JPS5961273A - サ−マルヘツドの駆動制御方法 - Google Patents
サ−マルヘツドの駆動制御方法Info
- Publication number
- JPS5961273A JPS5961273A JP57168563A JP16856382A JPS5961273A JP S5961273 A JPS5961273 A JP S5961273A JP 57168563 A JP57168563 A JP 57168563A JP 16856382 A JP16856382 A JP 16856382A JP S5961273 A JPS5961273 A JP S5961273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal head
- pulse
- printing
- generator
- pixel data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40025—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
- H04N1/40031—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、ドツト方式のサーマルプリンタあるいは感熱
転写プリンタ等に用いらnるサーマルヘッドの駆動制御
方法に関する。
転写プリンタ等に用いらnるサーマルヘッドの駆動制御
方法に関する。
従来から、サーマルプリンタあるいは感熱転写プリンタ
では、サーマルヘッドと呼ばれる発熱体を有するヘッド
を用いて、媒体全局部1杓(て加り〜し、この媒体の化
学変化を利用して用紙に印字が行なわれている。
では、サーマルヘッドと呼ばれる発熱体を有するヘッド
を用いて、媒体全局部1杓(て加り〜し、この媒体の化
学変化を利用して用紙に印字が行なわれている。
第1図はこのような従来のサーマルヘッドを駆動するた
めの制御方法例を示したブロック図である。タイミング
ジェネレータ1が所定の周間の・モルスを、画素データ
メモリ2及び印字・やルス発4:器3に出力する。駆動
回路4には、タイミングジェネレータ1からの・ぞルス
信号に工り画素データが画素データメモリ2から所定の
周期で逐次読み出さn画素データが供給さnる。一方、
同駆動回路4には、タイミングジェネレータ1からのノ
ソルス信号に工り、印字パルス発生器3から印字するの
に必要な時間幅の・ぐルスが供給さ扛ると1(に、ヘッ
ド電源5からサーマルヘッド6を加熱するに必要な電源
が供給さrる。このため、駆動回路4は、画素データが
マーク信号である“1″の時に印字パルス発生器3から
のノソルスに従って、ヘッド電源5の電飾によりサーマ
ルヘッド6の加熱部を加熱して、印字動作が行なわ扛る
。
めの制御方法例を示したブロック図である。タイミング
ジェネレータ1が所定の周間の・モルスを、画素データ
メモリ2及び印字・やルス発4:器3に出力する。駆動
回路4には、タイミングジェネレータ1からの・ぞルス
信号に工り画素データが画素データメモリ2から所定の
周期で逐次読み出さn画素データが供給さnる。一方、
同駆動回路4には、タイミングジェネレータ1からのノ
ソルス信号に工り、印字パルス発生器3から印字するの
に必要な時間幅の・ぐルスが供給さ扛ると1(に、ヘッ
ド電源5からサーマルヘッド6を加熱するに必要な電源
が供給さrる。このため、駆動回路4は、画素データが
マーク信号である“1″の時に印字パルス発生器3から
のノソルスに従って、ヘッド電源5の電飾によりサーマ
ルヘッド6の加熱部を加熱して、印字動作が行なわ扛る
。
第2図は第1南で示した駆動回路4の詳細構成例を示す
回路図である。フリップフロップ7のD端子に印字さ扛
る画素データDが入力さ2’L、+2 pc端子にトリ
ガ信号TRGが入力さnている。ン二のフリツプフロツ
プ7のQ端子からの出力は、ソリツブフロップ8のD端
子に入力されると共にANDゲート9の1入力端子に入
力さnる。フリップ70ツゾ8のCK端子には前記トリ
