JPS58210660A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58210660A
JPS58210660A JP57094197A JP9419782A JPS58210660A JP S58210660 A JPS58210660 A JP S58210660A JP 57094197 A JP57094197 A JP 57094197A JP 9419782 A JP9419782 A JP 9419782A JP S58210660 A JPS58210660 A JP S58210660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
basic cell
high impurity
region
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57094197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534832B2 (ja
Inventor
Masao Mizuno
水野 正雄
Shinya Kusaka
日下 紳也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57094197A priority Critical patent/JPS58210660A/ja
Publication of JPS58210660A publication Critical patent/JPS58210660A/ja
Publication of JPH0534832B2 publication Critical patent/JPH0534832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はCMOEI(相補型MO8)半導体を用いたG
ATE  ARRAYにおいて基板上にマトリクス状に
配置される基本セルの構造に関するものである。
1− 従来この種の装置は、第8図に示すととく2のP型ソー
スドレイン領域および、5のN型ソースドレイン領域に
3のポリシリコン領域が横切る形となった基本セルを半
導体基板上にマ) IJクス状に配置していた。この場
合、IOはN型のチャンネルストッパー領域11はP型
のチャンネルストッパー領域、15はPウェルである。
7.7α、7bは1層目の金属配線、6は金属配線と、
ポリシリコンおよびP型、N型のソースドレイン領域と
を結びつけるコンタクトである。
第8図の金属配線で7αはプラス側の電源ライン、7b
はマイナス側の電源ラインである。中央のP型トランジ
スタは直列に、N型トランジスタは並列に金属配線によ
って結びつけられている。
第4図に第8図に対し等価なトランジスタ回路図を示す
。この図から第8図が2人力NORゲートを構成してい
ることがわかる。
この基本セルの上辺および下辺に横方向に走るポリシリ
コンは、セル内を横切って信号ラインを通過させるため
のもので、たとえば第5図に示す2− 端子501と502を結ぶ場合、一般にその間に置かれ
るセルBの様な使用方法をとる場合に用いる。従来技術
は以上の様な基本セルの構造が一般的であったため (1)第8図の横方向に対して電気信号が通る場合、ポ
リシリコン、P型またはN型のソース・ドレインの抵抗
および容量を持つことになシ、電気信号の伝播遅延時間
を増加させるという欠点を有していた。
このため基本セルをマ) IJクス状に配置する場合に
も、その半導体装置が速い動作スピードを要求する場合
には、その回路規模に制約を受けている。
(2+電源ラインについて、その太さを一般の信号ライ
ンと同じ太さにすることは、金属配線の電流容量の面か
ら適当でない。
131電源ラインに対して基板コンタクトを基本セル単
位で取ると、セルの面積が増大して集積度を下げる。
(41第8図の様に入力端子を電源ラインに落として3
− 使用する(これは一般には、たとえば加入力のNAND
ゲート回路の一つの端子をプラス電源に落として9人力
のNANDゲートとして使用する場合である。これを行
なうことによシ基本セル上に配線によって作る論理機能
ブロックの種類を少なくすることができ、機能ブロック
のライブラリー管理を容易にすることができる)場合に
基本セル上に配線した論理機能ブロック(2人力NOR
ゲート)ラブラックホック裏として取り扱う、第6図の
様な最シ扱いが困難とな)、入力端子の処理をブラック
ボックスの外で行なうことができなくなる。つまり基本
セル上の配線をブラックボックス化できなかった。
本発明はこれらの欠点を除去するため、基本セルを構成
するMOS)ランリスタ(FEiT)対のまわシに反対
伝導型の高不純物濃度領域を設け、かつ2層の金属配線
を採用することによシ、0MO8・ICをよシ高集積、
高信頼、高速にするもので以下図面について詳細に説明
する。
一方のソース・ドレインを共有するPチャンネ4− ルMOB)ランジスタ対およびNchトランジスタ対の
ゲートに対しこれをさらに共有させた、4個のトランジ
スタによる基本セルのまわシをP型およびN型のソース
・ドレイン各々に対し、それとは反対伝導型の高不純物
濃度領域でとシ囲む。
この基本セルを半導体基板上にマトリクス状に配置し、
この上に2層構造の金属配線の変更を行なうことによシ
各種のCMOB・ICを構成するととを特徴とする半導
体装置である。
第7図は本発明の基本上パルの平面図であシ、2はp型
oソース・ドレイン領域、5はIJ型0/−ス・ドレイ
ン領域であシ、3はポリシリコンである。2と3および
5と3の交差部分はそれぞれPチャンネルおよびNチャ
ンネルのMQ日トランジスタを形成している。7は一層
目の金属配線、9は二層目の金属配線である。
1はN型の高不純物濃度領域であシ、4はP型の高不純
物濃度領域で、基本セルを左側および右側からとシ囲ん
でいる。
lOはN型の、11はP型のチャンネルストツノく一5
− 領域、15はPウェルである。次に第1図について6は
一層目の金属配線とP型およびN型のソースドレインお
よび高不純物濃度領域とを結びつけるコンタクトであり
、8は一層目の金属配線と、二層目の金属配線を結びつ
けるスルーホールである。
