JPS58208176A - 炭化けい素物体の製造方法 - Google Patents

炭化けい素物体の製造方法

Info

Publication number
JPS58208176A
JPS58208176A JP58077341A JP7734183A JPS58208176A JP S58208176 A JPS58208176 A JP S58208176A JP 58077341 A JP58077341 A JP 58077341A JP 7734183 A JP7734183 A JP 7734183A JP S58208176 A JPS58208176 A JP S58208176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
silicon
carbon
carbide powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58077341A
Other languages
English (en)
Inventor
ケニス・パ−キンスン
ピ−タ−・ケネデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Atomic Energy Authority
Original Assignee
UK Atomic Energy Authority
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Atomic Energy Authority filed Critical UK Atomic Energy Authority
Publication of JPS58208176A publication Critical patent/JPS58208176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明によれば、けい素一充填炭化けい素マトリックス
エ9成る炭化けい素物俸は炭素気泡部材( carbo
n foammember )  f浴融けい累に、け
い素が該部材を浸透し、かつ炭素が少くとも一部炭化け
い素に転換するように、露出することにより製造される
。本発明は又このエラに製造された炭化けい素物体にも
存する。
不明a4を通じ1炭素気泡体( carbon foa
mどとホ、3虫立している( free − stau
ding ) 4aした炭素マトリックスを製造するL
うに、制限さnた有機物質(M合剤を包含する)を炭化
することによって得られる多孔性炭素加工品を意味して
いる。このような加工品な炭素″A泡部材を゛形成する
ために容易に切断される。然しなから炭素粉末と結合剤
との混合物から形成された多孔江の灰$成形体とは区別
されるものである。
炭素気泡体はSigri Gmbh で市販され、0.
73〜0.7g97m1.の密度及びざ6〜90%の開
放気孔容積を有するSigrapor /夕として知ら
れ、販売されている型が特に過当であることが発見され
ている。このような炭素気泡体の部材を本発明に工り溶
融けい素で処理すると、約2り/成までのけい素を吸収
し、けい素一充填炭化けい素マ□トリックスが約2.ダ
/l/mの密度で製造される。
こ五μ約/夕.cs部分的にシリコナイズされた炭素気
泡体で補強された約gIfsの退部けい素である新しい
複合材料であり、久の性質を有することが発見され友。
強度: 室温における3点曲けgi度    //3MPaタO
OCに2ける9点曲げ強度gg.2MPa10OOC 
             9/.1,MPa/20θ
C     t        104.3MPa一般
に、3点値は4を黒値より約20チ大きく−それから上
記結釆は備かの温度依存を示す、然しなから、クリーf
μlOθOC以上で苛論となり1/200C−″C試片
t−俵断するのが困離であるヤング54: 室温に2けるm n at定       //7GP
a熱伝導度: 宣伝導度:          10OW/mCroo
c I              タJW/mC10
00 C l32 w,”m C 本発明による炭化けい素物体は熱交換器における部品を
形成する。その強度は元素けい素のそれと少くとも向じ
渦さであり;比較的高い熱伝導度、比救的低い膨張係数
、及び良好な耐酸化!!.を有し;炭素気泡体は容易に
切断、穿孔されるので容易に製造され;又本発明による
けい素処理は容易に実施される。斯くして、熱交換器に
ウレタン気泡体に2いてガス流路を有して成形され仄い
で炭化及びシリコナイズされる。
本発明の慣の圓によれば、炭素と炭化けい素粉末との襞
来混合物の石一けい素の存在にb−ける反応−焼結に工
9、炭素r粕せ炭化けい系に1逆しかつ兼負的に遵枕し
た炭化けい系マトリックスを実質的に連続した透鑓1い
楽相に形改する反応−緒合せる炭化けい素加工品の製造
は少くとも若干の浴iけい素に対する収納がけい素−元
填炭化けい素マトリックス工9収る炭化けい素物体によ
って与えられること’lr%1111としている、けい
素元填炭化けい素マトリックスは自体溶融けい素の供給
源又は溜めとして仮立つ。さらに、又けい素金言有する
容器としても役立つ。第1の実施例として、けい素−元
填炭化けい素マトリックスは炭素と炭化けい素との峡果
混曾物(生物体)に対し浴融けい素の存在において反応
−焼結せしめる支持体を提供する。浴融けい累は毛細管
作用に工り生物体を通って上方へ引き出さnlかつけい
素充填炭化けい素マ) IJラックスら生物体へ容易に
移動される。叉待本の適当な大きさ及び形状の選定にエ
リ、元号なけい素が叉狩される生物体をシリコナイズす
るために支持体においてi@会さnlぞして1q4かの
過剰の牟がルツボ又は他の容器に提供され、−fanに
は谷叉何坏がシリコナイソング甲にけい系の畑失を考慮
しかつ初めにけい系−]!i!和された叉愕俸に2いて
けい素の一郡のみt置き換えるために位置している。通
常、支持体は脚が晦わっており、これらの脚のみが過剰
けい素中に伸びている。こt″Lは心安なけい素の菫と
それを浴−するのに資する熱とを低減する。この手段で
生物体とけい素との間の接Psは反応−焼結炉において
浴拳されるとき;生物体とその支持体との間の接触面構
に制限される。もし炉が経隣面かつ現実的に操作される
のであったならは、前にはこれはできなかったし、その
結果として生ずる激しい反応に縞及び亀裂を形成するよ
うになる。さらに、けい素が溶融するとき放出されるガ
ス(王として一酸化けい素)はけい素の飛散(spla
shing )及び泡立ち(frohing−up )
  を起し1従って追加の損害を起す。これらの問題を
克服するためには炉の温度は通常けい素の溶融点を通じ
て非富に徐々に採用された。もう一つの考慮は過剰のけ
い素が’i K浴融けい素に対し容器に残らなければな
