JPS58209619A - クランク駆動装置 - Google Patents

クランク駆動装置

Info

Publication number
JPS58209619A
JPS58209619A JP58038879A JP3887983A JPS58209619A JP S58209619 A JPS58209619 A JP S58209619A JP 58038879 A JP58038879 A JP 58038879A JP 3887983 A JP3887983 A JP 3887983A JP S58209619 A JPS58209619 A JP S58209619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
support
drive device
stop
toothed ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58038879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220446B2 (ja
Inventor
Fuyurusuto Arubado
アルバド・フユルスト
Bieneruto Horusuto
ホルスト・ビエネルト
Kofurupaintsuneru Georugu
ゲオルグ・コフルパインツネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKIYOO BEBASUTO KK
Daikyo Webasto Co Ltd
Original Assignee
DAIKIYOO BEBASUTO KK
Daikyo Webasto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKIYOO BEBASUTO KK, Daikyo Webasto Co Ltd filed Critical DAIKIYOO BEBASUTO KK
Publication of JPS58209619A publication Critical patent/JPS58209619A/ja
Publication of JPH0220446B2 publication Critical patent/JPH0220446B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/05Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels pivoting upwardly to vent mode and moving downward before sliding to fully open mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/322Position control, detection or monitoring by using absolute position sensors
    • E05Y2400/324Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/322Position control, detection or monitoring by using absolute position sensors
    • E05Y2400/326Position control, detection or monitoring by using absolute position sensors of the angular type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/2063Stops
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20744Hand crank
    • Y10T74/20756Collapsible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のスライド−昇降式ルーフカバーのスラ
イド及びチルト動作を制御するクランク駆動装置に関す
る。
この形式の公知のクランク駆動装置(DF、−As 2
355666)では、 クランクはサポートを形成して
いるロゼツト形の本体の下部に配置されており、そのサ
ポート内に歯付リングや偏心機構が内蔵されており、こ
れらの機構自身がクランクに結−合され該クランクから
突出するシャフトに設けられているにの公知のクランク
駆動装置の重大な欠点は。
垂直方向にかなり大きな取付は空r141が・2.要と
なる点である。しかし、最近の乗用型ではCW値を下げ
、車の形状をできるだけ平らに[7ようという努力が払
われていることから考えて、この垂直方向の所要空間を
余分に必要とすることは望ましくな贋。
本発明はそれゆえ、できるだけ平らに取付を可能とした
クランク駆動装置を提供する課題に基づくものである。
本発明では、この間萌を次のように簡単でかつ優雅に解
