JPS63190777A - 高耐熱軽量焼成治具 - Google Patents

高耐熱軽量焼成治具

Info

Publication number
JPS63190777A
JPS63190777A JP2119887A JP2119887A JPS63190777A JP S63190777 A JPS63190777 A JP S63190777A JP 2119887 A JP2119887 A JP 2119887A JP 2119887 A JP2119887 A JP 2119887A JP S63190777 A JPS63190777 A JP S63190777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firing
lightweight
weight
resistant
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2119887A
Other languages
English (en)
Inventor
淳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2119887A priority Critical patent/JPS63190777A/ja
Publication of JPS63190777A publication Critical patent/JPS63190777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はセラミックス、ガラス、各種金属酸化物等の焼
成において、特に、1600°C以Fの超高温Fて、炉
の内張、種板、およびトレイ等と17て使用することの
できる高−熱軽t:焼成治具に関するものである。
[従来の技術] 無機質繊維を主体とする成形体は、軽量(多孔質)で耐
熱Iyi撃性に優れているという特徴から種々の[業分
野て利用されている。特に最近になって、前記無機?j
m維に無機物質を複合させることにより、従来より高密
度て高強度の成形体か得られるようになり、たとえば、
コンデンサー、センサー、IC基板等の電子機能部品焼
成用の内張、種板、浅い鉢(以下トレイという)等に使
用されている。
[発IJIか解決しようとする問題点]l二記した如く
、無!j1質繊維を主体とする成形体は、各種形状に成
形さC1種々のm4に使用されている。従来の製造方が
、は、前記無機質繊維と無機物¥i笠の添加剤を多〜1
の水中に゛C分散混合後、凝集させてから成形用型に真
空吸引成形させる方法か汎用されていた。この方法では
、無機繊維を核とした無機バインダー集合体が多数形成
されるから、無機バインターの効果は、無機mtm間の
接合点に集中し、焼成後の成形体は、m雑器か焼結した
構造を有する・乙のとなった。したかって、特に160
0°C付近の温度で長時間連続使用する場合や、この温
度ての加熱−冷却サイクルを繰返し行なう場合には、前
記繊維のJa 1点を中心とした焼結が進行し、結束と
して繊維の破壊が生じ著しい体間収縮か現われるという
問題点があった。そこで、たとえばプラク、アルミナ成
形体のような機能部品を焼成するための治具としては、
高純度のAn、03を含有した3〜4 g / c r
n’のアルミナれんかが利用されていた。しかしながら
、このアルミナれんがは重いため、それ自体を加熱昇温
させるのに多量の、!8隣が必要であり、また、装置構
造も複雑で高荷重に耐え得るものでなければならず、取
り扱いも困難であった。
本発明は、これらの問題点を解決し1600℃付近の超
高温で収縮がなく長時間の使用に耐える軽量焼E&拍具
を提供し、前記411脂部品焼成川治具の省エネルギー
および作業性の改善に寄り゛・することを目的とする。
[問題点を解決するためのr段] すなわち、本発明は、融点1800°C以にの無機質繊
維と前記繊維の前駆体溶液とからなり、その化学組成か
へ交20 :l 70〜99 i1’(に%、S;02
X〜30東帽%である組成物100重を部に対して、3
0・〜250屯¥部の水と 必要に応じて有機成形助剤
を固形分て0.5−25重1ll一部とを添加して常温
で混練し、脱気後多孔性の成形用型に前記況練物を入れ
て常温でプレスし乾繰、焼成して得られる成形体てあっ
て、前記無機質m維からなる骨格間の空間を、前記前駆
体溶液の焼成により析出する微細粒子−が占有した構造
を有し、かさ密度か0.3〜0.7g7’cm’であり
、1600°C焼成後の線収縮率か3%以下であること
を特徴とする高耐熱軽量焼成治具に関するものである。
[発明の作用] 本発明の基本作用は以下の如くである。
(1)  融点が1800°C以りの無機質繊維を使用
することにより、1600℃付近ての繊維間の焼結を防
11−あるいは抑制する。
(2) 前駆体溶液を焼成して得られる高純度で微細な
粉末を利用することにより、常温ての強度と超高温ドて
の低収縮率(低焼結性)を発現させる。
(3)rtii記%Ja、質繊維と前駆体溶液とを混線
脱気後常温でプレスすることにより、v4誰からなる骨
格間の空間を前駆体溶液から析出した粒子で占有し、超
高温ドての熱輻射を低減させ、また。
無機バインクーの効果なia誰の接合点に集中させない
で分散させることにより繊維間の焼結を抑ル1する。
すなわち、本発明は、無機質繊維と微粒子状物質とを混
合して成形するという全く新規なプロセスか実現されて
