JPS58200887A - 管の継ぎ目止水方法 - Google Patents

管の継ぎ目止水方法

Info

Publication number
JPS58200887A
JPS58200887A JP8007482A JP8007482A JPS58200887A JP S58200887 A JPS58200887 A JP S58200887A JP 8007482 A JP8007482 A JP 8007482A JP 8007482 A JP8007482 A JP 8007482A JP S58200887 A JPS58200887 A JP S58200887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
stopping
joint
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8007482A
Other languages
English (en)
Inventor
章 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUMA KK
MITSUUMA KK
Original Assignee
MITSUMA KK
MITSUUMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUMA KK, MITSUUMA KK filed Critical MITSUMA KK
Priority to JP8007482A priority Critical patent/JPS58200887A/ja
Publication of JPS58200887A publication Critical patent/JPS58200887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄製、コンクリート製1合成樹脂裏などの管を
簡単且つ確実にしかも止水効果良く継ぎ合わせる管の継
ぎ目止水方法に関するものでbる。
従来、管同士を継ぎ合わせる際に継ぎ手を用いる場合、
管と継ぎ手との隙間から管内を流れる水等が漏れること
を防止するためにその隙間に接看剤を注入したり、管に
継ぎ手を嵌め込む前に接涜材’tlffi布する方法が
用いられていたが、管内を流れる水等が隙間、Cり漏れ
ること全完全に阻止することは困難であり、特に合成樹
脂製管の場合にはその傾向が著しかった。
本発明者は管の継ぎ目からの漏れを完全に阻止すべく種
々の止水材及び上水方法について研究を行なった結果、
本発明を完成したのである。
すなわち本発明は、管と管との継ぎ目を覆うように継ぎ
手を被せて管同士を継ぎ合わせる際に、水と反応して炭
酸ガスを発生しつつ発泡硬化する親水性ウレタン樹脂の
プレポリマー金主成分とする止水材金管の外面と継ぎ手
の内面との間に塗布等によって存在せしめ該上水材を水
と接触せしめて該止水材を発泡硬化させて管と継ぎ手と
の間に止水材を完全Vこ充填せしめて止水効果を得るこ
と全#畝とする管の継ぎ目止水方法全提供するものであ
る。
は 以ド、本発明に係る管の継ぎ目正水方法につき図面金も
とに更に説明する。
第1図は本発明方法によって管と継ぎ手とを継ぎ合わせ
る前の状態の縦断面図、第2図は本発明方法によって管
と継ぎ手と?継ぎ合わせた状態の縦断面図である。先ず
第1図に示すように水と反応して炭酸ガス全発生しつつ
発泡硬化する親水性ウレタン樹脂のプレポリマー金主成
分とする1」二水付2を一部の管1の外面に菅1の端面
1Aから継き゛手6が被せられる位置1で塗布し、管1
の端面1A側から継ぎ手5 k +Jx水材水付塗布さ
れた部分に被せる。上記の親水性ウレタン樹脂のプレポ
リマーとしては例えばポリオール(例えばポリテトラメ
チレンエーテルグリコール)に対しポリイノシアネート
(伝えばトリレンジイソシアネート〕の一部を予め反応
せしめておき、これに残部のポリイソシアネートと触媒
と金加えたものでおる。この工うなプレポリマーの市販
品としては例えばf−EHウレタン EGH−401J
 C商品名;三井日曹ウレタン(株)製〕がある。かく
して止水材2を所定個所に塗布した後、他方の管1′の
外面に管1′の端面IA/から継ぎ手6が被せられる位
置1でd−水付2?塗布し、この止水材2を塗布した管
1′會管1′の端面1八′側から継ぎ手6内に仲人し、
第2図に示すように管1と管1′ヲ継ぎ合わせる。
なお、止水材2の塗布方法としては上記の工うに・θ1
及び管1′の外面に塗布する方法の他、継ぎ手6の内面
に塗布する方法もおる。
筐た、止水材2全塗布する際に上水材Z自体の粘度が低
く塗膜の厚さが薄くなりすぎる場合には、例えば軟質炭
酸カルシウムのようなフィラー全混入させて粘度全開<
せしめて*/f5層を厚くせしめることもできる。
と このように管1看1′とを継ぎ手6を用いて継ぎΔ 合わせた状態で當1及び菅1′と継ぎ手6との間に存在
する止水材2を発泡硬化せしめて止水効果金得る方法、
即ち親水味ウレタン樹脂のプレポリマー’に主成分とす
る止水材2を水と反応させて完泡−充填−硬化一固体I
tZせしめて管Laび管1′と継ぎ手6との間を水割な
状態にする方法としては医の6方法がるる。
l 菅を継ぎ合わせて直ちに止水効果が必殺な場合。こ
の場合は止水材、ノの塗布後、止水材2に水を塗布萱た
は噴霧して、直ちに・θ1及び肯1′全継ぎ手乙に弾入
すると、止水材ンと水とが反応して発泡が行なわれ次い
で硬化しつつ管1及び管1′と継ぎ手6との間に充填し
固体化するので充分な止水効果が得られる。
川 管會継ぎ合わせた後、直ちに止水効果を発揮させる
必要がない場合。
いても止水材2は空気中や地中の水と反応して発泡硬化
し管1及び管1′と継ぎ手6との間に充填され固体化す
るので止水効果が得られる。
門 官を継き゛合わせた後に強制的に止水効果を発揮さ
せる場合。
管を継ぎ合わせた後、管内に水を流すと止水祠Zが1だ
発泡硬化していない管の継ぎ目から水が漏れ出して管1
′及び管1′と4継ぎ手6とのlu)に存在する止水材
ノ中に滲透する。その結果、水と止水材ノとが反応して
止水材2が発rWH化し、管1及び管1′と継ぎ手6と
の間に充填され固体化して+h水効果が得られる。
