JPS58200427A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58200427A
JPS58200427A JP57083174A JP8317482A JPS58200427A JP S58200427 A JPS58200427 A JP S58200427A JP 57083174 A JP57083174 A JP 57083174A JP 8317482 A JP8317482 A JP 8317482A JP S58200427 A JPS58200427 A JP S58200427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
magnetic recording
recording medium
filler
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57083174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479047B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Yamada
泰之 山田
Takahito Miyoshi
孝仁 三好
Toshimitsu Okutsu
俊光 奥津
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57083174A priority Critical patent/JPS58200427A/ja
Priority to US06/496,202 priority patent/US4552807A/en
Publication of JPS58200427A publication Critical patent/JPS58200427A/ja
Publication of JPH0479047B2 publication Critical patent/JPH0479047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/735Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer
    • G11B5/7356Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2
    • G11B5/7358Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the back layer comprising non-magnetic particles in the back layer, e.g. particles of TiO2, ZnO or SiO2 specially adapted for achieving a specific property, e.g. average roughness [Ra]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に関し、特にS / Nを低下さ
せることなく摩擦係数の低下、走行耐久性の向上をはか
ると共にテープの耳折れを防止した、優れた磁気テープ
に関する。
一般にオーディオ用、ビデオ用あるいはコンピューター
用の磁気記録テープでは、感度、特に高周波領域での出
力を改善プるために磁気記録層の表面が平滑に仕上げら
□れている。しかし、このような平滑な磁気記録テープ
は、巻取り、巻戻しの際に整然と巻き取られず乱巻状態
を起と、張力変動などにより走行性が悪くなり出力が変
動するーまたテープの変形、損傷も起こり易い、 この欠点を防ぐために、磁気記録層と反対側の支持体表
面にバック層を設けた磁気記録テープが提案されている
。従来、このバック層用の結合剤としては塩ビー酢ビ共
重合体等が用いらi>ていたが、この場合、耐摩耗性、
靭性などが悪く、走行耐久性に悪影響を及はし、摩擦係
数の増加、テープの折れ1などが生じ易く、更に改良の
余地があった。
まだ一般に、走行特性や走行耐久性を向上することを目
的としてバック層を賦与すると、磁性媒体(特にテープ
状の場合)がロール状に巻き込まれたり、シート状で積
み重ね合せられた場合、バック層の凹凸が磁性層表面に
写り、磁性層の表面性が損メ9れ、このため磁性媒体の
電磁特性、特にS/N特性が損なわれることが知られて
いる。S/N特性が低下するのは、しばしはバック層の
走行特性を重んじるあまり、その表面状態が粗くなり、
このため磁性媒体が巻き込まれたり、積み重ねられた状
態で保存または放置されると、バック層の凹凸が磁性層
表面に写るからである。
本発明の目的は摩擦係数の増加しない、走行耐久性の良
い磁気記録媒体を提供しようとするものである。
本発明の別の目的は、磁性媒体のS/N特性を損わない
ようなバック層を提供しようとするものである。