始めて可能となるものである。
たとえは、耐熱性無機質繊維をギ体とする成形体にアル
ミナゾルを含有したものは従来から良くしられ゛(いる
か、アルミナゾルの効果かマイグレーションにより前記
成形体の表面に限られてしまい、使用中に変形か生じる
問題点かあり、また、特開昭61−163173 ”J
公報に開示されである様な成形助剤として固体ワックス
を使い、加f!S記練成形によりrM熱性無機質繊維成
形体を得る方法は、混錬に必゛桿な粘性をワウクスにて
補償させることか困難てあり、充分に繊維の分散してい
ない4I4造を有した成形体しか得られないこと。
さらに、脱ロウ費用か高く成形体か高価となる等の問題
があった。
すなわち、繊維状物と微粒子とをうまく混合して成形体
を得る方法はこれまてにはほとんど考えられていなかっ
た。
木光榎1の高耐熱軽を一焼成治旦は1種々の形状物を容
易に量産化てきるプレス法にて成形される。
このプレス法は従来の方法とは蹟なる全く新規な方法で
あって、基本的には次の4つの項目から成るしのである
つ 第一・は、無機¥1juli雄を前駆体溶液中に分散さ
せることである。繊維状物を短く切断せずにうまく解繊
させるには、高粘性の物質を繊維間に存在させ、そのせ
んltI′i応力を利用するのが有効であるか、前記前
駆体溶液のみてこの粘性か補償されない場合には、有機
成形助剤を添加し°C粘性を発揮させる。従って、混練
物そのものは多情の水分を含んた柔軟性のある原料とな
り、通常スプレードライヤーで成形されるプレス用原料
、すなわち顆粒状原料とは全く異なったものとなる。そ
の結果、圧力をあまり加えずに均一な成形体を得ること
がてきるようになる。具体的には、A見20゜成分か7
0〜99重縫%、5in2成分か1〜30@、N%とな
るように融点1800°C以ヒの無機質繊維と、この繊
維の前駆体溶液とを混合し、前記組に&物100市部部
に対して、30〜250% 41j一部の水と、必要に
応じて有機成形助剤を固形分て0.5〜251に?一部
とを添加して混練するのか良い。ここで、A交203成
分か70毛ら1%未満ては1600°C付近の温度で焼
結を起こすため、著しい収縮か現われて不適であり、9
9屯t%を越えると実質り有効とならず好ましくない。
同様に、SiO2成分は1〜30重六%が好適である。
前記無機質繊維は、結晶質アルミナ繊維、結晶質ムライ
トia維とから選ばれる1種又は2種以しであることが
好ましい。さらに、前記前駆体溶液は、塩)^性塩化ア
ルミニウム、塩基性酢酸アルミニウム、塩基性乳酸アル
ミニウムTの水溶液およびアルミナゾル、ムライトゾル
とから選ばれる1種又は2種以【−であることか好まし
い。ヒ記配合!lIA鞠ioo重硬部に対して、30〜
250重φ部の木と、必要に応じて有機成形助剤を固形
分で0.5〜25刊X直部とを添加して成形用原料かで
きる。
水か30 tl Fa部未満てはMAmか充分解繊され
ず毛E状の繊維か残り、250%7a部を越えると混練
物がやわらかくなって成形後の保形性かなくなり好まし
くない。また、前記有機成形助剤は、メチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、および、酢酸ビニル、
ポリアクリル樹脂、水分散型ワックスエマルジョンの中
から選ばれるいずれh)1種又は2種以上であることか
良い。この成形助剤の配合量か0.5重陽部未満では、
成形体の乾燥強度が得られず、251Q部を越えるとコ
スト高となって好適ではない。上記配合組成物は。
市販の混線機で混練されるが、繊維を短く切断せずに分
散させるには、食品用によく使用されている万能ミキサ
て混線するのが最適である。ボールミルやニーダ−では
繊維か折れてしまって成形体密度か七ってしまい有効で
はない。
第二は、前記混練物を脱気することである。特に繊維を
含有する原料のため脱気していないと湛雑器のつながり
のない部分にクラックか生しやすくなり、成形体の品質
の低ドにつながって好ましくない。脱気はハツチ式の真
空容器の中て可能であるか、生産性の点から真空排気系
な設けたスクリューの中で良く脱気される。
第三は、前記脱気物を多孔性の成形用型に入れて常温に
てプレスすることである。前記脱気物は水分を多品に含
むものて粘着性か高く、一般の金型ては全く離型が出来
ない。金型表面を凹凸にすることで少し離型はできるよ
うになるか、耐久性かなく使用できない。水分の多い原
料の成形はろくろ成形や泥しよう鋳込み等が汎用されて
いるか、比重の大きく異なる材料を含んだ原料の成形や
1円形とならない物の成形には使用できない、しかし、
泥しよう鋳込にff′Iいられる石膏型は水分の多い原
料の成形には適した材料であるうたたし1石膏型は吠木
−乾燥を繰返すと、良<フ13れたりして耐久性が非常
に小さかった。本発明者等は#型か良く行なわれ、耐久
性の高い成形用型について研究したところ、連続気孔を
持つ材質が本発明の混練原料には最も適していることを
新規に知見した。具体的には、am質材料の絡みで連続
気孔を形成させ、有機樹脂や無機質粉末を充填させ成形
用型に必要な強度と弾性を発揮させるものである。L記
多孔性の成形用型による成形は、混練脱気原料が適度な
粘性を有しているため良く伸び、常温でプレスすること
ができ、コストダウンに大きく寄与できるものである。
第四は、前記プレス成形体を乾燥後800〜1700″
Cの温度範囲で焼成することである。焼成の目的は、有
