JPS58200815A - ボ−ルジヨイント - Google Patents

ボ−ルジヨイント

Info

Publication number
JPS58200815A
JPS58200815A JP57084625A JP8462582A JPS58200815A JP S58200815 A JPS58200815 A JP S58200815A JP 57084625 A JP57084625 A JP 57084625A JP 8462582 A JP8462582 A JP 8462582A JP S58200815 A JPS58200815 A JP S58200815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball joint
dust cover
ball
rod
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57084625A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Kataoka
片岡 俊平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57084625A priority Critical patent/JPS58200815A/ja
Publication of JPS58200815A publication Critical patent/JPS58200815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4308Protecting guards, e.g. for rigid axle damage protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/20Thermal properties
    • F16C2202/24Insulating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として自動車のステアリングリンゲージに
用いるボールジヨイント、特に遮熱板を有するボールジ
ヨイントに関する。
自動車ステアリング装置のロンド間の接続は、ボールジ
ヨイントによって行なわれている。すな1Jち、第1図
に示すように、ボールジヨイント1は、ボールジヨイン
トソケット2の環状口2a内にボールシート2bおよび
座金2Cにより、ボールスタンド3の球状部3aを回動
自在に収納し、ポールスタッドの球状部3aと一体構成
の棒状部3【)は、ボールジヨイントソケット2の環状
「12aをI挿して、外方に突出している。ボールジヨ
イント10ロツド4への接続は、ボールジヨイントソケ
ット2の環状口2aから突出したボールスタンド棒状部
3b先端を、相手方ロッド4の取付口4aに挿入し、取
付口4aから突出したボールスタンド3の棒状部3b先
端にナツト5を螺合して行う。ロンド4に締結した棒状
部3bとナツト5には割りビン6を貫挿してナツト5の
回り止めをする。
さらに、自動車ステアリング装置のボールジヨイントに
おいては、自動車走行中に生じる塵埃、泥、水滴等の影
響を避けるため、スカート状のゴム製ダストカバー1の
頭部開口部をボールスタット3棒状部3aに外嵌し、裾
部を金属製Oリング8でボールジヨイントソケット2の
支持面2fに固定し、ボールジヨイント1を外側周囲か
ら保護していた。ダストカバー7の頭部開口部周囲に、
ダストカバー7に一体的に埋設した金属リテーナ9によ
ってポールスタッドの棒状部3bに締結されている。
しかし、このようなダストカバー7を具えたボールジヨ
イント1を、たとえば自動車ステアリング装置のタイロ
ッド10と前記ロッド4に相当するリレーロッド11間
の接続に使用すると、これらのロンド間接続位置近傍に
、自動車の排気管(図示せず。)が通っているため、排
気管から放散される熱によって、ダストカバー7の弾性
、気密性および耐久性が損われる欠点があった。このよ
うなダストカバー7に対する排気管の熱放散の影響を軽
減するため、従来は、第2図に示すような遮熱板12を
、ダストカバー7の排気管辿過側側号 面に設けていた。
この遮熱板12は、第2図に示すように、リレーロッド
11にボルト13、ナツト14を各用い−−−ラF力;
;−,−−゛ で稚結されていた。
しかし、このような従来のボールジヨイントは、遮熱効
果を充分にするためには、遮熱板全体が大型となり、製
造コストも高くならざるを得ない。
また、組立のため、ダストカバーの組立工程の他に、リ
レーロッドに別のボルト13およびナツト14を用いて
遮熱板を取り付けるという二度手間を必要とする。また
、ボルト、ナツト等組立部品が多く、これらを、−々組
立てるための手間が無視できなかった。さらに、タイロ
ッド10は車輪の操舵に伴なって移動するためダストカ
バーの外側全周囲を、遮熱板で被覆するのが困難なため
、ダストカバーに対する遮熱効果は十分でないという不
具合があった。
本発明は、ダストカバー外側周囲を被覆する遮熱体を、
ダストカバーの頭部開口に取付けることにより、このよ
うな不具合を解消することを目的とする。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
