JPS58201383A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPS58201383A
JPS58201383A JP57086117A JP8611782A JPS58201383A JP S58201383 A JPS58201383 A JP S58201383A JP 57086117 A JP57086117 A JP 57086117A JP 8611782 A JP8611782 A JP 8611782A JP S58201383 A JPS58201383 A JP S58201383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
substrate
back surface
brazing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57086117A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Morimoto
森本 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57086117A priority Critical patent/JPS58201383A/ja
Publication of JPS58201383A publication Critical patent/JPS58201383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分野 本発明は半導体発光装置に係り、特に複合化された半導
体発光装置の放熱特性の改善に関する。
(b)  従来技術と問題点 従来の半導体レーザのような半導体発光装置は基板が1
00〔μm〕程度までの厚さを有するため、基板背面か
らの熱放散効率が悪く、従ってUp−s ide−do
wn構造として基板表面より放熱するようにされている
。しかしこれを複合化する場合には基板表面には多数の
素子が形成されているため、この面を下側に向けて組み
立てることは出来ず、基板背面をパンケージに接着する
所!wup−side−up方式で組み立てられる。
そのため基板背面から放熱せざるを得す、従って従来の
半導体発光装置は良好な放熱特性が得られなかった。
(C)  発明の目的 本発明の目的は上記問題点を解消して、基板背面から良
好に放熱し得る半導体発光装置を提供することにある。
+dl  発明の構成 本発明の特徴は、化合物半導体基板の一方の主面上に発
光領域が配設され、該化合物半導体基板の他方の主面の
前記発光領域に対応した領域に凹部が配設され、該凹部
に電極が配設されてなることにある。
(eン 発明の実施例 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図及び第2図の要部断面図に本発明の第1の実施例
としてのGaAlAs/ GaAsレーザを示す。
両図において、1はGa、xAIxAsよりなる活性I
Wi、2及び3はp型及びri型Ga1−yAIy A
s (* < y)よりなるクラッド層、4はp型のG
aAsFii、5は面方位(100)のn型GaAs基
板、6はTi−PL−^Uからなるp側電極、7はAu
Ge/Ni等よりなるn側電極、8は四部、9は金(A
u)メッキ層を示す。
本実施例の半導体レーザ装置を作成するには、まず第1
図に示す如(GaAs基板5表面に液相エピタキシアル
成長法により、n型Ga、yAly Asよりなるクラ
ッドJw# 3 、 Ga、−xAlx Asよりなる
活性層l。
p型Ga、yAly Asよりなるクラッド層2.p型
GaAsよりなるコンタクトl−4を順次成長せしめる
。次いで上記p型GaAs1si 4表面にp側電極6
を形成したのち、GaAs基板背面を研磨法及びエツチ
ング法により除去して全体の厚さを凡そ 100〔μm
〕に調整する。
次いでその表面に二酸化シリコン(Sin、 ) 膜(
図示せず)を被着せしめ、これを選択的に除去してレー
ザが発振する発光領域に対応する領域にストライブ状の
開口(図示せず)を設け、残留せるSin、 膜をマス
クとして異カ性エツチングを施し、ストライブ状の四部
(V字状の溝)8を形成する。上記異方性エツチング法
はfMffi (H# S o a)、過酸化水素(H
,O,)、水(H,O)の混合液、或いは臭素(Br)
、メチルアルコール(C’H,OH)の混合液等のよう
なGaAsに対するエッチレートの速いエツチング液で
処理することにより実施し得る。なお本工程においてエ
ツチング量は、凹部8の底部(鹸深部)でGaAs基板
5が数〔μm〕残留する程度とする。
このあと上記マスクとして用いたSin、 Meを除去
し、上記凹部8壁面を含むGaAs基板5基板5面ーミ
ックコンタクトをなす厚さ数100 C人〕程のn側電
極7を形成し、次いでその上にAuメッキを施して厚さ
凡そ10(μm〕のAuメッキ層9を形成する。このA
uメッキ層9は半導体レーザ装置の完成体においてヒー
トシンクとして働く。
このあと臂開法により個々の素子に分離し、第2図に示
す如くパンケージ10にAuを主成分とする鑞材11を
用いて固着する。この工程において、上記鑞材11は素
子背面に設けられた凹部8内に鑞材11が充填される。
この鑞材11は篩を主成分としているため、Auの熱伝
導率3.11 (W/c+w・deg )に略近く熱伝
導率が大きい。なおGaAsの熱伝導率は0.54 (
 W / cta ・deg )である。
本実施例はGaAs基板5背面に凹部8を形成すること
により、素子が形成されている表面側を上にして組み立
てる所謂up−s 1de−up方式としても、発熱部
(活性層1近傍)から鑞材11までの距離を短くして、
放熱特性を良好ならしめたものである。従って本実施例
では半導体レーザ素子のみを図示したが、これを半導体
レーザ素子を含む複合素子としても良好な放熱特性を得
ることが出来る。
第3図は本発明の第2の実施例を示す要部断面図で、前
記第1の実施例の製作工程において、凹部8をv字状溝
に形成後史に苛性カリ( Na0)l)と過酸化水素(
H.O.)との混合液等を用いてエツチングすることに
より、四部8を台形状の溝に形成出来る。なおこの凹部
8の底面にはn型GaAlAs層3が露呈される。この
あとの工程は前記第1の実施例と同様に進めることによ
り同図に示す半導体発光装置が得るられる。
本発明は更に種々変形して実施し得るものであって、例
えば上記凹部8は前記第1及び第2の実施例の如く溝と
してもよく、また第4図の斜視図に示す第3の実施例の
如く穴状の四部8としてもよい。
また第5図に示す第4の実施例のようにn側電極7.^
Uメッキ層9を形成したのち、更に厚いAuメッキ11
2を形成する等の方法により予め凹部8内を充填してお
いてもよい。この場合凹部8内に充填されたAuメッキ
層12はヒートシンクとして働く。
また上記厚いAuメッキjii12を形成するのに変え
て、第6図に示す第5の実施例のように熱伝導率の大き
い金属或いはダイアモンド(熱伝導率6.6(W/cm
−deg ) )などよりなるヒートシンク13を、鑞
材14により凹部8内に予め接着しておくことも可能で
ある。
ffl  発明の効果 以」二説明した如く本発明によれば、半導体発光装置の
基板背面からの熱放散効果を高めることがμJ能となり
、従って半導体発光装置の複合素子の動作を安定化し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1の実施例を示す要部断
面図、第3図〜第6図はそれぞれ本発明の第2〜第5の
実施例を示す要部断面図及び斜視図である。 図において、lはGa、xAIx Asよりなる活性1
−12及び3はp型及びn型Ga1−yへ12八s(x
<y)よりなるクラッド層、4はp型のGaAs層、5
ばna2GaAs基板、6はp側電極、7はn側電極、
8は凹部、9は金(^U)メッキ層、10はパンケージ
、12゜13はヒートシンク、14は鑞材を示す。 第17 第21で ら 第31゛4 第 41゛4 第51ズ) 第 61で