機樹脂の焼却と成形体強度の向ヒである。すなわち、前
記無機質繊維間に充填された微粒子を焼結せしめ、高強
度の構造物を得ることかできる。充填物の微粒子は、均
一に分散されているので、前記焼結によるバインダー効
果が均一に発揮され、lO〜130にg / c m’
の強度か得られ一般の%機織MIf&形体に対して優れ
た強度を右することかできる。
以Hのプレス成形法による成形体は、繊維間の空隙を微
粒子か平常に多く占有しているため、軽′lQXて16
00°C以1−の超高温ドにおいても充分な耐性を示す
ことがてき、プラグ、アルミナ成形体を始めとする電子
部品等の焼成治具として使用することかできる。この成
形体の密度は、0.3〜0.7g/crn’であること
か好ましく、0.3g/ c m’以下だと強度不足と
なり、0.7g/’am’を越えると重陽か増加し好ま
しくない。
本発明の晶耐熱軽針焼成治具は、1600°C焼に&、
後の線収縮率か3%以ドとなるため、焼成時の一1法変
化か小さくなり、耐熱衝撃性も良好な特性を示すもので
ある。
以下、本発明の実施例について比較例と合せて説明する
(実施例] 実施例1 A文20ff80屯融部、Si0.20屯♀:部の結晶
質ムライト繊1300gと、シリカゾル(Si0220
重:、)部)150gと、塩基性塩化フルミニラム水溶
液(A見。0323.4%)225gと、有機成形助剤
(ワックスエルマジョン)450gとを添加して10分
間刀能吏キサにて混錬した。混練物を脱気後、樹脂性の
吸引型に入れ20にg f / c m″の圧力てプレ
スしてl 50x150x16繊維の成形品を製造した
。乾燥後、1600°Cて3時間焼成し本発明の治具と
した。
実施例2 AfL20.95屯♀部、5iO25東早部の結晶質ア
ルミナ繊維300 gと、シリカゾル(Si0220重
壁部)300gと地裁性1u化アルミニウム水溶液(A
交zo:+)120gと、有機成形助剤(ワックスエマ
ルジョン)400gとを添加してlO分間y5能ミキサ
にて混練した。混練物を脱気後1石膏型に入れ25 K
 g f / c rn’の圧力てプレスして、150
x150x16繊維の成形品を製造した。乾燥後、12
00’cて1時間焼成し、本発明の治具とした。
ル」(例」。
A交、0.80玉植部、5iO320屯ら1部の納品質
ムライト繊1I11300 gと、平均粒子径57部m
の珪石30gと、平均粒子径4.51Lmのアルミナ粉
末53gと、木290g、および有a1ti、形助剤(
ワックスエマルジョン)450gとを添加して10分間
万ず七ミキサにて混練した6混練物を脱気後、石膏型に
入れて20 K g f / c rrr’の圧力てプ
レスして150X150X16繊維の成形Wを製造した
。乾燥後1600℃て3時間焼成し比較例とした。
第1表は本発明の実施例および比較例の成形体の密度、
強度ならびに1600°Cで24時間焼成した場合の線
収縮率を示したものである。この表から、本発明によれ
ば、特に1600℃付近の超高温下で収縮の少ない軽着
焼J&治具が製造できる。
(以下余白) 第1表 本線収縮率は1600℃24時間焼成後のイ1を示す[
発明の効果] 以りのように未発IIによれば以下の如き効果か現われ
る。
CD  +tfl高温Fで耐久性のある焼成治具かでき
、プラグ、アルミナ基板Tの焼成に利用できる。
t2)  焼成治具のr、 、T;:化が1現てき省エ
ネルギーか実現できろ。
(3)焼成治具のライフが延長され消耗品コストを低減
できる。
このように、本発明は前記の数々の効果を有するもので
あるから、この産業界において極めて有用なものである

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)融点1800℃以上の無機質繊維と前記繊維の前
    駆体溶液とからなり、その化学組成がAl_2O_37
    0〜99重量%、SiO_21〜30重量%である組成
    物100重量部に対して、30〜250重量部の水と、
    必要に応じて有機成形助剤を固形分で0.5〜25重量
    部とを添加して常温で混練し、脱気後多孔性の成形用型
    に前記混練物を入れて常温でプレスし乾燥、焼成して得
    られる成形体であって、前記無機質繊維からなる骨格間
    の空間を、前記前駆体溶液の焼成により析出する微細粒
    子が占有した構造を有し、かさ密度が0.3〜0.7g
    /cm^3であり、1600℃焼成後の線収縮率が3%
    以下であることを特徴とする高耐熱軽量焼成治具。
  2. (2)前記無機質繊維は、結晶質アルミナ繊維、結晶質
    ムライト繊維、ジルコニア繊維とから選ばれるいずれか
    1種又は2種以上であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の高耐熱軽量焼成治具。
  3. (3)前記前駆体溶液は、塩基性塩化アルミニウム、塩
    基性乳酸アルミニウム、塩基性酢酸アルミニウム、塩基
    性塩化ジルコニウム、塩基性酢酸ジルコニウム、ムライ
    トゾル、アルミナゾルとから選ばれるいずれか1種又は
    2種以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載又は第2項記載の高耐熱軽量焼成治具。
  4. (4)前記有機成形助剤は、メチルセルロース、カルボ
    キシメチルセルロース、および酢酸ビニル、ポリアクリ
