JPS60246661A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60246661A
JPS60246661A JP10301784A JP10301784A JPS60246661A JP S60246661 A JPS60246661 A JP S60246661A JP 10301784 A JP10301784 A JP 10301784A JP 10301784 A JP10301784 A JP 10301784A JP S60246661 A JPS60246661 A JP S60246661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
forming
groove
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10301784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Akiyama
秋山 龍雄
Yutaka Etsuno
越野 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10301784A priority Critical patent/JPS60246661A/ja
Publication of JPS60246661A publication Critical patent/JPS60246661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、所謂バイポーラLSI上にカップリングコンデン
サを集積する場合、第1図に示す構造のコンデンサを採
用している。同図1は、半導体基板である。半導体基板
1上に絶縁膜2、導体膜3、絶縁膜4、及び導体膜5を
順積層してコンデンサ6を構成している。
而して、バイポーラLSIの集積度を高めるためには、
各々の素子を小さくする必要がある。
しかし、コンデンサ6を小さくすると、それに伴って容
量も小さく々るため、絶縁膜2の膜厚を小さくする必要
がある。しかしながら、絶縁膜2は通常CVD (Ch
emical Vapor Peposltion)法
で形成するため、薄膜化と共に、ピンホール等の欠陥の
発生が多くなる。その結果、絶縁耐圧が低下して絶縁膜
3,5間でショトが起きる問題があった。
このような問題を解消するために、第2図に示す如く、
半導体基板1内に高濃度層lθを形成すると共に、高濃
度層Jo内にケ゛ッタリング不純物注入層11を形成し
、高濃度層1oを含む半導体基板1の表面に、熱酸化膜
ノ2を介して絶縁膜13を形成した構造のコンデンサ1
4が使用されている。
このコンデンサ14では、カップリングコンデンサとし
て用いる場合、一定のギヤノeシタンスで空乏層ののび
を小さくす゛べく、高濃度層10を採用している。しか
しながら、高濃度層10は、低濃度層に比べて多くの欠
陥が存在し、表面領域にはNaや重金属が含有している
。この領域を熱酸化膜12中に取り込むと、この部分で
電解集中が発生し、絶縁破壊強度が低下する。
更に、高濃度層10を用いているとはいえ、空乏層は深
さ方向とともに横方向へも伸びる。このため容量変化は
複雑になり、プロセス設計を困難なものにする問題があ
った。
〔発明の目的〕
本発明は、バイアス電圧による容量変化が小さく、かつ
、絶縁破壊強度の高い半導体装置及びその製造方法を提
供することをその目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、コンデンサを形成する基板領域の不純物濃度
を5X1019cm−’以上にしてバイアス電圧による
容量変化を小さくすると共に、コンデンサの周辺領域に
溝を形成して不純物のダッタリングを行ない、絶縁破壊
強度の向上を達成した半導体装置及びその製造方法であ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。なお、本発明方法の製造工程の説明をもって、一実施
例の半導体装置の構成の説明とする。先ず、第3図(A
)に示す如く、半導体基板200所定領域に所定導電型
の不純物を導入し、不純物濃度が5X]Oan 以上の
高沿度層21を形成する。
次に、同図(B)に示す如<、溝22を形成する領域を
除いて高濃度層21を含む半導体基板2゜の表面に所定
・ぐターンのマスクを形成し、このマスクを介してRI
E (Reactive Ion Etching )
法により溝22を形成する。RIEの反応がスとしては
、例えl−i SF6を使用する。77p2zの形状は
、幅が05〜3μn1、深さが1〜5μ?nの範囲内で
所定のものに設定する、 次に、同図(Qに示す如く、半導体基板2Qを洗浄して
からこれに熱酸化を施すうこの熱酸化処理によって′?
