JPS58201369A - Mos型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mos型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58201369A
JPS58201369A JP8595182A JP8595182A JPS58201369A JP S58201369 A JPS58201369 A JP S58201369A JP 8595182 A JP8595182 A JP 8595182A JP 8595182 A JP8595182 A JP 8595182A JP S58201369 A JPS58201369 A JP S58201369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
film
silicon film
boron
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8595182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ono
泰夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8595182A priority Critical patent/JPS58201369A/ja
Publication of JPS58201369A publication Critical patent/JPS58201369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMO811半導体装置の製造方法、特にdvs
ンを拡散した1mポリシリコン膜からなるゲート電極を
用いたMO& )ランジスタを含む半導体装置の製造方
法に関する。
従来MO8IOではゲート容量を減らせる自己整合鳳の
多結晶シリコンゲート構造が広く用いられている。Nチ
ャネルM08トランジスタではリンまたはヒ素を、Pチ
ャネルMO8)ランジスタではボロンをゲートシリコン
膜中に高濃度に拡散させて空乏層の発生を防ぎ、かつ抵
抗を下げている。
ところがゲート電極の多結晶シリコン膜にボロンをドー
プすると、後の熱工程で、このボロンがゲート酸化膜を
突き抜けて、下地の単結晶シリコン層にまで達するとい
う現象(ボロンのつきぬけ現象と呼ばれる)が起こり、
そのためにP′チャネルM08トランジスタの多結晶シ
リコン膜にボロンを拡散した21Mシリコンゲートはn
型シリコンゲートを用いたPチャネルM08トランジス
タに比べてパンチスルーをおさえやすい等の利点がある
に4かかわらずその製造時の熱工程において温度。
時間、雰囲気等の条件に制限がありあまり実用化がなさ
れていない。
111図は従来法によるPチャネルシリコングー)MO
8)ランジスタの製造プルセス途中すなわちゲート電極
、ソース、ドレイン拡散層を形成し。
全面に酸化膜を形成した状態の断面模式図で% 1はN
llシリコン基板、2はPa拡散層、3は酸化膜、4は
多結晶シリコン膜である。従来方法では熱工程雰囲気中
の酸素はO2又はH,0の形で酸化膜3及び多結晶シリ
コン酸化膜を拡散し1両者の界面5に達し、多結晶シリ
コン膜4の中のボロンを酸化i[3中に溶解させていた
。そのため従来法では雰囲気中に酸素の存在しないN1
4PAr中で熱処理を行っていた。しかし、MO&IC
!ではトランジスタ以外の部分で表面に熱酸化膜を形成
することが必要となる場合も多く、この従来方法ではP
チャ車ルシリコングー)MO8)ランジスタの応用は限
りがあった。
本発明はこのような従来方法の欠点を除去し、PWiシ
リコンゲーグーO8)ランジスタを含む半導体装置をボ
ロンのつきぬけ現象を生じさせず安定して形成すること
ができるMO8型半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
本発明によればシリコン結晶表面に形成したシリコン酸
化膜の上に多結晶シリコン膜を形成し、選択エツチング
を行なって該多結晶シリコン膜をMOSトランジスタの
ゲート電極及び配線となす工程と、イオン注入法あるい
は熱拡散法によってボロンを該ゲート電極及び配線にド
ープし同時にソース、ドレイン拡散層を形成し、次いで
熱処理を行なう工程、とを含むMO8型半導体装置の製
造方法において、前記多結晶シリコン膜を選択エツチン
グした後、レーザアニール、電子線アニールの如き、前
記多結晶シリコン膜に不純物を導入することなく前記多
結晶シリコン膜の粒径を大きくする処理を施した後前記
ボロンをドープすることを特徴とするMOa型半導体装
置の製造方法が得られる。
本発明は次の原理に基づく。前に述べたボロンの、ゲー
ト酸化膜、基板シリコンへの侵入は多結晶シリコン膜中
でのボロンの増速拡散と、酸化膜中への侵入が原因であ
る。しかし前者についてはボロンを多結晶シリコン膜中
全域、特にゲート膜界面近くに高濃度に拡散させるとい
う必要性からむしろ好ましい特性であり、これを抑制す
ることはかえって不都合を生じる。そこで、ボロンの酸
化膜中への侵入のみをおさえることが必要となる。
ボロンが不純物原子として酸化膜中を拡散するならばそ
の侵入距離は浅く基板までへの侵入は通常の熱工程、例
えばNチャネルMO8)ランジスタと同等程度であれば
起こらない。ボロンが基板まで侵入するのはボロンが熱
処理中に多結晶シリコン膜中に侵入した酸素と反応して
ボロンガラスB、 O,の形でグー)81へ膜中に溶解
し、このボロンガラスの融点が低いために液体となって
ゲート酸化膜中を移動するためにボロンか基板にまで容
易に達してしまうからである。ボロンの酸化膜への溶解
をおさえるには酸素を多結晶シリコン膜とゲート酸化膜
の界面へ到達させなければよいということになる。
第2図は本発明にょるPチャネルシリコングートMOB
)lンジx夕の製造途中すなわち選択エツチングでゲー
ト電極として形成した多結晶シリコン結晶表面ずアニー
ル尋を施し粒径を大きくした後、イオン注入等によって
ゲート電極にボロンをドープし、同時にソース、ドレイ
ンを形成した状態の断面模式図である。6はN型基板5
rup型拡散層、8はゲート酸化III、 9は粒径を
大きくした多結晶シリコン展である。
先に述べたようにポローン原子のゲート酸化膜への侵入
は酸素が大量に存在することによっておこる。酸素はシ
リコン中を拡散するが、従来問題となっているつきぬけ
現象は多結晶シリコン膜中の粒界を通しての酸素の侵入
が主原因であった。例えばリン原子をあらかじめ拡散し
、そのときの熱処理によって多結晶シリコンの粒径を大
きくしておくとボロンのつきぬけ現象はおきにくくなり
これを利用してNfi多結晶シリコンゲートを用いたP
チャネルMO&)ランジスタはつきぬけもなく作られて
いる。しかしPチャネルトランジスタをN型シリコンゲ
ートで作るとP型シリコンゲートと比較してスレシュホ
ールド電圧が負の方向へ移動する丸め、短チヤネル効果
防止のチャネルドープが不可能となってしまうので電気
的特性が劣る。
そこでゲートシリコン膜として単結晶シリコンや、粒径
の大きな多結晶シリコンを酸化膜上全面に形成してから
選択エツチングしてゲート電極とすることも考えられる
が、酸化膜上に単結晶シリコン膜を成長させることは困
難が多f<現実的で表いし、また粒径の大きな多結晶シ
リコン膜ではパターン形成のだめの選択エツチングの縁
に粒界にそったエツチングが速いため形成パターンが粒
界の形状に左右されてしまう。
そこでゲート電極のパターン形成までは従来と同様の微
細粒径の多結晶シリコンを用い、しかるのちにレーザア
ニールや、電子線アニールによりリンなどの余計な不純
物を導入する。ことなく粒径を大きくすれば、前記リン
ドープN型シリコンゲートを形成するのと同様にプロン
ドープP型シリコンゲートがボロンのつきぬけ現象を起
