JPS58199178A - 印字濃度制御方法 - Google Patents

印字濃度制御方法

Info

Publication number
JPS58199178A
JPS58199178A JP57083511A JP8351182A JPS58199178A JP S58199178 A JPS58199178 A JP S58199178A JP 57083511 A JP57083511 A JP 57083511A JP 8351182 A JP8351182 A JP 8351182A JP S58199178 A JPS58199178 A JP S58199178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
voltage
printing
signal
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57083511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345313B2 (ja
Inventor
Masao Daishima
代島 正夫
Moichi Kawai
茂一 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57083511A priority Critical patent/JPS58199178A/ja
Publication of JPS58199178A publication Critical patent/JPS58199178A/ja
Publication of JPS6345313B2 publication Critical patent/JPS6345313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/37Print density control by compensation for variation in current

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サーマルプリンターの印字濃度制御方法に関
する。
一般に、サーマルプリンターにおいては、発熱ヘッドへ
の印加エネルギーと印γ*iとの関係は#I1図に示す
ように、エネルギーが太きけれは濃く、小さければ薄く
なる。従って、発熱ヘッドへの電圧の印加時間が一定で
あれは、電源電圧が変動した場合、印字績度も変化し、
特に、電源電圧が大きく低下したときには、印字文字は
絖めない根薄くなってしまう。
そこで、従来、発熱ヘッドへの印加°4圧が′4#電圧
のRylノによる影響を受けないように、定′4圧回路
′Jk設けてその対策を行なってきたが、スーパーショ
ーケース*を扱うシステムにおいてハ、コンプレッサの
如き大きな負荷を発熱ヘッドの電源と同一電源で駆動す
ることがあシ、この場合には、従来のような定電圧回路
では亀諒題圧の変動による影響を十分防止することはで
きなかった。更に、プリンターは機種毎に発熱ヘッドへ
の適性印加電圧が異なるため、機種毎に定電圧回路の調
整を行なわなくてはならず、その作業は非常に煩しいも
のでありた。
本発明は、祈る点に鑑み、発熱ヘッドとモーターに同一
電源よ如駆動電圧が供給されるサーマルプリンタにおい
て、電源電圧が変動しても印字濃度を一定に保つ新規な
印字amm副制御方法提供するものである。
以下、本発明を図面を参照しながら説明する。。
第2図は本発明を実現するだめのサーマルプリンタの構
成を示す概略回路図であり、(1)は電源電圧〜rcc
sより駆wJ嵐圧が供給され、発熱により用字を行なう
発熱ヘッド、(2)は発熱へッl)と向−な電源電圧y
cc2より駆動電圧が供給される紙送シ及びヘッド移動
用のDCモータ−、(3)は七−ター(2)と同期し、
モーターの回転速良を検出するためのストローブディス
クであシ、モーターの回転による駆動力は、中間ギヤか
らメインコントロールカムへと伝達され、メインコント
ロールカムの回転で底部に固定されたスト、ローブディ
スク(3)も−緒に回転し、かつ、発熱ヘッド(11及
び印字ローラー(プラテン)部分をも動かすよう構成さ
れている。又、モーター(2)は第4図に示すように。
印加電圧が高くなれば回転速度が速く、低くなれば遅く
なり、ストローブディスク(3)はこのモーターの回転
に同期した周期T1の検出パルスPを出力する。向、印
字すべきドツトポイント全てに対応して発熱ヘッドが設
けられている場合eよ、モーター(2)により発熱ヘッ
ド1r移動させる必要はない。
又、第2図において、(4)及び(5)は発熱ヘッド(
1)及びモーター(2)を各々駆動するためのヘッド駆
動回路及びモーター駆動回路、(6)はストローブディ
スク(3)からの検出パルスを受信するための検出パル
ス受信回路、(7)、及び(8Jは各々中央処理装置及
び入出力インターフェースであシ、検出パルス受信回路
(6)からの検出信号8Pを入力すると共に、ホスト(
9)からの印字命令に応答して信号SS及びSMを発生
し、各駆動回路(4)及び(5)を副軸する。
次に、駆動回路(4)及び(5)と検出パルス受信回路
(6)の動作について説明する。
先ず、信号SSがrLJレベルになると、ホトカプラO
