JPS58205921A - 磁気ヘツド - Google Patents
磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS58205921A JPS58205921A JP8938682A JP8938682A JPS58205921A JP S58205921 A JPS58205921 A JP S58205921A JP 8938682 A JP8938682 A JP 8938682A JP 8938682 A JP8938682 A JP 8938682A JP S58205921 A JPS58205921 A JP S58205921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- medium
- magnetic head
- magnetoresistance effect
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
- G11B5/3906—Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
- G11B5/3929—Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
- G11B5/3935—Flux closure films not being part of the track flux guides
- G11B5/3938—Flux closure films not being part of the track flux guides the flux closure films being used for absorbing or reducing demagnetisating or saturating fields
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は磁気ヘッドに関し、その目的とするところは再
生感度の良好な磁気ヘッドを提供せんとするものである
。
生感度の良好な磁気ヘッドを提供せんとするものである
。
従来の再法用薄膜磁気ヘッドは、第1図の如°く、強磁
性体から成る磁気抵抗効果索子(II、Ae 4y)品
透磁率磁性体がら6るバイアス(2)、基板1;3)、
スライ、グー(4)、5in2 等の艶線層(5)で構
成されていた。そして、磁気媒体(6)の走行により再
生を行−。
性体から成る磁気抵抗効果索子(II、Ae 4y)品
透磁率磁性体がら6るバイアス(2)、基板1;3)、
スライ、グー(4)、5in2 等の艶線層(5)で構
成されていた。そして、磁気媒体(6)の走行により再
生を行−。
うものである。しかしながら、このような再法用薄膜磁
気ヘッドにおける磁気抵抗効果素子(])の磁化分布状
態は、第2図に示すように不均一なもノ)である。
気ヘッドにおける磁気抵抗効果素子(])の磁化分布状
態は、第2図に示すように不均一なもノ)である。
で、第2図によると、磁気媒体((3)に接している端
部の磁化は飽和しているが、磁気媒体(6)に接してい
ない橘θISのL(磁化は飽和し′(い(ム°いことが
わかる。
部の磁化は飽和しているが、磁気媒体(6)に接してい
ない橘θISのL(磁化は飽和し′(い(ム°いことが
わかる。
これC61、磁気抵抗効果索子(11と磁気媒体((S
)の間の磁気的相互作用によるものであり、この磁気抵
抗を力来塞子(IIの磁化の飽和状態が磁気ヘッドの再
生感度に影響している。Ll:がって、従来の磁気ヘッ
ドで11再生す度が低いという゛欠点があった。
)の間の磁気的相互作用によるものであり、この磁気抵
抗を力来塞子(IIの磁化の飽和状態が磁気ヘッドの再
生感度に影響している。Ll:がって、従来の磁気ヘッ
ドで11再生す度が低いという゛欠点があった。
そこで、本発明は上記従来の欠点に鑑み、これを解消下
ぺ< rfさJしたもので、以下、本発明の実施例を第
3図jス下のtyt面3面前参照詳細に説明する。
ぺ< rfさJしたもので、以下、本発明の実施例を第
3図jス下のtyt面3面前参照詳細に説明する。
従来例と同一・部品には同一符号を付して説明を省略−
イーろ、、 (II4.i磁気抵4rH効果木予、(2
)はバイアス、(、幻は蒸やえ、(,1目11スライタ
゛−、trs+は絶青、東層て゛ある。
イーろ、、 (II4.i磁気抵4rH効果木予、(2
)はバイアス、(、幻は蒸やえ、(,1目11スライタ
゛−、trs+は絶青、東層て゛ある。
この磁気抵抗効果索子(11は磁気媒体(6)から離れ
る方向・\配置2ノシ、その端11iは略中心部分に速
している1、そし′(磁気抵、尻幼釆木予(1)の端部
には、ムー4−−− 隙間を開けて磁気抵抗効果素子+11と同方向へ磁性体
(7)が備えられ、この磁性体(7)の喘部は磁気ヘッ
ド本体の磁気媒体走行面(8)との反対面(9+i:違
している。
る方向・\配置2ノシ、その端11iは略中心部分に速
している1、そし′(磁気抵、尻幼釆木予(1)の端部
には、ムー4−−− 隙間を開けて磁気抵抗効果素子+11と同方向へ磁性体
(7)が備えられ、この磁性体(7)の喘部は磁気ヘッ
ド本体の磁気媒体走行面(8)との反対面(9+i:違
している。
本発明は上記の如<m戎され、その作用を説明すると、
磁気抵抗λb果索予+I+と磁性体(刀の間でも磁気的
相互作用が起こり、磁気抵嘉94mの内部の磁化は全体
的に飽和することになる。しt:がって、磁気ヘッドθ
再生hsytは高くなるものである。