第7図の上に配線を行なった例が第1図であシ、これK
ついてのトランジスタ回路図は、第4図に示す。2層の
金属配線によシ2人力NORゲートが構成されておシ、
入力端子Alはプラス電源VDD4C,入力端子A2F
iマイナ、;I電源VBBi/c一層目の金属配線によ
って、基本セルをとり囲む1および4の領域に接続され
ている。
基本的にAI、A2の入力端子は基本セルが左右対称で
あることから、vDD、78Bの2つを任意に選択でき
る。
第2図は第1図のPチャンネルトランジスタを電源ライ
ン(VDD)方向に見た断面図であシ、第3図はNチャ
ンネルトランジスタを電源ライン(VSS)方向に見た
場合の断面図である。図中の符号で1〜11は第1図と
同じ物を意味し、12お6一 よび13は酸化膜、特に13はゲート酸化膜、14 、
15は金属配線を絶縁するための絶縁膜である。
第1図で基本セルの上下にある横方向に走る2層目の金
属配線は、第8図の基本セルにおける横方向に走るポリ
シリコンの配線に相当する。
また第1図では横方向に走る電気信号は、すべて2層目
の金属配線を使用している。
このような構造になっているため、第7図に示す従来の
基本セルの様に、電気信号が横方向につきぬける場合で
も、ポリシリコン、P型およびN型のソースドレインを
使用した時に生ずる抵抗、および容量による回路特性上
不利な信号の遅れが少ない。
電源ラインについては、第1図では一層目の金属配線と
並列にプラス側は1のN型高不純物濃度領域、マイナス
側は4のP型窩不純物濃度領域を持っているため、電源
電流が増加した場合には、この領域を使ってバイパスす
ることができる。
このため電源用の1層目の金属配線は、従来の様に一般
の信号ラインよシ大きくする必要はない。
7− したがって集積度とよシ向上させることができる。
さらに基本セルの上および下に横方向につきぬける2層
目の金属配線の下で一層目の電源ラインを1および4の
高濃度不純物領域、すなわち基板に、基本セル単位で接
続することができるため、各基本セル内MO8)う、ン
リスタの基板電位の安定化、およびCM (] !3特
有のラッチアップ対策が可能となシ、ICをよシ高信頼
化することができる。    □ 次に入力端子の処理について述べると、第1図の基本セ
ルは、第6図に示す様に基本セル上に作成した論理回路
の、ブラックボックス化が可能な構造になっている。第
1図に示す実際のパターンをシンボル化すると、入力端
子の処理をブラックボックスの外側で行なっているのが
わかる。
そしてこの外側の領域を配線領域と考えることによって
、IC全体の配線作業を、このブラックボックス間の結
線作業に置き替えることが可能となる。
8− 以上説明したように、本発明による基本セルパターンは
、電源電流を分流する作用、各基本セル単位ごとに基板
コンタクト可能なこと、入力端子の処理が基本セル上の
配線の左右の両端で可能なこと、および2層配線の採用
により基本セルの横方向に対する電気信号の伝播が金属
蘭線のみとなったことによシ、基本セルを半導体基板上
にマトリクス状に配置しその上の配線を切シ替えるとと
Kよシ各種CMO8・XCを作製する半導体装置に応用
すると高集積、高信頼、高速化、大規模化を可能にでき
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の基本セル上に配線を施し
た平面図、第2図、第3図はその断面図、第4図は第1
図および第7図の構成素子の接続方法を示す等価回路図
、第5図は配線がセルの中を横方向に通過する場合の説
明図、第6図は第1図の平面図をシンボル図にしたもの
、第7図は基本セルの平面図、第8図は従来の半導体装
置の平面9− 図である。 図面で1,5はN型の、2,4はP型の高不純物濃度領
域で特に5はN型の、2はP型のMO日トランジスタの
ソース・ドレインでもある。 3はポリシリコン、6はP型およびN型の高濃度不純物
領域、ポリシリコンとのコンタクト、7.7α、7bは
一層目の金属配線、8は一層目と二層目の金属配線を結
ぶスルーホール、9は二層目の金属配線、lOはN型の
、11i1’P型のチャンネルストッパー、12は酸化
膜、13はゲート酸化膜、14 、15は絶縁膜、16
はPチェルである。 以   上 出願人 株式会社諏訪精工舎 一1〇− 第2図 第3L 第4図 第5日 第 6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つのゲート電極の上下および中央にソース・ドレイン
    領域を備えた、PチャンネルFl!tT対およびNチャ
    ンネルPET対で構成される基本セルを半導体基板上に
    マ) IJクス状に配置し、各々の単位セルをとシ囲む
    位置に、入力端子処理および電源電流分流用の各Fl!
    iT対とは反対伝導型の高不純物濃度領域を形成してな
    シ、各素子に対する、2層の金属配線の変更によシ各種
    のCMOB・ICを構成することを特徴とする半導体装
    置。
JP57094197A 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置 Granted JPS58210660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094197A JPS58210660A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094197A JPS58210660A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22477491A Division JPH0824176B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 半導体装置
JP4328589A Division JPH0824177B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210660A true JPS58210660A (ja) 1983-12-07
