JPH0413062B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413062B2
JPH0413062B2 JP62114284A JP11428487A JPH0413062B2 JP H0413062 B2 JPH0413062 B2 JP H0413062B2 JP 62114284 A JP62114284 A JP 62114284A JP 11428487 A JP11428487 A JP 11428487A JP H0413062 B2 JPH0413062 B2 JP H0413062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
shaft
arm
pulley
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62114284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63278674A (ja
Inventor
Sadao Nakanishi
Hiroshi Nagashima
Kazuhiro Tomyasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP62114284A priority Critical patent/JPS63278674A/ja
Priority to US07/193,273 priority patent/US4891492A/en
Priority to EP88304265A priority patent/EP0291292B1/en
Priority to DE3887378T priority patent/DE3887378T2/de
Publication of JPS63278674A publication Critical patent/JPS63278674A/ja
Publication of JPH0413062B2 publication Critical patent/JPH0413062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • B25J18/007Arms the end effector rotating around a fixed point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/12Gearings comprising primarily toothed or friction gearing, links or levers, and cams, or members of at least two of these types

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、直交座標型の溶接ロボツトや塗装
ロボツト等に使用して好適な回転中心のオフセツ
ト機構に関する。
〔従来の技術〕
第3図及び第4図は直交座標型溶接ロボツトの
従来公知のロボツト本体部ユニツトを側面図で示
したものであつて、両図において、1はX軸方向
ガイドを有する基台である。2は基台1上にあつ
て上記X軸方向ガイドによりガイドされる鉛直向
きのZ軸フレームであつて、Z軸方向ガイドを有
している。3はY軸フレームであつて、上記Z軸
方向ガイドによりガイドされる部材4にY軸方向
移動可能にガイド支持されている。5はθ軸駆動
系の駆動モータであつて、回転軸(θ軸)6をZ
軸向きにしてY軸フレーム3に取り付けられてお
り、該Y軸フレーム3の下面から突出する回転軸
6端でトーチホルダ7を固定支持している。8は
溶接トーチであつて、トーチホルダ7により姿勢
を水平にして片持ち支持されている。第3図は溶
接トーチ8が、そのトーチ先端8Aの位置(溶接
点となる)が回転軸6の回転中心線(θ軸線)O
に対して水平距離lだけずれている場合を示し、
第4図は、溶接トーチ8を、そのトーチ先端8A
の位置(溶接点となる)が回転軸6の回転中心線
(θ軸線)Oと一致するように、トーチホルダ7
に支持させた場合を示している。また、第5図は
第4図の平面図である。なお、X軸駆動系、Y軸
駆動系およびZ軸駆動系及びその制御系について
は図示を省いてある。
第4図の例では、回転軸6の回転中心線O上に
溶接トーチ8の先端8Aが位置しているので、回
転軸6を回転させても、常に、トーチ先端8Aが
回転中心線O上にあつて、トーチ角(溶接点と溶
接トーチとのなす角度)は変化しないが、第3図
の例では、トーチ先端8Aが回転中心線Oに対し
て距離lだけずれているので、回転軸6を回動し
た場合に、トーチ先端8Aが回転中心線Oを中心
に円運動を行う。このトーチ先端8Aの変位を防
止するため、従来は、回転軸6を回転する時、上
記変位が相殺される方向へX軸座標、Y軸座標を
補正するようにしているが、この補正は、その都
度、補正量を上記制御系の主制御装置(CPU)
により演算させて、その演算結果に基づきX軸駆
同系、Y軸駆動系を作動させるので、これら駆動
系の制御およびその動作が複雑になるという問題
がある上、第6図に示すようなワークW(横幅x、
縦幅y)の場合はX軸ストローク、Y軸ストロー
クが第4図の場合に比して、最大2分余分に必
要となるので、その分、ユニツトがワーク押さえ
治具と干渉する機会が増え、溶接トーチ8を移動
し得る空間(動作空間)が規制され、汎用度が低
下するという問題があつた。また、第4図の例で
も、溶接点の真上にθ軸駆動系がくるため、ワー
クWと押さえ治具Tとが、第7図a或いはbに示
す関係にあるような場合は、これらと駆動系とが
干渉し合うことになる。
この発明は上記したような問題を解消するため
になされたもので、回転軸に支持され作業点が回
転軸心からずれた位置となる作業具を、簡単な機
構により、上記作業点を回転中心として回転させ
