JPS58207324A - 高強度コイルばねの製造方法 - Google Patents

高強度コイルばねの製造方法

Info

Publication number
JPS58207324A
JPS58207324A JP9036082A JP9036082A JPS58207324A JP S58207324 A JPS58207324 A JP S58207324A JP 9036082 A JP9036082 A JP 9036082A JP 9036082 A JP9036082 A JP 9036082A JP S58207324 A JPS58207324 A JP S58207324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
tempering
coiling
spring steel
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9036082A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ono
明 大野
Hiroshi Koyama
博 小山
Toyoyuki Tono
東野 豊之
Akira Tange
彰 丹下
Tomohiko Ayada
倫彦 綾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP9036082A priority Critical patent/JPS58207324A/ja
Publication of JPS58207324A publication Critical patent/JPS58207324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/02Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for springs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高強度でかつ靭性の高いコイルはねを得るこ
とのできる高強度コイルなねの製造方法に関する。
従来一般に行なわれているコイルはねの製造方法は、は
ね銅をコイリングしたのち焼入れ、焼もどしを行なうも
のであって、高強度化させる一手段として焼もどし温度
を低下させる(低温焼もとじに行なう)ことか知られて
いる。しかしなからこの場合、焼もどし温度の低下に汗
なってはね−の靭性が漸次低減するという問題があり、
耐疲れ強さに問題がでてくる。また、コイリングを熱間
で行なった場合には、成形時に加工疵を生じ易く、疲れ
強さに悪影響を及ぼすこともめる。
ところで第1図は、焼入れまたは焼もどしたばね鋼(S
UP 7 )の温間加工性に及ぼす焼もどし温度の影f
#1ヲ示す。この図から仰れるように、室温では焼なま
し材の方が延性が大きいのに対し、焼もどし温度が30
0℃以上になると、焼入れ材の方が高延性を示し、温間
加工性が凌れていることが判る。すなわち、300℃以
上の焼もどし温度で加工する場合、焼入れ材の方が大き
な加工度を与えることができる。
一方第2図は、上記はね鋼の場合において焼もどし温間
加工性に及ぼす焼もどし時間の影響を示す。この図から
知れるように、焼もどし時間が3分もあれば延性が最大
になシ、きわめて短時間で高延性を示すことが判る。
また、第3図に凭もどし材ヒ焼な1し材の温間鍛造(通
常材、すえ込み率66.5%)における引張強さを示し
、第4図に同材料の耐衝撃値を比較した。これらの図か
ら知れるように、焼入れ材の方が、通常の焼なまし材に
比べ著しく強度が高く、かつ耐衝撃値も大で高靭性を有
することが判る。
本発明は上記事情にもとづきなされたものでその目的と
するところは、ばね鋼に温間加工を実施して高強度でか
つ靭性の高いコイルばねを得ることのできる高強度コイ
ルはねの製造方法を提供することにある。
すなわち本発明は、ばね鋼を焼入れしたのち、所定の焼
もどし温度まで再加熱するとともに、この焼もどし温度
域で上記はね鋼に族シカを付与しつつコイリングを行な
い、そののち冷却するようにした高3度コイルはねの製
造方法である。
以下本発明の一実施例にろいて図面を参照しね鋼Aは加
熱冷却装置IKよって急速加熱および急速冷却されるよ
うになっている。2.3はこの加熱冷却装置1のうち加
熱機構を構成する電極であって、これら電極2.3には
図示しない通電トランスを介して所望の通電量が与えら
れるようになっている。一方、上記加熱冷却装置1の冷
却機構は、低温空気発生器4・・・と、電空比例弁等を
利用した流量調整fPS・・・と、ニアコンプレッサ6
と、制御用コンピュータ7などから構成されている。上
記低温空気発生器4・・・は流童調廠升5・・・全通じ
て送られてくる圧搾空気上ψ」えはマイナス数十℃程度
の低温にして噴出せしめ1ばね* A を急速冷却する
ものである。
そして七の冷却速度は、上記制御用コンピーータフによ
ってWr、@調整弁5・・・の開度を調泌して空気流量
全調整することにより行なうようになっている。
また、素材A犯−面温度全恢出するため、放射温度計等
の温度測定器8が設けられていて、その温度信号を制御
用コンピー−タフに入力できるようにしである。
また、第6図はコイリング装置部の概略を示し、図中1
0.11はばね鋼Aに族シカを付与するための制御ロー
ラであって、2個または3矢印J′1方向の捩シ回転力
に対して抵抗力、あるいは積極的に逆転力を与え、素材
Aを捩υつつコイリングできるようになっている。
上記素材Aは、芯金を用いてコイリングするようにして
もよいし、あるいは複数輌の成形ローラ(図示せず)を
用いて任意の曲率でコイリングするようにしてもよい。
そしてコイリング俊のにね′#4Aを急冷するための冷
kH*12が設けられている。この冷却装置12は、第
5図に示した加熱冷却装置lのものと同様に、低温空気
発生器13と流量調整弁14、制御用シンビーータ等の
組合わせによって、圧搾空気を用い所望の冷却速度では
ね銅Aを急冷するように構成されている。