決している。即ち、クランク室が軸受を兼ねたサポート
をはじめ、歯付リング、偏心機構、停止装置もその中に
同心状に収容した構造としている0本発明では、クラン
ク駆動部を極端に薄い構造にできるようになっている。
そのため、クランク駆動部取付用の垂直空…jを最小限
にできる。
又、駆動部のコンパクト化、使い易い形状化が可能にな
った。そのため本装置は取付けて吃目立たないし、°そ
の構造も簡単である。
本発明の有利な点は、サポートが基本的にリング状で、
クランク室のリングダクト内に収納できることである。
この場合、クランク室は、サポートの外表面に回転可能
なように取付られると同時に、中央部の旋回ビンにより
、同心のリング状穴の内面にも同碩に回転可能なように
取付けることができる。このため、極端に薄い形状であ
っても、クランクをしっかりと取付ることか可能となる
クランク駆動部の個々の部品数を少なくするため、偏心
機構が好ましくはクランク室の旋回ビンにかみあわされ
る。特に偏心機構はリングダ外トの底部に取付ける。
本発明の更に詳細な実施例によれば、歯付リングがコン
トロールディスクと接触しておシ同行回転する。サポー
トのカウンターストップ手段と作用する第1停止装置が
コントロールディスクに設けられる。この場合に、第1
段停止装置は好ましくはコントロールディスク上で軸方
向に突出している突出部をサポート上の環状溝に噛合せ
、この環状溝を360°未満の角度に延長しこの溝によ
って前記カウンターストップ手段を形成する。こうする
ことにより、カバーを完全に後退した状態又は完全に斜
めに傾斜させた状態までクランクを回転させるのに必要
な回転数を簡単に且つ効果的に削涯できる。
歯付リングとコントロールディヌクはキャリヤーにより
回転可能なように連結されている。そしてコントロール
ディスクはクランクの回転中心まわりに回転可能なよう
に配置する。しかし、基本的には、歯付リングとコント
ロールディスクを1つの部品とし、サポートの内側の歯
に関して偏心し九回転移動が可能なようにすることも可
能であ、る。
歯付リングとコントローンディスクを分離した場合、コ
ントロールディスクと歯付リングはクランク室中央部の
旋回ビン上で軸方向に接触して配置するのが望ましい。
こうすれば、歯付リングが回転偏心運動をする際、キャ
リヤーの働きにより、コントローンディスクは歯付リン
グと同調した回転を行う。
クランク室内に第2停止装置用のカウンターストップ手
段として凹部を設ける;そしてこの場合には、コントロ
ールディスクに、クランク室の凹部にかみあわせるため
に、カバーが閉じた状態の時だけに第2のカランイース
トップ手段を解放するような形状のコントロール溝を設
ける。この場合には、第2停止装#は特に簡単な構造と
して。
クランク室内で半径方向に調整可能なストップビンを採
用する。このビンはバネによりあらかじめ外側に飛びだ
すように付勢されており、コントロール溝にかみあう先
端部を設け、ビンは半径方向に内側に向って収納された
位置で、バネの力に対抗して保持されている。コントロ
ール溝には半径方向に幅広部を設け、そこではストップ
ビンをクランク室の凹部から離しうるようにしておく。
このようにすれば、クランクはカバーの閉位置に対応す
る位置でしっかりと正確にロックすることができる。
クランクのロックを任意に外すには、クランク室外から
操作でき、半径方向に調整かでき、バネによりあらかじ
め半径方向外側に押付られたスライドを設け、それによ
り、ストップビンをクランク室の凹部から外しうるよう
にしておくことが望ましい。
以下好ましい実施例に基づいて本発明を詳述する。
第1図はスライド昇降式ルーフのカバー00が完全に後
退した状態を示す、カバーの位置調整は符号0Dで示す
クランク駆動装置で行なう。この装置QllはJlkm
ブリッジaのと耐圧縮ねじケーブル又は同様の手段によ
って連動連結されている。クランク駆動装置αDを操作
すると、第2図に示すようにカバー〇1Jが閉位置に移
動する。この位置でカノペーは傾斜レバーα4によシ、
その上面がiδ定ルーフ表面α9の上側と一致するまで
持上げられる。移動ブリッジ(社)がもつと前の方へ妨
〈とカッ<−(Iceの後縁OGが固定ルーフ表面05
より斜め上方へ突出し、カバーaaはベンチレータの役
割を果す(第3図)i第4〜6図に承すようにクランク
#JA動装置はクランクQ81を有する。これらの図は
、クランク室内、クランク室09にヒンジ結合されたク
ランクアーム翰、クランクアーム翰に付属している操作
ノブc2υ、サポート(2)、スライド□□□を示す。
サポートaには上方に突出した2つの突出部(ハ)を有
し、この突出部により、サポートはルーフ表面α9にし
っかりと取付けられた取付装置(図示無)に回転しない
ように固着される。クランクアーム翰は通常は第5図に
示すように操作しない状態では上方に傾斜した位置にあ
り、この位置でクランク翰はルーフの内張又はケースの
凹部にかくれて見えないようになっている。カバーの位
置調整には、クランクアームをヒンジ式ジヨイント(イ
)を中心にして下方へおろせばよい。
第7〜13図に示すようにクランク室09はサポートに
)の上にかぶさっており、クランクの垂泊同転軸まわり