弔:う図は、本発明の実施例を示すもので、リレーロッ
ド11とタイロッド10の接続を、ボール体成形された
ボールジヨイントソケット2と、ボールジヨイントソケ
ット2およびリレーロッド11≠十キTに開口した取付
口118間を接続するボールスタッド3と、ポールスタ
ッド3の球状gi)3aを回転自在に支承するボールシ
ート2bとからなる。
ボールジヨイントソケット2は、タイロッド10の端部
に一体形成され、その内部に環状]」2aを有し、環状
1]2aの一方の開口2dは、ポールスタッド3の棒状
部3bが通過でき、かつ、成る程度旋回できる小さい寸
法を有し、他方の開口2cは、ポールスタッド30球状
部3aが通過できる大きい寸法を有している。
ポールスタッド3は、棒状部3bがボールジヨイントソ
ケット2の開口2dを貫挿して、リレーロッド11方向
に突出しており、球状部3aは、環状口2a内に、内周
面が凹状球面のボールシート21)を介在させて、回動
自在に装着されている。
、1、−ルスタツド3の球状部3aを支承するボールシ
ート2bの底面は、座金20で支持されている。
Plも金20は、環状口2aの縁を゛かしめ”ることに
より、ポールスタッド2を、環状口2a内部に保持して
いる。
さらに、ゴム製のスカート状ダストカバー7が、叩部開
[]7aを、ポールスタッド3の棒状部3aに外嵌し、
ボールジヨイント1の外側周囲を保護している。ダスト
カバー7の頭部間ロアaは、ポールスタッド棒状部3b
の外径よりやや小さい寸法を有し、ダストカバ−7如部
開[+ 7 a周、縁に金属製リテーナ9が組込まれて
おり、ダストカバー開117aに内挿されたポールスタ
ッドの棒状部31)を弾性的に嵌着している。ダストカ
バー7の裾部71)は、金属製Oリング8によって、ボ
ールジョイントンプツト2外側の支持面2fに弾性的に
締結されている。
さらに、前記ダストカバー7の頭部間1−]周縁に41
J J−1込まれた金属製リテーナ9は、ダストカバー
1の外側周囲全面をスカート状に被覆包囲し、ダストカ
バー1の頭部から、裾部にまで達する長さに伸延し、遮
熱体12を構成している。なお、前記金属製リテーナ9
を熱伝導率が低い耐熱材料で構成すると、ダストカバー
7に対する遮熱効果は、より高めることができる。
次に作用を説明する。
ボールジヨイント1を組立てる場合は、タイロッド10
と一体に形成されるボールジヨイントソケット2の環状
口2aの大開口2e側から、小開口2dに近い位置のボ
ールシー)2bを挿入し、これを小開口2d側内周面に
装着した後、さらに、ポールスタッド3を、その棒状部
3b先端から、環状口2a内に挿入し、さらに、棒状部
3bを、小開口2dを通して外方に突出させ、球状部3
1)を、環状口2a内に収納する。
さらに、環状口2a内に収納したボールシート。
ド3の球状部3aの外周面に、大開口2C側に位置する
ボールシート2bを装着し、シート2bに座金20で抑
圧を加え、座金20を環状口2a内に押し込み、環状口
2aの大開口2eの縁を開口2e内方へ゛かしめ”、ポ
ールスタッド3を、環状1]内に回動自在に装着する。
次に、ダストカバー7に組み込まれ、ダストカバー7の
外側周囲を包囲し、かつ、ダストカバ−7軸部開ロアa
から、裾部7bに伸延する遮熱体12付ダストカバー7
を準備し、前記ボールジヨイントソケット2の環状1」
2a小開口2dから突出しているポールスタッド3の棒
状部3bを、前記遮熱体12付ダストカバー7の頭部開
口7aに外嵌し、ダストカバー7の裾部7bは、ボール
ジヨイント2の外側支持面2f上に、金属製0リング8
又は、裾部に組み込んだ金属製0リング等の弾性手段に
より抑圧固定する。
さらに、前記ポールスタッド2の棒状部先端を、リレー
ロッド11の取付口11a内に挿入突出せしめ1、ボー
ルスタンド棒状部先端2bに、ナツト5を螺合し、リレ
ーロッド11に締結した後、ナツト5およびポールスタ
ンド棒状部’l l)に割りピン6をl挿し、ボールジ
ヨイント1をリレーロッド11に取付けることにより、
タイロッド10とリレーロッド11の接続を行うことが
できる。
したがって、本実施例のボールジヨイント1は、遮熱体
12がダストカバー7に組込まれて構成されており、ボ
ールジヨイント1の組立てと同時に、遮熱体12の取付
けも完了するので、遮熱体の取り付は作業が極めて迅速
に行うことができる。さらに、遮熱体12は、ダストカ
バー7の全周をおおっているのでダストカバーTへの遮
熱効果を著しく向上できる。
以上のごとく、本発明は、ボールジヨイントソケットと
、ボールジヨイントソケット内に球状部を回動自在に収
納し、球状部と一体構成のポールスタッド棒状部とをポ
ールジヨイントソケット内から外方に突出しているポー
ルスタッドと、頭部開口部をポールスタッド棒状部に外
嵌し、裾部をボールジヨイントソケットに固定したスカ
ート状ダストカバーとから成るボールジヨイントにお・
いて、ポールジヨイントソケット側に伸延してダストカ
バー外(111+周囲を被覆する遮熱体をダストカバー
の頭部開口部に取付けたボールジヨイントに係るもので
ある。
したがって、本発明では、スカート状ダストカバーの外
側周囲を被覆し、ダストカバーの頭部開口部からスカー
ト状ダストカバーの裾部に伸延する遮熱体とが一体構成
されているため、ポールスタッドの棒状部を、スカート