らないことであつt これにシリコナイズした物体全除
去することを困滓ならしめかつ容器に畑害全与え友。又
部分のけい素は物体の低い躊l#C蓄槓する傾向を有し
かつもしこれが4終生我物において受は入れ無いもので
あったならば、生物体はシリコナイジング後無駄であり
かつ時間がか\るものであるけい素の稠密に浸透した部
分が除去できるように装造しなけれはならない。さらに
要職で水平に管状又な円筒状生物体を反応焼結すること
は実施不可能であった。
それ故に、不発明による支持体の使用に仄の利点を有す
る: l 生物体へのけい素の供・両速度が一効さnるユ 飛
散又は泡′sLちがない 3 作業の終りでけい素容器は清浄でありそれ故に長い
寿砧を有する t シリコナイズした物体が容易に味云される5 温度
がより一増速やかに上昇する 第2の実施例として、けい素光填炭化けい素マトリック
スはシリコナイズされる生物体の上に配慮さ匙る。収納
は通常ルツボであり、それで面体けい素に生物体σノシ
リコナイソングが始まる簡に生物体のシリコナイヅング
甲のσい素の細大及びシリコナイズしたルソざのマトリ
ックス内の少くとも若干のけい素の保有を考、!Jf、
 して、けい素の僅かの過剰の供給に対し心安なレベル
に装填される。
生物体のシリコナイソングは上方ヘラ1さ出されるけい
紫で行なわれるのと同じ速度で下方へ九れるけい素との
反応によって進み、かくして毛細管f¥用は両者におい
て速度−一節工程であることを示すことが発見された。
両@を設けることに工っでシリコナイジノグ速度はがな
り低下できる。
使用前に支持体又はルッ?の何れがとして形成されるこ
とはけい素−元場炭化けい素マトリックスには好ましい
が必須ではない。もし管状又は円筒状生物体がシリコテ
ィソング前ll′i:300〜lI0θCの顎部でけい
素で散在する連成気泡炭素構造に、次いで、生物体のシ
リコナイソングで浴融けい素が生物体のシリコナイノン
ダ金促進するために引出される炭化けい素スケルトンに
転ζする処の炭化でさる柚稠媒俸に念γ焉した微勿砕ぜ
るけい素と炭素とエフ収るイーストで仮r隻さnる生物
体の表面に対し、*軸で水土に反応−焼結されるならば
特に又有第1[である、イーストに対する代表的組53
1:は欠の通りである。
700重量部のけい素(粒度的/ミクロン)り貨を部の
膠状黒鉛 I、0車を部・/)夕事量饅のカルブキシメチルセルロ
ーズを宮Mする水溶液 実施例 本発明を説明するためにコーナーが;QgQm平万×g
O電厚さの炭素気泡レンガ葡切断し、これらのコーナー
が炉円に配置されたルツデにおいて残りのレン7!/を
形成するブロックを支える定めに脚として1史均された
。73縁のけい素がルツが内で溶融され、炭素気泡体に
裏って吸い上けら71.た。
上述のよりな被−ストで被f)された/gkJの種々の
圧搾された生物体がそれからけい素浸迭したレンガ上に
装填され、ペースト層に良好な複眼を確保するためVC
物体とブロックとの間VC設けらf′E、た。
5Pに併気され、温度・グ2hr  で7690℃にあ
けらね、1 この温慢二にグ吟剛保何された、炉エリ除
去して、圧搾物の端は欠陥を検査するために切断する。
差物はコ/、3酔九ら72.ノ慢の;す出回ばヒ収!(
部ち編及び亀裂のない)を有してノア、り〜であること
が発見され、収獲の若干は櫃iのための名の除去で失l
われt。要用した1σい素の′に。
は10.!r邸であり、残りのけい素、部ち2゜5に9
はレンガにあることが発見さn2足。さらに72〜のけ
い巣が浴漉さ7L1 シリコティソング中に生物体の支
持本として丹び・i更用されるレンガによって吸いよけ
られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)炭素気泡部材を溶融けい素に、けい素が部材に浸
    透し、炭素が少くとも一部炭化けい素に転換されるよう
    に1出すること全特徴−とするけい素・充填炭化けい素
    マトリックスぶり・成る炭化けい素粉体のa遣方法。 +21  %、¥F請求の範囲第(1)項記載の方法に
    1って製造されたけい素・充填炭化けい素マトリックス
    工り成る炭化けい素粉体。 (3)炭素と炭化けい素粉体との凝集混合物の溶融けい
    素の存在における反応焼結に工り、炭素を結合炭化けい
    素に転侠しかつ実質的に連続した炭化けい素マトリック
    スを実質的に連続した遊離けい素指に形成することに工
    って、反応−結合した炭化けい素〃ロエ晶を製造する方
    法において、少くとも若干の溶M、げい素の収納は吋肝
    請不の軛m第(2)項記載の炭化けい素粉体にLつて与
    えr;)t″Lること全特徴とする上記方法、(4)%
    許請求の#!囲第(21M記載の炭化けい素粉体は溶融
    けい素の供給源又は虐めとして役立つことを特徴とする
    特許tilt累の範囲第(3)項記載の反応・H曾ぜる
    炭化けい素加工品の製造方法。 (5)%許請求の範囲第(2)項記載の炭化けい素粉体
    はさらにけい素が収容される容器としてヴ立つこと′t
    −特徴とする奇許請禾の範囲第(31項又は第(4)項
    記載の反応−緒合せる炭化けい素児工品の製造方法 (6)  特許請求の範囲i@ (21項記載の炭化け
    い素粉体に炭素と炭化けい素との凝集混合物に対する支
    持体を提供すること全特徴とする特許請求の範v!U第
    13K、14+、l!$j項各項記載の反応−緒合せる
    炭化けい素加工品の#遣方法。 (7)特FlF請求の範囲第(2)項記載の炭化けい素
    粉体は炭素と炭化けい素粉本との凝集混合物の上に配置
    されることを特徴とする特許請求の範囲第(31、+4
    1.15)項記載の反応−結付せる炭化けい素加工品の
    製造方法。 +81  炭素と炭化けい素粉体との縦来混合物な炭化
    できる粘稠媒体に懸慣した微粉砕せるけい素と炭素とL
    り成るイーストで仮構され、然る後加熱してイーストを
    けい素で散在された連続気泡炭素m造に転換すること全
    特徴とする特許請求の範囲第f31、(4)、(51、
    l61.171Jjij各項記載の反応−結合せる炭化
    けい素加工品の製造方法。
JP58077341A 1982-04-30 1983-04-30 炭化けい素物体の製造方法 Pending JPS58208176A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8212641 1982-04-30
GB12641 1982-04-30
GB9775 1983-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208176A true JPS58208176A (ja) 1983-12-03