本発明に係る磁気記録媒体は、繊維素系樹脂、ジオレフ
ィン系またはオレフィン系合成ゴム及びインシアネート
化合物からなる結合剤中に充填剤粉末とを混線分散した
塗布層(バンク層)を磁気記録層と反対側の支持体表面
に設けることによって達成される。
本発明で使用する繊維素系樹脂としてはニトロセルロー
スヤ、セルロースアセテートフチレート、セルロースグ
ロピオネート、エチルセル【」−ス等のセルロース誘導
体が適当で、これらは自j熱性、靭性(可塑性)、耐ブ
ロッキング性を付与するのに役立つ。中でも好ましいニ
トロセルロースは分子量10.000〜8o1oooの
範囲のものである。
本発明で用いられるジオレフィンまたはオレ7(ン系合
成ゴムとしては、ブタジェンゴム、合成インプレンゴム
、クロロプレンゴム、アクリレート−ブタジェンゴム、
インブテン−インプレンゴム、ニトリル−ブタジェンゴ
ム、ニトリル−クロロプレンゴム1、ピリジン−ブタジ
ェンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、スチレン−クロ
ロプレンゴム、スチレン−インプレンゴム、エチレン−
プロピレンゴム、エチレン−1−ブテンゴム等が使用で
きる。
これらの合成ゴムは特に変性処理されていなくてもよい
が、無機粉末またはカーボンブラックとの親和性や分散
性効果を向上する為、また架橋剤の架橋効果を上げる為
に変性処理されている方が好ましい。
変性処理としては、ゴムを合成する際、成分モノマーに
極性グループを有するビニル化合物を適量添加し、共重
合せしめてコ゛ム分子中に極性グループを導入すること
で達成できる。
極性グループを有するビニル化合物としては、例えばア
クリル酸、メタクリル酸、ヒドロキンエチルアクリレー
ト(またはメタ・クリレート)、(無水)マレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、ビニルピリジン、ビニルピロリ
ドン、N、N−ジメチルアミノエチルアクリレート(マ
たはメタクリレート)、ビニルベンゼンスルホン酸、ア
クリロイル(またはメタクリロイル)エチルホスフェー
ト等が挙げられる。添加量としては全原料モノマーの0
1〜10チで、特に1〜5チが好ましい。
更に5.ポリインシアネートとしては、2.4−トリレ
ンジイソシアネート・ 1.6−ヘキサメチ、:げ レンジイソシアネート、トリイソシアネート(たとえば
、日本ポリウレタン工業■製造の゛コロネートL”)な
どが使用できる。
本発明の特徴である結合剤の組成比は、バインダー全体
を100重量部として、フェノキシ樹脂が20〜80重
量部(特に好ましくは60〜60重歓部)、熱可塑性ポ
リウレタンエラストマーが20〜50重量部(特に好ま
しくは30〜40重量部)、ポリイソシアネートが10
〜50重量部(特に好ましくは20〜40重綾部)が好
ましい。
他方、表面粗さ、電気抵抗の調節等の目的に使用される
バック層の充填剤としては、カーボンブラック粉末、グ
ラファイト、二硫化タングステン、二硫化モリブデン、
窒化ホウ素の他、5i02、Ca C03、At203
、F e203、T i O2、MnO。
Z++O、CaOの如き無機質粉末である。これらの充
填剤の使用量は、結合剤に対して(重量比)、1〜4、
好ましくは2〜3である。
さらに、バック層の摩擦係数を下げ、走行性を良くし、
耐久性を向上させるため、潤滑剤として炭素数12以上
の脂肪酸、およびそのエステル化合物、さらにシリコン
、パラフィンワックスなどが使用できるが、特に好まし
くは炭素数18〜22の脂肪酸である。
バック層の厚みは3μm以下、好ましくは2μm以下で
あるが、前述のようにテープのS/N特性を損ねないよ
う磁性層への写りの少ないバック層とするために、1μ
m以下の厚さが更に好ましい。
更に磁性層にバンク層の凹凸が写らないようなバック層
を提供するためにはノ(ツク層の表面粗さを低くしてお
く必要がある。本発明者等力;鋭意研究の結果、磁性層
の表面粗さがカットオフ0.08 mの中心線平均粗さ
く Ra )で002μm以下のときには、バック層の
表面粗さをRaにて005μm以下、好ましくは0.0
24μm以下にしてセく必要があることが判った。
このため前記の如くバック層の充填剤の大きさは走行特
性を保持する範囲で小さい方が望ましいが、同時にバッ
ク層の厚みの影響の大きいことが見出された。即ち走行
特性並びに走行耐久性が保持される範囲で薄い方が望ま
しい。本発明者等が検討の結果、このような条件を満た
す厚みは05〜1.5μmであるが、特に好ましくは1
μm以下であった。
磁性層に影響を与えないバック層としてバック層の充填
剤の種類形態も充分に慎重に選ばねばならない。たとえ
ば、先に挙げたようなカーボンブラックや無機物微粒子
体が使用されるが、特に大きさ、硬さ、形態に注意が払
わなければならない。大きさとしては平均粒子径として
001〜0.5μmがよく、特に好ましくは002〜0
1μmである。硬さはあまり硬いものは好−ましくなく
、モース硬度で2〜4、特に2.5〜65が望ましい。