本発明は上呂己の↓うに管1及び管1′の外面と継ぎ手
乙の内面との間に、水と反応して炭酸ガスを発生しつつ
発泡硬化する親水性ウレタン樹脂のプレポリマーを主成
分とする液状物から成る止水材ノを存在感せ、止水材2
に水金接触させることに工0親水性ウレタン樹脂のプレ
ポリマーを水と反応させて発泡−光填一硬化一固体化す
るので、管1及び菅1′の外面と継ぎ手6の内面との間
にポリマーとなった止水材ノが充満されると共にウレタ
ン% 44 (1)接庸力に↓り管1及び賃1′と継ぎ
手6とを確実にlll!!1定するので、管内上流れる
水等が営継ぎ目エリ官外に漏れることがない。
fLP、11ytび□#1’odr手6に被せるdeK
相当する個次の外面にネジ山状の凹凸音数けると共に継
き゛牛5の内1!0に該不ノ山状凹凸に対応する凸凹上
膜げて止水材2の塗布面積を拡大ぜしめて止水効果?工
り尚めでも良い。
実施例、営1及び官1′の外面と継ぎ手6の内面との間
にiWLm−の隙間を肩゛する菅1及び管丁の外面に粘
着性を有する液体状の親水性ウレタン樹脂のプレポリマ
ー(三井日iウレタン株式会社裏:商品名EHウレタン
KGH−4L]1)から:戎る止水@2全厚さiJ、t
3−、に塗布した段、その止水材2の塗(1i面に水6
1Llly/1砥m2噴霧し、直ちに継ぎ手6を管1及
び管1′に被せた状喀で放iした処、水を1屓祷凌約1
分を経過した後より止水材2が発泡全開始し、約5U分
後にぼ発泡硬化して管1及び管1′と継ぎ手6との隙間
を充填し、発泡倍率1.2づ倍の小さな独立気泡を有す
る固体化した止水材となり、完全な止水効果を得ること
ができた。
デ以上の叩く、本発明に係る管の継ぎ目止水方法は、極
めて簡単に実施でき、特殊工具を必要とせず、且つ現場
施工が非浦に容易でろって極めて止水効果の高い管同士
の継ぎ目會得られる方法でろり、各種配管が必要な工業
分野での利用制置の非常に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る管の継き゛目止水方法の1実施例の
順序を示すものでるり、第1図は管と継ぎ手と全継ぎ合
わせる前の状態の縦断面図、第2図は骨と継ぎ手とを継
ぎ合わせた状態の縦断面図である。 1.1′・・ ・管 lA、1A’・・・管の端面 2 ・・・・上水材 6 ・ ・・・継ぎ手 特許出願人  株式会社ミ ツ ウマ !1!1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 管と管との継ぎ目を穫うように継ぎ手を被せて管同
    士を継ぎ合わせる際に、水と反応して炭酸ガスを発生し
    つつ発泡硬化する親水性ウレタン樹脂のブレポリマーを
    主成分とする止水材を管の外面と継ぎ手の内面との間に
    塗布等によって存在せしめ該止水材を水と接触せしめて
    該上水材を発泡硬化させて管と継ぎ手との間に上水材を
    完全充填せしめて上水効果を得ることを特徴とする管の
    継ぎ目止水方法。 2 止水材を水と接触せしめるのに、止水材を管の外面
    に存在せしめた後に該止水材に水を塗布する特許請求の
    範囲第1項に記載の管の継ぎ目止水方法。 6 止水材を八と接触せしめるのに、止水材を管の外面
    に存在せしめた後に該止水材に水゛を噴霧する特許請求
    の範囲第1項に記載の管の継ぎ目止水方法。 4 止水材を水と接触せしめるのに、止水材を管の外面
    と継ぎ手の内面との間に塗布等によって存在せしめて管
    と管と全継ぎ合わせ、その状態で放置して2いて上水材
    に空気中や地中の水と接触せしめる特許請求の範囲第1
    項に記載の管の継ぎ目止水方法。 5 止水材全人と接触せしめるのに、管内に水を流して
    管の継ぎ目から漏れ出した水を接触せしめる特許請求の
    範囲第1項に記載の管の継ぎ目止水方法。
JP8007482A 1982-05-14 1982-05-14 管の継ぎ目止水方法 Pending JPS58200887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007482A JPS58200887A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 管の継ぎ目止水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007482A JPS58200887A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 管の継ぎ目止水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200887A true JPS58200887A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13708061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007482A Pending JPS58200887A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 管の継ぎ目止水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200887A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999188A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 住友化学工業株式会社 水移送用管および部品
JPS61186A (ja) * 1984-06-09 1986-01-06 清水建設株式会社 穀物サイロ
JPS61126175U (ja) * 1985-01-28 1986-08-08
JPS61127251U (ja) * 1985-01-28 1986-08-09
JPS61184186U (ja) * 1985-05-09 1986-11-17
JPS6272645U (ja) * 1985-10-29 1987-05-09
JPH0256990U (ja) * 1988-10-18 1990-04-24