に回転できるようになっている。サポート(財)は基本
的には環状で、クランク室09のリングダクト(ハ)の
中に軸受体としてはまり込んでいる。
このリングダクト(ホ)の内側はクランクgnIJの中
央部旋回ビン■の外面によシ画され、又外側はクランク
室の外壁(ハ)により画される。このようにクラ) ンク室09はサポート(イ)の外表面−と、それと同心
用、 の円形穴部の内表面(至)で回転可能なように支持さ、
11℃ れている。サポート@とクランク室09は旋回ビン翰の
環状T形溝にはまっている安全リングGυにより相互に
保持されており、又このリング自身がサポート(イ)の
上部に対して支持されている。サポート@には内側にク
ランクの回転軸と同心の歯(至)(第10及び12図参
照)を有する6外部に歯のついた歯付リング(ロ)は前
記内側の歯端とかみあっている。
図に示すクランク側の5111!施例では、歯付リング
(至)はクランク室0鋳の底部に回転可能なように、又
旋回ビン@と偏心C1をもつように取付る。偏心(至)
によって生じるリング■の回転軸は、クランクの回転軸
に関して内側の崗に)と歯付リング■の外側の歯との歯
底での円の半径の差に等しい分たけずれる。
歯付リング(ロ)は、そのリングから突出しているキャ
リヤ(至)により、コントロールディスク位に回転可能
に連結されている。このコントロールディスク(ト)は
クランクの回転軸を中心として回転できるように歯付リ
ング■を介して旋回ビン(財)に取付いている。キャリ
ヤー(至)はディスクりの凹部四にはまりこんでいる。
四部−の半径方向寸法は、リング■に軸方向接当するデ
ィスクに)に対して義歯付リング(至)が偏心運動でき
る寸法とする。コントロールディスク(ロ)には軸方向
に突出する突出部(ト)を有し、これがサボー)IMの
環状T形溝値υにはまりこんでいる。なおこの溝は36
0°未満の角度の範囲についている。図示している突施
例では溝を釣180°の範囲としている。突出部−と環
状T形tstsυは第1停止装置となっており、カバー
α0が完全に後退した位置と完全に突出傾斜された位置
とに対応するクランク位置での該クランクα&の回転移
動を規制するカウンターストップ手段をなす。第1図に
示すカバーが完全に後退した位置では、突出部■は環状
溝(4])の一方の端に)に接当し、カバーOGが第3
図に示す突出傾斜した状部になった時には他方の端一に
接当するようになっている。コントロールディスク0θ
にはコントロール溝輪を有し。
又この溝には半径方向に広くなった部分■(第9歯参照
)がある。ストップビン071はクランク室帥の穴部−
に半径方向に移動可能なように取付いている。ストップ
ビン@ηには突出部−があり、これがコントロール#g
−にはまり込んでいる。サポート(イ)内部には、平バ
ネ…が挿入されており、ストップビン0′i)を半径方
向外側へ押し出すようになっている。
即ち、通電、第2図に示すカバー00が閉じた状態の峙
以外のカバー〇〇の全ての位置では、ストップビン鵠η
の突出部−がコントロール溝輪の半径方向外側のW!6
υの所にはまシこむことによシ、ストップビンがコント
ロールディスクの回転をとめることがないようになって
いる。しかしクランク(至)がカバーαGの閉位置(第
2図)に対応する位置に達した時は、ストップビン@η
はコントロール溝(ハ)の幅広部に)を介して解放され
、クランク室0鋳の凹部6のにはまり込む。この時バネ
■はストップビン叩を半径方向外側に押し出している。
(第7.9図参照)このようにしてストップビン17)
と、凹部6って第2停止装置を形成し、カバー00の閉
位置に対応するクランク位置でクランク側の解放可能な
ロックのためのカウンターストップ手段をなす。
ストップビン@ηを外すためには、旋回ビン(ロ)に支
持している平バネQによって半径方向外側に押圧された
スライド(4)が用いられる。スライド(2)を操作す
れば、ストップビン叩はクランク室の凹部62から離脱
する。
旋回ビン翰は、その上部に内爾曽を有する。この歯輪に
ピニオン軸(図示無)の外側の歯がかみ合っており、と
のビニオンシャフトにねじ付ケーブル0を駆動するピニ
オンが取着されている。
以上述べた機構の動作は次のとおりである。
カバー〇〇の閉位置(第2図参照)でストップビン[相
]力がクランク室Qillの凹部62にはまり込むため
(第7図および第9図)、クランク(至)はロックされ
る。
この位置からカバー〇Gを後退させるには、スライド(
イ)を半径方向内側へ押し、ストップピン−力を凹部働
から外せばよい。それからクランクQ81を同す。
こうすれば歯付リング■は反対方向に回転する。
キャリヤ(至)があるために歯付リング■はコントロー
ルディスク(切を伴なって回転する。ストップビンθη
の突出部晴がコントローV溝輪の外壁FT)上に接当す
るため、クランク(至)の回転中にストップビンが凹部
6邊を涌っても、ストップビン(4ηが核凹部62に落
込むことはない。そしてクランクをコントロールディス
ク(ロ)の突出部−がサポート(イ)の環状T形溝Ω◇
の端部(転)に当る迄回す、これでカバーQ(1は完全
な後退位置に達する(第1図の状0)。クランクを反対
