JPS58201267A - 固体電解質電池 - Google Patents

固体電解質電池

Info

Publication number
JPS58201267A
JPS58201267A JP57084218A JP8421882A JPS58201267A JP S58201267 A JPS58201267 A JP S58201267A JP 57084218 A JP57084218 A JP 57084218A JP 8421882 A JP8421882 A JP 8421882A JP S58201267 A JPS58201267 A JP S58201267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
positive
discharge
battery
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57084218A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sekido
聰 関戸
Yoshito Ninomiya
二宮 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57084218A priority Critical patent/JPS58201267A/ja
Priority to EP82305293A priority patent/EP0077169B1/en
Priority to DE8282305293T priority patent/DE3279300D1/de
Publication of JPS58201267A publication Critical patent/JPS58201267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、固体電解質を用いた電池、特に二次電池に関
する。
近年、固体電解質を用いて電池の構成要素をすべて固体
化しようとする試みがなされている。その目的は、漏液
の心配を無くすこと、簿“型化・直列化を容易にするこ
と、電池反応以外の反応を抑えて自己放電を少なくする
ことである。しかし、実用化されたものは主として一次
電池である。
従来、これらの電池に用いられた電解質は銀イオン導電
性のものと、リチウムイオン導’屯rtのものがある。
銀イオン導電性のものは、イオン導電率が高いので、大
電流放電が可能であるが、電解質の分解電圧が低いので
エネルギー密度が低く、また構成要素が銀および銀塩で
あるために高価となる欠点を有する。リチウムイオン導
電性のものは、反対に安価で、高エネルギー密度である
が、大電流が取れない欠点を有する。一般に固体電解質
を用いる電池は、抵抗の高い放電生成物が電極と電解質
との界面に蓄積し、放電に伴って電圧が直線的に下がる
欠点を有する。
これに対して周期律表■〜■族の遷移金属のデカルコゲ
ナイドは、充放電に伴って容易にカチオンの出し入れが
できるので、二次電池の正極として使おうとする試みが
なされている。その多くは有機電解質を用いるリチウム
負極の電池である。
固体電解質を用いた電池の正極に用いる試みも当然なが
らなされるようになって来ている。これらの正極を固体
電解質電池に用いると、抵抗の高い放電生成物が出来な
い利点がある。
これらの層間化合物を正極とする固体電解質電池は、銅
イオン導電性の電解質として、N、N’−ジメチルトリ
エチレンジアミンジブロマイドとCuBrとの複塩ある
いはN−メチルへキサメチレンテトラミンジプロマイド
とCuBrとの複塩を用い、負極に銅を用いるもので検
討されている。しかし、電解質にこれらの物質を用いた
ものは、40°C以上の温度において電解質中にCuB
rの相を再析出して自ど放電が著しく大きくなり、また
、負極に銅を用いたものは特に大電流で放電分極が大き
く、早期短絡を起こして寿命が短くなる欠点を有してい
た。
本発明は以上に鑑み、使用温度範囲が比較的広く、大電
流放電が可能で、自己放電の少ない長寿命の二次電流を
提供するものである。
本発明の電池は、正極活物質として硫化チタンT I 
S 2 、電解質としてRbCu411.6C13,6
、負極活物質として硫化第一銅Cu 2 Sと銅粉の混
合物で銅粉の混合割合が少なくとも60%のものを用い
るものである。
以下、本発明の実施例によって詳細に説明する。
第1図は複数のセルを直列に積層した電池の構成例を示
す。1はCr 含量が30重量%以上のフで銅からなり
、電池の負極端子を兼ねる。3は容重 器と封目板と絶縁するバッキングである。4a。
ハ 4b〜41は単セルである。セル4b〜41は第2図の
ように、TiS2に電解質を20重量係加ええて加圧成
形した正極5、その下面にグラファイトのペーストを塗
着して形成した正極集電体6、RbCu4I、、6CD
3.6からなる電解質層7、銅粉とCu 2 Sとの混
合物に20重量%の電解質を加えて加圧成形した負極8
及び銅ネットの集電体9から構成されている。セル4a
は集電体9がなく、負極が直接封口板2に接している以
外は前記のセルと同じ構成である。
次に単セルについての特性について説明する。
セル構成は、正極0.6g、電解質o、sy、負極0.
6gをそれぞれ内径13簡の型に入れ、1トン眞2の圧
力で加圧成形した後、三層を積み重ね、300トン/C
m2 の圧力で一体の成形物として構成した。
なお、正極活物質のT iS 2については、試薬1級
品のものではT 11.282の組成に近く、T iS
 2/L l系電池でT I S 2が化学量論組成に
近いものでないと挿入力チオ/のサイトに過剰のTiが
入り込み、挿入を妨害することが知られているので、や
や過剰の硫黄粉末を加え、密閉容器中で脱気後300’
Cで2時間加熱し、大気中に取出して更に1時間加熱し
て過剰の硫黄を取去り、化学量論理組成に近づけたもの
を用いた。
電解質は、試薬1級のRhCl3.CuCR及びCuI
を大気中において160°Cで1時間加熱し、吸着水分
とハロゲン化銅中の過剰ハロゲンを除去した後、RbC
u4に1.5C23,6の組成になるよう混合してから
密封容器に入れ、脱気した後200°Cで16時間加熱
反応させたものを用いた。150″Cでの原料粉末の予
備加熱と成形を行わないと、電解質中にCuCf1 、
 Cu Iが残留し、自己放電が大きくなる。
比較例の電解質としては、N−「−ジメチルトリエチレ
ンジアミンジプロマイドとCuBrとの複塩を用いた。
この電解質は、先に従来例として挙げた2種の中では、
耐熱性及び導電率が高く、成形加工が容易である。
まず、負極の放電分極と、サイクル寿命への影響をみる
ために、正極活物質をTiS2、電解質をRb””4’
1.5C’3.5 (!: L、負極ニオケル銅粉トC
u 2 Sとの混合割合を変えてセルを組み立てた。
第3図に開M圧と、1mAで20時間放電し、20時間
充電したときの放電時の平坦電圧を示す。また第4図は
前記の充放電を繰り返したときの終止電圧の変化を示す
0 これらの結果から、負極に銅粉のみを用いたものに比べ
て、Cu2Sを40重量%まで混合すると放電分極の低
減とサイクル寿命の増大に効果があることがわかる。
次に、負極の銅粉とCu 2 Sとの混合物中における
銅粉の混合割合が60重量%で電解質にRb Cu 4
工、 、6Cf13.5を用いた本発明の電池a、電解
質に前記比較例のものを用いた電池b1及び比較例の電
解質と銅粉のみの負極を用いた電池Cについて、各種の
温度で1力月放置したときの容量低下率の比較を第5図
に示す。
本発明の電池aは90″Cにおいても1係程度の容量低
下であるが、従来の電解質を用いると45°C付近から
著しく容量が低下している。
第6図は、各種の正極集電体を用いた場合の前記と同じ
条件での容量低下率の比較を示す。ステンレス鋼5US
304は、そのままで用いると10係程度の容量低下を
生じるが、これに金、パラジウム、白金などをメッキす
るか、グラフアイのペーストを塗着すると、自己放電を
著しく低下できる0 以上のように、本発明によれば、作動温度範囲が広く、
放電分極や自と放電が少なく、充放電寿命の長い固体電
解質電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電池の構成例を示す要部欠截側面図、
第2図はその単セルの縦断面図、第3図は負極における
銅粉とCu 2 Sとの混合上しと開路′電圧及び放電
時の千丁巨電圧との関係を示す図、第4図は充放電に伴
う放電終止電圧の変イヒを示 図、第5図は放置温度と
自己放電率との関係を示すシ1、第6図は正極集電体の
相違による自己放電率の上ヒ較を示す。 4 a、v4 i IImo・−単セル、5・・・−・
・正極、6゜9・・・・・・集電体、7・・・・・・電
解質、8・・・・・・負極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 11か1名第
1図 第2rM 第3図 4図 九狡梵サイクル4廻 第5図 7X  (芝  (aC〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. TiS  を活物質とする正極と、Cu 2Sと銅粉の
    混合物を活物質とし銅粉の混合割合が少なくとも60重
    量%である負極と、正負極間に介在したRbCu411
    .6C23,6からなる固体電解質とを有する固体電解
    質電池。
JP57084218A 1981-10-08 1982-05-18 固体電解質電池 Pending JPS58201267A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084218A JPS58201267A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 固体電解質電池
EP82305293A EP0077169B1 (en) 1981-10-08 1982-10-05 Solid-state batteries
DE8282305293T DE3279300D1 (en) 1981-10-08 1982-10-05 Solid-state batteries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084218A JPS58201267A (ja) 1982-05-18 1982-05-18 固体電解質電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201267A true JPS58201267A (ja) 1983-11-24