ガ信号TRGが入力さn1出力端子Qの出力はNAND
ダート10の1入力端子に出力さ扛ている。ANrl”
−) 90曲の入力端子には制御信号A −ENが入
力さ牡、NANI)ケ°−ト10の池の入力端子には制
御信号B −FANが入力さ牡ている。ANDゲート9
とNANDダート10の出力はANDゲート11のそn
ぞnの入力端子に入力さnlこのANDダート11の出
力はトランジスタ12のペースに入力さnている。この
トランジスタ12のコレクタはサーマルヘッドの発熱体
13を介して電圧VH接続さ扛ている。
回路図である。フリップフロップ7のD端子に印字さ扛
る画素データDが入力さ2’L、+2 pc端子にトリ
ガ信号TRGが入力さnている。ン二のフリツプフロツ
プ7のQ端子からの出力は、ソリツブフロップ8のD端
子に入力されると共にANDゲート9の1入力端子に入
力さnる。フリップ70ツゾ8のCK端子には前記トリ
ガ信号TRGが入力さn1出力端子Qの出力はNAND
ダート10の1入力端子に出力さ扛ている。ANrl”
−) 90曲の入力端子には制御信号A −ENが入
力さ牡、NANI)ケ°−ト10の池の入力端子には制
御信号B −FANが入力さ牡ている。ANDゲート9
とNANDダート10の出力はANDゲート11のそn
ぞnの入力端子に入力さnlこのANDダート11の出
力はトランジスタ12のペースに入力さnている。この
トランジスタ12のコレクタはサーマルヘッドの発熱体
13を介して電圧VH接続さ扛ている。
印字さ几る画素データDnが7リツグフロ。
グ回路7に格納さ几ると同時に、印字の完rした画素デ
ータDn+がフリップフロップ回路8に格納さnる。次
に、制御信号A−EN及びB−ENに基づいてANDダ
ート9,11及びNANl)ダート10にエリトランジ
スタ12がオンオフさt″して光熱体13がドライブさ
几るが、その時のAN+1ケ゛−ト11の出力信号であ
る駆動パルスENfd次のような式を満足している。
ータDn+がフリップフロップ回路8に格納さnる。次
に、制御信号A−EN及びB−ENに基づいてANDダ
ート9,11及びNANl)ダート10にエリトランジ
スタ12がオンオフさt″して光熱体13がドライブさ
几るが、その時のAN+1ケ゛−ト11の出力信号であ
る駆動パルスENfd次のような式を満足している。
EN=D1AA −ENADI−+ △B −F
2N −−−<1)この(1)式で示される1嘔動/
fルスENのタイミングは第31ネ1に示されるように
、画素データD0 及びDl −+ の状態によりそ
の・七ルス幅が制御さ牡る。
2N −−−<1)この(1)式で示される1嘔動/
fルスENのタイミングは第31ネ1に示されるように
、画素データD0 及びDl −+ の状態によりそ
の・七ルス幅が制御さ牡る。
制御信号(第1図の印字ノクルス発生器3の出力)A−
1r、Nld印字データが単発の時のノ’?ルス幅を示
しており、制御信号([■1図の印字・(ルス発生器3
の出力)B−ENは画素データが連続した時グ)ノクル
ス幅を有している。
1r、Nld印字データが単発の時のノ’?ルス幅を示
しており、制御信号([■1図の印字・(ルス発生器3
の出力)B−ENは画素データが連続した時グ)ノクル
ス幅を有している。
上記第11図のような従来のサーマルヘッド駆動制御装
置でケよ、サーマルヘッド6fc加熱、冷却する温度ザ
イクルk 1%返して印字動作を行なわせているため、
印字速度Vより−マルヘッド6の加熱、冷却レス、+?
ンスに制限さ扛、一般に高速印字が難しいという欠点が
あった。また、サーマルヘッド6は周囲温度による影響
を受は易く、周囲温度が低温だとサーマルヘッド6自体
も低温となって印字が薄く、周囲温度が高温だと、サー
マルヘッド6が加熱して印字が濃くなってしまう等の欠
点もあった。また、連続印字時間が長くなると、サーマ
ルヘッド6の加熱時間が長くなり、同様にサーマルヘッ
ド6の温度が上がり印字が帳〈なってしまう欠点もあっ
た。
置でケよ、サーマルヘッド6fc加熱、冷却する温度ザ
イクルk 1%返して印字動作を行なわせているため、
印字速度Vより−マルヘッド6の加熱、冷却レス、+?
