JPS58206660A - 振動吸収樹脂材料 - Google Patents

振動吸収樹脂材料

Info

Publication number
JPS58206660A
JPS58206660A JP9038882A JP9038882A JPS58206660A JP S58206660 A JPS58206660 A JP S58206660A JP 9038882 A JP9038882 A JP 9038882A JP 9038882 A JP9038882 A JP 9038882A JP S58206660 A JPS58206660 A JP S58206660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
parts
polymer
graft copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9038882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332577B2 (ja
Inventor
Nobuo Fukushima
福嶋 信雄
Shuji Kitamura
周治 北村
Kiyohiko Nakae
清彦 中江
Kozo Kotani
晃造 児谷
Seiichi Shibata
柴田 誠一
Katayuki Yoshihara
吉原 方之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP9038882A priority Critical patent/JPS58206660A/ja
Publication of JPS58206660A publication Critical patent/JPS58206660A/ja
Publication of JPH0332577B2 publication Critical patent/JPH0332577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特公昭55−46422号の振動吸収性樹脂組
成物の振動吸収性の改良に関し、その主旨は広い温度範
囲にわたって振動エネルキーを吸収する能力を付加させ
た吸収性樹脂組成物を提供することにある。さらに詳し
くはエチレン−酢酸ビニル共重合体−塩化ビニルグラフ
ト共重合体(以下E VA/V Cグラフト共重合体と
略す。)、およびガラス転移点が70°C以上を有し、
か−’r EVA/VCグラフトド  二 共重合体と制限された相i性を有する重合体および/ま
たはフタル酸系可塑剤8よび/または無機物質を含むこ
とを特徴とする振動吸収性樹脂組成物に関する。
従来より振動吸収性樹脂組成物には関心か持たれており
、H,1berst およびA 、 lchommer
の轍叉、すなわちkuns t s toffe ″第
55巻634頁(1965年)に見られるように塩化ビ
ニル共重合体−可塑剤系や酢酸ビニル共重合体−可塑剤
系などの樹脂組成物が知られている。また酢酸ビニル−
エチレンエチルアクリレート共重合物(特公昭45−8
5662号)、酢酸にルーエチレン昭46−17064
号)などの組成物が振動緩戚゛ 衝性樹脂組生物として知られている。
しかしなから、従来品では高い振動吸収能を有している
ものの適用可能温度域が狭いとか、また一方広い適用可
能温度域を有・・( するものは振動吸収能が低い等の欠点があり、充分な性
能を有している振動吸収性樹脂組成物はまた見い出され
ていない。
これらの問題点の解決に向けて昭和48年4月25日出
願の持分11855−46422号においてEvA7V
Cグラフト共重合体および塩化ビニル、酢瓢ビニル共重
合体(以下VC/VAC共重合体と略す)およびフタル
酸系可塑剤を含む樹月3組成物がすぐれた振動吸収性能
を有することを丁でに見い出している。
1、かじ、その後振動吸収をこ関する温度特性、周波数
特性等の要求性能は従来に増1−て高まり、それにとも
なって振動吸収性樹脂組成物の高性能化が必須となって
きている。
木発明者らはこのような状況に鑑み、すでに出願したE
VA7/’VCグラフト共重合体およびVC’VAC共
重合体およびフタル酸系可塑剤を含む振動吸収性樹脂組
成物0)すぐれた振動吸収性能をさらに改良するべく鋭
意研究を重ねた結果E V A/V Cグラフト共重合
体にカラス転移点か70℃以上を有し、かつ、E V’
 A/V Cグラフト共重合体と制限された相溶性を有
する重合体を混合することにより、一層す〈゛れた振動
吸収性能を有する樹脂組成物か得ら才りることが判り、
本発明に到達した 本発明によれは、高(・振動及発明
によって、例えはカレンター2.ロエ時のロール離れ性
か非常にすぐ!Lるなとの加工性の改良や、振動吸収シ
ートとした場合、抗ブロッキンク性が同上するなとの取
扱い作業性が飛躍的に改良されγこ樹脂組成物が′時ら
れる。:) 本発明に2ける振動吸収圧、」脂組成物はE■八へ’N
’Cグラフト共重合俸は195〜50重された4・目藩
注を、@)る重8休出]5・−60重量部力ら成ること
を特徴とTる組成物である。よた、こ1′1.ら屍自物
100車点−じに対しで、フタル酸系可塑剤1cJ 4
 U〜100重量部および/または無機ty)質実]5
0〜400重量部をゴじことを特徴と)−る組成物であ
る。思量に本発明の詳細な説明する。
本発明で使用するEvA/■CCfラフト共重合体は酢
酸ビニルの含有量が30〜75重量%である前生成のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体30〜60重量%とグラフ
ト重合によって組み入れられた塩化ビニル70〜40重
量%よりなるグラフト共重合体であり、たとえばEVA
