JPS58215746A - テ−プ種類自動検出切換装置 - Google Patents

テ−プ種類自動検出切換装置

Info

Publication number
JPS58215746A
JPS58215746A JP57097109A JP9710982A JPS58215746A JP S58215746 A JPS58215746 A JP S58215746A JP 57097109 A JP57097109 A JP 57097109A JP 9710982 A JP9710982 A JP 9710982A JP S58215746 A JPS58215746 A JP S58215746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
diode
resistor
detection
switched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57097109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245249B2 (ja
Inventor
Giyu Mochida
持田 宜雄
Takaaki Furuta
古田 敬明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57097109A priority Critical patent/JPH0245249B2/ja
Publication of JPS58215746A publication Critical patent/JPS58215746A/ja
Publication of JPH0245249B2 publication Critical patent/JPH0245249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープレコーダ等において、テープ種類を自動
的に検出し、回路特性を切換えるテープ種類自動検出切
換装置に関するものである。
近年、°テープレコーダ等において、テープ種類を自動
的に検出し、テープ種類に応じて再生イコライザ、録音
イコライザ、録音バイアス電流、テープ種類表示装置等
を自動的に切換えるだめのテープ種類自動検出切換装置
が多く利用されるようになってきた。これはカセットに
設けられた検出孔の有無によりテープ種類を検出するも
ので、第1図は近年実施されているカセットの検出孔で
あり、ノーマルテープを収納したカセツ)Aは検出孔が
なく、クロームテープを収納したカセットBは一対の検
出孔b+、b2が形成され;またメタルテープを収納し
たカセツl−0には前記クロームテープを収納しだカセ
ソ)Bと同じ位置に検出孔CI、02が形成されている
とともに、その内側にさらに一対の検出孔Os、G4が
形成されている。
まず、従来の自動検出切換装置について第2図により説
明する。
1はカセット、2は検出ロッドであり、その一端はカセ
ット1の検出孔部分に接しておシ、他端は後述するリー
フスイッチ4に接しており、その中間部分で支点3を中
心にして可動する。4はリーフスイッチで、検出ロッド
2の動きに応じて開閉するように構成されている。いま
カセット1に検出孔が無い場合は検出ロッド2は第2図
の実線のようになシ、リーフスイッチ4はオフとなって
おυ、またカセット1に検出孔が有る場合は検出ロッド
2は第2図の破線のようになってリーフスイッチ4はオ
ンとなる。
前記リーフスイッチ4のオン、オフによりテープ種類表
示用発光ダイオード(以下LEDと略称“する)および
録音イコライザ、再生イコライザ。
録音バイアス電流等を切換える自動検出切換装置の従来
例について第3図を用いて説明する。4&はクロームテ
ープを収納したカセット検出用のリーフスイッチであり
、カセットの外側の検出孔の有無を検出し、検出孔が有
ればオフであり、検出孔が無ければオンである。同様に
4bはメタルテープを収納したカセット検出用のリーフ
スイッチであシ、カセットの内側の検出孔を検出し、検
出孔が有ればオフであり、検出孔が無ければオンである
。リーフスイッチ4aは一端が接地され、他端は抵抗5
9を介して第1の電源端子60に接続されているととも
に第1のAND回路50入力側の一端、第2のAND回
路6の入力端の一端、そしてNOT回路7を介して第3
のAND回路8の入力側の一端およびバッファ回路9を
介してトランジスタ10のベースに接続されている。ま
たリーフスイッチ4bの一端は接地され、他端は抵抗1
1を介して電源端子6oに接続されているとともに第1
のAND回路5の入力側の他端、そしてNOT回路12
を介して第2のAND回路6の入力側の他端およびNO
T回路12を介して第3のAND回路8の入力側の他端
に接続されている。
第1のAND回路5の出力側はバッファ回路13ν14
+15を介してそれぞれトランジスタ16゜17.18
のベースに接続され、同様に第2のAND回路6の出力
側はバッファ回路19 + 20 +21を介してそれ
ぞれトランジスタ22. 23゜24のベースに接続さ
れ、第3のAND回路8の出力はバッファ回路25. 