ることができる回転中心のオフセツト機構を提供
することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、フレーム
10に設けられた回転駆動軸16により当該フレ
ーム10に一端側で片持ち支持された第1のアー
ム11と、上記第1のアーム11の他端側に回転
自在に保持する手段22を介在して設けられた第
1の支持軸21により一端側で片持ち支持された
第2のアーム12と、当該第2のアーム12の他
端側に回転自在に保持する手段28を介在して設
けられ作業具8を片持ち支持する第2の支持軸2
7と、上記第1の支持軸21の自由回転を拘束し
て上記第2のアーム12のアーム方向を設定方向
に維持する支持軸拘束機構と、上記第2の支持軸
27の自由回転を拘束して上記作業具8を設定姿
勢に維持する第2の支持軸拘束機構とを有し、上
記回転駆動軸16の回転中心に対する上記第1の
支持軸11の軸心間距離と当該第1の支持軸11
の軸心に対する上記第2の支持軸21の軸心間距
離と上記回転駆動軸16の回転中心に対する上記
作業具8の作業点間距離とが同一距離である構成
とした。
〔作用〕
この発明では、第2のアームのアーム姿勢をフ
レームに対して、常に、一定に維持することがで
きる上、作業具の姿勢を、常に、第1のアームに
平行する姿勢に維持することができるので、作業
具を、その作業点を回転中心として回転させるこ
とができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図において、10は角筒状の水平フレーム
(例えば、溶接ロボツトのY軸フレーム)、11は
角筒状の第1の水平アーム、12は角筒状の第2
の水平アームであつて、この順序で上から下に、
順次、平行に、かつ、一方端面を揃えて並んでい
る。13は例えば自動溶接ロボツトにおけるθ軸
駆動モータであつて、水平フレーム10の閉鎖端
10Aからある距離はなれた上面上の位置に載
置・固定されており、その回転軸13Aの下端部
にはプーリ14が取着されている。水平フレーム
10の閉鎖端10A近傍には、ベルト15により
回転軸13Aと連結される段付きの回転駆動軸1
6が、水平フレーム10の上下板10U,10D
にそれぞれ嵌着された上下の軸受17を介して回
動自在に設けられており、該回転駆動軸16には
プーリ18が固着されている。このプーリ18と
前記プーリ14に亘つて上記ベルト15が張架さ
れている。
上記回転駆動軸16は水平フレーム10の下板
10Dから突出する若干細径の延長部16Aを有
し、該延長部16Aは水平アーム11の上板11
Uの閉鎖端11A寄りに形成された孔11uを遊
貫している縦向きの第1の固定軸19内を遊貫し
て下板11Dに達し、該下板11Dに相対回動不
能に連結されている。固定軸19は取付けフラン
ジ部19Aを有する中空の軸体であつて、上記取
付けフランジ部19Aを水平フレーム10の下板
10Dに当接して図示しないボルト等で固定され
て水平アーム11内に伸び、水平アーム11内で
終わる下端部にプーリ20が固着されている。回
転駆動軸16の延長部16Aはこのプーリ20内
を遊貫している。水平アーム11の他方閉鎖端1
1B近傍には、第1の支持軸21が、水平アーム
11の上下板11U,11Dにそれぞれ嵌着され
た上下の軸受22を介して回動自在に設けられて
おり、該支持軸21にはプーリ23が固着されて
いる。このプーリ23と前記プーリ20に亘つて
上記ベルト24が張架されている。この第1の支
持軸21は、前記回転駆動軸16と同様に、水平
アーム11の下板11Dから突出する若干細径の
延長部21Aを有し、該延長部21Aは水平アー
ム12の上板12Uの閉鎖端12B寄りに形成さ
れた孔12uを遊貫している縦向きの第2の固定
軸25内を遊貫して下板12Dに達し該下板12
Dに相対回動不能に連結されている。第2の固定
軸25は取付けフランジ部25Aを有する中空の
軸体であつて、上記取付けフランジ部25Aを水
平アーム11の下板11Dに当接して図示しない
ボルト等で固定されて水平アーム12内に伸び、
水平アーム12内で終わる下端部にプーリ26が
固着されている。第1の支持軸21の延長部21
Aはこのプーリ20内を遊貫している。水平アー
ム12の他方閉鎖端12A近傍には、第2の支持
軸27が、水平フレーム12の上下板12U,1
2Dにそれぞれ嵌着された上下の軸受28を介し
て回動自在に設けられており、該第2の支持軸2
7にはプーリ29が取着されている。このプーリ
29と第2の固定軸25のプーリ26に亘つてベ
ルト30が張架されている。この第2の支持軸2
7も延長部27Aを有し、該延長部27Aに、溶
接トーチ8を片持ち支持するトーチホルダ31が
連結されている。なお、回転駆動軸16の回転中
心線Oに対する第1の支持軸21の軸心間距離
は、該第2の支持軸27の軸心O2に対する第1
の支持軸21の軸心間距離lと等しくなるように
してあり、第2の支持軸27の軸心O2から溶接
トーチ8のトーチ先端8Aまでの水平距離を距離
lとしてある。
次ぎに、このオフセツト機構の動作を第2図を
参照して説明する。
今、水平フレーム10と第1の水平アーム11
及び第2の水平アーム12が第2図に実線で示す
位置関係にあるとする。即ち、水平アーム12は
水平フレーム10のフレーム長手方向延長線に平
行する姿勢へ調整・設定され、溶接トーチ8は水
平アーム11と平行する姿勢へ調整・設定されて
いるものとする。この状態で、駆動モータ13を
駆動してその回転軸13Aを図示矢印方向に角度
αだけ回転させると、その回転はプーリ14−ベ
ルト15−プーリ18を介し回転駆動軸16に伝
達されて該回転駆動軸16が回動する。この回転
駆動軸16が回動すると、その軸端に片持ち支持
されている第1の水平アーム11は回転駆動軸1
6の軸線Oを回転中心として角度αだけ回動す
る。ところで、溶接トーチ8は、トーチホルダ3
1を取着した第2の支持軸27−プーリ29−ベ
ルト30−プーリ26−第1の水平アーム11に
