JPS58207170A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム

Info

Publication number
JPS58207170A
JPS58207170A JP57090702A JP9070282A JPS58207170A JP S58207170 A JPS58207170 A JP S58207170A JP 57090702 A JP57090702 A JP 57090702A JP 9070282 A JP9070282 A JP 9070282A JP S58207170 A JPS58207170 A JP S58207170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
image
memory
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57090702A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukatsu Oka
岡 安克
Hitoshi Takeuchi
均 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57090702A priority Critical patent/JPS58207170A/ja
Publication of JPS58207170A publication Critical patent/JPS58207170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 囚 発明の技術分野 本発明は画像の直角回転処理をおこなう画像処理システ
ムに関す。
03)  技術の背景 画像処理は、これまで比較的大形のコンピュータシステ
ムの処理業務ときれてきたが、オフィスオートメーショ
ンの機運とともに、日本語電子タイプライタ−程度の簡
易かつ安価な画像処理システムの開発が急がれるに至っ
た。
(Q 従来技術と問題点 画像をその平面内において直角に回転する処理は、画像
処理における基本的な処理項目の一つとなっているが、
従来は画像全体を1回の処理によって回転させており、
このため非常に複雑な回路・大規模なソフトウェアある
いは大形のコンピータシステムを必要としていたO ■)発明の目的 本発明は簡易かつ安価な手段を用いて画像全直角に回転
することのできる画像処理システムを得ること金目的と
する。
■ 発明の構成 本発明になる画像処理システムは、原画at−マトリッ
クスに対応させ該マトリックスの原素に対応する画素毎
に2値データとして読取って得られる画像データを記憶
する原画像メモリと、前記マトリックスを行方向および
列方向ともに複数に分割して得られる複数の分割マトリ
ックス毎に前記画像データを読出す読出部と、前記分割
マトリックス毎に画像データを直角に回転する回転回路
と、前記回転回路によって回転された分割マトリックス
毎の画像データを該分割マトリックスの行単位に後記処
理画像メモリの所定アドレスに書込む書込部と、前記回
転回路によって回転された画像データを前記書込部によ
って定められる所定アドレスに記憶する処理画像メモリ
とを備え、原画像を複数の分割マトリックス毎に回転さ
せることによシ汎用の簡易な画像回転回路の利用を可能
としたものである。
■ 発明の実施例 以下、本発明の要旨を実施例によって具体的に説明する
、 第1図は本発明一実施例のシステムブロック図を示し、
1t−i、原画像tマ) IJフックス対応させ該マト
リックスの原素に対応する画素毎に2値データとして読
取って得られる画像データを記憶する原画像メモリ、2
と3は前記マトリックスを行方向および列方向ともに複
数に分割して得られる複数の分割マ) IJックス毎に
前記画像データを読出す読出部を構成し、2Fi原画像
メモリーから画像データを分割マトリックス毎に該分割
マトリックスの行単位に読出すためのアドレスの順序を
記憶する第1のブトレステーブル、3は第1のアドレス
テーブル2にしたがって原画像メモリーのアドレスを指
定する第1のアドレス指定回路、4は原画像メモリーか
ら分割マトリックス毎に読出された画像データを直角に
回転する回転回路、 5#′i回:′・ 転回路4および後記切換□回路に対し回転方向を指示す
る回転方向指示部、6と7と8と9は回転回路4によっ
て回転された分割マトリックス毎の画像データを該分割
マトリックスの行単位に後記処理画像メモリの所定アド
レスに書込む書込子ik構成し、6は原画像を左に直角
に回転する場合に回転回路4によって左に直角に回転さ
れた分割マトリックス毎の画像データを該分割マトリッ
クスの行単位に後記処理画像メモリに書込むアドレスの
順序を記憶する第2のアドレステーブル、7は原画gp
!を右に直角に回転する場合に回転回路4によって右に
直角に回転された分割マトリックス毎の画像データを該
分割マトリックスの行単位に後記処理画像メモリに書込
むアドレスの順序を記憶する第3のアドレステーブル、
8は回転方向指示部5の指示に応じて第2のアドレステ
ーブル6あるいは第3のアドレステーブル7のいずれか
を選択し後記筒2のアドレス指定回路に接続するための
切換回路、9は累2のアドレステーブル6あるいは第3
のアドレステーブル7にしたがって後記処理画像メモリ
のアドレスを指定する第2のアドレス指定回路、10は
回転回路4によって回転された分割マ) IJックス毎
の画像データを該分割前トリソクスの行単位に第2のア
ドレス指定回路9の指定するアドレスに記憶する処理画
像メモリであ6゜ 次に説明を簡単にするために、原画像が32行32列の
マトリックスの原素に対応する1024の画素によって
表わされ、これt行方向および列方向ともに4分割して
得られる16個の分割マトリックス毎に回転する場合に
ついて説明する。
第2図にHJt、m像メ七り1の′a成を示し、原画像
を読取って得られた1024ビツトの画像データは1バ
イトずつDI、D2゜・・・のように記憶されているO 83図il:原画像に対応するマトリックスを行方向お
よび列方向ともに4等分して得られる16個の分割マト
リックスを示し、第4図に前記16個の分割マトリック
スのうちの1番目の分割マトリックスM1に対応する画
像データの構成を例示1読出部’i*iする第1のアド
レステーブル2と第1のアドレス指定回路3は原画像メ
モリ1から前記16個のマトリックス毎にMl、M2.
・・1M16の順に1かつ各分割マトリックスの行単位
に順次画像データの肌出し分おこなう。このため第1の
アドレステーブル2に前記読出しのためのアドレスのj
1序を第5図のようにあらかじめ作成して記憶しておく
原画像メモリ1から分割マトリックス毎にかつマ) I
Iフックス行単位に読出された画像データは第6図に示
すようにWl、R2,・・・・・・R8の順序に1バイ
トずつ回転回路4に対し行方向に書込まれたあと、左に
直角に回転する場合にはLl、R2゜・・・、R8の順
に読出され、また右に直角に回転する場合には■は、R
2,・・・、R8の順に読出される。
このように分割マトリックス毎に左に直角に回転して得
られる画像データに、ll 1 、 Ml 2.・・・
、MJ16あるいけ右に血角罠回転して祷られる画像デ
ータMr 1 + Mr 2+−・Mr 16 t”、
それぞれ処理画像メモリ10に対して第7図あるいは第
8図のよりに書込むことによって原画像の回転をおこな
う。このため第2のアドレステーブル6および第3のア
ドレステーブル7に前記書込みのためのアドレスの順序
金あらかじめ作成して記憶してf? < 。
回転回路4は集積回路化されているものもあり、また第
1のアドレステーブル2.第2のアドレステーブル6お
よび第3のアドレステーブル7はともにRAM−ROM
等によって容易に構成することができる。
C)発明の効果 以上L5i、明したように、不発明によれは、市販のf
8品かつ安価な集積回路等を用い、画像を直角に回転す
る画像処理システム會得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のシステムブロック図を示し、
IFi原画像メモリ、2と3は読出部を構成する第1の
アドレステーブルと第1のアドレス指定回路、6と7と
8と9は書込部を構成する第2のアドレステーブルと第
3のアドレステーブルと切換回路と第2のアドレス指定
回路、10は処理画像メモリでおる。また第2図と第3
図と第4酊 図は原画像メモリに関する説F!A図、第5図は第1の
アドレステーブルに関する説明図、第6図は回転回路に
関する説明図、第7図と第8図は処理画像メモリに関す
る説明図である。 冷  1 図 ! 第 2 図 −Nm寸硝 リ トω JJJJJJJJ 452−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. W%i像をマトリックスに対応させ咳iトリックスの原
    素に対応する画素毎に2値データとして読取って得られ
    る画像データを記憶する涼−像メ七りと、前記マトリッ
    クスを行方向および列方向ともに複数に分割して得られ
    る複数の分割!トリックス毎に前記画像データを読出す
    読出部と、前記分割マトリックス毎に画像ブータラ四角
    に回転する回転回路と、前記回転回路によって回転され
    た分割マトリックス毎の画像データを該分割マトリック
    スの行単位に後記処理画像メモリの所定アドレスに書込
    む書込部と、前記回転回路によって回転された画像デー
    タを前記書込部によって定められる所定アドレスに記憶
    する処理画像メモリとを備え、原画像を直角に回転する
    ことを特徴とする画像処理システム。
JP57090702A 1982-05-28 1982-05-28 画像処理システム Pending JPS58207170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090702A JPS58207170A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090702A JPS58207170A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58207170A true JPS58207170A (ja) 1983-12-02