こさずに形成することができる。しかも粒径が大きいた
め膜の抵抗も小さくすることができる。またレーザアニ
ール等が多結晶シリコン膜上のみを照射できればそれに
こしたことはないが、たとえ他の部分を照射しても、そ
れ以外の部分は配線や、フィールド絶縁部分なので結晶
性の劣化がおこってもトランジスタ特性に影響は与えな
い。
以上のように本発明によれば従来のプロセスを大幅に変
更することなくPチャネルP型シリコングー)MO8)
ランジスタを含む半導体装置ボロンのつきぬけ現象を起
こさせずに安定して製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法によるPチャネルシリコングー)MO8
トランジスタの製造工程途中での断面模式図で1はN型
シリコン基板、2はP!!1拡歓層、3は酸化膜、4は
多結晶シリコン膜、5はゲート酸化膜と多結晶シリコン
膜の界面である。 第2図は本発明によるPチャネルP型シリフングー)M
O8)ランジスタの製造途中での断面模式図で、6はN
型シリコン1板、7はP型拡散層、8はゲート酸化膜、
9は粒径を大きくした多結晶シリコン膜である。 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリ】ン結晶表面に形成したシリコン酸化膜の上に多結
    晶シリコン膜を形成し5選択エツチングを行なって咳多
    結晶シリコン膜をMO8)ランジスタのゲート電極及び
    配線となす工程と、イオン注入法あるいは熱拡散法によ
    ってボーンを前記ゲート電極及び配線にドープし同時に
    ソース、ドレイン拡散層を形成し1次いで熱処理を行な
    う工程、とを含むMO8M半導体半導体装造方法におい
    て、前記多結晶シリコン膜を選択エツチングした後、レ
    ーザアニール、電子線アニールの如き、前記多結晶シリ
    コン膜に不純物を導入することなく前記多結晶シリコン
    膜の粒径を大きくする処理を施した後、前記ボロンをド
    ープすること管特徴とするMO811牛導体装置の製造
    方法。
JP8595182A 1982-05-20 1982-05-20 Mos型半導体装置の製造方法 Pending JPS58201369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8595182A JPS58201369A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 Mos型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8595182A JPS58201369A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 Mos型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201369A true JPS58201369A (ja) 1983-11-24

Family

ID=13873061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8595182A Pending JPS58201369A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 Mos型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229980A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Fuji Electric Co Ltd Mos型電界効果トランジスタの製造方法
WO2016181903A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229980A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Fuji Electric Co Ltd Mos型電界効果トランジスタの製造方法
WO2016181903A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPWO2016181903A1 (ja) * 2015-05-14 2017-08-10 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372591B1 (en) Fabrication method of semiconductor device using ion implantation
US4463492A (en) Method of forming a semiconductor device on insulating substrate by selective amorphosization followed by simultaneous activation and reconversion to single crystal state
US4629520A (en) Method of forming shallow n-type region with arsenic or antimony and phosphorus
JP2008085253A (ja) 半導体装置の製造方法
US5541137A (en) Method of forming improved contacts from polysilicon to silicon or other polysilicon layers
JPS58201369A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2995059B2 (ja) 縦型バイポーラ・トランジスタの製造方法
JPH0350771A (ja) 半導体装置
JPH05206454A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH01235276A (ja) 薄膜半導体装置
JPS61230373A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6112390B2 (ja)
KR100204015B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
JPS58201365A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH06350086A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940010544B1 (ko) 트랜지스터 제조방법
JPS6367778A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100239784B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS58201367A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH08195487A (ja) 表面トンネルトランジスタの製造方法
JPH11135801A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04226082A (ja) 半導体装置
JPH03266425A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05190480A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6012772A (ja) 半導体装置およびその製造方法