このような条件を満たす享填剤としては、極微細炭酸カ
ルシウムが用いられる。具体的には白石工業■のホモカ
ルDは本発明に用いられるバインダーに対する親和力が
良好で分散性に優れている。
次に本:′孔明の実施例について説明する。実施例中、
1部」は「重量部」を示す。
実施例1 ■ニトロセルロース(分子量2万)         
30部■アクリロニトリルーブタジェンゴム (重量比30ニア0、平均分子量30万)   15部
■ポリイソシアネート(商品名:コロネートL。
日本ポリウレタン■製造)    25部■0aO03
粉末           150部ψ)メチルエチル
ケトン       650部上記■■(4’)(j1
組成物をボールミル中で充分に混線分散して塗料を作シ
、成分■を加えて得られたものを、表面に磁気記録層を
有する磁気記録テープの裏面に塗布し、乾燥後0.8〜
1.2μmの厚さのバック層を形成した。
実施例2 ■ニトロセルロース(分子量5万)        1
5部■アクリロニトリルーブタジェンゴム (重量比30ニア0、平均分子量30万)   30部
Ill・ ■ポリインシアネート(商品名:コ、シネ、−トL、日
本ポリウレタン■製造)    25部■0aO03粉
末           150部■メチルエチルケト
ン        700部実施例1と同様にして磁気
テープを得た。
実施例3 0)ニトロセルロース(分子量32万)       
35部9〕アクリロニトリル−ブタジェン−アクリル酸
共重合体(27:70:3wt%、分子量Mw=23万
)              200部値ポリインシ
アネート(商品名:コロネートL日本ポリウレタン■製
造)   45部(A)CaCO3粉末(商品名:ホモ
カルク1白石T業■製造)      240部■ステ
アリン酸            5部値)メチルエチ
ルケトン       960部上記(j)、■、■、
■、■組成物をボールミル中で充分に混線分散して塗料
を作シ、成分■を加えてこれを表面に磁気記録層を有す
る磁気記録テープの裏面に隼布し、乾燥後0.8〜1,
2μmの厚さのバック層を形成した。
実施例4 0)ニトロセルロース(分子量7カ)       3
5部■スチレンーブタジェンーアクリル酸 共重合体(23,5: 73.5 : 5.3 wtチ
、分子門Mw=20万)            20
部■ポリインシアネート(商品名:コロ ネートL、日本ポリウレタン■製造)     45部
■カーボンブラック(商品名:旭す50旭カーボン■製
造             240部■ステアリン酸
            5部■メチルエチルケトン 
      960部上記バック層の組成物を使用する
以外、実施例1と同様にして磁気テープを得た。
実施例5 ■ニトロセルロース(分子量2万)       65
部■スチレンーブタジェンーヒドロキシエチルアクリレ
ート共重合体(21ニア0:9wt係、分子菅Mw=2
5万)        20部■ポリイソシアネート(
商品名:コロネートL5日本ポリウレタン■製造)  
      45部■カーボンブラック(商品名:旭+
50、旭カーボン■製造)            2
40部Q)メチルエチルケトン       960部
上記パック層用組成物を使用する以外、実施例1と同様
にして磁気テープを得た。
比較例 (j)塩ビー酢ビ共重合体(商品名: 400X−11
0A、日本ゼオン■製造)          300
部値アクリロニトリル−ブタジェンゴム(重量比30ニ
ア0、平均分子閂3o万)   15部Qポリインシア
ネート(商品名:コロネートL、日本ポリウレタン■製
造)        25部(4)CaOO3粉末  
         150部■メチルエチルケトン  
     650部上記バック層用組成物を使用する以
外、実施例1と同様にして磁気テープを得た。実施例1
〜5および比較例に対応する各試料をそれぞれ試料≠1
〜舎5、比較試料す6とする。
上記の磁気記録テープ−の各試料について、以ドに/J
<す各種の試験を行い、次表の結果を得た。
試験h゛法1 バージンテープとこれを100パス走行させだ後の走行
耐久性を調べた。走行耐久性はVHSビデオデツキの回
転シリンダー人ロテンション(T1)と出口テンション
(T2)を測定することによって行なった。
更にバージンテープとこれを100バス走行した後のテ
ープの出力変動を調べだ。
試験方法2 バージンテープと、これを10.0パス走行させたテー
プを用いてステンレスポール(13cm/5ec)のT
2/′Tl  を磁性層側、バンクコート側について調
べた。
試験方法3 VHSビデオデツキを100パスさせた後のバックコー
ト面の摩耗状態およびテープの損傷状態を調べた。
前人から明らかなように、本発明組成のバインダーを用
いたバック層を有する磁気テープの走行耐久性が良好で
あることが判る。
代理人  内 1)  明 代理人  萩 原 亮 − 丁続補正書 昭和57  ;r  6  月i’l u特許庁長官 