磁気抵抗λb果索予+I+と磁性体(刀の間でも磁気的
相互作用が起こり、磁気抵嘉94mの内部の磁化は全体
的に飽和することになる。しt:がって、磁気ヘッドθ
再生hsytは高くなるものである。
なお、本)e明は上記実施例に1伏られるもので6・く
、第4図に示すように、補助磁極励磁型の垂直磁気記録
用ヘッドでもよい。この第4図におい士、(4)はスラ
イダー、(6月1磁気媒体、(IGは主磁極、(11)
は補助磁極、(121は各線であり、この主Li1極(
10)はスライダー+41、t41に挾持されるように
L′(固定され、−橋は磁気媒体走行面(8)llil
Jに、絶唱は反対面(91+1111に配設されている
。そして、反対面(9)には磁性体(7a)が備えられ
ている。また、第5図は主磁極励磁間で、この主磁極(
13の反対面(9)側の端部には磁性体(7b)が備え
られている。
、第4図に示すように、補助磁極励磁型の垂直磁気記録
用ヘッドでもよい。この第4図におい士、(4)はスラ
イダー、(6月1磁気媒体、(IGは主磁極、(11)
は補助磁極、(121は各線であり、この主Li1極(
10)はスライダー+41、t41に挾持されるように
L′(固定され、−橋は磁気媒体走行面(8)llil
Jに、絶唱は反対面(91+1111に配設されている
。そして、反対面(9)には磁性体(7a)が備えられ
ている。また、第5図は主磁極励磁間で、この主磁極(
13の反対面(9)側の端部には磁性体(7b)が備え
られている。
特開昭58−205921(2)
本発明は上記のように構成され、磁気変換素子の磁気媒
体に接してぃ乙°い”Nl1al’に、t4i性体を配
役さけたため、磁気変換素子と磁性体の間でも磁気的相
互作用が起こり、磁気変換素子内部の磁化は全体的に飽
和状態となる内て゛、月生感度が高くなり、がっ、構造
が藺草であり、安価で高品質の磁気・\ラドが得られる
も9)である。
体に接してぃ乙°い”Nl1al’に、t4i性体を配
役さけたため、磁気変換素子と磁性体の間でも磁気的相
互作用が起こり、磁気変換素子内部の磁化は全体的に飽
和状態となる内て゛、月生感度が高くなり、がっ、構造
が藺草であり、安価で高品質の磁気・\ラドが得られる
も9)である。
第1図は従来の4生用薄膜磁気ヘツドと磁気媒体の断面
図、IA2図は第1し1におけるvA気抵抗効来木子1
”Jg4(1/)磁化分布をホした曲線図、第3図は本
発明の再生用4 Ill bm気ヘッドと磁気媒体の断
面図、第、1図は本づむ明の池の実施例を示す補助磁極
励4・A&聾力垂直磁気記j!A用ヘッドと磁六媒1本
の断面図、第5 LAlは−1−発明の史に他の冥施゛
例を示す主磁−W磁型の+l11iI磁気記録用ヘッド
と磁気媒体の断ckJ図であるわ 、、 (1) 44&−iA抵抗効果木予 (7)、(7a)、(7b) 磁性体+I[v、
(1:+l ’1.44日ii第1図 / 第2図 θ θ、f 1足
巨菖在の割合 第4図 1/ 第51゛4
図、IA2図は第1し1におけるvA気抵抗効来木子1
”Jg4(1/)磁化分布をホした曲線図、第3図は本
発明の再生用4 Ill bm気ヘッドと磁気媒体の断
面図、第、1図は本づむ明の池の実施例を示す補助磁極
励4・A&聾力垂直磁気記j!A用ヘッドと磁六媒1本
の断面図、第5 LAlは−1−発明の史に他の冥施゛
例を示す主磁−W磁型の+l11iI磁気記録用ヘッド
と磁気媒体の断ckJ図であるわ 、、 (1) 44&−iA抵抗効果木予 (7)、(7a)、(7b) 磁性体+I[v、
(1:+l ’1.44日ii第1図 / 第2図 θ θ、f 1足
巨菖在の割合 第4図 1/ 第51゛4
Claims (1)
- 磁気抵抗効果索子等の磁気変換水子の磁気媒体に接して
いない@a1$に、磁性体をaこ設させたことを特徴と
する磁気ヘッド、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8938682A JPS58205921A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8938682A JPS58205921A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 磁気ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58205921A true JPS58205921A (ja) | 1983-12-01 |
Family
ID=13969220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8938682A Pending JPS58205921A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58205921A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5557491A (en) * | 1994-08-18 | 1996-09-17 | International Business Machines Corporation | Two terminal single stripe orthogonal MR head having biasing conductor integral with the lead layers |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53101411A (en) * | 1977-02-16 | 1978-09-04 | Mitsubishi Electric Corp | Mr type magnetic head |