状ダストカバーの頭部開口を内挿し、裾部をボールジヨ
イントソケットの外側に締結するだけで、ダストカバー
のみならず、遮熱体も、同時に取付けることができる。
しかも、ダストカバーの外画全周囲を、遮熱体で被覆し
ているので、ダストカバーへの熱伝導を充分防止し得る
とともに、自動車走行時の石ハネ等により、ダストカバ
ーが損傷されるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のボールジヨイントの要部を破断した平
面図、第2図は遮熱板を有する従来のボールジヨイント
を示す図で、(A)は平面図で、(B+(d入方向矢視
図、第3図は本発明のボールジョイントの要部を破断し
た平面図を示す。 1・・・ボールジヨイント、2・・・ボールジヨイント
ソケット、3・・ボールスタッド、3a・・ボールスタ
ッド球状部、3b・・・ボールスタッド棒状部、5・・
ナツト、6・・・割しピン、7・・・ダストカバー、9
・・・リテーナ、10・・・タイ革ロッド、11・・・
リレイロッド、12・・・遮熱体。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 森     哲  也弁理士 内  
藤  嘉  昭 弁理士 清  水     正

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボールジヨイントソケットと、ボールジヨイントソケッ
    ト内に球状部を回動自在に収納し、球状部と一体構成の
    ボールスタッド棒状部とをボールジヨイントソケット内
    から外方に突出しているボールスタッドと、頭部開口部
    をボールスタッド棒状部に外嵌し、裾部をボールジヨイ
    ントソケットに固定したスカート状ダストカバーとから
    成るボールジヨイントにおいて、ボールジヨイントソケ
    ット側に伸延してダストカバー外側周囲を被覆する遮熱
    体をダストカバーの頭部開口部に取付けたことを特徴と
    するボールジヨイント。
JP57084625A 1982-05-19 1982-05-19 ボ−ルジヨイント Pending JPS58200815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084625A JPS58200815A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ボ−ルジヨイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084625A JPS58200815A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ボ−ルジヨイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200815A true JPS58200815A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13835852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084625A Pending JPS58200815A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 ボ−ルジヨイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200815A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839214Y2 (ja) サスペンシヨンボ−ルジヨイント取付部構造
JPH0247228Y2 (ja)
KR890003006Y1 (ko) 브레이크 레버장치
US20030016892A1 (en) Sealing device for a rolling contact bearing
JPS58200815A (ja) ボ−ルジヨイント
JPH0361857B2 (ja)
JPS621500Y2 (ja)
JPH0451079Y2 (ja)
JPH0564547U (ja) ボデーマウント
JPS6241435A (ja) ストラツトマウントインシユレ−タ
JPS5933895Y2 (ja) エアクリ−ナの取付部
JPH0332419Y2 (ja)
JPH0640439U (ja) ボールジョイントのダストカバー
JPS6135510Y2 (ja)
JP2562908Y2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP2529420Y2 (ja) ラックピニオン式パワーステアリング装置のブーツホルダ
JPS6317691Y2 (ja)
JPH02109022U (ja)
JP2543183Y2 (ja) 車両用アシストグリップ
JP2514092Y2 (ja) 車載アンテナのマウント装置
JPH0221298Y2 (ja)
JPH11192954A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JPS6318820Y2 (ja)
JPS6223649Y2 (ja)
JPH0210056Y2 (ja)