Family

ID=13824337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084218A Pending JPS58201267A (ja) 1981-10-08 1982-05-18 固体電解質電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199279A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Doudensei Muki Kagoubutsu Gijutsu Kenkyu Kumiai 固体電解質二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199279A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Doudensei Muki Kagoubutsu Gijutsu Kenkyu Kumiai 固体電解質二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5017446A (en) Electrodes containing conductive metal oxides
US4189529A (en) High temperature secondary cells
US3508967A (en) Negative lithium electrode and electrochemical battery containing the same
US4130695A (en) Lead-acid storage battery and electrode therefor
JP2643344B2 (ja) リチウム系熱電池
JPS58201267A (ja) 固体電解質電池
Takada et al. Lithium ion conductive glass and its application to solid state batteries
Anderman et al. Rechargeable lithium-titanium disulphide cells of spirally-wound design
JPH0414758A (ja) 液入充済鉛蓄電池
JPS58163162A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0467302B2 (ja)
JPH04196059A (ja) 鉛蓄電池
JPS581973A (ja) 固体電解質電池
JPS6012677A (ja) 固体電解質二次電池
JPS6089075A (ja) 非水電解液二次電池
CN111628173A (zh) 一种改善铅酸蓄电池充电效率的方法
JPS58165249A (ja) アルカリ電池用正極板
JPH01246763A (ja) 非水溶媒電池
JPH0520862B2 (ja)
JPS6134231B2 (ja)
JPH04206150A (ja) 鉛蓄電池
JPS5820106B2 (ja) ユウキデンカイシツデンチ
JPS5832359A (ja) アルカリ亜鉛二次電池
JPH01128370A (ja) 非水溶媒二次電池
JPH06124706A (ja) 密閉形ニッケル−亜鉛蓄電池