    ル樹脂、水分散型ワックスエマルジョンの中から選ばれ
    るいずれか1種又は2種以上であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の高耐熱
    軽量焼成治具。
  5. (5)前記混練は万能ミキサを用いて行なわれることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに
    記載の高耐熱軽量焼成治具。
  6. (6)前記焼成は800〜1700℃の温度で行なわれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5項のい
    ずれかに記載の高耐熱軽量焼成治具。
JP2119887A 1987-01-30 1987-01-30 高耐熱軽量焼成治具 Pending JPS63190777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119887A JPS63190777A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 高耐熱軽量焼成治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119887A JPS63190777A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 高耐熱軽量焼成治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63190777A true JPS63190777A (ja) 1988-08-08

Family

ID=12048271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119887A Pending JPS63190777A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 高耐熱軽量焼成治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63190777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8584742B2 (en) 2003-12-15 2013-11-19 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Heat exchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8584742B2 (en) 2003-12-15 2013-11-19 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7963402B2 (en) Filter device for molten metal filtration and method for producing such filters
CN106145969A (zh) 陶瓷粉末组合物、直孔陶瓷过滤器及其制备方法
JPS638275A (ja) 耐火性繊維状製品並びにその製造方法
JP2010234445A (ja) 溶融金属濾過用繊維強化フィルター及びそのようなフィルターの製造方法
JPS6042274A (ja) ジルコニア質耐火物の製造法
US3993495A (en) Porous ceramic articles and method for making same
US3253936A (en) Castable fibrous refractory compositions and articles obtained therefrom
JPS61251560A (ja) モノリシツク耐火ハニカムフイルタ−およびこれを用いた溶融金属の不純物除去方法
CN103964874A (zh) 锆莫来石匣钵
US4117055A (en) Low mass, high alumina-silica refractories
JPH0572341B2 (ja)
TWI226880B (en) Alumina-mullite porous refractory material in a sheet form and their production
JP3094148B2 (ja) 軽量耐火物の製造方法
JPS63190777A (ja) 高耐熱軽量焼成治具
JPS5988378A (ja) 軽量耐火物及びその製造方法
CN112778006B (zh) 一种轻质莫来石匣钵及其制备方法和应用
JPS63242979A (ja) 高耐熱軽量焼成治具
US3380849A (en) Alumina-zircon ceramic coatings and bodies
US2830348A (en) Refractory materials
JPS63112477A (ja) 耐熱性無機質繊維成形体
JPS63112478A (ja) 耐熱性無機質繊維成形体の製造方法
JP3094147B2 (ja) 焼成受け治具
US2675324A (en) Manufacture of refractory materials
JPS59213669A (ja) ジルコン−ジルコニア耐火物の製造方法
JPS59199567A (ja) 無機繊維成型体