JPS58202544A - 半導体ペレツトの位置決め装置 - Google Patents

半導体ペレツトの位置決め装置

Info

Publication number
JPS58202544A
JPS58202544A JP7317283A JP7317283A JPS58202544A JP S58202544 A JPS58202544 A JP S58202544A JP 7317283 A JP7317283 A JP 7317283A JP 7317283 A JP7317283 A JP 7317283A JP S58202544 A JPS58202544 A JP S58202544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
semiconductor pellet
piece
moving plate
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7317283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Okamoto
公男 岡本
Toshiji Tanabe
田辺 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7317283A priority Critical patent/JPS58202544A/ja
Publication of JPS58202544A publication Critical patent/JPS58202544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は矩形形状を有する半導体ベレットをステム基体
上あるいはリードフレームの半導体ペレット支持部へ正
しく位置させる半導体ベレットの位置決め装置に関する
従来例の構成とその問題点 半導体装置の組み立てにおいては半導体ベレットをステ
ム基体上あるいはリードフレームの半導体ベレット支持
部へ接着するダイスボンドならびに接着された半導体ベ
レット上の電極と外部導出線との間を金属細線で接続す
るワイヤボンドが不可欠である。ところで、半導体装置
の組み立て作業能率の向上をはかるべく、近年、半導体
装置の組み立て工程の自動化が進み、上記のダイスボン
ド工程ならびにワイヤボンド工程も自動化されるに至っ
ているが、ダイスボンド時の位置決めが正しくなされて
いない場合、金属細線の接続工程で用いるワイヤボンド
装置に対する半導体ペレット上電極の位置が狂ってし1
い、正しいワイヤボンド作業が行えなくなる不都合が生
じる。
すなわち、ダイスボンド時に正しい位置決めがなされる
か否かはこの後行われるワイヤボンドの良否に大きく影
響し、したがって、ワイヤボンド工程を作業者の視覚判
定によりワイヤボンド位置の確認がなされることのない
自動ワイヤボンド工程とする場合には、ダイスボンド工
程を半導体ベレ、ソトの位置決め機能を具備するものと
する必要があった。
かかる半導体ペレットの位置決めにあたり、従来はV字
形に切欠された位置決め部を有する2個の位置決め用規
正片を対向配置させた位置決め装置が使用されている。
すなわち、かかる装置では規正片の一方が固定、他方が
可動可能とさh、これらの規正片の■字形位置決め部に
包囲される領域内に半導体ペン5.トを配置させたのち
、可動可能な規正片を固定された規正片の方向へ可動さ
せることによって対向するV字形の切欠部で半導体ペレ
ットを挾み込み、この挾み込みの過程で位置規正がなさ
れる。
ところで、かかる装置を用いて位置決めをなすにあたっ
ては、半導体ペレットとしてその寸法々らびに形状がほ
ぼ同じものを使用する必要がある。
すなわち、2個の規正片のV字形の切欠部による最終規
正形状が固定されるため、半導体ペレットとして寸法あ
るいは形状の異るものが用いられた場合には、この変化
に応じて規正片を変更する必要がある。
発明の目的 本発明は、以上説明してきた従来の位置決め装置の問題
に鑑みてなされたもので、半導体ペレットの形状が矩形
形状であるならば、その寸法(大きさ)の変化とは無関
係に半導体ペレットの位置決めを行うことのできる半導
体ペレットの位置決め装置を提供するものである。
発明の構成 本発明は、半導体ペレットの隣り合う2辺に合致するよ
う直角に切欠さhた規正部を持つ位置規正片と、同位置
規正片が装着され、X方向ならびにY方向の二次元移動
が可能な移動台と、この移動台を駆動する駆動装置と、
位置規正片が所定位置に位置したところで駆動装置によ
る移動台の駆動を停止させる制御装置とによって構成さ
れ、1個の位置規正片の二次元的な移動によって半導体
ペレットの位置決めを行うところにある。
実施例の説明 以下に図面を参照して本発明の位置決め装置とこれを用
いて半導体ペレットの位置決めを行う方法の一例につい
て詳しく説明する。
第1図は、本発明の位置決め装置の全体的な構成を示す
斜視図である。図中1は位置規正片であり、その先端部
分には直角に切欠された規正部2が形成されている。す
なわち、規正部2の2辺2aと2bとの開き角度が90
度に選定されている。
この位置規正片2をXY方向へ移動させる移動台は、基
台3に固定され、X方向に延長する一対の固定レール4
および6と、これらの固定レールに可動自在にとりつけ
られたX方向移動板6と、同X方向移動板に固定され、
Y方向に延長する一対ノ固定レール7および8と、これ
らの固定レールに可動自在にとりつけられたY方向移動
板9で構成されている。また、X方向移動板6とY方向
移動板9にはナラ)10および11がそれぞれ取りつけ
られ、さらにこれらのナツトにはパルスモータ12およ
び13の回転軸に固定されたねじ14および16が螺合
され、これらのねじの回転によってX方向移動板6とY
方向移動板9が移動する。
ところで、かかる位置決め装置は、図示するよ6ベーミ
ノ うに、半導体ペレット16の支持体17の上面に位置規
正片1の下面が接し、かつ、位置規正片の切欠部2の内
に半導体ペレット16が位置する関係を成立させるとと
もに、X方向へ所定の距離Ax移動し、Y方向へ所定の
距離tY移動したとき、辺2aと2bが位置決め領域の
2辺に合致しうる位置にセットされる。
次に本発明の位置決め装置により半導体ペレットの位置
決めがなされる状態を第2図を参照して説明する。
第2図aは、半導体ペレット16が位置決め領域18か
らずれて支持体上へ設置された初期状態を示す図でsb
、位置規正片1はその切欠部の辺2aと位置決め領域1
80辺18aとの離間距離がAX、辺2bと辺18bと
の離間距離がtYである位置にセットされている。
この状態から、先ず位置規正片1がX方向へ向って移動
開始し、この移動過程で半導体ペレット16の角16a
と辺2aが接し、半導体ペレット16には、これをθ方
向に回転させる力が作用す7ベコF る。そして所定の角度だけ半導体ペレット16が回転し
たところでその一辺16aと位置規正片1の辺2aとが
