JPS61252674A - 発光ダイオ−ド - Google Patents

発光ダイオ−ド

Info

Publication number
JPS61252674A
JPS61252674A JP60092329A JP9232985A JPS61252674A JP S61252674 A JPS61252674 A JP S61252674A JP 60092329 A JP60092329 A JP 60092329A JP 9232985 A JP9232985 A JP 9232985A JP S61252674 A JPS61252674 A JP S61252674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
emitting diode
type gaas
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092329A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kawamoto
川本 裕治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60092329A priority Critical patent/JPS61252674A/ja
Publication of JPS61252674A publication Critical patent/JPS61252674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は発光ダイオードにかかり、特にリモコン等に
多く用いられる高出力の発光ダイオードに関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に発光ダイオードチップは■−■族化合物でなって
おり、−例として第4図に断面図示され・る構造は高出
力用として案出されたものである。
図において、101はN型のGaAs基板、102は前
記基板上に液相成長によって形成されたN型GaAs層
103は前記N型GaAs層102に液相成長によって
積層形成され表面にラッピングが施されたP型GaAs
層。
104は前記P型GaAs層103に液相成長によって
積層形成されたP型GaAlAs層でこの層は下方で発
生した発光を吸収することなく外方へ放出するためのも
のである。また、前記GaAs基板101の下面とP型
GaAlAs層104の上面にはニッケルの電極層10
5゜115が夫々設けられている。
上記発光ダイオードのチップ■は外囲器(図示省略)の
光反射面106に囲まれる位置に配設され。
PN接合を形成するP型層103の側面が光反射板10
6に対応するようになっている。
次に、第5図に上記発光ダイオードチップが形成される
途中の状態を示す、すなわち、上記基板101にN型G
aAs層102、 PgIGaAs層103を順層液0
3長形成し、ついでP型GaAs層の特に高濃度である
表層を例えばラッピングによって除去したのち、液相成
長によりP型GaAlAg層104を形成する。さらに
両主面に電極層を形成し上記P型GaAlAs層104
上に形成した電極層に成形して電極層105.105・
・・とじ、上記基板101に形成した電極層115は成
形を要しない、さらに1例えばダイシングにより分割を
施して第4図に示される発光ダイオードチップが得られ
る。
上記チップは外囲器内に配設され、この外囲器内に設け
られている光反射面に対応される。
〔背景技術の問題点〕
叙上の発光ダイオードの構造は、そのチップのP型Ga
As層103は側面にP型GaAlAs層104がない
ため、発光が吸収されてしまい光反射面の効果が極めて
乏しいものであった。しかし、現在の製造方法による液
相成長では側面に積層して形成させることは不可能であ
る。
〔発明の目的〕
この発明は上記従来の問題点に鑑み、ダイオードチップ
の側方発光を高めるように改良された構造を備えリモコ
ン等に用いられる発光ダイオードを提供する。
〔発明の概要〕
この発明の発光ダイオードは、そのチップ(赳)がPN
接合を形成するP型層■の上面(1a)から側面(1b
)に連続してこのP型層よりも光の透過性の高い別のP
型層■を備え、かつその側面が外囲器内の光反射面C1
06)に対抗してなることを特徴とし、かつ、ダイオー
ドのチップが■−■族化合物半導体でなり、PN接合を
形成するそのP型層■の側面が斜面に形成されているこ
とを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の1実施例につき第1図ないし第3図を
参照して説明する。なお、説明において従来とかわらな
い部分については図面に従来と同じ符号をつけて示し説
明を省略する。
一実施例の発光ダイオードチップ烈はN型GaAs層1
02上にこれとPN接合を形成するP型GaAs層1が
設けられ、さらにP型GaAlAs層2で被覆されてい
る。ここで、P型GaAs層1はその上面1aは従来と
変わらないが、その側面1bにもP型GaAlAs層2
が被覆されている。上記側面1bにP型GaAlAs層
゛2を被覆させるには、これらの層が液相成長によって
設けられる限り下層のP型GaAs5層1の側面1bが
垂直では達成できないので、これを斜面に形成してい・
る、この側面1bを斜面に形成するには第31!lに示
すように行なう、すなわち、まず、PN接合のP型Ga
As層103を液相成長形成しく図a)、その上層のA
s濃度が高い部分、−例として30〜5〇−厚さをラッ
ピング除去(図b)して例えば50〜100゜の層厚に
なる。ついで、P型GaAs層103にエツチング液(
uisoいH,0い水の混液)によってメサエッチング
を施し、側面が斜面のP型GaAs層1を形成する(図
c)、従って、このP型GaAs5層1の上面18はメ
サエッチングにおいて、レジスト層で保護されるので従
来のP型GaAs層103の上面と変わらないが、側面
1bは斜面であるので次のP型GaAIA一層2の形成
(図d)によって−例として50−1001m厚さに被
覆される。ついで要すればこのP型GaAlAs層2に
対してもメサエッチングを施したのち、電極一層3,1
15を形成する(図e)。
叙上の工程を経て第2図に示すように形成したのち、図
中に破線で示すダイシングを施して第3図に示す発光ダ
イオードチップ烈を得る。
〔発明の効果〕
この発明によれば、従来の発光ダイオードよりもダイオ
ードチップの側面から放射される光量が多いので、外囲
器の反射面が有効になりリモコン用発光ダイオードとし
て光出力が向上できる顕著な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の発光ダイオードにかか
り、第1図はダイオードチップの断面図、第2図および
第3図a ” eは発光ダイオードチップの製造工程を
示すいずれも断面図、第4図および第5図は従来の発光
ダイオードにかかり、第4図はダイオードチップの断面
図、第5図は製造工程における断面図である。 1.103     P型GaAs層 2.104     P型GaAlAs層3 、115
