JPS58199593A - はんだ付け装置のキヤリア - Google Patents

はんだ付け装置のキヤリア

Info

Publication number
JPS58199593A
JPS58199593A JP8160282A JP8160282A JPS58199593A JP S58199593 A JPS58199593 A JP S58199593A JP 8160282 A JP8160282 A JP 8160282A JP 8160282 A JP8160282 A JP 8160282A JP S58199593 A JPS58199593 A JP S58199593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
carrier
outer frame
slide
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8160282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349905B2 (ja
Inventor
近藤 権士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8160282A priority Critical patent/JPS58199593A/ja
Publication of JPS58199593A publication Critical patent/JPS58199593A/ja
Publication of JPS6349905B2 publication Critical patent/JPS6349905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ICのリード端子にはんだ付けを自動的に
行うはんだ付は装置の千ヤリ7に関するものである。
周知のとおり、ICのリード端子の酸化を防止し、IC
をプリント基板に装着した後のはんだ付けを容易に、か
つ確実に行うため、あらかじめリード端子に対してはん
だ付けを施している。
ところで、従来は、ICのリード端子にはんだ付けをす
る場合、キャリアに装着される治具に手作業によりIC
を1個ずつ載置し、との治具をさらにキャリアに装着し
ていた。また、リード端子にはんだ付けが完了したあと
も手作業により治具をキャリアから取外した後、ICを
1個ずつ治具から取外しているため多くの人手を要し、
かつ時間がかかつていた。したがって、はんだ付けの作
業性が悪く経費かかさむ等の欠点があった。
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、ICの装着、取外しの動作をすべて自動的に行える
ようにしたはんだ付は装置のキャリアを提供するもので
ある。以下、この発明について説明する。
第1図(a)、  (b)はこの発明の一実施例の概略
を示す平面図と側面図で、1ははんだ付は装置、2はr
c、3は前記IC2のリード端子、4は前記IC2が長
手方向に一列に収納されその一方が開口されている合成
樹脂等のケースである。5は前記IC2が収納されてい
るケース4を複数個そのまま並列に載置するシュータ、
6は前記シュータ5からのIC2を載置して次段のキャ
リアへ移送する第1のスライド装置、7は前記IC2を
着脱自在に装着して搬送するキャリア、8は前記キャリ
ア7を搬送する一対の搬送用チェノで、はんだ付は装[
1の水平面が上下になるように無端状に張架されている
。9は駆動装置、10は前記駆動装置9により搬送用チ
ェ78を駆動する駆動スプロケット、11は従動スプル
ケラト、12はフラクサ、13はデインプ式のはんだ槽
、14は洗浄器、15は乾燥器、16ははんだ付けされ
たIC2を載置し、次段の押出装置へ移送する第2のス
ライド装置、17は前記第2のスライド装置16のIC
2を押し出すことにより取り出す押出装置である。
第2図は第1図のシュータ5と第1のスライド装置ii
6の一部を拡大して示した側面図である。なお、第2図
においてシュータ5は片側のみを示している。この図に
おいて、2a、2b、・・・・・・は前記IC2のうち
第1番目、第2番目、・・・・・・のICの各個を特定
して示したものである。21は前記IC2が収納されて
いるケース4を複数個並列に載置する基台、22は前記
IC2を係脱する第1のストッパ、23は前記第1のス
トッパ22に固定された回動軸、24は前記回動軸23
を回動させる駆動装置で、動力として空気圧によるもの
またはパルスモータ等が用いられる。25は第2のスト
ッパ、26は前記第2のストッパ25に装着され、ゴム
等の摩擦係数の大きい材料で形成されたすべり止め、2
7は前記第]のストッパ22と第2のストッパ25とを
回動自在に連結するばね付きの蝶番、28は前記基台2
1を回動自在に軸支する軸、29は前記軸28を支点と
して基台21を傾斜させるエアシリンダ等の駆動装置で