完全に当接し、半導体ペレット16は位置規正片1のX
方向の移動にともなってX方向へ移動する。第2図すは
位置規正片1がtxだけ移動したのちの状態を示す図で
あり、位置決め領域18に対する半導体ペレット16の
X方向の位置決めが完了する。
次いで、位置規正片1はY方向の移動を開始し、この移
動過程でその辺2bと半導体ペレット16の一辺2bと
の当接状態が成立する。この後、半導体ペレット16は
位置規正片1のY方向への移動にともなってY方向へ移
動する。第2図Cは位置規正片1がY方向へ/、y移動
したのちの状態を示す図であり、図示するように半導体
ペレット16のY方向の位置決めも完了し、半導体ペレ
ット16は位置決め領域18の位置に正しく位置決めさ
れる。
ところで、上記の位置規正片1の移動量は、パルスモー
タ12と13へ制御装置(図示せず)から供給する駆動
パルスの数によって制御される。
たとえば、位置規正片1のX方向へ移動距離をtX、Y
方向への移動距離をtY、半導体ペレットのX方向の寸
法をtXl6、Y方向の寸法をtYI6、位置決め領域
の中心から切欠部の辺2aおよび2bまでの距離をそ九
ぞれtXl 、 tYIとすると、X方向の移動距離L
z と、Y方向の移動距離tYはそれぞれ以下の式であ
られされる。
、  1 X  X  2  X16  °°゛°°°°°印°川
°°°°°°用tY”tY ’ −2tY 16  ・
・・・・・・川・・山・川・・2すなわち、txならび
にtYは位置規正片1と位置決め領域18との相対的な
位置関係を固定するならば半導体ペレットのX、Y方向
の寸法によってのみ変化するところとなる。したがって
、位置決めを行うべき半導体ペレットの寸法の変化のみ
によってtxl、4Yは変化するところとなり、この「 変化量を考慮し・てパルスモータへの供給パルス数を変
化させることによって、単一の位置規正片を用いて各種
の半導体ペレットの位置決めを行うことが可能になる。
9べ一゛ 発明の詳細 な説明したところから明らかなように、発明の半導体ペ
レットの位置決め装置は、半導体ペレットの大きさの変
化があっても、この変化の影響を受けるとと々く単一の
位置規正片使用の下で半導体ペレットの位置決めを行う
ことができ、半導体ペレットの形状変化に応じて位置規
正片を交換することは不要となり、装置の取り扱いなら
びに保守がすこぶる容易と々る効果が奏され半導体装置
の製造に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる半導体ペレットの位置決め装置
の構造を示す斜視図、第2図a ’−cは本発明の位置
決め装置によって半導体ペレットの位置決めがなされる
状態を示す図である。 1・・・・・・位置規正片、2・・・・・・切欠部、2
a、2b・・・・・・切欠部の辺、3・・・・・・基台
、6・・・・・・X方向移動片、9・・・・・Y方向移
動片、12.13・・・・・・パルスモータ、16・・
・・・・半導体ベレット、16a116b・・・・・・
半導体ペレットの辺、18・・・・・・位置決め領域、
1oベーζノ 18a、18b・・・・・・位置決め領域の辺。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 隣9合う2辺の開き角が直角となるよう切り欠かれた規
    正部を持つ位置規正片と、同位置規正片が装着され、X
    方向ならびにY方向の2次元移動が可能な移動台と、同
    移動台を駆動する駆動装置と、前記位置規正片が所定位
    置に達したところで前記駆動装置の駆動動作を停止させ
    る制御装置を備えてなることを特徴とする半導体ペレ7
    )の位置決め装置。
JP7317283A 1983-04-25 1983-04-25 半導体ペレツトの位置決め装置 Pending JPS58202544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317283A JPS58202544A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 半導体ペレツトの位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7317283A JPS58202544A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 半導体ペレツトの位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202544A true JPS58202544A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13510455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7317283A Pending JPS58202544A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 半導体ペレツトの位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202544A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263238A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Toshiba Seiki Kk ペレット斉整方法
JPS6344737A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Matsushita Electronics Corp 半導体素子の位置決め装置
JPS6373529A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Matsushita Electronics Corp ペレツト位置決め装置
JPH0355856A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Mitsubishi Electric Corp ボンディング方法とボンディング装置
FR2685815A1 (fr) * 1991-12-30 1993-07-02 Fierkens Richard Dispositif de coupe de cadre de conducteurs pour des boitiers de circuit integre de diverses dimensions et procede pour sa preparation.
US5699602A (en) * 1996-07-05 1997-12-23 Smooth Ocean Enterprise Co., Ltd. Apparatus for adusting position of a machining unit on a chip carrier maker