JPH0534832B2 JPH0534832B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=14103568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57094197A Granted JPS58210660A (ja) 1982-06-01 1982-06-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210660A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074648A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
JPS6199348A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法
JPS61123153A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイlsi装置
JPS61214459A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Toshiba Corp 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211872A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5621364A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor integrated circuit
JPS56148861A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Fujitsu Ltd Field effect semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211872A (en) * 1975-07-18 1977-01-29 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5621364A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor integrated circuit
JPS56148861A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Fujitsu Ltd Field effect semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074648A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
JPS6199348A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法
JPS61123153A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイlsi装置
JPS61214459A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534832B2 (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084255A (en) Gate array semiconductor device
US4989062A (en) Semiconductor integrated circuit device having multilayer power supply lines
US11056489B2 (en) Integrated circuit devices including vertical field-effect transistors (VFETs)
US11742287B2 (en) Stacked integrated circuit devices including a routing wire
US12002738B2 (en) Stacked integrated circuit devices
US11688737B2 (en) Integrated circuit devices including vertical field-effect transistors
US4771327A (en) Master-slice integrated circuit having an improved arrangement of transistor elements for simplified wirings
JPH02152254A (ja) 半導体集積回路装置
KR910001424B1 (ko) 게이트 어레이 장치의 기본셀
US11133412B2 (en) Integrated circuit devices including vertical field-effect transistors (VFETs)
TWI807128B (zh) 標準單元
JPS58210660A (ja) 半導体装置
JPH06112447A (ja) 半導体装置
JPH0371789B2 (ja)
JPH0824176B2 (ja) 半導体装置
JPS6350851Y2 (ja)
KR920005798B1 (ko) 보더레스 마스터 슬라이스 반도체장치
JPS6254450A (ja) マスタ−スライス基板
JPS5940565A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0575079A (ja) マスタースライス方式集積回路装置
JPH02205356A (ja) Mos型半導体集積回路装置
JPH0360072A (ja) ゲートアレイ方式の半導体集積回路装置
JPS59181028A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0575078A (ja) マスタースライス方式集積回路装置
JPH0685215A (ja) マスタースライス半導体装置