261 27を介してそれぞれトランジスタ2B、29
.30のベースに接続されている。なお上記トランジス
タ10゜16、 17. 18. 22. 23.  
j4. 28゜29.30の各エミッタはそれぞれ接地
されている。31はメタルテープ表示用のLED、32
はクロームテープ表示用のLED、33はノーマルテー
プ表示用のLEDでそれぞれのLEDのアノードはそれ
ぞれ抵抗34.35’、36を介して第1の電源端子6
oに接続され、カソードはそれぞれトランジスタ17,
23.29のコレクタに接続されている。
一方トランジスタ10のコレクタは再生ヘッド38を入
力とし再生出力端子39へ出力する再生イコライザ増幅
部37ヘイコライザを切換えるだめに接続されている。
まだ録音信号入力端子4゜は演算増幅器44の+側入力
端子に接続され、その出力は録音ヘッド41に接続され
ているとともに一側入力端子と出力端との間に抵抗42
が接続され、−入力端子は抵抗43を介して接地されて
いる。この演算増幅器44は録音イコライザ増幅部全構
成している。トランジスタ28のコレクタはコンデンサ
46とコイ/L’47を介して演算増幅器44の一側入
力端子に接続されておシ、かつそのコンデンサ46とコ
イル47の接続部とアース間にコンデンサ46が接続さ
れている。トランジスタ22.16のコレクタはそれぞ
れコンデンサ48と抵抗49の並列回路およびコンデン
サ50と抵抗61の並列回路を介して演算増幅器44の
一側入力端子に接続されている。トランジスタ1B、2
4.30のコレクタはそれぞれ抵抗62゜63、’54
を介してトランジスタ66のベースに接続され、このト
ランジスタ55のコレクタハ第2の電源端子66に接続
され、ベースとコレクタ間には抵抗6了が接続され、エ
ミッタはバイアス電流発生部58に電源を供給するよう
になっている。バイアス電流発生部68で発生されたバ
イアス電流は録音ヘッド41に供給される。
以」二のような構成の自動検出切換装置の動作はカセッ
トの検出孔の有無の状態によシ、第4図に示すような論
理となる。これによりまずテープ種類表示用LEDにつ
いては、テープがノーマルテープの場合トランジスタ2
9がオンであるため、ノーマルテープ表示用のLED3
3は抵抗36を介して順方向電流が流れるだめ点灯し、
クロームテープ表示用LED32およびメタルテープ表
示用LED31はトランジスタ23.17がオフである
ため点灯しない。同様にクロームテープの場合クローム
テープ表示用LED32のみが点灯し、メタルテープの
場合メタルテープ表示用L E D 31のみが点灯す
る。
一方再生イコライザ切換については、クロームテープと
メタルテープは同一のイコライザであるため、クローム
テープとメタルテープのときにトランジスタ1oがオン
となシ、再生イコライザを切換えている。また録音イコ
ライザ増幅部についてはその利得はテープの特性の違い
を補正するため一般的に、 ノーマルテープ〈クロームテープ〈メタルテープ という順に利得を設定する。またノーマルテープは高域
周波数部での損失が大きいため、特に高域周波数部で利
得を大きくする。第3図での録音イコライザ部の場合の
利得は、 一側入力端子と出力端子との間に接続されたインピーダ
ンス 一側入力端子から接地されたインピーダンスで求められ
、これによると−個入力端子から接地されたインピーダ
ンスを小さくすれば利得は大きくなるので、前記のテー
プによる利得補正は、クロームテープの時にはトランジ
スタ22がオンになシ、コンデンサ48、抵抗49の一
端が接地されることにより、またメタルテープの場合に
はトランジスタ16がオンになり、コンデンサ60゜抵
抗61の一端が接地されることにより実現している。′
−!だ1、ノーマルテープでの高域周波数部の補正はコ
イ)V4Tとコンデンサ46とによる直列共振での共振
周波数をトランジスタ28がオンになることによるコン
デンサ46の効果によって下げることにより実現してい
る。このようにして録音イコライザ増幅部をテープ種類
により切換えている。
また録音バイアス電流の切換えについては、バイアス電
流発生部68に供給される電圧をトランジスタ55で切
換えることにより行なっている。
すなわち、バイアス電流発生部68に供給される電圧は
トランジスタ55のベース電圧によって決まり、これは
第2の電源端子56の電圧を抵抗釘とトランジスタ55
のベースとアース間の抵抗のほぼ分圧比で決まるからで
ある。よってトランジスタ18. 24. 30が各テ
ープ種類に応じてオンすることによシトランジスタロ5
のベースとアに 一ス間の抵抗としてそれぞれ抵抗52. 53゜54を
選択することにより最適バイアス電流を録音ヘッド41
に供給している。
しかしながら、この従来の構成では、論理回路を組合わ
せてカセットの検出孔の検出による信号から各テープに