Family

ID=14005852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090702A Pending JPS58207170A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156483A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 画像回転方法
JPS62249278A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Canon Inc 画像処理方式
US4776026A (en) * 1986-11-17 1988-10-04 Nec Corporation Apparatus for rotating a dot matrix pattern by 90 degrees

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156483A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 画像回転方法
JPS62249278A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Canon Inc 画像処理方式
US4776026A (en) * 1986-11-17 1988-10-04 Nec Corporation Apparatus for rotating a dot matrix pattern by 90 degrees

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077260B2 (ja) 画像データ回転処理装置及びその方法
JPH11283020A (ja) 画像データ処理装置とその方法
JPS6325672B2 (ja)
JPH0323917B2 (ja)
JPH0361228B2 (ja)
JPH0715706B2 (ja) メモリ制御装置
JPS58207170A (ja) 画像処理システム
JPH01283676A (ja) ウインドウ画像データの読出処理方式
JPS61186991A (ja) メモリシステム
JPS59188764A (ja) メモリ装置
JPS5952291A (ja) ビデオram書込み制御装置
JPH05307600A (ja) データの読込及び読出回路
JPS6149246A (ja) イメ−ジ回転処理方式
JPH061449B2 (ja) 画像編集用イメ−ジメモリ
JPH01181137A (ja) 記憶装置
JPS6353795A (ja) 多次元アクセス半導体メモリ
JPS59224891A (ja) イメ−ジデ−タの回転制御方式
JPH0346833B2 (ja)
JP3185278B2 (ja) 直交メモリ
JPS6340972A (ja) メモリ制御方式
JPS6271990A (ja) 画像情報記憶方法
JPS62119679A (ja) 回転・縮小用画像記憶装置
JPS63256991A (ja) 編集記憶装置
JPH06295335A (ja) 画像データ記憶装置
JPH0863595A (ja) 画像の回転処理方法およびその装置