.105   電極層 101N型(iaAs基板 102N型GaAs層 川、■    ダイオードチップ 106       外囲器の光反射面代理人  弁理
士  井 上 −男 第1図 第2図 (cL) 第8図 (e) 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光ダイオードのチップがそのPN接合を形成す
    るP型層の上面から側面に連続してこのP型層よりも光
    の透過性の高い別のP型層を備え、かつその側面が外囲
    器内の光反射面に対向していることを特徴とする発光ダ
    イオード。
  2. (2)発光ダイオードのチップがIII−V族化合物半導
    体でなり、そのP型層の側面が斜面に形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の発光ダイ
    オード。
JP60092329A 1985-05-01 1985-05-01 発光ダイオ−ド Pending JPS61252674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092329A JPS61252674A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 発光ダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092329A JPS61252674A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 発光ダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252674A true JPS61252674A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14051349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092329A Pending JPS61252674A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 発光ダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349211A (en) * 1992-03-26 1994-09-20 Nec Corporation Semiconductor infrared emitting device with oblique side surface with respect to the cleavage
US5981977A (en) * 1997-07-04 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride compound semiconductor light emitting element and its manufacturing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349211A (en) * 1992-03-26 1994-09-20 Nec Corporation Semiconductor infrared emitting device with oblique side surface with respect to the cleavage
US5981977A (en) * 1997-07-04 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride compound semiconductor light emitting element and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177352B1 (en) Method for producing semiconductor bodies with an MOVPE layer sequence
US6946788B2 (en) Light-emitting element
US5429954A (en) Radiation-emitting diode with improved radiation output
US20050035355A1 (en) Semiconductor light emitting diode and semiconductor light emitting device
US20040043524A1 (en) Method for fabricating light emitting diode with transparent substrate
US5404031A (en) Semiconductor light emitting device with current confining layer
US4032944A (en) Semiconductor device for generating incoherent radiation and method of manufacturing same
US4214251A (en) Radiation-emitting semiconductor diode
EP0616377A2 (en) Semiconductor light-emitting element and method for manufacturing therefor
US4249967A (en) Method of manufacturing a light-emitting diode by liquid phase epitaxy
JPS59205774A (ja) 半導体発光素子
US20030119218A1 (en) Light emitting device and manufacturing method thereof
JP2759269B2 (ja) 発光素子
JPH1032351A (ja) 発光装置
US4220960A (en) Light emitting diode structure
JPS61252674A (ja) 発光ダイオ−ド
JPH03227078A (ja) 発光ダイオード
King et al. The integral lens coupled LED
US7008805B2 (en) Optical device and method of manufacture thereof
TWI512807B (zh) 半導體元件結構與其分離方法
JPH0537093A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US6245588B1 (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2874948B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH07153993A (ja) 発光ダイオード
JPH0738147A (ja) 半導体発光装置