Iの発光素子(10a)に′鑵流が流れ、受光素子(1
0b)がオンする。このため、トランジスタaυのベー
スはrLJレベルにすJ)%トランジスタIがオンする
ため、電源電圧VCC!によシ発熱ヘッド(1)に駆動
電圧が供給され1発熱ヘツド(1)は発熱して印字を行
なう。信号SSが「■(」レベルになれば、ホトカブラ
四がオンせず、従って、発熱ヘッド(1)にはIN、w
J#1圧が供給さ扛ない0又、信号8MがrLJレベル
になると、ホトカプラa)がオンし、トランジスタ0,
11がオンする。このためトランジスタ(14)及びU
〜の各々のペースは1−H」レベルになり、トランジス
タα復がオンジ、トランジスタ(ハ)がオフし、電源電
圧■CC2よシモーター(2)に駆動電圧が供給されて
、モーター(2)が回転する。信号8Mが「H」レベル
になると、ホトカプラ@がオンせず1、モーター(2)
は回転しない。
このように、モーター(2)が回転すると、ストローブ
ディスク(3)から検出パルスPが#/A8図目)の如
く出力され、「L」期間はトランジスタa−及びホトカ
プラ(L?)がオンして検出信号8PもrLJレベルと
なシ、「H」期間紘トランジスタ四かオフす゛るため、
検出信号8PもrHJレベルになる。
とζろで、第2図に示す回路においては、信号SS(第
8図(0))の「L」レベル期間T2が常に一定であれ
ば、電#電圧ycc2が変動すると、発熱ヘッド(1)
への印加エネルギーが変化し、このため、印字濃度が変
化してしまう。そこで、本発明では、中央処理装置(7
)及び入出力インターフェース(8)より成る制御部に
よシ、第5図のフローチャートにその概略を示す次のよ
うな動作を行なりている。
先ず、ホスト(9)から印字命令が与えられたら、印字
動作前に、信号8Mを所定期間rLJレベルにしてモー
ター(2)のみを駆動する。そして、ストローブディス
ク(3)でモーター(2)の回転速度を検出し、検出信
号8Pの周期を計測する。この計測は、例えば、信号S
Pの周期T1より十分短い一定周期毎に、信号SPがr
HJレベルか否、かを判定し、rHJレベルでなければ
、中央処理装置(7)中の所定のレジスタ’!i+LL
、rHJレベルになれば、レジスタへの加算を停止させ
ることによシ行なう。
そして、信号SPの周期の計測を数回〈シ返し、その平
均値を計算する。この平均値をdとすれば、この値αと
基準値β、rとの大小比較を行なう0ここで、電源電圧
”l/CC!とモーターの回転速度との関係、即ち電源
電圧ycc2と平均値4との関係は予め知ることができ
、さらに、発熱へラド(1)へ一定のエネルギーを供給
するために、電源電圧ycc2が変動したとき信号SS
の印加時間T2をどれくらいにしたらよいか、即ち、′
4諒電圧VCC2と11N号SSの印加時間T2との開
法も予め知ることができるため、平均値dと印加時間T
2との変換テーブルを予め作成することができ、本実施
例ではこの変換テーブルを人カカインター7エース(8
)中のメモリ@域に予め形成している。
そこで、この変換テーブルを用いて平均値dに対する信
号88の適切な印加時間Tzt設定する。
例えば、電源電圧VCCIが正規の電圧値であるときは
、平均値αはβ<a<rの範囲にあシ、従りて、印加時
間T!は正常時の周期q+ B1例えば1.716se
cに設定さnるが、4源電圧VCC2が低下すると、平
均値dは大きくなり、7以上でめれば、印加時間T2は
平常時の周期1’Bよシ長い局J91T(に設定される
。又、電源′4圧VCC2が上杵すると、平均値(1は
小なくなり、β以1であれは、印加時間T2は正常時の
周期Taよシ短い周19]T^に設定される。
その後、ホスト(9)からの命令及びデータに基づき処
理が行なわれプリントすべきデータが形成される。この
プリントデータに応じて、印字すべき位置で、設定され
た印加時間、例えばT2=T(の16号8Sを発生し、
さらに、プリントデータに基づき11N号8Mも発生し
て印字動作を行なう。
本発明は、上述の如く、電源電圧の変動をモーターの回
転速kにより検出し、検出結果に応じて発熱ヘッドへの
電圧の印加時間を設定して、発熱ヘッドに一定のエネル
ギーが印加されるようにしたので、印字績屓を確実に一
定に保つことができる。さらに、ホストから印字命令が
与えられる毎に、発熱ヘッドへの電圧の印加時間を設定
するようにしたので、よシ一層印字濃度の変化を防止で
き、しかも、印字直前に印加時間の設定を行なうので、
印字#I&の制御がB1実となる。又、従来のように、
各機種毎の調整が不祭なので、作業能率も向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発熱ヘッドへの印加エネルギーと印字製表との
関係を示す特性図、fg2図は本発明を実現させるため
のサーマルプリンタの構成を示す概略回路図、第8図(
イ)及び(ロ)は、各々検出パルスP及び信号SSを示
す波形図、第4図はモーターの印加電圧と回転速薇との
関係を示す特dlX、図、紀5図は本発明の動作を示す
フローチャートでおる。 主な図番の説明 (1)・・・・・・発熱、ヘラ)”、+2)・・・・・
・モーター% (3)・・・・・・ストローブディスク
%(4)・・・・・・ヘッド駆動回路、(5)・・・・
・・モーター駆動回路、(6)・・・・・・検出パルス