応じた信号を作成しているため、複雑な構成となり、高
価となっているものであった。
本発明は上述のような従来の欠点を解消するものであり
、複雑な論理回路を用いない簡素な構成からなる自動検
出切換装置を提供するものである。
特に本発明は、ダイオードおよびテープ種類表示用のL
ED自身のヌイソチング動作を効果的に利用することに
より、複雑な論理回路を使用することなく自動検出切換
装置を実現したものである。
以下本発明の一実施例について第6図とともに説明する
。4aはクロームテープを収納したカセット検出用のリ
ーフスイッチ、4bはメタルテープを収納したカセット
検出用のリーフスイッチであシ、各々その一端は接地さ
れている。63はメタルテープ表示用のLF、Dであ沙
、そのカソード側は接地され、アノード側は抵抗64を
介して+電源66に接続されているとともにダイオード
ωのアノード側に接続されている。67はクロームテー
プ表示用のLEDであシ、そのカソード側はリーフスイ
ッチ4aの他端およびダイオード66のカソード側に接
続されており、アノード側はダイオード68のカソード
側に接続されている。
69はノーマルテープ表示用のLEDであり、そのカソ
ード側はリーフスイッチ4bの他端に接続され、アノー
ド側はダイオード68のアノード側とともに抵抗70を
介して十電源65に接続されている。
以上の構成における破線71で示す部分が本発明の要部
の構成であるが、以下これに関連する周辺回路の構成に
ついても説明する。72はバイアス電流発生部73へ供
給する電圧を制御するためのトランジスタであり、その
コレクタは十電源弱に接続され、エミッタはバイアス電
流発生部73に接続されており、またベースは抵抗74
を介して十電源66に接続されているとともに抵抗76
を介してダイオード76のアノード側に、抵抗Hを介し
てダイオード78のアノード側にそれぞれ接続され、か
つ抵抗79を介して接地されている。
ダイオード76のカソード側はリーフスイッチ4bの他
端側に、またダイオード了8のカソード側はリーフスイ
ッチ4aの他端側にそれぞれ接続されている。80は録
音イコライザのメタルテープ時切換用のトランジスタで
、そのエミッタは接地され、ベースは抵抗81を介して
一電源82に接続されているとともに抵抗83を介して
ダイオード84のアノードに接続されている。またダイ
オード84のアノードは抵抗86を介して十電源田に接
続され、そしてダイオード840カソードはリーフスイ
ッチ4bの他端に接続されている。
86は録音イコライザのクロームテープ時切換用のトラ
ンジスタで、そのエミッタは接地され、ベースは抵抗8
Tを介して一軍源82に接続されているとともに抵抗8
8を介してダイオード89のアノードに接続されている
。またダイオード89のアノードは抵抗90を介して十
電源66に接続され、さらにこのダイオード89のカソ
ードはリーフスイッチ4aの他端に接続されている。9
1は録音イコライザのノーマルテープ時切換用の電界効
果型トランジスタ(以下FEETと略称する)、92は
再生イコライザ切換用のFETで、それぞれ抵抗93j
 94を介して抵抗96の一端および抵抗96の一端に
接続され、その抵抗96の他端はダイオード゛89のア
ノード側に接続され、抵抗96の他端は一電源82に接
続されている。
以上のような構成からなり、つぎに動作を説明する。メ
タルテープを収納したカセットの装着時にはリーフスイ
ッチ42L、リーフスイッチ4bは共にオフであるから
LED69は点灯せず、LzD67もダイオード66が
逆方向であるため電流は流れず、点灯しない。そのため
メタルテープ表示用のl4I)63のみが点灯する。ま
たクロームテープを収納したカセットの装着時にはリー
フスイッチ41Lがオンでリーフスイッチ4bがオフで
あるから、LED69は点灯しないが、クロームテープ
表示用LICD67には十電源65→ダイオード68→
LKD67→リーフヌイソチ4aという径路で電流が流
れるため、クロームテープ表示用のLICD67は点灯
する。同時にノーマルテープ表示用のLKD63のアノ
ードからダイオード印が順方向に接地されるためメタル
テープ表示用のLED63は消灯する。なぜならLED
のオン電圧は一般的に約2v程度であシ、またダイオー
ドの順方向オン電圧が約0・7vであるため、リーフス
イッチ41Lがオンの時はLED63のアノード電圧が
約0・7vとなり、LEDθ3には電流が流れず、消灯
するからである。゛ 一方、ノーマルチーブを収納したカセットの装着時には
リーフスイッチ4!L、4bは共にオンとなシ、ノーマ
ルテープ表示用のLΣD69が点灯する。メタルテープ
表示用のLED63はクロームテープカセットの装着時
と同様の理由により消灯する。クロームテープ表示用L
ICD67については、LED67のオン電圧約2vと
