
    て前記操作リンク、補助アームおよび第3のロッドとと
    もに平行リンク機構を形成し、かつ前記作業具を支持す
    る支持リンクとを具備することを特徴とする特許請求の
    範囲@1項記載の工業用ロボット。
JP7982684A 1984-04-20 1984-04-20 工業用ロボツト Pending JPS60222164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7982684A JPS60222164A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7982684A JPS60222164A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 工業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60222164A true JPS60222164A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13701013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7982684A Pending JPS60222164A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222164A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2593088A1 (fr) * 1986-01-17 1987-07-24 Godo Seitetsu Robot de pulverisation a chaud pour revetements de four.
JPS63306888A (ja) * 1987-06-04 1988-12-14 株式会社日立製作所 多関節形ロボット
JPH0727790U (ja) * 1993-10-15 1995-05-23 株式会社アドバンテスト Ebテスタ用マニュピレータ構造
CN105772299A (zh) * 2016-05-25 2016-07-20 梁辉 一种自动喷漆装置
JP2020082160A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 宇部興産機械株式会社 スプレー装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533547U (ja) * 1976-06-28 1978-01-13
JPS5647275B2 (ja) * 1978-05-09 1981-11-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533547U (ja) * 1976-06-28 1978-01-13
JPS5647275B2 (ja) * 1978-05-09 1981-11-09

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2593088A1 (fr) * 1986-01-17 1987-07-24 Godo Seitetsu Robot de pulverisation a chaud pour revetements de four.
JPS63306888A (ja) * 1987-06-04 1988-12-14 株式会社日立製作所 多関節形ロボット
JPH0727790U (ja) * 1993-10-15 1995-05-23 株式会社アドバンテスト Ebテスタ用マニュピレータ構造
CN105772299A (zh) * 2016-05-25 2016-07-20 梁辉 一种自动喷漆装置
CN105772299B (zh) * 2016-05-25 2018-06-22 梁辉 一种自动喷漆装置
JP2020082160A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 宇部興産機械株式会社 スプレー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0974884A3 (en) Robot controller
EP0314839B1 (en) Positioning apparatus
GB2254172A (en) Welding robot
RU2000104508A (ru) Система и способ управления роботом
JPS6154506A (ja) ア−ク開始点探索時のツ−ルの探索姿勢制御方式
JPH0413062B2 (ja)
KR960037990A (ko) 관절암의 말단부에 작업공구가 부착된 토목공사용 장치
JPS60222164A (ja) 工業用ロボツト
EP0087449A1 (en) Work positioner including rotatable work-tables
JP2001054889A (ja) 組立用垂直多関節型ロボット
JP6712114B2 (ja) リンク式多関節ロボットおよびロボットシステム
JP2000198091A (ja) 複数腕協調ロボットシステム
JP2020062715A (ja) ロボットおよび第1アーム部材
JPS59134688A (ja) ロボツト・ア−ム
CN108453706B (zh) 一种外肢体辅助作业机械臂
JP2001211517A (ja) 配電線作業ロボット
JP2750739B2 (ja) 産業用ロボットの制御装置
JP4313119B2 (ja) 畦塗り機及び畦塗り作業方法
JPH0738341Y2 (ja) 道路構造物清掃機械
JPH0749160B2 (ja) 鉄骨部材溶接用ポジシヨナ
JP3057123B2 (ja) 可搬式産業用ロボット
JP7041747B2 (ja) ワーク自動搬送機
KR102029293B1 (ko) 수평 6관절 스카라 로봇
JPH03184783A (ja) ロボット移送装置
JPS58164900A (ja) コンクリ−ト吹付機