受信回路、(7)・・・・・・中央処理装置、(8)・
・・・・・入出力インターフェース% (9)−・・・
・・ホスト。 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)同一電源より駆動電圧が供給される発熱へラド及び
    モーターと、該発熱ヘッド及びモーターの各々を駆動す
    るためのヘッド駆動回路及びモーター駆動回路と、前記
    モーターの回転速度を検出する検出回路と、該検出回路
    の検出信号管入力すると共に、ホストからの印字命令に
    応答して前記各々の駆動回路を制御する制動部とを有す
    るサーマルプリンターにおいて、前記ホストから制御部
    に印字命令が与えられた際、印字動作前に、前記モータ
    ーを所定期間駆動させ、前記検出16号に応じて発熱ヘ
    ッドへの電圧の印加時間を予め設定することKより、前
    記電源電圧の変動に対して印字fa度を一定に保つよう
    にし九ことを特徴とする印字濃度制御方法。 \
JP57083511A 1982-05-17 1982-05-17 印字濃度制御方法 Granted JPS58199178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083511A JPS58199178A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 印字濃度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57083511A JPS58199178A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 印字濃度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58199178A true JPS58199178A (ja) 1983-11-19
JPS6345313B2 JPS6345313B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=13804505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57083511A Granted JPS58199178A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 印字濃度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199178A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286169A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタの印字制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61286169A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Seiko Epson Corp サ−マルプリンタの印字制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345313B2 (ja) 1988-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120068B2 (ja)
JPS631193B2 (ja)
JPS58199178A (ja) 印字濃度制御方法
JPH0253232B2 (ja)
JPS60217176A (ja) サ−マルプリンタ装置
JPH0368832B2 (ja)
KR970033855A (ko) 잉크 젯트 기록장치의 기록헤드 구동 검출회로
JPH0243060A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPS58102779A (ja) 強調文字印字制御方式
JPH09123558A (ja) サーマルプリンタ
JPH0118871B2 (ja)
JPS61197257A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS5916773A (ja) 印字装置
JPS62100196A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JP3223602B2 (ja) サーマルヘッド印字濃度制御装置
JPS5961273A (ja) サ−マルヘツドの駆動制御方法
JPH02111558A (ja) 印字濃度調整方式
JPS59158672A (ja) パラレルヘツド記録装置
JPH0241280A (ja) プリンタの電源電圧検出方式
JPS58193170A (ja) 感熱プリンタ
JPS6135976A (ja) プリンタ
JPS6328669A (ja) 濃度階調型熱転写プリンタのサ−マルヘツドの駆動方法
JP2988125B2 (ja) キャリッジ制御装置
JPS5851100A (ja) 切断制御装置におけるゲ−ト設定方法
JPS6131277A (ja) プリンタ