ンスに制限さ扛、一般に高速印字が難しいという欠点が
あった。また、サーマルヘッド6は周囲温度による影響
を受は易く、周囲温度が低温だとサーマルヘッド6自体
も低温となって印字が薄く、周囲温度が高温だと、サー
マルヘッド6が加熱して印字が濃くなってしまう等の欠
点もあった。また、連続印字時間が長くなると、サーマ
ルヘッド6の加熱時間が長くなり、同様にサーマルヘッ
ド6の温度が上がり印字が帳〈なってしまう欠点もあっ
た。
8!!2図に示した従来のサーマルヘッド(駆動制御装
置の軍功回路の詳細例では、画素データが連続した時の
i9ルス幅を有する制シ1信号B−EN金1目いて、印
字座変全若干改善してい、5が、ス被−ス(IJ[I熱
しない1尺態)力汁星いた後の最初の印字が薄くなる欠
へかあり、21メ【に画きデータが連続すると(加熱す
る伏襲)、だんだん印字が濃くなるという欠点がi、っ
た。
置の軍功回路の詳細例では、画素データが連続した時の
i9ルス幅を有する制シ1信号B−EN金1目いて、印
字座変全若干改善してい、5が、ス被−ス(IJ[I熱
しない1尺態)力汁星いた後の最初の印字が薄くなる欠
へかあり、21メ【に画きデータが連続すると(加熱す
る伏襲)、だんだん印字が濃くなるという欠点がi、っ
た。
本発明の目的は、上記の欠点1.で鑑み、高速で高品質
の印字が可能なサーマルヘッドの駆111.制御・+1
1 Jj法法枠提供ることにある。
の印字が可能なサーマルヘッドの駆111.制御・+1
1 Jj法法枠提供ることにある。
本発明は、サーマルへ、ドに配列さ°1ている1数個の
発熱点t1画素データに従って発熱、冷却する制御を行
なうサーマルヘッドの駆^b制御方法において、画素デ
ータがマーク信号の時に前記サーマルヘッドの発熱点全
発熱させる以外にも、別の信号により発熱点を発熱させ
てサーマルヘッド全予熱することによって、上記目的を
達成する。
発熱点t1画素データに従って発熱、冷却する制御を行
なうサーマルヘッドの駆^b制御方法において、画素デ
ータがマーク信号の時に前記サーマルヘッドの発熱点全
発熱させる以外にも、別の信号により発熱点を発熱させ
てサーマルヘッド全予熱することによって、上記目的を
達成する。
以下本発明の実Mii 4’ilJ f!:従来例と同
部品は同符号を用いて図面に従って説明する7、 第4図は本発明のサーマルヘッドの駆動側Fi1方法の
一実施例全示したプロ、り図である。タイミングジェネ
レータ1が所定の周期のタイミングパルスを両累データ
メモリ2、印字パルス発生器3、予熱・ンルス発生器1
.411?:出力する。駆動回路4針1′画素データメ
モリ2からの画素データ、印字ノeルス発生器3からの
所定の時間幅全方するノ2ルス、予熱パルス発生器14
からの所定のA?ルス幅を有する・Pルスを+1・l込
み、画素データに従って印字パルス発生器3の/Pルス
及び予熱・ぐルス発生器14のノやルス幅だけヘッド電
源5牟らの電源全サーマルヘッド6に供給して、サーマ
ルヘッドの!+n熱部全発熱させる 第5図は本実施例のサーマルヘッドの駆動制御方法によ
るa=b回路4のサーマルヘッド6に対する駆動パルス
タイミングを示した説明図である。
部品は同符号を用いて図面に従って説明する7、 第4図は本発明のサーマルヘッドの駆動側Fi1方法の
一実施例全示したプロ、り図である。タイミングジェネ
レータ1が所定の周期のタイミングパルスを両累データ
メモリ2、印字パルス発生器3、予熱・ンルス発生器1
.411?:出力する。駆動回路4針1′画素データメ
モリ2からの画素データ、印字ノeルス発生器3からの
所定の時間幅全方するノ2ルス、予熱パルス発生器14
からの所定のA?ルス幅を有する・Pルスを+1・l込
み、画素データに従って印字パルス発生器3の/Pルス
及び予熱・ぐルス発生器14のノやルス幅だけヘッド電
源5牟らの電源全サーマルヘッド6に供給して、サーマ