固定支持された第2の固定軸25からなる支持軸
回転拘束機構を介して第1の水平アーム11に連
結されており、第2の支持軸27は自由回転を阻
止されているので、この第2の支持軸27に片持
ち支持されている溶接トーチ8は前記設定姿勢す
なわち第1の水平アーム11に平行する姿勢に維
持される。なお、この第2の支持軸27は、プー
リ29とベルト30との摩擦力に打ち勝つに充分
な回動力を溶接トーチ8に加えることにより強制
回転させることができる。
他方、第2の水平アーム12は、該アームを片
持ち支持する第1の支持軸21−プーリ23−ベ
ルト24−プーリ20−水平フレーム10に固定
支持された第1の固定軸19からなる支持軸回転
拘束機構を介して水平フレーム10に連結されて
おり、第1の支持軸21は自由回転を阻止されて
いるので、この第1の支持軸21に片持ち支持さ
れている水平アーム12は前記設定姿勢すなわち
フレーム10に平行する姿勢に維持される。な
お、この第1の支持軸21は、プーリ23とベル
ト24との摩擦力に打ち勝つに充分な回動力を第
2の水平アーム12に加えることにより強制回転
させることができる。
このため、回転駆動軸16が回転すると、第1
の水平アーム11は該回転駆動軸16の軸線Oを
中心として回転し、第2の支持軸27は水平フレ
ーム10の上記軸線Oを通る中心線L上の該軸線
Oから距離lを隔てた位置Pを中心として回転
し、溶接トーチ8は第1の水平アーム11の回転
角度αに等しい角度だけ該第1の水平アーム11
と平行する姿勢を保つて回転するので、該溶接ト
ーチ8はトーチ先端8Aを回転中心として回転す
ることになる。
このように、本実施例では、溶接トーチ8のト
ーチ先端8Aと回転駆動軸16の回転中心線Oと
は一致していないが、該溶接トーチ8は、回転駆
動軸16の回転中心線Oを回転中心としてではな
く、トーチ先端8Aを回転中心として回転するの
で、上記回転駆動軸16が自動溶接ロボツトのθ
軸である場合には、 (1) 前記したようなX軸座標、Y軸座標の補正を
する必要がなく、また、 (2) X軸、Y軸等の他軸のストロークを犠牲にす
ることなくワークやワーク周辺治具との干渉機
会を低減することができる。
なお、上記実施例の説明においては、この発明
を溶接ロボツトに適用した場合の効果を中心にし
て説明したが、この発明は他の作業具を有する自
動加工もしくは作業装置等に適用して同様の効果
を得ることができる。
また、この発明における水平フレームや2本の
水平アームの構造、また、前記した支持軸回転拘
束機構の構成は、実施例のものに限定されるもの
ではない。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、回転軸に支持さ
れる作業具の作業点が回転軸の回転中心からずれ
るようなユニツトにおける回転中心を、機械的な
機構により上記作業点へオフセツトすることがで
きるので、例えば、溶接ロボツトに適当した場合
には、θ軸制御に際して他軸を補正制御しなくて
も済むので、その分、制御が簡単になる上、上記
他軸のストロークを犠牲にすることなくワークや
治具との干渉機会を低減することができるので、
従来に比して汎用度を高めることができる等の利
点があり、これらの効果を、簡単な機構で、か
つ、安価な費用で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す縦断面図、第
2図は上記実施例の動作を説明するための模式
図、第3図及び第4図は従来の溶接ロボツトの本
体部ユニツトを示す側面図、第5図は上記第4図
の平面図、第6図は上記従来の溶接ロボツトの問
題点を説明するための平面図、第7図aとbは上
記従来の溶接ロボツトの他の問題点を説明するた
めのワークとワーク押さえ治具との関係を示す斜
視図である。 8……作業具である溶接トーチ、10……フレ
ーム、11……第1のアーム、12……第2のア
ーム、16……回転駆動軸、15,24,30…
…ベルト、19……第1の固定軸、21……第1
の支持軸、25……第2の固定軸、27……第2
の支持軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレーム10に設けられた回転駆動軸16に
    より当該フレーム10に一端側で片持ち支持され
    た第1のアーム11と、上記第1のアーム11の
    他端側に回転自在に保持する手段22を介在して
    設けられた第1の支持軸21により一端側で片持
    ち支持された第2のアーム12と、当該第2のア
    ーム12の他端側に回転自在に保持する手段28
    を介在して設けられ作業具8を片持ち支持する第
    2の支持軸27と、上記第1の支持軸21の自由
    回転を拘束して上記第2のアーム12のアーム方
    向を設定方向に維持する支持軸拘束機構と、上記
    第2の支持軸27の自由回転を拘束して上記作業
    具8を設定姿勢に維持する第2の支持軸拘束機構
    とを有し、上記回転駆動軸16の回転中心に対す
    る上記第1の支持軸11の軸心間距離と当該第1
    の支持軸11の軸心に対する上記第2の支持軸2
    1の軸心間距離と上記回転駆動軸16の回転中心
    に対する上記作業具8の作業点間距離とが同一距
    離であることを特徴とする回転中心オフセツト機
    構。 2 第1の支持軸拘束機構が、上記フレームの外
    面に固着されて上記第1のアーム内に突出し、そ
    の内部を上記回転駆動軸が回転自在に貫通する固
    定軸、該固定軸に固着され上記回転駆動軸が遊貫
    するプーリと上記第1の支持軸が有するプーリと
    に亘つて張架されたベルトからなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の回転中心オフセ
    ツト機構。 3 第2の支持軸拘束機構が、第1のアームの外
    面の上記他端側に固着されて上記第2のアーム内