ある。
第3図(a)、  (b)は第1図のスライド装置を拡
大して示す正面図とX−X線による平断面図で、第2図
→に側面図の一部を示しである。31は前記第1のスラ
イド装置6の基台、32は前記IC2を搬送するスライ
ダ、33は前記IC2の受は台、34は前記IC2を載
置する複数個の凸部、35は前記受は台33を上下にス
ライドさせるため受は台33と一体に固着して設けたス
ライド軸、36は前記基台31の長手方向に設けたガイ
ド軸、37は前記スライダ32の長手方向の両端に固着
された軸受で、ガイド軸36を摺動自在に水平方向に、
嵌合し、またスライド軸35を上下方向に嵌合している
。38は前記スライダ32の下部で両軸受37のほぼ中
間に固着された中間軸受、39は前記軸受37と中間軸
受38の中間に設けたスライド軸受で、ガイド軸36と
摺動自在に嵌合されている。40は前記軸受37とスラ
イド軸受39との間でガイド軸36に嵌合されたばね、
41は前記中間軸受38とスライド軸受39との間でガ
イド軸36に嵌合されたばねである。42は前記スライ
ド軸受39と結合されスライダ32を搬送するチェノ、
43は前記チェノ42を駆動する駆動スプロケットで、
図示しない駆動装置により駆動される。44は従動スプ
ルケラト、45は前記スライド軸35を押圧して受は台
32を押し上げる押上板、46は前記押上板45を動作
させるエフシリンダ等の駆動装置である。
第4図(a)、  (b)は第1図のキャリア7の一部
を拡大して示した一部破断平面図と側面図で、第4図(
a)は中心線Oを軸とした対称形に形成されその片側の
みを示したものである。これらの図において、51は前
記キャリア7の外枠、52.53は前記外枠51に設け
た前輪と後輪、54は前記外枠51から突出して形成し
た軸受、55は前記軸受54に固定されたガイド軸、5
6は前記ガイド軸55と摺動自在に嵌合されたスライド
軸受、57.58はそれぞれ前記軸受54とスライド軸
受56との間で、かつガイド軸55に嵌入されたばね、
59は前記キャリア7を搬送するため搬送用チェ78と
一体に形成した取付片で、止めねじ60によりスライド
軸受56と一体に固定されている。61は位置決めピン
で、搬送用チェ78の停止によりキャリア7の停止位置
を修正するため外枠51の上部に設けたものである。6
2は前記外枠51の内側に設けた内枠、63は前記内枠
62に形成した突出片、64は前記外枠51に固着され
たピンで、突出片63を摺動自在に嵌合している。65
は前記外枠51と突出片63との間で。
かつピン64に嵌合されている・ばねである。66は前
記位置決めピン61が内枠62と接触しないように内枠
62に設けた透孔である。67は前記IC2を装着する
ために所要数を形成した一対の装着体で、その下部にI
C2を吊り上げる装着片68が設けられている。69は
前記装着片6Bを閉じる方向に作用させるばね、70は
前記内枠62に設けられ、装着体67を回動自在に軸支
する軸を所要数設けたものである。71は係合板で、そ
の下面には装着体67を係合することにより押下げて装
着片68を開くテーバ72が形成されている。73は前
記内枠62に固着されたピンで、係合板71と上下動自
在に嵌合され、係合板71を上方へ復帰させるばね74
が嵌合されている。81は前記キャリア7の停止してい
る位置を修正し、位置決めピン61と係合させるため上
下にスライドする係合体で、その下面には凹部82が形
成されている。83は前記係合板T1を押し下げる押下
板で、係合板71の上面と当接するpラド84が設けら
れている。85は前記IC2を装着させるため内枠62
が所定位置よりも下方に下がらないように保持するスト
ッパである。そして係合体81、押下板83はいずれも
図示しないエアシリンダ等の駆動装置により上下に動作
する。
次に、動作について説明する。
第2図において、IC2が収納されているケース4の複
数本を二点鎖線で示すよプに水平位置にある基台21の
凸部21aに載置する。次に、駆動装置29を作動させ
て基台21を所定の角度に傾斜させると、ケース4内の
IC2はすべり落ちて図中左側のIC2a、2bはケー
ス4から露出し、かつIC2aの先端部は第1のストッ
パ22に当接して係止する。次に、駆動装[24が作動
すると、回動軸23と一体の第1のストッパ22は矢印
A方向に回動し二点鎖線の位置になるので、IC2aの
係止を解除する。このためIC2aはすべり落ちて、第
1のスライド装置6の受は台33の凸部34に載置され
る。これと同時に第2のストッパ25も第1のストッパ
22の回動により矢印B方向に回動するので、すべり止
め26が2番目の■C2bを二点鎖線で示すように押圧
し、すべり落ちないように保持する。
次に、第3図において、第1のスライド装置6の凸部3
4にIC2が載置されると、スライダ32は駆動スプロ
ケット430回転によりチェノ42を走行させるので、
チェノ42と連結されているスライド軸受39により図
中矢印C方向に前進する。そして前方の軸受37か基台