島111春樹 殿 1、小作の人事 昭和57年!¥f拍願第85174号 2、発明の名手4、 磁気記録媒体 3、補11[をする名。
=IS r’lとり)関係   特許出願人111″:
■  神奈川県南足柄市中沼210番地111”1[東
京都港区虎)門−丁目24番11号7、補正の対象 (1) 明細書の「発明の詳細な説明」の欄a補正の内
容 (11明細書第8頁第2行「フェノキシ」なる記載を「
繊維素系」、同頁第4行〜5行「熱可塑性ポリウレタン
ニジストマー」なる記載を[ジオレフィン系又はオレフ
ィン系合成ゴム」とそれぞれ訂正する。
(2)  同書第11頁第14行「ニトロセルロース」
なる記載を「セルロースアセテートブチレート」と訂正
する。
(3)  同1第13頁第16行「ニトロセルロース」
なる記載を「セルロースプロピオネート」と訂正する。
丁続補正書 昭和 57年 6 月)/11 特許庁長官 若杉和夫殿 1、小作の表示 昭和57年特許願第83174号 3、補正をする考 “1′#件との関係  特許出願人 111i1i  神奈川県南足柄市中沼210番地氏 
’   (s2o)  富士写真フィルム株式会社1と
i   l′1: 代表者  大 西   實 4、代理人 (ほか1名) 2補正の対象 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」の欄8、補正
の内容 (1)  明細書第16頁表中の試料+5の上から5番
目の[2,3jを[2,I Jに、上から9番目の「2
.2」を「2.3」にそれぞれ訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fll  支持体に対して互に反対面に磁性層とバック
    層を有し、該バック層は結合剤中に分散された充填剤を
    含む磁気記録媒体において、前記結合剤が繊維素系樹脂
    、ジオレフィン系またはオレフィン系合成ゴムおよびポ
    リイソシアネートからなることを特徴とする磁気記録媒
    体。 (2)  充填剤が無機質粉末である特許請求の範囲1
    記載の磁気配録媒体。 (3)  充填剤が炭酸カルシウムである特許請求の範
    囲2記載の磁気記録媒体。 (4)充填剤がカーボンブラック粉末である特許請求の
    範囲1記載の磁気記録媒体。 (5)  バンク層の厚みが2μm以下である特許請求
    の範囲1または3記載の磁気記録媒体。 (6)  バック層の表面粗さが中心線平均粗さくRa
    )にて0.024μm以下で、かつ磁性層の表向粗さが
    中心線平均粗さくRa)にて002μm以下である特許
    請求の範囲1または5記載の磁気記録媒体。 (7)  充填剤の平均粒子径が02μm以下である特
    許請求の範囲1,3.sまたは6記載の磁気記録媒体。 (8) 充填剤の硬さがモース硬度で2.5〜3.5で
    ある特許請求の範囲1記載の磁気記録媒体。 (9) 結合剤の繊維素系樹脂がニトロセルロースであ
    る特許請求の範囲1記載の磁気記録媒体。 (1〔結合剤のジオレフィン系またはオレフィン系合成
    ゴムがアクリロ、ニトリル−ブタジェン共重合体、アク
    リロニトリル−ブタジェン−アクリル酸共重合体、スチ
    レン−ブタジェン−ヒドロキシエチルアクリレート共重
    体、スチレン−ブタジェン、ブタジェンゴム、合成イン
    ブレンゴム、クロロプレンゴム、アクリレート−ブタジ
    ェンゴム、インプテンーイソフレンゴム、ニトリル−ブ
    タジェンゴム、ニトリル−クロロプレンゴム、ピリジン
    ーブタジエンゴム、スチレン−ブタジェンゴム、スチレ
    ン−クロロプレンゴム、スチレン−イソプレンゴム、エ
    チレンープロピレンゴムマタはエチレン−1−ブテンゴ
    ムである特許請求の範囲1記載の磁気記録媒体。 00 バック層が結合剤100重量部に対して2.5〜
    20重一部の炭素数18〜22の脂肪酸を含有する特許
    請求の範囲1記載の磁気記録媒体。
JP57083174A 1982-05-19 1982-05-19 磁気記録媒体 Granted JPS58200427A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083174A JPS58200427A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 磁気記録媒体
US06/496,202 US4552807A (en) 1982-05-19 1983-05-19 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083174A JPS58200427A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200427A true JPS58200427A (ja) 1983-11-22