の共存下にラジカル重合法により得られる。ここで前生
成エチレンー酢酸ビニル共重合体において酢酸ビニルの
含有量が30重量%以上、75重量%以上では振動吸収
能が劣る。またE V A/V Cグラフト共重合体に
おいて、塩化ビニル量が70重量%以上では振動吸収能
の温度変化が激しく、広い温度域での使用が不可能にな
り、40重量%以上では振動吸収能の値が全体的に低下
する。
本発明で使用するガラス転移温度が70℃以上を有し、
かつ上記EVA/VCグラフト共重合体と制限された相
溶性を有する重合体において、E VA/V Cグラフ
ト共重合体と相溶性が良すぎると得られた組成物の損失
率、(tanδ)は単一のピークとなり、一方、相溶性
に乏しい場合は得られた組成物の損失率(tanδ)は
混合した各々の重合体独自のピークが別々にあられれる
など相溶性が艮すぎても、また乏しすぎても、広温度域
にわたって高い振動吸収性能を付与することは難しいつ
したがって、本願発明で使用するガラス転移温度が70
℃以上の重合体は、同時にEVA/VCグラフト共重合
体と相溶性が良すぎず、乏しすきずという、いわゆる「
制限された相溶性を有する」重合体であり、例えば、ア
クリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体(AB
S)、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS)、
メチルメタクリレート−ブタジェン−スチレン共重合体
(MBS)、アクリロニトリル−スチレン−エチレン−
プロピレン共重合体(AES)、ポリメチルメタクリレ
ート(PMMA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、
ポリカーボネート(PC)などがあけられる。ここでい
う共重合体にはランダム共重合、ブロック共重合および
グラフト共重合によって得られたものを包含する。しか
し、本発明の目的からすれば特にABS、AS、MBS
、AES。
PMMA等が望ましい。
また、本発明において、振動吸収能の温度域の拡大と加
工性改良等の点で可塑剤が使用されるが、フタル酸系可
塑剤、特にDBP、DOP 等が好ましい。フタル酸不
以外の可塑剤では振動吸収性の値が低下したり、機械的
強度、耐寒性等に問題が生じる。振動吸収能を低下させ
ない範囲で各種可塑剤の混合は可能である。さらに、振
動吸収能の安定化を目的として、粒子状、鱗片状、繊維
状等の無機物質が使用されるが、中でもCaCO3、マ
イカ、フェライトが好ましい。
また、粒子状無機物質と鱗片状無機物質の混合系が大き
な振動吸能を発現する点て好マシ<、例えばCaC0:
+−マイカ混合系、CaCO3−フェライト混合系があ
げられる。
ついでEVA/VCグラフト共重合体人共重合古人移点
が70℃以上を有し、かつ、EVA/VCグラフト共重
合体人共重合古人た相溶性を有する重合体[Blの混合
量はグラフト共重合体間95〜50重量部、重合体[8
15〜50重量部であり、好ましくはグラフト共重合体
IA]9 o=70重部、重合体fB]10〜30重量
部である。ここで重合体IBIの混合量か5重量部より
少ないと高温域において優れた振動吸収能が得られない
。一方、重合体(Blの混合量が50重量部より多くな
ると、振動吸収能は高温域にかたよったものしか得られ
ず、低温から比較的高温までの広い温度範囲で優れた振
動吸収性能を発揮することは出来ない。
次に、可塑剤を使用する場合の配合量はグラフト共重合
体間と重合体IB+の混合物100重量部に対して40
〜100重量部であり、可塑剤が100重量部以上では
高い振動吸収能を有する温度域が低温側にかたより、又
組成物にベトッキが生じるため不適当となり、40重量
部以下では振動吸収能向上の効果的な作用がみられない
さらに、無機物質を使用する場合の配合j−はグラフト
共重合体穴と重合体LBlの混合物100重量部に対し
て50〜400重量部、好ましくは10〜250重量部
である。
無機物質は50重皿部より少ないと優れた振動吸収能が
得られない。振動吸収能は無機物質の配合量か多くな−
るほと向上するが、加工性や柔軟性の点から無機物質の
最大配合量は400重量部である。
本発明における振動吸収性樹脂組成物には通常用いられ
ている安定剤、滑性、顔料、架橋剤等を振動吸収性樹脂
組成物の特性を損わない範囲で必要に応じて加えること
ができる さらに、難燃性、導電性が要求される分野へ
の用途には、Sb2031M只(OH)3等の無機系あ
るいはその他有機系難燃剤や、導電性フィラー、金属繊
維等の導電性付与材を加えることができる。
本発明の振動吸収性樹脂組成物を得ろためには、例えば
、ロール、ニーダ−バンバリー混線、スクリュ一式押出
機混線など通常の混線方法で達成できるし、溶液法で混
合することも可能である、 所望の形状に加工するには、押出機法、カレンダー加工
法等・通常の加工方法で充分である 本発明の振動吸収
性樹脂組成物は単独で金属材等の上に貼りつけて使用す
るのに好都合である。また金属、−振動吸収性樹脂組成
物−金属等の積層形で用いることもできる。
以下実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、これ
らは例示的なものであり、これによって本発明か制限さ
れるものではない。実施例中、振動吸収能を表わす損失
率(tar+ I)の値は東洋ボールドウィン株式会社
製レオパイブロンDDV−ロ および■型を用いて測定
した、測定周波数は110Hzで行な、った、っ 実施例1〜2、比較例1〜2 E V A/V Cグラフト共重合体[AJとして、酢
酸ビニルの含有fi45重量%の前生成エチレンー酢酸
ビニル共重合体50重量%とグラフト重合によって組み