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234673B1 (ja) * 1970-05-02 1977-09-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234673B1 (ja) * 1970-05-02 1977-09-05

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263238A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Toshiba Seiki Kk ペレット斉整方法
JPH0556655B2 (ja) * 1985-05-17 1993-08-20 Toshiba Seiki Kk
JPS6344737A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Matsushita Electronics Corp 半導体素子の位置決め装置
JPS6373529A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Matsushita Electronics Corp ペレツト位置決め装置
JPH0355856A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Mitsubishi Electric Corp ボンディング方法とボンディング装置
FR2685815A1 (fr) * 1991-12-30 1993-07-02 Fierkens Richard Dispositif de coupe de cadre de conducteurs pour des boitiers de circuit integre de diverses dimensions et procede pour sa preparation.
US5699602A (en) * 1996-07-05 1997-12-23 Smooth Ocean Enterprise Co., Ltd. Apparatus for adusting position of a machining unit on a chip carrier maker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847513B2 (ja) 脆性材料基板のブレイク方法
US6066031A (en) Wafer chamfering method and apparatus
JPH03136340A (ja) ワイヤボンデイング方法及び装置
JPS58202544A (ja) 半導体ペレツトの位置決め装置
US5467803A (en) Outer lead bending apparatus for a semiconductor package device having a package and outer leads extending from the package
US5956838A (en) IC leadframe processing system
DE19510230C2 (de) Transfervorrichtung für elektrische Bauelemente, insbesondere Chips
JPH02273949A (ja) テープボンデイング装置
JP3534525B2 (ja) パラレルシーム接合方法及びパラレルシーム接合装置
JP2531128B2 (ja) ワイヤ―ボンディング装置及び方法
JPS5838609Y2 (ja) ボンディング装置
JP2862144B2 (ja) 半導体チップの位置決め方法
JPH0610685Y2 (ja) ウエハ移し換え装置
JPS61115331A (ja) Ic組立装置
JPH0219968Y2 (ja)
JP2000323811A (ja) 基板の切断方法及び装置
JPS6329536A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS58200547A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH02273950A (ja) テープボンデイング装置
JPH0216743A (ja) ワーク加熱送り装置
JP2000031370A (ja) リードフレームおよびその製造方法、製造装置
JPH06312335A (ja) ワーク挿入装置
JPS63122226A (ja) ダイボンデイング装置
JPH0350749A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH05267363A (ja) ダイボンディング装置