ダイオードφ8のオン電圧の約0・7vを加えた約2・
7vがダイオード68のアノードに加わらなければ点灯
しないが、LKD69がオンであるため、ダイオード6
8のアノードの電圧は約2vとなり、クロームテープ表
示用のLED69は消灯する。このように各テープ種類
に応じてテープ種類表示用のLEDが点灯する。
他の再生イコライザ、録音イコライザ、録音バイアス電
流の切換えはリーフスイッチ4aの他端およびリーフス
イッチ4bの他端の電圧によシ切換えるが、その動作を
第6図の例で説明する。バイアス電流の切換えはバイア
ス電流発生部73に電圧を供給するか否かにより切換−
えるが、その供給電圧にほぼ比例してバイアス電流が変
化する。
その供給電圧はトランジスタ72で制御され、はぼその
ベース電圧に等しいため、ベースからアースまでの抵抗
をメタルテープカセット装着時は抵抗79に、クローム
テープカセット時は抵抗79と抵抗77の並列抵抗に、
ノーマルチーブカセット装着時は抵抗79と抵抗77と
抵抗75の並列抵抗にそれぞれすることにより、バイア
ス電流を切換えている。一般に各テープの最適バイアス
電流は、 メタルテープ〉クロームチーブ〉ノーマルテープ の順になっているため、前記の抵抗の切換えで実現テキ
る。録音イコライザの切換えはノーマルチーブカセット
装着時はFl!:T91で、クロームテープカセット装
着時はトランジスタ86で、またメタルテープカセット
装着時はトランジスタ8゜およびトランジスタ86で切
換える。そして再生イコライザの切換えはFET92で
切換える。
以上のように、本発明はテープ種類表示用発光ダイオー
ドのオン電圧とダイオードのオン電圧との差を利用する
ことによシ、特別の論理回路を用いることなく、簡単な
構成によシテープ種類の自動検出切換を実現できたもの
であり、その実用性は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は各カセットのチー、プ種類検出孔の例を示す図
、第2図は同検出孔の検出例を示す図、第3図は従来の
自動検出切換装置の電気的結線図、第4図は同各テープ
種類時の各トランジスタの論理を示す図、第5図は本発
明の一実施例の電気的結線図である。 4a+  4b・・・・・・リーフスイッチ、63・・
・・・・メタルテープ表示用発光ダイオード、64.7
0・・・・・・抵抗、66・・・・・・電源、66.6
8・・・・・・ダイオード、67・・・・・・クロムテ
ープ表示用発光ダイオード、69・・・・・・ノーマル
テープ表示用発光ダイオード、80゜=86・・・・・
・トランジスタ、91.92・・・・・・電界効果型ト
ランジスタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カセットに設けられたクロームテープ検出孔およびメタ
    ルテープ検出孔の検出時にはそれぞれオフし、かつノー
    マルテープカセットの検出時にはそれぞれオンする2つ
    の検出用スイッチを設け、前記2つの検出用スイッチの
    一端をそれぞれ接地し、電源とクロームテープ検出孔の
    検出用スイッチの他端間にその電源側から順方向となる
    ように第1の抵抗と第1のダイオードとクロームテープ
    表示用発光ダイオードの直列回路を接続するとともに第
    2の抵抗と第2のダイオードの直列回路を接続し、一方
    前記第1の抵抗と第1のダイオードの接続部とメタルテ
    ープ検出孔の検出用スイッチの他端間に前記電源側から
    順方向となるようにノーマルテープ表示用発光ダイオー
    ドを接続し、さらに前記第2の抵抗と第2のダイオード
    の接続部と接地間にその接続部側から順方向となるよう
    にメタルテープ表示用発光ダイオードを接続し、かつ前
    記各検出用スイッチの他端側における電圧変化によシ録
    音バイアス電流、録音イコライザ特性、再生イコライザ
    特性を切換え可能に構成したことを特徴とするテープ種
    類自動検出切換装置。
JP57097109A 1982-06-07 1982-06-07 Teepushuruijidokenshutsukirikaesochi Expired - Lifetime JPH0245249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57097109A JPH0245249B2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 Teepushuruijidokenshutsukirikaesochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57097109A JPH0245249B2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 Teepushuruijidokenshutsukirikaesochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58215746A true JPS58215746A (ja) 1983-12-15