JPH0479047B2 JPH0479047B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=13794914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083174A Granted JPS58200427A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4552807A (ja)
JP (1) JPS58200427A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188830A (ja) * 1983-04-11 1984-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS59210534A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0715749B2 (ja) * 1985-10-12 1995-02-22 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
DE69124793T2 (de) * 1990-10-08 1997-07-31 Teijin Ltd Polyesterfolie für magnetische aufzeichnungsträger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147310A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5225603A (en) * 1975-08-20 1977-02-25 Hitachi Maxell Ltd Magnetic tape

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698719A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57123532A (en) * 1981-01-20 1982-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS57130234A (en) * 1981-02-02 1982-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPH0616324B2 (ja) * 1981-06-10 1994-03-02 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147310A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5225603A (en) * 1975-08-20 1977-02-25 Hitachi Maxell Ltd Magnetic tape

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479047B2 (ja) 1992-12-14
US4552807A (en) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367261A (en) Magnetic recording medium
US4474843A (en) Magnetic recording medium
JPH059842B2 (ja)
JPH0479048B2 (ja)
US4388360A (en) Magnetic recording medium
JPH07102505B2 (ja) 研磨テープ
JPS58200427A (ja) 磁気記録媒体
US3634253A (en) Magnetic recording medium
JPH0680529B2 (ja) 磁気記録媒体
US4728569A (en) Magnetic recording medium
JPH0249490B2 (ja)
US4734325A (en) Magnetic recording medium
JPH0546018B2 (ja)
JPH0262894B2 (ja)
JPS62200527A (ja) 磁気記録媒体
EP0533941A1 (en) Magnetic recording medium
JPS58200428A (ja) 磁気記録媒体
JPS58133626A (ja) 磁気記録体
JPS58200426A (ja) 磁気記録媒体
JPS6159622A (ja) 磁気記録媒体
JP2813176B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60150230A (ja) 磁気記録体
JPH01248318A (ja) 磁気記録媒体
JPH04251427A (ja) 磁気記録媒体
JPH01223621A (ja) 磁気記録媒体