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338750A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Nissan Motor Device for measuring length of weft in loom
JPS5341806A (en) * 1976-08-24 1978-04-15 Hintze Rudolf Air conditioning compressors for especially automobiles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341806A (en) * 1976-08-24 1978-04-15 Hintze Rudolf Air conditioning compressors for especially automobiles
JPS5338750A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Nissan Motor Device for measuring length of weft in loom

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999188A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 住友化学工業株式会社 水移送用管および部品
JPS61186A (ja) * 1984-06-09 1986-01-06 清水建設株式会社 穀物サイロ
JPH0431955B2 (ja) * 1984-06-09 1992-05-27
JPS61127251U (ja) * 1985-01-28 1986-08-09
JPH0349238Y2 (ja) * 1985-01-28 1991-10-21
JPS61126175U (ja) * 1985-01-28 1986-08-08
JPH0442635Y2 (ja) * 1985-01-28 1992-10-08
JPS61184186U (ja) * 1985-05-09 1986-11-17
JPH053833Y2 (ja) * 1985-05-09 1993-01-29
JPS6272645U (ja) * 1985-10-29 1987-05-09
JPH039744Y2 (ja) * 1985-10-29 1991-03-11
JPH0256990U (ja) * 1988-10-18 1990-04-24
JPH0514068Y2 (ja) * 1988-10-18 1993-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678520B2 (ja) コンクリート構造物の止水方法
JPS58200887A (ja) 管の継ぎ目止水方法
JPS60133165A (ja) 接着材注入装置
JPS6149071A (ja) コンクリート構造物のクラック等に接着材を注入する接着材注入装置
JPS61196070A (ja) 構造物の止水方法
CN207846696U (zh) 一种复合堵漏系统
US4626133A (en) Waterstop for monolith joints
GEP20002216B (en) Device and Method for Introducing Sealing Material into Concrete Joint-Sealing Systems
JP2647445B2 (ja) コンクリート構造物のクラック・目地等の補修方法
JPS58123971A (ja) クラツク補修方法
JP2015078528A (ja) コンクリート構造物の空隙封止防水止水工法
JPS60119840A (ja) 目地止水工法
JPH01312291A (ja) 貯水槽の槽壁貫通パイプ部用止水方法
JPS59228978A (ja) 埋設導管等の欠損部内面シ−ル防蝕方法
JPS6051273A (ja) コンクリ−ト構造物どうしの接合部止水工法
JPS6045184A (ja) コンクリ−ト構造物どうしの接合部止水工法
JPH08209944A (ja) コンクリート構造物の止水形成方法及び止水形成装置
JPH03233075A (ja) コンクリート構造物の止水方法及び止水材等の注入材注入装置
JPH066825B2 (ja) プレシ−リング材を有する長尺板材
JP2755641B2 (ja) サッシュ廻りの防水工法
JPS58124891A (ja) 管内面の補修方法
JPS61165095A (ja) 地下埋設導管ライニング方法
JPS6049190A (ja) 鋼管接続部の被覆方法
JPH0443537B2 (ja)
UA124654C2 (uk) Спосіб герметизації стиків, швів, тріщин, порожнин у будівельних конструкціях