Family

ID=10530104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077341A Pending JPS58208176A (ja) 1982-04-30 1983-04-30 炭化けい素物体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107399983A (zh) * 2017-08-14 2017-11-28 武汉科技大学 一种反应烧结碳化硅泡沫陶瓷及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114871A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Shinetsu Chemical Co Manufacture of high strength silicon carbide molded body
JPS56129684A (en) * 1980-05-06 1981-10-09 Toshiba Ceramics Co Silicon carbide molded body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114871A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Shinetsu Chemical Co Manufacture of high strength silicon carbide molded body
JPS56129684A (en) * 1980-05-06 1981-10-09 Toshiba Ceramics Co Silicon carbide molded body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107399983A (zh) * 2017-08-14 2017-11-28 武汉科技大学 一种反应烧结碳化硅泡沫陶瓷及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2691605A (en) Silicon carbide articles and method of manufacturing same
JPS58208175A (ja) 反応−結合せる炭化けい素物体の製造方法
US3565980A (en) Slip casting aqueous slurries of high melting point pitch and carbonizing to form carbon articles
JPS58208176A (ja) 炭化けい素物体の製造方法
JPH01500020A (ja) シェル鋳型形成用のスラリー、それによるシェル鋳型の製造方法、該方法によるシェル鋳型、及び該鋳型による鋳造方法
JPS59182213A (ja) 等方性炭素材
TW474902B (en) High-resistance recrystallized silicon carbide, corrosion-resistant member, production of high resistance recrystallized silicon carbide and production of corrosion-resistant member
JP2593740B2 (ja) ムライト多孔質体の製造方法
JPS589882A (ja) 超硬耐熱セラミックスの製造方法
JPS59131576A (ja) 耐酸化性高強度炭素材
Nizhenko et al. Effect of carbon on the surface properties of liquid iron
CN109338283A (zh) 一种固体渗碳制备多孔材料的方法及多孔材料
CN107434435B (zh) 一种石墨搪瓷材料及其制作方法
CN109179370A (zh) 一种碳空心微球及其制备方法
JP4658523B2 (ja) 耐酸化複合材料
JPS5891074A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS6328873B2 (ja)
JPS63301481A (ja) カ−ボンヒ−タ−およびそれを用いたセラミックス焼結用焼成炉
JPS6127357B2 (ja)
JP2006151719A (ja) ヒータ用炭化ケイ素焼結体の製造方法
JPS63190777A (ja) 高耐熱軽量焼成治具
SU527405A1 (ru) Композиционный материал
DE696059C (de) Filtergeraet
JPS62158106A (ja) SiC被覆用黒鉛材の製造法
JPH0818886B2 (ja) 多孔質炭化ケイ素質材料の製造法