ルヘッドの!+n熱部全発熱させる 第5図は本実施例のサーマルヘッドの駆動制御方法によ
るa=b回路4のサーマルヘッド6に対する駆動パルス
タイミングを示した説明図である。
図中(a)はタイミングジェネレータ1の出力パルスを
示し、(b)は画素データ金示12、(d)は本実ノイ
0例の駆動回路4の出力である駆動・やルスを示して督
り、(c)は参考のために第1図に示した従来例におけ
る駆動回路の出力である駆動ノクルスを示している。
示し、(b)は画素データ金示12、(d)は本実ノイ
0例の駆動回路4の出力である駆動・やルスを示して督
り、(c)は参考のために第1図に示した従来例におけ
る駆動回路の出力である駆動ノクルスを示している。
画素データが“1″の時に印字パルス発生器3からのパ
ルス幅に従って、サーマル5ツド6に駆動する駆動パル
ス(c)が駆動1回路4から出力されるが、本実施例で
は画素データがスペース信号“0″′の時にも予熱A”
ルス発生器14からの・ぞルス幅に従ってサーマルヘッ
ド6を加熱するための駆動パルス(d)が枢動回路4か
ら出力さ1.る。こfLは従来例(c)と本実施例(d
) ffi比べてみると、従来例ではサーマルヘッド6
が加熱さ几ない時間に、本実施例では駆動回路4から駆
動パルス(d)が出てサーマルヘッド6を予熱している
。ところで、印字パルス発生器3と予熱・やルス発生器
14からのそ几ぞれのパルス幅は、サーマルヘッド6の
特性に工っても異なるが、一般的に、印字ノクルス発生
器3から発生される印字用パルス社数百μS〜数mnの
幅を有しており、予熱パルス発生器14からの予熱ie
ルスしl二印字用パルス幅の数分の1から数十分の11
、A度となっている。即ち、印字用の電力に比べて、予
熱用の電力は小さくなっている。また、印字用ノ9ルス
においても従来例の印字用パルスに比べてその幅が若干
狭くなっている。こnは、予熱・ぐルスに工ってサーマ
ルヘッド6が予熱さnているためである。
ルス幅に従って、サーマル5ツド6に駆動する駆動パル
ス(c)が駆動1回路4から出力されるが、本実施例で
は画素データがスペース信号“0″′の時にも予熱A”
ルス発生器14からの・ぞルス幅に従ってサーマルヘッ
ド6を加熱するための駆動パルス(d)が枢動回路4か
ら出力さ1.る。こfLは従来例(c)と本実施例(d
) ffi比べてみると、従来例ではサーマルヘッド6
が加熱さ几ない時間に、本実施例では駆動回路4から駆
動パルス(d)が出てサーマルヘッド6を予熱している
。ところで、印字パルス発生器3と予熱・やルス発生器
14からのそ几ぞれのパルス幅は、サーマルヘッド6の
特性に工っても異なるが、一般的に、印字ノクルス発生
器3から発生される印字用パルス社数百μS〜数mnの
幅を有しており、予熱パルス発生器14からの予熱ie
ルスしl二印字用パルス幅の数分の1から数十分の11
、A度となっている。即ち、印字用の電力に比べて、予
熱用の電力は小さくなっている。また、印字用ノ9ルス
においても従来例の印字用パルスに比べてその幅が若干
狭くなっている。こnは、予熱・ぐルスに工ってサーマ
ルヘッド6が予熱さnているためである。
第6121は第4図に示しブヒ駆動回路の詳イ…回路例
である。フリップフロノy++ 7の端子りにデータD
が入力さ扛、噛子CKにトリガTRGが入力さ扛ている
。このフリップフロッグ7の出力端子Qからの出力1d
ANDゲート11の1入力端子に入力されている。こ
のANj))f−ト11の他の入力端子には制句イ4号
A−F2Nが人力さ扛、このANDデートHの出力はト
ランジスタ12のペースに入力すfLCいる。このトラ
ンジスタ12のコレクタ側はサーマルヘッドの発熱体1
3を介して電圧VHに接続さ扛ている。
である。フリップフロノy++ 7の端子りにデータD
が入力さ扛、噛子CKにトリガTRGが入力さ扛ている
。このフリップフロッグ7の出力端子Qからの出力1d