以上のように構成された一実施例装置を用いて高強度コ
イルはねを得るには、1ず第5図の電極2.3に給電し
てばね鋼AK厘接接通電、オーステナイト化温度1で急
速加熱する。次いで、低温空気発生器4・・・を作動さ
せてばね鋼Aの表面をマルテンサイト生成温度以下まで
急冷し、焼入れマルテンサイトを得る。このときの冷却
速度の調整は、温度画定器8によってばねMAの表面温
度を検出しつつ、その温度信号を制御用コンピュータ7
にフィードバックし、流量調整弁5・・・の空気流量を
制御して行なう。
以上の操作によシ焼入れ1椎2o(第7図参照)が終了
するが、上記加熱冷却装置1によれば1直接週箋による
急速加熱であるために、メーステナイト化域において再
結晶による結晶粒成長が抑制され、倣幽な結晶ELを得
ることができる。
次に、再び′lL極2.3に給電して所定の焼もどし温
度(300℃以上)1で急速加熱する。
この焼もどし加熱時間としては3分程度かよくこの温度
で更に数分間保持するようにしてもLいが、前述したよ
うに(第2図)3分以上加熱しても加工性同上は望めな
いことから、3分程度で充分である。なお、焼もどし温
度は、宵熱ぜい性等の不具合を生じない温度に設足する
必要があるのは勿論である。
以上のように焼もどし温度1で加熱する工程2ノを経た
のち、はねmAは第6図のコイリング装置部なで搬送さ
れ、コイリング工程22が実施さ扛る。このコイリング
工程22でに、芯金あるいは成形ローラ等を用いてはね
鋼をコイリングしつつ、このとき生じる涙9回it節1
−ローラ10,11によって伺末し、にね−Aに捩ρ刀
を与える。そしてはね−Aの表面における総ひずみが例
えは0.1ないし0.4哩度、あるいrl:;f:7シ
以上となるように曲げ(コイリングジと捩りを同時に付
加する。このようにコイリングの加工度は比教的大きい
が、前記し罠ように(第1図蚕照)焼入れしたばね策は
、30 (l C以上の脱もどし温良で加工すiLは冒
遮辰江を示すため、大きな加工匿ヲ与えることが可能で
ある。
そして、上記のごとくコイリングされたばね鋼Aは、コ
イリング直後に冷却装置12によって所定の冷却速度で
急冷される。この急冷工程23によってばね鋼Aの回復
軟化が抑制され、結晶粒の微細化が助長される。
また、必要に応じて座研摩、ショットピーニング、セッ
チング、防錆処理等(これらは必らずしも必要としない
場合もある)會経て製品となる。
しかして上記方法によれば、現もどし途中に曲けと飯シ
とを組合わせた塑性変形を与えることで、動的ひずみ時
効によシ、従来法(低温焼もどしするもの)以上の強度
と疲労強度を有したコイルばねが得られるものである。
金属組織的には、現入れマルテンサイトの焼もどし段階
で加工を与えると、転位と溶質原子とが相互作用を生じ
、いわゆる動的ひずみ時効を生じて高甑度化につながる
。そして場合によっては、加工誘発または促進による析
出を生じるために・一層の強度増加が期待できる。なお
、このとき焼もどしの加熱速度と加工度が大きいほど、
回復による軟化に先行してひずみ時効が生じるため、焼
もどし温間加工の効果が大である。
なお、ばね鋼Ai加熱する手段としては加熱速度や加熱
温度の制御が容易な点で上記した直接通電加熱機構が最
適であるが、例えば高周波誘導コイルを用いた加熱機構
その他の加熱炉を用いても本発明の所期の目的は遅成し
得る。
本発明方法は前記したごとく、焼入れしたはね鋼を焼も
どし段階で温間加工するようにしたから、高延性で大き
な加工#を付与できる。そしてこの場合、ばね鋼に振シ
カを付与しつつコイリング(曲け)を行なうという大き
な加工度を付加できるから、動的ひずみ時効等の材料表
面での焼もどし温間加工効果1顕著に発揮せしめること
ができ、高強度で高靭性のコイルばねが侍られる0また
、焼もどし温度での温間加工であるから、熱間でコイリ
ングを行なった場合のような成形時の表面加工疵の発生
がなく、疲れ強さの向上に寄与できる。また、従来のよ
うな低温焼もどしを要することなく、従って靭性を損な
うことなく高強度化が図れるという大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼入れ材と焼な1し材の加工度を示す図、第2
図は焼もどし加熱時間と加工度との関係を示す図、第3
図は焼もどし材と焼なまし材の引張り強さを示した図 
第4図に焼もどし材と焼なまし材の耐fM隼性を示した
図0第5図は本発明方法を実施するための加熱冷却装置
部の概略因、第6図は同じくコイリング装置部の概略図
、第7図は不発明方法の一例を工程順に表わしたブロッ
ク図である。 A・・・ばね鋼、1・・・加熱冷却装置、2.3・・・
電憔、10.11・・・制御ローラ、12・・・冷却装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. はね鋼を焼入れしたのち、所定の焼もどし温度まで再加
    熱するとともに、この焼もどし温度域で上記はね−に捩
    りカを付与しつつコイリングを行ない、そののち冷却す
    ることを特徴とする高強度コイルはねの製造方法。
JP9036082A 1982-05-27 1982-05-27 高強度コイルばねの製造方法 Pending JPS58207324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036082A JPS58207324A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 高強度コイルばねの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036082A JPS58207324A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 高強度コイルばねの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58207324A true JPS58207324A (ja) 1983-12-02