iI#22の内面には、酸化膜23が形成され、半導体
、病根2o中の重金属が取り込まれる。なお、ここで、
熱酸化処理の前に溝22中にデソタリング用不純物のイ
オン注入を行っても良い。次いで1.育22の内部を多
情晶シリコン等からなる絶縁物層24で明める。
次に、高濃度層21等を含む半導体基板2゜の表面をR
JE法による工、チパックによって平坦化してから、同
図CD)に示す如く、その表面に熱酸化を施し、コンデ
ンサ形成用の熱酸化g2sを形成する。
然る後、同図(E)に示す如く、熱酸化膜25の所定領
域上にAt、その他金属からなる電極26を形成して所
定のコンデンサ構造を有する半導体装置L!を得る。
このように構成された半導体装置3Qによれば、熱酸化
膜25の直下に不純物濃度がs x 】、 o 19(
’m−’以上の高濃度層21が形成されているので、パ
′イアス電圧による容量変化を小さクシ、プロセス設計
を容易にできる。しかも、熱酸化膜25を絶縁膜に採用
してコンデンサの占有面積を小さくできる。また、コン
デンサの周辺領域に溝22を形成して不純物のケ゛ツタ
リングを行っているので、絶縁破壊強度を向上させるこ
とができる。因みに、実施例の半導体装置30の印加電
圧に対する絶縁破壊で発生した不良品の数は、第4図に
特性線Iにて示す通りであるが、第1図及び第2図に示
す従来の半導体装置によるものでは、第4図に特性線■
、■にて夫々併記する通りであることが実験的に確認さ
れている。
また、本発明方法によれば、上述のi造工程により、バ
イアス電圧に対する容量変化が小さく、かつ、絶縁破壊
強度の高い半導体装置、? 0を容易に得ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置及びその製
造方法によれば、バイアス電圧による容量変化が小さく
、かつ、絶縁破壊強度の高い半導体装置及びその製造方
法を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来のコンデンサ構造を採用した
半導体装置の要部を示す断面図、第3図(A)乃至同図
(日は、本発明方法を工程順に示す説明図、第4図は、
不良品の発生数と印加電圧との関係を示す特性図である
。 20・・・半導体基板、2)・・高濃度層、22・・・
溝、23・・・酸化膜、24・・・絶縁物層、25・・
・熱酸化膜、26・・・電極、30−・・半導体装置。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 音用1図 !−’j’; 2図 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 半導体基板の所定領域にその主面から所定の拡
    散深さで延出する高濃度層と、該高濃度層を囲むと共に
    該高濃度層よりも深く前記半導体基板内に延出し、かつ
    、その表面が酸化膜で被包された絶縁物層と、前記高濃
    度層の上方に熱酸化膜を介して積層された電極とを具備
    することを特徴とする半導体装置。
  2. (2) 半導体基板の所定領域に主面から所定の深さで
    延出する高濃度層を形成する工程と、該高濃度層よシも
    深い深さで該高濃度層を囲む溝を異方性エツチングによ
    シ形成する工程と、抜溝の内壁面に熱酸化により酸化膜
    を形成する工程と、該溝内を絶縁物層で充填する工程と
    、前記高濃度層、前記酸化膜、前記絶縁物層を含む前記
    半導体基板上に熱酸化膜を形成する工程と前記高濃度層
    の上方の前記熱酸化膜上に所定・ぐターンの電極を形成
    する工程とを具備することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP10301784A 1984-05-22 1984-05-22 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS60246661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301784A JPS60246661A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10301784A JPS60246661A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246661A true JPS60246661A (ja) 1985-12-06

Family

ID=14342875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10301784A Pending JPS60246661A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283861A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Fuji Electric Co Ltd 集積回路装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283861A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Fuji Electric Co Ltd 集積回路装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100242352B1 (ko) 반도체 장치를 위한 자기 정합 컨택트홀의 제조방법
JP3976882B2 (ja) トレンチゲート構造を持つmos型半導体装置の製造方法
JP2761685B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0130736A2 (en) Processes for making integrated circuit single FET and storage capacitor memory cells
US3892606A (en) Method for forming silicon conductive layers utilizing differential etching rates
EP0348046A2 (en) Method of producing a semiconductor device
JPH11289006A (ja) 集積回路にトレンチアイソレ―ションを形成する方法
JPH02102557A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6072268A (ja) バイポ−ラ・トランジスタ構造の製造方法
US6121097A (en) Semiconductor device manufacturing method
JPH05326874A (ja) 半導体素子の製造方法
US6521942B2 (en) Electrically programmable memory cell
JPS60246661A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60193333A (ja) 半導体装置の製造方法
US20030087496A1 (en) Integrated circuit with a MOS capacitor
JPH03147327A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61225851A (ja) 半導体装置及びその製造方法
RU1828560C (ru) Способ изготовлени полупроводниковых приборов
JPS622654A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01192157A (ja) 半導体装置
RU2234162C2 (ru) Способ изготовления автомасштабируемого биполярного транзистора
JPS6312389B2 (ja)
JP3139346B2 (ja) 2層電極構造を有する半導体装置の製造方法
JPS60105268A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法