JPS58205252A - 非加算混合回路 - Google Patents

非加算混合回路

Info

Publication number
JPS58205252A
JPS58205252A JP57088244A JP8824482A JPS58205252A JP S58205252 A JPS58205252 A JP S58205252A JP 57088244 A JP57088244 A JP 57088244A JP 8824482 A JP8824482 A JP 8824482A JP S58205252 A JPS58205252 A JP S58205252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
decoder
output
inputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57088244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248856B2 (ja
Inventor
Takao Tanno
宇雄 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57088244A priority Critical patent/JPS58205252A/ja
Priority to US06/497,899 priority patent/US4611233A/en
Publication of JPS58205252A publication Critical patent/JPS58205252A/ja
Publication of JPS6248856B2 publication Critical patent/JPS6248856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジタルデータ処理回路に関し、特にデジタル
データで表わされたビデオ信号の非加算混合処理回路に
関する。
従来のデジタルデータの非加算混合回路は、2入力の非
加算混合回路(以下、単位回路と称する)の組み合わせ
によるトーナメント非加算混合方式だったので、回路を
構成するに必要な単位回路の数が、データの入力数に依
存し、入力数が多くなると、回路構成が膨大になシ、か
つ処理時間が大きくなる欠点がめった。
したがって、不発明の目的は、入力数が増大しても従来
のように回路構成が膨大にならず、しかも処理時間が入
力数に係らず一足な非加算混合回路を提供することであ
る。
本発明によれば、谷バイナリコードで表わされた複数の
テジタルデータ入力金テコードし、それぞれの入力のデ
ータの取シうる値に対応する数の出力を取シ出しこれら
をワイアードオア等の手段によりオアを取9、このオア
出力を少なくとも1つのプライオリティエンコーダに入
力し、このオア入力のうち例えば最も大きい1区を表わ
すような優先順位によって非加算混合出力を得る非加算
混合回路が得られる。
仄に本発明の一実施例の図面を参照して、茶発明を詳細
に説明する。第1図は本発明の一実施例を示す図であり
、第1図′f:参照すると、本発明の実施例に、デジタ
ルデータの入力端子1〜8と、これら入カデータ會受げ
、入力データのとすうる値の数たけ出力線rもつデコー
ド回路9〜16と、各テコーダ出力會ワイアードオアす
るネットワークと、ワイアードオア出力上入力とするプ
ライオリティエンコーダ回路17を含む。向側1図で、
18はデータ出力端子、19はワイアードオア動作のた
めのプルアップ抵抗回路である。
次に回始の動作について述べる。非加算混合すべきデー
タを、入力端子1〜8に入力し、これらをデコーダ回路
9〜16によってデコードする。
第1図のデコーダ回路は例えば第2図に示す入出力を持
つものである。第2図に2いて、入力端子20〜23は
2進テータ入力であり、オープンコレクタ方式の出力端
子24〜39のうち入力の2進コードに対応する端子を
アクティブにする。このようなデコーダ+PReiの出
力ff15M1図のようにワイアードオアしてプライオ
リティエンコーダ回路17に入力し、各デコーダ出力の
うちで、最も優先度の高い値(データの値として最も大
きい値に対応する出力蛾)をエンコードすることによっ
て非加算混合処理を行なう。
本発明においては、デコーダ回路9〜16の出力端子は
、並列にワイアードオアするので、入力数のJ1w那に
対しても、同様にテコーダ己めτ増設し、それらの出力
tワイアードオアするのみで対応できる。このため入力
数の増力口に依る処理時間の変化をなくシ、普だ回路の
増大も、従来より太幅に少なく寂さえる効果かめる。
第3図はデジタルデータが2ビツトで表わされ、入力数
が2の場曾の失踪の結1aを示す凶である。
2つの入力はデコーダ9’ 、 10’に入り、入力デ
ータに応じて4本の出力線の1つをアクティブする。
デコーダ9,10の出力はワイアードオア回路によシ、
オア出力が取られ、プライオリティエンコーダ17′に
送られる。プライオリティエンコーダ17′では4本の
入力−の千のアクティブになっている線のうちrgも太
さなデータに対応する入力耀にL6じて、これを再び2
ビツトのデジタルデータに変換して、NAM出力として
出力する。抵抗群197は第1図のプルアップ抵抗に対
応するものである。
第4図は1つの出力線に対応するワイアードオア回路の
構成図であり、候叡のトランジスタはコレクタか共通に
接続されて2シ、史に1不のプルアップ抵抗19“が接
続でれている。谷トランジスタのベースには俵畝のデコ
ーダから七扛ぞれ等しい入力データに対応する出力線が
接続される。
また、本発明においては、デコーダの出力と、プライオ
リティエンコーダの入力の優先411.位の対応により
、非加m混@における条件を変化させられるため、入力
データの大小関係による非加算混合だけでなく、特殊1
条件を6ブ定したり、プライオリティエンコーダkHz
数設け、異なる条件による混合出力を同時に得る等の応
用が考えられる。
本発明は以上説明したように、入力データのデコーダ+
01絡と、プライオリティエンコーダによって非加算混
合回始全構成することにより、入力数の変化による処理
時間の増力口をなくL、m:略の増大を従来よシ少なく
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を下す図、第2図は第1凶に
おけるデコーダの入出力関係τ不す図、第3凶は本発明
の実施例のうち谷入力が2ビツトで表わされた2人力の
場合の結祿を示す図、第4図は1つの出力−に対応する
ワイアードオア回路の構成図。 図において、1〜8・・・・・・データ入力端子、9〜
16・・・・・・データデコーダ回路、17・・・・・
・プライオリティエンコーダ回路、18・・・・・・デ
ータ出力端子、19・・・・・・プルアップ抵抗器、2
0〜23・・・・・・バイナリ−データ入力端子、24
〜39・・・・・・デコード出力端子。 代理人 弁理士  内 原   晋 羊l 圀 革2凹 草3 V 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2個のデジタルデータを受けこの2個のデー
    タの非加算混合出力を取る回路でろって、前記2個のデ
    ジタルデータをそれぞれ受けるデコーダと、前記デコー
    ダの出力のオア出力をとるワイアードオア手段と、あら
    かじめ定められたプライオリティに応じて前記オア手段
    の出力を受、けてデジタルデータにに1!!4するエン
    コーダとを具備することを特徴とする非加算混合回路。
JP57088244A 1982-05-25 1982-05-25 非加算混合回路 Granted JPS58205252A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088244A JPS58205252A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非加算混合回路
US06/497,899 US4611233A (en) 1982-05-25 1983-03-25 Digital non-addition mixing apparatus for video signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088244A JPS58205252A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非加算混合回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58205252A true JPS58205252A (ja) 1983-11-30
JPS6248856B2 JPS6248856B2 (ja) 1987-10-15