ANDゲート11の1入力端子に入力されている。こ
のANj))f−ト11の他の入力端子には制句イ4号
A−F2Nが人力さ扛、このANDデートHの出力はト
ランジスタ12のペースに入力すfLCいる。このトラ
ンジスタ12のコレクタ側はサーマルヘッドの発熱体1
3を介して電圧VHに接続さ扛ている。
フリップフロッグ7は入力さ1する画素データDがスペ
ース信号“0“全多く含む時に、出力端子QからAND
ゲートElにパルス信号全変化へぜて出力すことにより
、このANT)ゲート11のAND条件を満足する期間
を変えてトランジスタ12のペースに駆動パルス信号全
変化し、このトランジスタをオンしてサーマルヘッド6
0発熱体13に電力を供給する。
ース信号“0“全多く含む時に、出力端子QからAND
ゲートElにパルス信号全変化へぜて出力すことにより
、このANT)ゲート11のAND条件を満足する期間
を変えてトランジスタ12のペースに駆動パルス信号全
変化し、このトランジスタをオンしてサーマルヘッド6
0発熱体13に電力を供給する。
本実施例では、人力される画素データがマーク信号“l
“の時に、既に入力さIf”した画素データがマーク信
号“′1″かスペース信号“0”ヲ険知1、フリップフ
ロッグ7の出力端子Qからの4ルス1jq、iあるいは
パルスの周期金変えてANDグー1−11に出力するた
め、ANDグー)11の駆動・ゼルスzN7−iスペー
ス信号゛0“の多少によって変化し、従ってサーマルヘ
ッド6への供給電力全変化させることができる。即ち、
スペース信号“0″が多い時に6′i供給電力全多くし
てサーマルヘッド6の低温化全防ぎ、ザーマルへラド6
の温度変化を小さくすることにエリ、温度レスポンスを
向上させサーマルヘッド6の印字ケ高求にすることがで
きる。また、す゛−フマルヘッド6周囲温度による影’
912受けにくくなるため、均一な濃さの印字が可能と
なり印字を高品質とすることができる。
“の時に、既に入力さIf”した画素データがマーク信
号“′1″かスペース信号“0”ヲ険知1、フリップフ
ロッグ7の出力端子Qからの4ルス1jq、iあるいは
パルスの周期金変えてANDグー1−11に出力するた
め、ANDグー)11の駆動・ゼルスzN7−iスペー
ス信号゛0“の多少によって変化し、従ってサーマルヘ
ッド6への供給電力全変化させることができる。即ち、
スペース信号“0″が多い時に6′i供給電力全多くし
てサーマルヘッド6の低温化全防ぎ、ザーマルへラド6
の温度変化を小さくすることにエリ、温度レスポンスを
向上させサーマルヘッド6の印字ケ高求にすることがで
きる。また、す゛−フマルヘッド6周囲温度による影’
912受けにくくなるため、均一な濃さの印字が可能と
なり印字を高品質とすることができる。
第7(2)は第4図に示した駆動回路の他の詳細回路例
を示したものである。この例は第6図に示した例と略同
様の構成を有しているが、異なる所はANDダート11
の出力全ORダート17に入力し、このOR/1′+−
ト17の他の入力端子には制御信号C−EN′ff:人
力し、このORゲート17の出力をトランジスタ12の
ペースに入力している所にある。従って、この例ではス
ペース信号“0&′が連続した場合の専用のパルス幅金
有する制611]信号C−ENが用いら几ており、OR
ゲート17は、スペース信号” g ”の連続の仕方に
よってANDケ°−ト11の出力かあるいは制御信号C
−ENが全選択してトランジスタ12のペースに駆動パ
ルスENを与えるため、第6図に示した例よりもスペー
ス信号“0″の多少に対して、きめの細かなサーマルヘ
ッド6への電力供給制御を行なうことができ、第6図の
例が有する効果を頃に高める効果がある。
を示したものである。この例は第6図に示した例と略同
様の構成を有しているが、異なる所はANDダート11
の出力全ORダート17に入力し、このOR/1′+−