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化合物半導体基板の一方の主面上に発光領域が配設され
    、該化合物半導体基板の他方の主面の前記発光領域に対
    応した領域に凹部が配設され、該凹部に電極が配設され
    てなることを特徴とする半導体発光装置。
JP57086117A 1982-05-20 1982-05-20 半導体発光装置 Pending JPS58201383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086117A JPS58201383A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57086117A JPS58201383A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201383A true JPS58201383A (ja) 1983-11-24

Family

ID=13877746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57086117A Pending JPS58201383A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201383A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225643A1 (en) * 2001-01-23 2002-07-24 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw High efficiency unilateral light emitting device and method for fabricating such device
WO2004105142A1 (en) * 2003-05-26 2004-12-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Light-emitting device
JP2006054410A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置
CN100391017C (zh) * 2003-05-26 2008-05-28 松下电工株式会社 发光器件
JP2020506543A (ja) * 2017-02-14 2020-02-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Led装置及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225643A1 (en) * 2001-01-23 2002-07-24 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw High efficiency unilateral light emitting device and method for fabricating such device
WO2004105142A1 (en) * 2003-05-26 2004-12-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Light-emitting device
CN100391017C (zh) * 2003-05-26 2008-05-28 松下电工株式会社 发光器件
US7495322B2 (en) 2003-05-26 2009-02-24 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Light-emitting device
EP2365539A1 (en) * 2003-05-26 2011-09-14 Panasonic Electric Works Co., Ltd Light-emitting device
JP2006054410A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Nichia Chem Ind Ltd 半導体装置
JP2020506543A (ja) * 2017-02-14 2020-02-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Led装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1063215A (en) Semiconductor laser
JP2006339294A (ja) 発光素子の製造方法
JPS58201383A (ja) 半導体発光装置
JP2000261088A (ja) 発光素子
JPS594088A (ja) 発光ダイオ−ド
JPH0552676B2 (ja)
JPS54123887A (en) Photo integrated citcuit
US4392228A (en) Terraced substrate semiconductor laser
JPH08125270A (ja) 積層型半導体レーザ
JPH0738147A (ja) 半導体発光装置
JPH0321091A (ja) 面発光型半導体レーザ
JP2940138B2 (ja) 発光ダイオード
JPS5858831B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS59108386A (ja) 半導体発光装置
JPS60261184A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS59114884A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2555305Y2 (ja) 発光ダイオードアレイ
JPS607721A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS58192394A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61252674A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS6244834B2 (ja)
JPS61276284A (ja) 埋込型半導体レ−ザの製造方法
JPS6336589A (ja) 半導体レ−ザ
JPS5814585A (ja) 発光半導体装置
JPS6089981A (ja) インパツトダイオ−ド