JPS55129923A (en) * | 1979-03-29 | 1980-10-08 | Fujitsu Ltd | Magnetoresistance effect type magnetic head |
-
1982
- 1982-05-26 JP JP8938682A patent/JPS58205921A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53101411A (en) * | 1977-02-16 | 1978-09-04 | Mitsubishi Electric Corp | Mr type magnetic head |
JPS55129923A (en) * | 1979-03-29 | 1980-10-08 | Fujitsu Ltd | Magnetoresistance effect type magnetic head |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5557491A (en) * | 1994-08-18 | 1996-09-17 | International Business Machines Corporation | Two terminal single stripe orthogonal MR head having biasing conductor integral with the lead layers |
US5653013A (en) * | 1994-08-18 | 1997-08-05 | International Business Machines Corporation | Two terminal single stripe orthogonal MR head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6791807B1 (en) | Spin-valve magnetic transducing element and magnetic head having free layer with negative magnetostriction | |
US4195323A (en) | Thin film magnetic recording heads | |
JPS5877018A (ja) | 薄膜誘導トランスジユ−サ | |
JPS60179918A (ja) | 集積構造を有する磁気記録用読取り書込み装置 | |
US3867368A (en) | Read-write magnetic transducer having a composite structure comprising a stack of thin films | |
JPS58205921A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS626421A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPS61267914A (ja) | 磁気抵抗効果ヘツドの製造方法 | |
JPS58108026A (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘツド | |
JP2511631Y2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH05189720A (ja) | 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPH0261812A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS6047224A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS6050607A (ja) | 垂直磁気記録再生ヘツド | |
JPS59221824A (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘツド | |
JPH0214418A (ja) | 磁気ヘッドおよびその製造方法並びにこれを用いた磁気記録装置 | |
JPS622363B2 (ja) | ||
KR20040074952A (ko) | 기록 재생 분리형 자기 헤드 | |
JPS63168611U (ja) | ||
JPS6085405A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH03171406A (ja) | 垂直磁気記録再生ヘッド | |
JPS60140516A (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘツド | |
JPH0520639A (ja) | 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法 | |
ES2186421T3 (es) | Procedimiento de realizacion de una cabeza magnetica de gracion/reproduccion y aplicacion a una cabeza matricial. | |
JPS62204418A (ja) | 薄膜磁気ヘツド |