JPS58213417A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58213417A
JPS58213417A JP57096163A JP9616382A JPS58213417A JP S58213417 A JPS58213417 A JP S58213417A JP 57096163 A JP57096163 A JP 57096163A JP 9616382 A JP9616382 A JP 9616382A JP S58213417 A JPS58213417 A JP S58213417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
layer
film
heat treatment
glass layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57096163A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Kuwatani
桑谷 節夫
Heiji Moroshima
諸島 平治
Seiichi Ishii
清一 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57096163A priority Critical patent/JPS58213417A/ja
Publication of JPS58213417A publication Critical patent/JPS58213417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/02129Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、特に熱拡散によって特
性の制御を行なう半導体装置の製造方法に関する。
可f容!(バリキャ7ブ)ダイオード素子は、第1図に
示すように、N導電型(以下単にN型と称す、またP4
’JL型はP型と称す。)の結晶基板4にN−型のエピ
タキシャル層3を形成し、さらに、エピタキシャルノー
3と同一型のN型不純物層6と、エピタキシャル層3と
逆の型のP型不純物層5を形成したものであり、素子9
0表面を被う絶縁膜層は、酸化膜2の上1/(リンガラ
ス層lを形成した構造となっている。なお、素子は最終
的には、P型不純物層5の中央表面部は酸化膜2および
リンガラス層lを部分的にエツチングして設けたコンタ
クト孔部分および素子下面にそれぞれ電極が形成される
一般のダイオードはエピタキシャル層にエピタキシャル
層と逆の導電型の不純物拡散層を形成し、た後、リンガ
ラス層を形成し、ホトエツチング技術によってリンガラ
ス層を除去して電極形成を行う。
しかし、バリキャップダイオードは一般のダイオードと
異なり、容量制御の熱処理拡散をする必要がある。この
容量制御熱処理拡散はリンガラス層を形成した後、電極
形成の前に行う。容量制御は第1図におけるN型不純物
層6およびP型不純物層5を形成した後、ホトエツチン
グ技術によっ℃酸化膜2およびリンガラス層lを部分的
に除去して容量測定領域7を設け、900〜I 000
t:’の熱処理を繰り返し行ない、容量測定領域7を通
して容量を測定することによって行なう。
しかし、このような製造方法によるバリキャップダイオ
ードにあっては、素子の表面リーク電流の増加、耐圧不
良が多々生じることがある。
この点について検討したところ、表面リーク電流の増大
、耐圧不良は、前記容量制御の熱処理過程で、リンガラ
ス層からリンが析出(アウトデイフユージ百ン)し、容
量測定領域7を通してP型不純物層5に拡散されるため
であることが判明した。また、リンの析出により、熱処
理炉の石英管が汚染され、次の熱処理作業時のウエノ・
の汚染源となる弊害も発生することもわかった。
したがって、本発明の目的は、素子の表面リーク電流の
増大および耐圧不良が起きず、かつ熱処理炉の石英管を
汚染することのない半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
以下、実施例により本i明を説明する。
第2図は本発明の一実施例によるバリキャップダイオー
ド素子の容量制御工程前の断面図である。
バリキャップダイオードは、N型の結晶基板4にN−型
のエピタキシャル層3を形成した結晶を使い、酸化膜2
を8000〜9000Aの厚さに形成する。その後、丁
トエッチング技術によって酸化膜2を部分的に除去し、
エピタキシャル層3と同一のN型不純物層6をリンの拡
散によって形成する。さらに、ホトエツチング技術によ
って酸化膜2を部分的に除去し、ボロンを拡散してP型
不純物層5を形成する、 つぎに、素子の結晶欠陥ゲッター効果と、素子表面の安
定化を目的として、す/不純物拡散を行い、リンガラス
層1を形成する。また、リンガラス層1上に低温気相化
学成長方法(低温CVD方法)によってリンを含まない
あるいは低濃度(0,5mol以下)のり/を含むCV
D膜8を1.000〜2000Aの厚さに形成し、90
00.20分処理によるアニールを行ない、CVD膜8
とり/ガラス層1との密着を強くする。
つぎに、容量制御を行なう。すなわち、涜化膜2、リン
ガラス層l、CVDg&を部分的にエツチング除去して
容を測定領域(容:i!を制御測定領域)7を設け、9
00〜10000の熱処理を繰返して容量測定領域7を
介して容tの測定、決定による制御を行なう。
このような実施例によれば、リンガラス層lは低濃度の
CVD膜8で被われていることから、容量制御の900
〜1ooocの熱処理過程でリンの析出はほとんどなく
なる。この結果、P型不純物層へのリンの拡散は起きな
くなり、表面リーク電流の増大、耐圧不良は防止できる
。また、リンの析出がないことから石英管の汚染もなく
、その後の熱処理時に被処理物をυノによって汚染する
こともなくなるー なお、本発明は前記実施例に限定されない。たとえば、
ツニナーダイオードのv2制御にも応用できる。また、
リンガラス形成後、熱処理作業を行なう半導体素子の製
造方法にも適用でざる。
以上のように、本発明によnば、リンガラス層を表面に
有し、かつその後の工程で熱処理を行なう半導体装置の
製造方法においぞ、リンの析出が防止できることから、
表面リーク直流の増大、耐圧不良は発生しrx < r
xす、特性が優nかつ歩留の高い半導体装置を提供する
ことができる。
また、本発明によれば、熱処理中にリンの析出がないこ
とから、石英管のυノによる汚染も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパリキャンプダイオードの一製造工程に
おける素子の断面を示す断面図、第2図は本発明の一実
施例によるバリキャップダイオードの一製造工程に8け
る素子の断面を示す断面図である。 ■・・・リンガラス層、2・・・酸化膜、3・・・エピ
タキシャル層、4・・・結晶基板、5・・・P型不純物
層、6・・・N型不純物層、7・・・容量測定領域、8
・・・CVD膜、9・・・素子。 代理人 弁理士  薄 1)利 幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、結晶基板の最上層にリン濃度の高いリンガラス膜ン
    形成した後に、熱処理を施す工程を有する半導体装置の
    製造方法において、前記熱処理を行なう前に、箭′記リ
    ンガラス層をリンを含まないあるいはリン濃度が極めて
    低い酸化膜で被うことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP57096163A 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法 Pending JPS58213417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096163A JPS58213417A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096163A JPS58213417A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58213417A true JPS58213417A (ja) 1983-12-12

Family

ID=14157669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096163A Pending JPS58213417A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007097B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
US3544858A (en) Insulated gate field-effect transistor comprising a mesa channel and a thicker surrounding oxide
US4270136A (en) MIS Device having a metal and insulating layer containing at least one cation-trapping element
JP4003888B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6146947A (en) Insulated gate type field effect transistor and method of manufacturing the same
US4695479A (en) MOSFET semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2858383B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58213417A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3417665B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60247928A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH06216377A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS58165328A (ja) 半導体装置の製造方法
JP7135998B2 (ja) エピタキシャルウェーハの評価方法
JP2668459B2 (ja) 絶縁膜作製方法
JPS6360550A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5889869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63190380A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0464227A (ja) 半導体素子とその製造方法
JPH03229418A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004119553A (ja) Soiウエーハの評価方法
JPS6196761A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04278585A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951532A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63110748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60246661A (ja) 半導体装置及びその製造方法