JPS58214694A - ロ−タリベ−ン型圧縮機 - Google Patents

ロ−タリベ−ン型圧縮機

Info

Publication number
JPS58214694A
JPS58214694A JP9805682A JP9805682A JPS58214694A JP S58214694 A JPS58214694 A JP S58214694A JP 9805682 A JP9805682 A JP 9805682A JP 9805682 A JP9805682 A JP 9805682A JP S58214694 A JPS58214694 A JP S58214694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
pressure
back pressure
oil
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9805682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Niikura
新倉 靖博
Hirohisa Ichimura
市村 博久
Yoshiaki Hidaka
日高 芳皓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9805682A priority Critical patent/JPS58214694A/ja
Publication of JPS58214694A publication Critical patent/JPS58214694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0854Vane tracking; control therefor by fluid means
    • F01C21/0872Vane tracking; control therefor by fluid means the fluid being other than the working fluid

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明1′i、ロータリベーン型圧縮機の、特にベーン
背王制御賎構の改良に関する。
従来のロータリベーン型圧縮機としては、例えば第1.
2図に示すようなものがある。図中1は圧縮機のハウジ
ングであり、円筒状のカムリングICと、該カムリング
Icの両端を植うべく配設さねたフロントプレートIb
およびリヤプレートIaとによって構成されている。2
はベアリング3、μによってハウジング1内に回転自在
に支承さねたロータであり、該ロータ2には適当な角度
を有するベーン背圧溝5・・が設けられており、該ベー
ン背圧fs5にi、、L、そイ1ぞれベーン6が摺動可
能に1呆持されている。
7は前deハウジング!のりャプレー)Za後壁に固着
さtまたリヤカバーであhlこのリヤカバー7とりャプ
レ−1−1aとによって高圧室8が形成され、該$A王
室8の底部には、後述の主としてベーンに背圧を加才る
為のオイルが貯溜されているオイル溜ね9が設けらね、
ている。
かかる圧縮機は、図示しない原動機によってロータ2が
回転されると、該ロータに暇付けられてイルベーン6・
がカムリングICの内周面に押し付けられながら摺動し
、そのと舟の各ベーン間の容積変化によって冷媒を吸入
口10を介し2てノーウジング!内に導入、 /JII
 I’F して吐出1]11より高圧室8内に送らネ7
、吐出ボート冨2から高庄冷媒となって吐出されるよう
になっている。
なお、13は高圧室8内に設けられた油分離器で吐出ボ
ート12から吐出される高圧冷媒中に含まれているオイ
ルを分離し、これによって分離されたオイルはオイル溜
り9に溜まり、高圧室8内の圧力によって、オイル取入
口14より給油遮断装置加仝経由して、ロータ2のベー
ン背圧溝5#こ供給さね、各ベー15・・・をロータ2
の外周方向に突出させるようになっている。
給油遮断装置20は、内部に上部室2ノと下部室2を有
する/リンダ23と、上部室21内に配置されたボール
24吉、下部室刀内に上下摺動可能に挿入されたピスト
ン5とからなる。上部室21と下部室かとは孔Xを介し
て連通され、上部室2Iは前記オイル取入口14と連通
され、また下部室22はピストン上方が連通孔Iおよび
リヤプレートIa内に形成された油路15を介1.てリ
ヤプレートIa内壁面に設けられた油溝16と連通され
ており、該油溝16はロータ2のベーン背[1巳溝5の
奥部に形成される背圧室17と連通可能にされている。
さらに」二記下部室nのピスト/下方は、孔%およびリ
ヤプレートIts、に設けられた連通孔18を介してハ
ウジング内部室19と連通されている。以上構成に係る
給油遮断袋@加において、上記圧縮機作動中は、高圧室
8がハウジング内部室19と略同−圧力にされているた
め、シリンダ23の下部室〃のピストン下方と、−上部
室2)の圧力は略等しいわけであるが、ボール24とピ
スト/25の圧力作用面積の差によりボール24に作用
する圧力の方がピストン原の下面に作用するn二力より
も小さくなるため、ボール24がピストン5によって押
し上げられて孔%が開かれ、その結果、オイル取入口1
4からオイルが上部室2ノ内に流入し、孔圀および連通
孔Iを通って、第3図)こ示したように油溝16に導入
され、ベーン背圧溝5奥部に形成される背圧室に高圧に
て供給され、そのベーン背部よりの圧力によってベーン
6・・・をロータ2の外周方向に突出させ、その周端部
をカムリングIQの内周面に押しながら摺動させ、前記
のように各ベーン間に容積変化可能な密閉を形成させる
のである。
すなわち本例のロータリベーン型圧縮機におけるベーン
背圧制御機をなす給油遮断装置加は、ともに当該圧縮機
によって作り出される高圧を導入する下部室〃と上部室
21の、ピストン25とボール24の圧力作用面積の差
によってピストンを上下動させ、オイルのベーン背圧溝
内への供給量、延!J)ではベーン背圧そのものをコン
トロールするものとなっていることから、 I!l: 
ILI l’F力が上昇した場合には、べ−/背圧もこ
ノ]、に伴って」二列することとなる。このためこの上
JJl 1.たベーン背圧によって、ベーン5の飛出力
が大きくなって必要以上にカムリングIaの内周面と[
−E接17つつ摺I11回転するこトトナリ、ベーン5
及びカムリングICが異常摩耗し、圧縮機の用縮機、能
を低下−14−1,めるとともに、その耐用年1服を短
縮化さ仕る原因ともなる。
本発明は、このようなilt東のロータリベーン圧縮機
の問題点に着目1.てtl″さねたものであわ、円筒状
のカムリング占該カムリングの両端を覆うべく配設され
たフロントプレートおよびリヤプレートからなるハウジ
ングと、該)・ウジング内に回転自在に配設さね、たロ
ータと、該ロータに形成されたベーン背圧溝内に摺動自
在に保持さ′Jまたベーン吉を備え、ノ・ウジング外部
に設けらtまたオイル溜り内のオイルを圧縮機の吐出側
に設けられた高圧室の圧力を用いて前記ぺ一/背圧溝内
に供給させるようにしたロータリベーン型圧縮機におい
て、ベーン背圧溝から圧縮機低圧側に通ずる減圧油路を
設ける七ともに、該油路にはベーン背圧溝内の所定値以
上の圧力により開弁する弁機構を設けることにより、前
記問題点を解決することを目的きするものである。
以下本発明の構成について、第4図に基づいて説明する