    に突出し、その内部を上記第1の支持軸が回転自
    在に貫通する固定軸、該固定軸に固着され上記第
    1の支持軸が遊貫するプーリと上記第2の支持軸
    が有するプーリとに亘つて張架されたベルトから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の回転中心オフセツト機構。 4 作業具が溶接ロボツトの溶接トーチを支持す
    るトーチホルダーであつて、該溶接ロボツトは回
    転軸を有する多軸ロボツトであり、上記回転駆動
    軸には、該溶接ロボツトの上記回転軸もしくは該
    回転軸を駆動するモータの回転力が伝達されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項または第3項記載の回転中心オフセツト機構。
JP62114284A 1987-05-11 1987-05-11 回転中心のオフセツト機構 Granted JPS63278674A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114284A JPS63278674A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 回転中心のオフセツト機構
US07/193,273 US4891492A (en) 1987-05-11 1988-05-11 Mechanism for a robot tool support
EP88304265A EP0291292B1 (en) 1987-05-11 1988-05-11 Offset mechanism for a robot
DE3887378T DE3887378T2 (de) 1987-05-11 1988-05-11 Ausrückvorrichtung für einen Handhabungsautomaten.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114284A JPS63278674A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 回転中心のオフセツト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63278674A JPS63278674A (ja) 1988-11-16
JPH0413062B2 true JPH0413062B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=14633986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114284A Granted JPS63278674A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 回転中心のオフセツト機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4891492A (ja)
EP (1) EP0291292B1 (ja)
JP (1) JPS63278674A (ja)
DE (1) DE3887378T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1251017B (it) * 1991-05-21 1995-04-28 Ugo Crippa Meccanismo per compiere traiettorie prefissate assimilabili ad ellittiche
EP1356781A3 (en) 1992-01-21 2013-07-24 SRI International Teleoperation surgical system
US6963792B1 (en) 1992-01-21 2005-11-08 Sri International Surgical method
US6788999B2 (en) 1992-01-21 2004-09-07 Sri International, Inc. Surgical system
DE4312439C2 (de) * 1993-04-16 1995-02-09 Ilch Hartmut Dipl Ing Fh Vorrichtung und Verfahren zum Verschweißen eines Anschweißteils und eines Basisteils
US6406472B1 (en) 1993-05-14 2002-06-18 Sri International, Inc. Remote center positioner
WO1994026167A1 (en) * 1993-05-14 1994-11-24 Sri International Remote center positioner
US5649956A (en) 1995-06-07 1997-07-22 Sri International System and method for releasably holding a surgical instrument
US5814038A (en) 1995-06-07 1998-09-29 Sri International Surgical manipulator for a telerobotic system
US6493608B1 (en) 1999-04-07 2002-12-10 Intuitive Surgical, Inc. Aspects of a control system of a minimally invasive surgical apparatus
US6322313B1 (en) * 1999-07-08 2001-11-27 Technic Inc. Apparatus and method for inserting a wafer, substrate or other article into a process module