方向へ回すと、カバー曲は閉位置の万へ動く。この位置
に運すると、ストップビン0ηはコントロール溝−の幅
広部に)の所で解放される。
次いでストップビン17)は凹部64にはまり、クラン
クがロックされる。このロックを外すには、スライド翰
を押す、クランクを同方向にIFIJ t、つづけると
、カバーOQが傾斜する。カバー〇〇が完全に傾斜しお
わると(第3図の状態)、コントロールディスク(ロ)
の突出部−が環状T形溝(41)の端部−に当るため、
クランクの回転は止る。
本発明に関しては多数の好ましい実施例の変形が考えら
れる。例えば、コントロールディスクの突出部(転)の
動きは、歯付リング■の底部に突出部を設けることによ
って代用させてもよいし、この突出部にかみ合う環状T
形溝(4漫に相当する溝は固定部品に設けてもよい。こ
の場合には、コントロールディスク(ロ)はストップビ
ン←ηのコントロールだけに使用する。
さらに展開した場合には、歯付リング図とコントロール
ディスク(ロ)’t−一体化して、コントロールディヌ
ク(ロ)自体を回転させてもよい、この場合には、コン
トロール溝に)はこうした回転運動ができるような形状
にしておく必要がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はスライド昇降式ルーフのカノベーが後退した状
態を図式的に示す長手方向断面図、第2図はカバー閉位
置とした第1図に対応する断面図、第5図はカバーを突
出チルトし之@1図に対応する断面図である。第4図は
第1〜5図の装置に設けられるクランクの底面図、第5
図は同クランク側面図、第6図は同クランクの平面図で
ある。第7図は第9図の■−■線断面図、第8図はスラ
イドを内側に押込んだ状態を示す第7図と同様の断面図
、第9図はクランクを含む断面であって第7図のIX−
IX線断面図、第10図は第8図のX−X線断面図、第
11図は第9図のXI−XI線断面図、第12図は第8
図の矢印入方向から見なサポート及びコントロールディ
スクの底面図、第13図は第8図の矢印B方向から見た
サポートの平面図である。 αO・・・カバー、αD・・・クランク駆動装置、(至
)・・・クーンク、0g・・・クランク室、W−・・ク
ランクアーム、(イ)・−・サポート、翰・・・スライ
ド、(ホ)・・・リングダクト、翰・・・旋回ビン、(
至)・・・サポートの歯、(ロ)・・・歯付リング、(
7)・・・偏心装置、(ロ)・・・コントロールディス
ク、(7)・・・キャリヤ、(至)・・・ディスクの凹
部、匍・・・第1停止装置(ディスクの突出部)、Gυ
・・・第1停止装置のカウンターストップ手段(サポー
トの溝)、(ハ)・・・コントロール溝、■・・・幅広
部、0η・・・ストップビン、(財)・・・クランク室
の穴部、−・・・ストップビンの突出部、■・・・第2
停止装置(ストップビン)のカウンターストップ手段(
四部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 自動車のスライド昇降式ルーフカバーのスライド
    チ々ト動作を制御するクランク駆動装置に於いて: 固
    定して取付けられるサポートに回転可能に設けられたク
    ランクを有し、前記サポートがクランク回転軸と同心の
    内歯を有すると共に、該内歯に噛合する外歯を有する歯
    付リングが前記クランク回転軸に対して偏心して回転可
    能となるようクランクに設けられ、V−フカバーの後退
    位置と傾斜位置とに対応するクランク位置で該クランク
    の回転を規制する第1停止装置が歯付リングとサポート
    との間に設けられ。 ルーフカバーの閉位置に対応するクランク位置で該クラ
    ンクを解放可能にロックする第2停止装置がクランクと
    サポートとの間に設けられて成り: 前記サポートをク
    ランクの軸受体として、該サポートと、前記歯付リング
    と、前記停2 止装置とをクランクのクランク室に内蔵して成ることを
    特徴とするクランク駆動装置。 2、サポート(イ)が環状形とされ、クランク室09の
    リングダクト(ホ)内に収納されて成る特許請求の範囲
    第1項に記載のクランク駆動装置。 3、 クランク室09が外壁(ト)と中央部旋回ビン翰
    とを有し、外壁−がサポート(イ)の外側面に回転可能
    に支持されると共に、旋回ピン蚊1がサポート(イ)の
    中央円形穴の内側面に回転可能に支持されて成る特許請
    求の範囲第2項に記載のクランク駆動装置。 4、 歯付リング図の偏心装置(至)が、クランク室α
    9の、旋回ビン勾回りに設けられて成る特許請求の範囲
    第1項乃至第3項の何れかに記載のクランク駆動装置。 5、前記偏心装置(至)がリングダク)(Mの底部にて
    旋回ビン翰に設けられて成る特許請求の範囲第4頂に記
    載のクランク駆動装置。 6、 歯付リング■がコントロールディスクりに同行回
    転可能に連結され、サポート(イ)のカウンタ−ストッ
    プ手段@υと作用する第1停止装置(ト)が該ディスク
    □□□に設けられて成る特許請求の範囲第1項乃至第5