入れられた塩化どニル50重景%よりなるEVA/VC
グラフト共重合体、ガラス転移点が70 ’C以上を育
し、かつ、E V A/V Cグラフト共重合体と制限
−された相溶性を有する重合体FBIとして 、A B
 S共重合体、およびAs共重合体を用いて、第1表に
示した配合物を準備し、安定剤、滑剤どともに160°
Cで7分間ミキシングロールで混練した後、シート状に
成形した。つづいて170℃で10分間熱プレスし厚さ
約300/1mのシートとし、各試料について振動吸収
性能を測定した。その結果を第1図に示した。3第1図
より明らかなように、本発明の組成物は、振動吸収性能
に優れ、−20℃から150℃までの広温度域にわたり
損失率0.1以上の値を得ることができfこ一他万EV
A、/VCグラフト共重合体IAに重合体iBlを配合
しないものは一20°Cから70℃位までの振動吸収能
はすぐれるものの、それ以上の高温域では振動吸収性は
劣っていた。また、重合体1B]が非常に多くなると、
室温付近の振動吸収能が悪く、振動吸収性材料としては
劣るものであった、 実施例3〜6 E V A/ V Cグ1ラフト共重合体IAIとして
酢酸ビニルの含有量35重量%の前生成エチレンー酢酸
ヒニル共重合体50重量%とグラフト重合によって組み
入れられた塩化ヒニル50重量シよりなるEVA/VC
グラフト共重合体、ガラス転移点が70°C以上を有し
、かつ、E V A/V Cグラフト共重合体と制限さ
れた相溶性を有する重合休刊としてABS共重合体、可
塑剤としてDOPを用い、さらに無掬物質としてCaC
O3,マイカの単独および混合物を用いて、第2表に示
した配合の樹脂組成物を作製し、実施例1〜3と同様の
方法で八゛ この組構物の損失率を測定した。測定結果を第2図に示
した。可塑剤を加えるこ、とにより、得られたシートは
しなやかな柔軟性か付与された。
振動吸収能は第2図より明らかなように可塑剤を加える
ことにより 可塑剤を加えない樹脂組成物よりさらに低
温域においてすぐれる、とともに、無機物質を加えた樹
脂組成物は、温度に対する損失率の安定性かさらに向上
した、またCaC0:+とマイカの混合系はさらに高い
振動吸収能を示した。
第1表 第2及
【図面の簡単な説明】
毘1図および第2図は、本発明及び比較例の樹脂組成物
に関する温度と損失率(振動吸収能)の関係図である。 葛 1 図 温 層(’C,) へ 2 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1+  酢酸ビニルの含有量が30〜75重量シであ
    る前生成エチレンー酢酸ビニル共重合体80〜60重量
    %とグラフト重合によって組み入れられた塩化ビニル7
    0〜40重量5よりなるグラフト共重合体[A]95〜
    50重量部とガラス転移点が70℃以上を有し、かつ、
    グラフト共重合体間と制限された相溶性を有する重合体
    lB15〜50重量部からなることを特徴とする振動吸
    収性樹脂組成物。 (2)重合体[Bjがアクリロニトリル−ブタジェン−
    スチレン共重合体、アクリロニトリル−スチレン共重合
    体、メチルメタクリレ−♀ 、。 ドブタンニン−スチレン共重合体、アクリロニトリル−
    スチレン−エチレン−プロピレン共重合体、ポリメチル
    メタクリレートの一種または二種以上である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 (3)酢酸ビニルの含有量が30〜75重量シである前
    生成エチレンー酢酸ビニル共重合体30〜60重量%と
    グラフト重合によって組み入れられた塩化ヒニル70〜
    40重量%よりなるグラフト共重合体穴95〜50重量
    部とガラス転移点が70℃以上を有し、かつ、ヅラフト
    共重−合体人と制限された相溶性を有する重合体1B1
    5〜50重量部からなる混合物100重量部に対して、
    フタル酸系可塑剤tcj40〜100重1部および/ま
    たは無機物質10150〜400重量部含むことを特徴
    とする振動吸収性樹脂組成物。 (41重合体[Bjがアクリロニトリル−ブタジェン−
    スチレン共重合体、アクリロニトリル−スチレン共重合
    体、メチルメタクリレート−ブタジェン−スチレン共重
    合体、アクリ口ニトリルースチレンーエチレンープロピ
    レン共重合体、ポリメチルメタクリレートの一種または
    二種以上である特許請求の範囲第三項記載の組成物。 (5)無機物質(Diが炭酸カルシウム、マイカ、フェ
    ライトの一種または二種以上である特許請求の範囲第3
    項記載の組成物。
JP9038882A 1982-05-26 1982-05-26 振動吸収樹脂材料 Granted JPS58206660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038882A JPS58206660A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 振動吸収樹脂材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038882A JPS58206660A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 振動吸収樹脂材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206660A true JPS58206660A (ja) 1983-12-01