JPH0245249B2 JPH0245249B2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=14183415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57097109A Expired - Lifetime JPH0245249B2 (ja) 1982-06-07 1982-06-07 Teepushuruijidokenshutsukirikaesochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245249B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945609A (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検出切換装置
JPS60132626U (ja) * 1984-02-10 1985-09-04 パイオニア株式会社 レベル表示装置
JPS60261054A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd オ−トテ−プセレクタ−回路
JPS6255229U (ja) * 1985-09-25 1987-04-06

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945609A (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検出切換装置
JPH0245250B2 (ja) * 1982-09-06 1990-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60132626U (ja) * 1984-02-10 1985-09-04 パイオニア株式会社 レベル表示装置
JPS60261054A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd オ−トテ−プセレクタ−回路
JPS6255229U (ja) * 1985-09-25 1987-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245249B2 (ja) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549147A (en) Load impedance detector for audio power amplifiers
JPS58215746A (ja) テ−プ種類自動検出切換装置
EP1047187B1 (en) Pre-amplifier circuit
JPH0245250B2 (ja)
JPS6020169Y2 (ja) 記録再生兼用ヘツドの切換回路
JPH0319048Y2 (ja)
JPH0739088Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路
JPS604284Y2 (ja) テ−プレコ−ダの録音表示装置
JPH0319049Y2 (ja)
JPH07112137B2 (ja) ベース電流補償回路
JPH0531694Y2 (ja)
KR850003115Y1 (ko) 전자식 녹음 재생 변환장치
JPH0537262A (ja) バツフアアンプ
JPH06265585A (ja) 開閉検出回路
JPH0329787Y2 (ja)
JPS6317111Y2 (ja)
JPH0743807Y2 (ja) テーププレーヤ
KR920007127Y1 (ko) 드롭아웃 검출회로
JPS6141195Y2 (ja)
JPH0690125A (ja) 差動入力回路
JP3281852B2 (ja) 増幅回路の保護回路
JPS599446Y2 (ja) ミュ−ティング制御信号発生回路
JPS6220888Y2 (ja)
JPS5830250Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH075523Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のミユ−テイング回路