    項に記載のクランク駆動装置。 7、 第1停止装置がコントロールディスクりの軸方向
    に突出する突出部−から成り、該突出部−が、カウンタ
    ーストップ手段となるべく角度360度未満で延びるサ
    ポート(財)の環状T形溝(転)に係合して成る特許請
    求の範囲第6g4に記載のクランク駆動装置。 8、 歯付リング−とコントロールディスク(ロ)゛が
    同行回転可能にキャリヤ■によ抄連結され、コントロー
    ルディスク(ロ)はクランクの回転軸回シに回転可能に
    配置されて成る特許請求の範囲第6項又は第7項に記載
    のクランク駆動装置。 9、 コントロールディスクに)が、クランク室α9の
    中央旋回ビン(財)に装着され、歯付リング図に対し軸
    方向に接当して成る特許請求の範囲第3項又は第8項に
    記載のクランク駆動装置。 10、クランク室0gの凹部輪が第2停止装置(ロ)の
    カウンターストップ手段として設けられ、コントロール
    ディスク(ロ)がコントロール溝■を有し、該IR−は
    カが一αOの閉位置に対応するクランク位置でのみ第2
    停止装置をクランク室の凹部との保合から解放するよう
    形成されて成る特許請求の範囲第6項乃至第9′g4の
    倒れかに記載のクランク駆動装置。 11、第2停止装置がクランク室−に半径方向に移動可
    能に設けられたストップビン@ηから成り、該ストップ
    ビン0′?)は外側に弾性的に付勢されると共に、該ビ
    ン、44ηをスプリングに抗して内側に引込んだ位置で
    四ビンを保持すべくコントロール溝−に係合する突出部
    −を設けて成り、一方コントロール溝卿はクランク室a
    !lIの凹部■に係合したストップビンを解放して前記
    突出部−を覆mに)に導入する幅広部(縛を有して成る
    特許請求の範囲@10項に記載のクランク駆動装置。 12、クランク室α9の外側から操作できるスライドI
    23が設けられ、該スライド(2)はクランク室半径方
    向に移動可能で外側に弾性的に付勢され、ストップビン
    @力をクランク室の凹部りより離脱可能として成る特I
    l¥F請求の範囲第10項に記載のクランク駆動装置。
JP58038879A 1982-04-14 1983-03-08 クランク駆動装置 Granted JPS58209619A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3213708.7 1982-04-14
DE19823213708 DE3213708A1 (de) 1982-04-14 1982-04-14 Kurbelantrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209619A true JPS58209619A (ja) 1983-12-06
JPH0220446B2 JPH0220446B2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=6160887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038879A Granted JPS58209619A (ja) 1982-04-14 1983-03-08 クランク駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4466658A (ja)
JP (1) JPS58209619A (ja)
DE (1) DE3213708A1 (ja)
FR (1) FR2525365B1 (ja)
GB (1) GB2118674B (ja)
SE (1) SE450231B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214414A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Aisin Seiki Co Ltd 車体におけるサンル−フの安全装置
SE448701B (sv) * 1983-12-17 1987-03-16 Webasto Werk Baier Kg W Anordning for styrning av skjutrorelsen och uppfellningsrorelsen hos luckan vid med taklucka forsedda fordon
DE3723453A1 (de) * 1987-07-16 1989-02-02 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Vorrichtung zum steuern der verschiebe- und ausstellbewegung des deckels von schiebehebedaechern
NL8702494A (nl) * 1987-10-19 1989-05-16 Vermeulen Hollandia Octrooien Slingerinrichting.