US7594912B2 (en) 2004-09-30 2009-09-29 Intuitive Surgical, Inc. Offset remote center manipulator for robotic surgery
US20060178556A1 (en) 2001-06-29 2006-08-10 Intuitive Surgical, Inc. Articulate and swapable endoscope for a surgical robot
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
AU2003293353A1 (en) 2002-12-06 2004-06-30 Intuitive Surgical, Inc. Flexible wrist for surgical tool
US9261172B2 (en) 2004-09-30 2016-02-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Multi-ply strap drive trains for surgical robotic arms
US10646292B2 (en) 2004-09-30 2020-05-12 Intuitive Surgical Operations, Inc. Electro-mechanical strap stack in robotic arms
DE102005041462B3 (de) 2005-09-01 2006-10-12 Esab Cutting Systems Gmbh Vorrichtung zum Schwenken von Objekten
US11491645B2 (en) * 2019-06-07 2022-11-08 Massachusetts Institute Of Technology Scissor linkage design and method of operation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2802738A1 (de) * 1978-01-23 1979-07-26 Felss Geb Handhabungsgeraet
JPS54159964A (en) * 1978-06-06 1979-12-18 Shiroyama Kogyo Kk Articulated arm type manipulator
US4221953A (en) * 1979-03-19 1980-09-09 Weld Mold Company Welding electrode holder and guide
US4664587A (en) * 1984-07-16 1987-05-12 General Electric Company Robotics tool carrier assembly
US4629860A (en) * 1984-10-30 1986-12-16 Lindbom Torsten H Robotic apparatus and method for automatically moving a tool through three dimensions and manually to an extended position
FR2593106B1 (fr) * 1986-01-22 1990-03-30 Royer Jacques Dispositif de deplacement d'un outil ou analogue en porte-a-faux, notamment autour d'un objet.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3887378D1 (de) 1994-03-10
EP0291292A3 (en) 1990-08-16
DE3887378T2 (de) 1994-08-04
JPS63278674A (ja) 1988-11-16
US4891492A (en) 1990-01-02
EP0291292A2 (en) 1988-11-17
EP0291292B1 (en) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413062B2 (ja)
EP0541811B1 (en) Working device
JP2023090918A (ja) 多関節ロボット
JP2000176867A (ja) ロボット
JPS6228145A (ja) 3つの自由度を持つ歯車列装置
JP2536338B2 (ja) ロボットの被加工物把持機構
JPH0551415B2 (ja)
JP2770498B2 (ja) ハンドリング用多関節ロボット
JPH10109285A (ja) マニプレータ
JPH068182A (ja) 多関節ロボット
JP2597508B2 (ja) 球面作業ロボット
JPH1029178A (ja) マニプレータ
JPH11887A (ja) パラレルリンクマニプレータ
KR100441623B1 (ko) 테이블 자세 제어형 공작 기계
JPS60193B2 (ja) 産業用ロボット
JP2911160B2 (ja) グラインダロボット
JPH018263Y2 (ja)
JPS6031028Y2 (ja) スポツト溶接ガンの姿勢制御装置
JPH049104Y2 (ja)
JPS6211995B2 (ja)
JP2817930B2 (ja) 溶接機の使用方法
JPH0731986Y2 (ja) 可変コンプライアンス機構
JP2562623Y2 (ja) 球面作業ロボット装置
JPS61125784A (ja) 産業用ロボツト
JPH0775983A (ja) 複腕組立装置