31の前端部31aに当接し停止する。
次に、駆動装[46が動作して押上板45を上昇させる
と、押上板45がスライド軸35に当接し、受は台33
を押し上げるので、受は台33は上昇し、キャリア7が
IC2を装着する位置に保持される。
次に、第4図において、キャリア7が搬送用チェ78の
駆動により走行し、第1のスライド装置6がIC2を載
置している位置で停止する。ところで、搬送用チェ78
はキャリアTを正確な位置で停止させることができず、
第1のスライド装置60前後にずれて停止することが多
い。このため、キャリアTを正確な停止位置に修正する
ため、係合体81を下降させ、係合体81の凹部82を
外枠51の位置決めピン61に係合させる。このとき、
スライド軸受56は搬送用チェ78の停止によりその位
置が固定されているが、外枠51ははね57.58の伸
縮により移動し、外枠51の位置が修正される。
次に、第5図(、)、(b)に示すように押下板83の
下降によりpラド84が係合板71の上面に当接して係
合板71を押し下げるとテーバ72に装着体67が係合
する。そして装着体67は軸70を支点としてばね69
を押圧しながら回動し、装漬汁68を外方に開いて、第
6図の二点鎖線で示すようにICを装着するための時期
状態に保持する。
このとき、第1のスライド装置6の受は台33が上昇し
、凸部34に載置されているIC2が装着片68に装着
される位置で停止する。
次に、押下板83の上昇により一ツド84が係合板71
から離れると、係合板T1に係合しているピンT3のば
ね74の反発力により係合板T1が上昇し、装着体67
はテーパ72の係合から開放され、ばね690反発力に
より軸70を支点として回動するので装着片68がIC
2を装着する。
装着片68がIC2を装着したあとは、第3図の第1の
スライド装置6の押上板45が下降し、受は台33も自
重により降下するので、IC2は凸部から離脱する。
次に、位置決めピン61を係合している係合体81が上
昇し、保合を解除すると、駆動装置9の間欠駆動により
搬送用チェノ8も間欠走行し、次のフラクサ12に達す
る。このとき、第6図に示すようにフラクサ12のとこ
ろでは、第4図に示すストッパ85がないため、内枠6
2の突出片63はストッパ85の保合から開放され、内
枠62は自重により下降り、IC2のリード端子3はフ
ラックス処理され、さらにはんだ槽13ではんだ付けさ
れ、洗浄器14で洗浄され、乾燥器15で熱風により乾
燥され、第2のスライド装[16に達する。
以上説明したよ・うにこの発明は、間欠動作する搬送用
チェノとばねを介して連結された外枠と、この外枠に搬
送用チェノの停止による停止位置を修正する位置決めピ
ンを設け、はんだ付は装置の所定位置に設けた係合体に
前記位置決めピンを係合させ、一方外枠に設置すたピン
と上下動自在に係合した内枠と、この内枠の内側に設け
た所要数の軸と、この軸と回動自在に軸支されICを係
脱するため所要数設けた一対の装着体と、この装着体の
上部に係合されるテーパを形成した係合板とからなるキ
ャリアを形成したので、ICを装着するための正確な位
置を保持することと、フラックス処理、はんだ付は処理
を行うため内枠のみを自重により降下させることと、さ
らにICの着脱を行うため装着体にICを着脱する動作
をすべて自動化できるので、人手を要する手作業がすべ
て省けるので、作業性が向上し、経費が低減できる利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、  (b)はこの発明のキャリアを用
いたはんだ付は装置の概略を示す平面図と側面図、第2
図は第1図のシュータとスライド装置の一部を拡大して
示した側面図、第3図(a)、  (b)は第1図のス
ライド装置を拡大して示した正面図とX−X線による平
断面図、第4図(a)、  (b)はこの発明によるキ
ャリアの一実施例を示すもので、第1図のキャリアの一
部を拡大して示す一部破断乎面図と側面図、第5図(a
)、  (b)は第4図のキャリアの動作を示す側面図
と正面図、第6図は同じくキャリアの動作を示す側面図
である。 図中、1ははんだ付は装置、2はIC,3はリード端子
、4はケース、5はシュータ、6は第1のスライド装置
、7はキャリア、8は搬送用チェノ、9は駆動装置、1
0は駆動スブpケット、11は従動スプロケット、12
はフラクサ、13ははんだ槽、14は洗浄器、15は乾
燥器、16は第2のスライド装置、1γは押出装置、2
1は基台、22は第1のストッパ、23は回動軸、24
は駆動装置、25は第2のストッパ、26はすべり止め
、27は蝶番、29は駆動装置、31は基台、32はス
ライダ、33は受は台、34は凸部、35はスライド軸
、36はガイド軸、3Tは軸受、38は中間軸受、39
はスライド軸受、40.41はばね、45は押上板、4
1は受は台、4Bは凸部、51は外枠、54は軸受、5
5はガイド軸、56はスライド軸受、57.58はばね
、61は位置決めピン、62は内枠、63は突出片、6