DE4026754C1 (ja) * 1990-08-24 1991-08-01 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt, De
DE4230580C1 (ja) * 1992-09-12 1993-08-05 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt, De
US5400473A (en) * 1993-08-27 1995-03-28 Great Lakes Window Inc. Foldaway window crank handle with a handle retention spring
US5507547A (en) * 1993-08-31 1996-04-16 Rockwell Golde Gmbh Vehicle roof with glass lid and sunshield
AU699739B2 (en) * 1993-12-22 1998-12-10 Assa Abloy Ip Ab A rotary window operator
DE19515146C2 (de) * 1995-04-25 1998-09-17 Lothar Strach Kreisschubgetriebe
US5740632A (en) * 1995-05-18 1998-04-21 Andersen Corporation Multi-position window operator handle
US6196534B1 (en) * 1996-08-07 2001-03-06 Black & Decker Inc. Work bench including a vise
IL121287A (en) * 1997-07-11 1999-01-26 Warshaviak Jehuda T handle
US7147256B2 (en) * 2004-03-26 2006-12-12 Newell Operating Company Fold down window operator
US20070273162A1 (en) * 2005-10-11 2007-11-29 Newell Operating Company Fold down window operator

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2135359A1 (de) * 1971-07-15 1973-01-25 Joachim Silberborth Warnleuchte fuer kraftfahrzeuge
DE2135392C3 (de) * 1971-07-15 1975-08-28 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur Begrenzung der Anzahl von Umdrehungen einer Welle od.dgl., insbesondere für Schiebedachantriebe an Kraftfahrzeugen
ZA743909B (en) * 1973-07-02 1975-06-25 Rockwell Golde Gmbh Device for limiting the number of revolutions of a shaft or the like, especially for sliding roof drives in automobiles
US4113304A (en) * 1976-03-24 1978-09-12 Webasto-Werk W. Baier Gmbh & Co. Sliding and tilting roof for a motor vehicle
DE3008578A1 (de) * 1980-03-06 1981-09-17 Heinrich Dipl.-Ing. 6380 Bad Homburg Berens Einrichtung zur begrenzung der drehwinkel von wellen mit stellungsanzeige
DE3200655A1 (de) * 1982-01-12 1983-07-21 Karosseriewerke Weinsberg Gmbh, 7102 Weinsberg Handbetaetigter antriebsmechanismus fuer bewegliche deckel in fahrzeugdaechern

Also Published As

Publication number Publication date
FR2525365A1 (fr) 1983-10-21
SE8300362D0 (sv) 1983-01-25
GB2118674B (en) 1985-08-29
DE3213708C2 (ja) 1987-09-10
SE450231B (sv) 1987-06-15
US4466658A (en) 1984-08-21
DE3213708A1 (de) 1983-10-20
FR2525365B1 (fr) 1986-09-19
GB8306246D0 (en) 1983-04-13
GB2118674A (en) 1983-11-02
JPH0220446B2 (ja) 1990-05-09
SE8300362L (sv) 1983-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58209619A (ja) クランク駆動装置
US5010749A (en) Locking device for an auxiliary lock
US7255118B2 (en) Tilting umbrella
US5329642A (en) Helmets
JPH08503868A (ja) 靴クロージャ
WO2004099022A1 (ja) 安全容器
WO2020140566A1 (en) Retractable cable lock with improved reset mechanism
US4328689A (en) Spring bolt combination lock
JPS61284181A (ja) 電子フアインダを備えたテレビカメラ
JP2564909Y2 (ja) ステアリングロック装置
JPH11278514A (ja) 蓋部材の開閉構造
GB2157759A (en) Strap fastening
JPH0118683Y2 (ja)
JPH0625584Y2 (ja) 車両のバックドアロック装置
US6350067B1 (en) Barrier mechanism
JPH07169256A (ja) 蓋開閉装置
JPH0636206Y2 (ja) 用心錠
JPH0122869Y2 (ja)
JP4044634B2 (ja) クレセント錠
US4835639A (en) Rotary magnetic disc device having a compact locking device
JPH038331U (ja)
JP2927342B2 (ja) ガス栓
GB2200396A (en) Accessory for latch type door locks
JPH017945Y2 (ja)
JPH0214798B2 (ja)