Family

ID=13996364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036082A Pending JPS58207324A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 高強度コイルばねの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174230A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd コイルばねのストレスシヨツトピ−ニング方法及び装置
JPS61217525A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Nhk Spring Co Ltd コイルばねの製造方法
CN110871253A (zh) * 2019-11-22 2020-03-10 常州泰瑞弹簧有限公司 一种涡卷簧自动成型方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174230A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd コイルばねのストレスシヨツトピ−ニング方法及び装置
JPH0347938B2 (ja) * 1984-02-20 1991-07-22 Mitsubishi Steel Mfg
JPS61217525A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Nhk Spring Co Ltd コイルばねの製造方法
CN110871253A (zh) * 2019-11-22 2020-03-10 常州泰瑞弹簧有限公司 一种涡卷簧自动成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372465B1 (en) Method for manufacture of a metallic material having ultrafine grain structure
JP4415009B2 (ja) 鋼の熱加工制御のための方法
JP4518415B2 (ja) コイルばね又はスタビライザを製造するための方法
JPS5818970B2 (ja) 冷間加工性の優れた高張力薄鋼板の製造方法
CA2129007C (en) High strength steel sway bars and method of making
JPS58207324A (ja) 高強度コイルばねの製造方法
JPH03240919A (ja) 伸線用鋼線材の製造方法
JP2000054024A (ja) 鋼の加工熱処理法
JP4261089B2 (ja) 高強度・高耐疲労コイルばねの製造方法
JPH07217683A (ja) ばね部材の内部応力分布を最適化する方法
JP2774808B2 (ja) 高強度ばねの製造方法
JPH10128402A (ja) 鋼線の製造方法及び製造設備
WO1986005522A1 (en) Controlling distortion in processed copper beryllium alloys
JPH05295502A (ja) 超塑性加工用α+β型チタン合金板の製造方法
JPS6159378B2 (ja)
JPS58192643A (ja) コイルばねの製造方法
JPS5931573B2 (ja) 熱間圧延線材の直接熱処理方法
JPS61104024A (ja) 高強度高靭性線材の製造方法
JPH0780008B2 (ja) 金属線の伸線加工方法
JPS5953626A (ja) 耐へたり性の優れたばね用鋼線
JPS58164731A (ja) 線材の直接熱処理方法
JPS59133326A (ja) 耐へたり性の優れたばね用鋼線の製造法
JPH09279240A (ja) 鋼線の製造方法
JPS591631A (ja) 鋼材の製造方法
JPS59159931A (ja) 鋼材の製造方法