Family

ID=13937438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088244A Granted JPS58205252A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 非加算混合回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4611233A (ja)
JP (1) JPS58205252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217065A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Ricoh Co Ltd データ処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305108A (en) * 1992-07-02 1994-04-19 Ampex Systems Corporation Switcher mixer priority architecture
GB9322383D0 (en) 1993-10-29 1993-12-15 Howmedica Method and apparatus for implanting an acetabular cup
JPH07264621A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Sony Corp 映像信号混合回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506853A (en) * 1966-12-30 1970-04-14 Bunker Ramo Selection device
US4140920A (en) * 1976-08-27 1979-02-20 Signetics Corporation Multivalued integrated injection logic circuitry and method
US4419595A (en) * 1981-10-14 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Analog or gate circuit
US4420770A (en) * 1982-04-05 1983-12-13 Thomson-Csf Broadcast, Inc. Video background generation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217065A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Ricoh Co Ltd データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248856B2 (ja) 1987-10-15
US4611233A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4868571A (en) Digital to analog converter
US4573137A (en) Adder circuit
US4163211A (en) Tree-type combinatorial logic circuit
US4682303A (en) Parallel binary adder
US4064421A (en) High speed modular arithmetic apparatus having a mask generator and a priority encoder
JPS60140982A (ja) デジタル符号語を検出する方法および装置
JPH0669813A (ja) 可変長コードデコーディング装置
JPS58205252A (ja) 非加算混合回路
JP2635750B2 (ja) 優先順位判定装置
EP0332845A2 (en) Dual look ahead mask generator
US6392570B1 (en) Method and system for decoding 8-bit/10-bit data using limited width decoders
JPH01187630A (ja) 大小比較回路
JPS6126853B2 (ja)
CA1271560A (en) Digital binary array multipliers
JPS63137375A (ja) 画像処理用lsi
JPS63299412A (ja) シ−ケンシャル復号装置
JPS59221741A (ja) 記憶用半導体装置
JPS605981B2 (ja) 誤り訂正符号作成用シンドロ−ム発生回路
EP0811907A1 (en) Leading zero detector
JP2857421B2 (ja) 画像処理装置
JPH1185467A (ja) 選別方法および選別回路
JPS59224926A (ja) 多数決回路
JPS60103729A (ja) リバ−シブル計数回路
JPH02296413A (ja) データ選択回路
JPS63224518A (ja) 多数決判定回路