。なお前記従来例と同一部位、部品には同一符号を付し
て重複した説明は省略する。図中31は油路であり、リ
アプレートb ており、その下端部はオイル溜り9に上端部は、リアプ
レート18の内伸面に設けらねでいる油溝16と各々連
通(2ている。、Q? a、 、 、菅すは減圧油路で
あり、前配油?[+6に一端を連通ずる高圧側減圧油路
32aと、圧縮機(1いF引3’jlこ連通する低圧側
減圧油路、v 11 、、!二から41′ね、両^、ν
、11:油路は、その接合部に設けられた弁室、Uを介
して連通さt″Iている。35はボールであり所定圧に
てばね!I61こ付勢され、その球面にて高圧側減圧油
路層aを閉釦している。
なお、41は電磁ソレノイド、42はプーリ、43は摩
擦プレートである。
以上の構成に係る本実施例において、電、磁ソレノイド
41に通電されると、その電磁吸引力によって摩擦プレ
ート43がブーII 42に圧接されて、図示しない原
1h pによってVベルトを介してロータ2がプーリ4
2とともに回転される。すると吸入口10から冷媒等が
ハウジング1内に導入され、ベー76によって圧縮され
、篩王室8内に圧送さね、吐出ポート12から高圧冷媒
吉4fつで吐出さね−る。
このときこの吐出圧によって冒王室8内の圧力は上列さ
れ、リヤプレートIaに設けられた油路31→油溝16
→ベーン背圧溝5.Lニオイルが供給されベーン背圧溝
の奥部に話王室8内の圧力と略同圧のベーン背圧を生せ
しめ、ベーン6を突出させ、該ペー76をカムリングI
C内周面に摺接させ、回転による各ベーン間の容積変化
によって冷媒を高圧化し、吐出させる。すなわち前記ベ
ーン背圧は圧縮機本体の吐出圧によって、変動するもの
であり、したがって吐出圧が増大した鴨合においては、
ベーン背圧もこれに応じて上昇する。しかしこのベーン
背圧が1す[シ’r! fII’i lヅ上にtI′る
と、該ベーン背圧がはね品のイ・1帥力に打ち勝って、
ボール万を押し」−げ、高圧0)オイルは高圧側減圧油
路碧a→弁室M→低圧ll1ll滅F「油路、νbを通
過し、圧縮機低圧側狩に411出さJ9る。こJ7によ
ってベーン背圧は、前g1:’、 r)r S’ If
 u下ICl呆持すjl、All 4己ノヘ−7背圧ノ
増大に、J、るベーン及びカムリングの異常摩耗は防止
される。
第5.(j図は本発明の曲の実施例を示すものであり、
i油述の弁(表1債に加え、油路31とオイル溜り9と
を詞リフイヌ、97を斤(て連j市させたものである。
こθ)実bfli 1911に1バいてもt−rル溜り
9内のオイルハ、EE li’i +8 (/月!L 
Ill IE力1r−J’ ッテ、オIJ 7 イスr
→油路31→油溝111tベーン背圧溝5と供給される
が、圧縮+幾の旧+t+ r+〕力がIv′1大した場
合においてもオリフィス、+7の妊過時(こ減圧される
こととなる。
す八゛わち、オリフィスIを設けることなく、こねを生
なる連涌孔吉した場合においては、オイル溜り9からオ
イルが多用にベーン背圧溝5内に供給さね、潤渭油と]
7ては過分であってかえって冷媒と混合して、冷媒の能
力及び圧縮機の能力低下を招き、またベーンをカムリン
グ内周壁に押し付けるのに必要以上の圧力が発生し、ベ
ーン周端及びカムリング内周壁が異常に摩耗する吉いう
不具合が生ずるこ、I−みなる。しか17本実施例にお
いては、オリフィス、+7が設′けられ、ているこ吉プ
ハら、前言己の如くオリフィス、+7の通過により高圧
のオイルは減[Fさね、前記の不1合の発生を防1トす
ることができる。
N上説明したように本発明は、円筒状のカムリングと該
カムリングθ)両端を掬うべく配設されたフロントブレ
ートおJ二ひリヤプレートかうするハウジングと、該ハ
ウジング内に回転自在に配設されたロータと、dゑロー
タに1し11ν、されたベーン背圧溝内に摺動自在に保
持されたベーンとを備え、ハウジング外部に設りられた
メイル榴り内のオイルを圧縮機の叶出倶1に向けられた
冒圧室の圧力を用いて前記ベーン費用溝内に供給させる
ようにしたロータリベーン1鳴す圧縮機によ5いて、ベ
ーン背圧溝から圧縮機低圧側に通ずる減FF:油路を設
ける古ともに、核油路1こは、ベーン費用溝内の所定匝
以上の圧力により開弁する弁機構を設けることにより、
圧縮機の吐出圧力が増大した場合においても、これに影
響されることなくベーン背圧を一定値以下に保持するこ
とができることから、ベーンの異常背圧によるベーン周
端と、該ベーン周端が摺接するカムリング双方の摩耗及
び偏屋耗を防止することができ、さらにはこれらに起因
する圧縮機の圧縮能の低F、及び寿命の短縮を防止し、
開用年数の長Ivj化を図ることができ、しかも本発明
に用いられる弁機構は、極めて簡易、低愉額のもので足
りることから、前記耐用年数の長期化は、低コストにて
達成し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロータリベーン型圧縮機の一例を示す断
面側面図、第2図は同断面正面図、第3図はオイルの供
給経路を示すi説明図、第4図は本発明の一実施例を示
す断面側面図、第5図は本発明の他の実施例を示す部分
断面側面図、第6図(イ)は本実施例におけるリヤプレ
ートを示す十曲図、第6図(ロ)は第6図(イ)A−A
線断面図である。 I・・・ハウジング、I8・・リーヤプレート、Ib・
・フロントプレート、2 ロータ、5・ベーン背圧溝、
6・ベーン、9 オイル溜h 1.!/7・・・油路、
隆・・減用油路、34・弁室1、斯・−ボール、X・ば
ね5、?7・・・オリフィス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  円筒状のカムリングと該カムリングの両端を
    覆うべく配設されたフロントプレートおよびリヤプレー
    トからなるハウジングと、該ハウジング内に回転自在に
    配設されたロータと、該ロータに形成されたベーン背圧
    溝内に摺動自在に保持さねたベーンとを備え、ハウジン
    グ外部に設けられたオイル溜り内のオイルを圧縮機の吐
    出側に設けられた高圧室の圧力を用いて前記ベーン背圧
    溝内に供給させるようにしたロータリベーン型圧縮機に
    おいで、ベーン背圧溝から圧縮機低圧側に通ずる減圧油
    路を設けるとともに、該減圧油路(こは、ベーン背圧溝
    内の所定値以上の圧力により開弁する弁機構を設けたこ
    とを特徴とするロータリベーン型圧縮機。
JP9805682A 1982-06-08 1982-06-08 ロ−タリベ−ン型圧縮機 Pending JPS58214694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9805682A JPS58214694A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 ロ−タリベ−ン型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9805682A JPS58214694A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 ロ−タリベ−ン型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214694A true JPS58214694A (ja) 1983-12-13