4はピン、65はばね、67は装着体、68は装着片、
69はばね、70は軸、T1は係合板、T2はテーパ、
T3はピン、74はばね、81は係合体、(v′)−、
s− ト ト   − r++S\ 、0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 間欠走行する搬送用チェノと、この搬送用チェ7と一体
    に設けた取付片と、一方、外枠と、この設けたガイド軸
    に嵌合されたばねを介して前記ガイド軸に嵌合された前
    記取付片と、前記位置決めピンと係合させるためはんだ
    付は装置の所定位置に設けた係合体と、前記外枠に設け
    たピンと上下動自在に係合し前記外枠の内側に設けた内
    枠と、この内枠に設置すた所要数の軸と、この軸に回動
    自在に軸支されICを着脱するため所要数設けた一対か
    らなる装着体と、この装着体の上部に係合されるテーパ
    を形成した係合板とからなることを特徴とするはんだ付
    は装置のキャリア。
JP8160282A 1982-05-17 1982-05-17 はんだ付け装置のキヤリア Granted JPS58199593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160282A JPS58199593A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 はんだ付け装置のキヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160282A JPS58199593A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 はんだ付け装置のキヤリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199593A true JPS58199593A (ja) 1983-11-19
JPS6349905B2 JPS6349905B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=13750861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8160282A Granted JPS58199593A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 はんだ付け装置のキヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114075A (ja) * 1984-01-17 1986-01-22 コアフィン 1990,インコーポレイティド 電子部品の錫めつき装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114075A (ja) * 1984-01-17 1986-01-22 コアフィン 1990,インコーポレイティド 電子部品の錫めつき装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349905B2 (ja) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2199782A (en) Automatic soldering apparatus
JPS59130676A (ja) 自動はんだ付け装置
JPS58199593A (ja) はんだ付け装置のキヤリア
JPS58199590A (ja) はんだ付け装置
JPS58199592A (ja) はんだ付け装置用スライド装置
JP2527420Y2 (ja) 電子部品のはんだ被覆装置
JPH0442057Y2 (ja)
JPH0461191A (ja) はんだ除去機構付電子部品取外し装置
KR100419460B1 (ko) 피시비 마운트 라인용 파레트 캐리어시스템
JPS58199591A (ja) はんだ付け装置用シユ−タ
JP2751585B2 (ja) 共晶ボンディング装置
KR101197889B1 (ko) 인쇄회로기판의 국부솔더링 장치
JPH0695559B2 (ja) Ic用はんだ被覆装置におけるicの保持装置
JPH0617795Y2 (ja) フープ材の搬送位置決め装置
JPH0132375Y2 (ja)
JPH0225574Y2 (ja)
JPS6331820Y2 (ja)
JPH0237492Y2 (ja)
JPH0315255Y2 (ja)
JPS60105292A (ja) Ic用全自動はんだ付け装置
JPH034303B2 (ja)
JPS621280B2 (ja)
JPS59219984A (ja) Ic用全自動はんだ付け装置
JPH0726052Y2 (ja) 自動半田付け装置
JPH0438528Y2 (ja)