JPH0332577B2 JPH0332577B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=13997190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038882A Granted JPS58206660A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 振動吸収樹脂材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742107A (en) * 1987-05-06 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Noise reduction and damping compositions
CN108503938A (zh) * 2018-03-20 2018-09-07 华南理工大学 一种宽温域橡塑共交联型阻尼材料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100550A (en) * 1976-02-18 1977-08-23 Chisso Corp Vinyl chloride resin compositions capable of fasily effecting metal pl ating

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52100550A (en) * 1976-02-18 1977-08-23 Chisso Corp Vinyl chloride resin compositions capable of fasily effecting metal pl ating

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742107A (en) * 1987-05-06 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Noise reduction and damping compositions
CN108503938A (zh) * 2018-03-20 2018-09-07 华南理工大学 一种宽温域橡塑共交联型阻尼材料及其制备方法
CN108503938B (zh) * 2018-03-20 2021-02-19 华南理工大学 一种宽温域橡塑共交联型阻尼材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332577B2 (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69705268T2 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung mit Polytetrafluorethylen-enthaltender Pulvermischung
JP3272985B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン含有混合粉体の製造方法
KR100526961B1 (ko) 폴리올레핀 수지용 용융 장력 향상제 및 그 제조방법
JPH04233964A (ja) 高靱性の熱可塑性ポリオキシメチレン成形組成物及びその用途
JPS5853003B2 (ja) シンキジユウゴウタイリユウシノセイゾウホウ
US4097553A (en) Acrylic graft copolymers blended with acrylic resins
JPH0452297B2 (ja)
JPS6291545A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP2003525990A (ja) 改質ゼオライト安定剤を含有するハロゲン含有ポリマー配合物
JPS58206660A (ja) 振動吸収樹脂材料
JPH06306212A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3563775B2 (ja) ポリオレフィン用樹脂組成物
JPH10292080A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6046137B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0253999B2 (ja)
JPH08165358A (ja) 熱成形用ポリオレフィンシート
JP3279714B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造法、ならびにそれからなる成形体
EP3710493B1 (en) Article comprising a core-shell graft copolymers with improved surface properties
JP3274934B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物の製造法
JPS61106649A (ja) フツ化ビニリデン樹脂組成物
JPH10176087A (ja) プラスチゾル組成物
JPH09137022A (ja) 押出成形用硬質塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6016098A (ja) スピ−カ用振動板
JPH0353341B2 (ja)
JP2000230083A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物