Family

ID=14209620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9805682A Pending JPS58214694A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 ロ−タリベ−ン型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102490U (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 セイコ−精機株式会社 気体圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102490U (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 セイコ−精機株式会社 気体圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7150610B2 (en) Gas compressor
US4447196A (en) Rotary vane compressor with valve control of undervane pressure
US4571164A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
US4498853A (en) Vane-type compressor
JP2913155B2 (ja) 気体圧縮機
JPS59103984A (ja) ベ−ン圧縮機におけるベ−ン背圧制御構造
US4810177A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
JPS58214694A (ja) ロ−タリベ−ン型圧縮機
JPH10159768A (ja) 冷媒圧縮機の吸入弁装置
JPS6149189A (ja) 可変容量型回転圧縮機
US4516920A (en) Variable capacity vane compressor capable of controlling back pressure acting upon vanes
JPS60145476A (ja) ベ−ン回転式圧縮機の給油装置
JPH0528396Y2 (ja)
JPS5879689A (ja) 容量可変型圧縮機
JPH0152596B2 (ja)
JPH0433996B2 (ja)
JPS59103982A (ja) ベ−ン圧縮機におけるベ−ン背圧制御構造
JPH0425440B2 (ja)
JPH04228892A (ja) 油冷式スクリュ圧縮機
JPS5874892A (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
JPS5939195Y2 (ja) 回転圧縮機の容量制御装置
JPS6332948Y2 (ja)
JPH0129997B2 (ja)
JPH0196489A (ja) スライディングベーン式圧縮機のベーン背圧付与装置
JPH0528397Y2 (ja)