ト17の他の入力端子には制御信号C−EN′ff:人
力し、このORゲート17の出力をトランジスタ12の
ペースに入力している所にある。従って、この例ではス
ペース信号“0&′が連続した場合の専用のパルス幅金
有する制611]信号C−ENが用いら几ており、OR
ゲート17は、スペース信号” g ”の連続の仕方に
よってANDケ°−ト11の出力かあるいは制御信号C
−ENが全選択してトランジスタ12のペースに駆動パ
ルスENを与えるため、第6図に示した例よりもスペー
ス信号“0″の多少に対して、きめの細かなサーマルヘ
ッド6への電力供給制御を行なうことができ、第6図の
例が有する効果を頃に高める効果がある。
第8図(は第4図に示した駆動11」路の′廷に他の詳
細回路例である。7リツゾフロツプ7のH?j■子りに
データDが入力さ扛、端子CI(にトリガTRGが入力
されている。このフリップフロ、プ7の出幻!″”rh
’j子Qからの出力はフリップフロラ7″8のD端子に
入力さ肚ると共にANDダート9の1入力端子とNOR
ダート15の1入力端子に入力さ(上る。フリップフロ
ップ8のCK端子にはトリがTRGが入力さ牡、出力端
子Qからは画素データD n−1がNAN’1ダート1
0の1入力端子にに力さ几ると共にNORケ”−115
の他の入力端子に入力さ扛ている1゜ANDダート9の
他の入力端子には制御信号A−1・jNが入力され、こ
のAND+”−ト9の出力とNANT)ダート10の出
力とがそ往ぞfL ANDり゛−ト11に入力さ扛てい
る。NOR,r−ト15の出力はANDゲート16の1
入力端子に入力さ扛、このANT)ダート16の他の入
力端子に1ill m信号C−E Nが入力さfしてい
る。このANDダート16の出力と前記ANI)り゛6
−ト11のlB力はそれぞt’LORダート17に入力
さn、このORケ゛−ト17の出力はトランジスタ12
のペースに入力されている。このトランジスタ12のコ
レクタ側はサーマルヘッドの発熱体I3を介して電fl
v、、に接続さ71ている。
細回路例である。7リツゾフロツプ7のH?j■子りに
データDが入力さ扛、端子CI(にトリガTRGが入力
されている。このフリップフロ、プ7の出幻!″”rh
’j子Qからの出力はフリップフロラ7″8のD端子に
入力さ肚ると共にANDダート9の1入力端子とNOR
ダート15の1入力端子に入力さ(上る。フリップフロ
ップ8のCK端子にはトリがTRGが入力さ牡、出力端
子Qからは画素データD n−1がNAN’1ダート1
0の1入力端子にに力さ几ると共にNORケ”−115
の他の入力端子に入力さ扛ている1゜ANDダート9の
他の入力端子には制御信号A−1・jNが入力され、こ
のAND+”−ト9の出力とNANT)ダート10の出
力とがそ往ぞfL ANDり゛−ト11に入力さ扛てい
る。NOR,r−ト15の出力はANDゲート16の1
入力端子に入力さ扛、このANT)ダート16の他の入
力端子に1ill m信号C−E Nが入力さfしてい
る。このANDダート16の出力と前記ANI)り゛6
−ト11のlB力はそれぞt’LORダート17に入力
さn、このORケ゛−ト17の出力はトランジスタ12
のペースに入力されている。このトランジスタ12のコ
レクタ側はサーマルヘッドの発熱体I3を介して電fl
v、、に接続さ71ている。
本実Mf例の動作は第2図に示した従来例):letと
んど同じであり、画素データDn がフリッ7°フロ
ッf7に格納さnると同時に、印字の完了し7た画素r
−タDn −1が7リツプフロツゾ回路8に格納さ几、
1011φ11信号A −EN、 B −E’NKJ:
っでANDり゛−ト11からの信号に、J:9、ORゲ
ート17を介してトランジスタ12をオンオフする駆動
パルスENが出力さfLる。こnと共に、No1n”−
ト15とANI)ゲート16により構成される回路が制
御信号C−F、Hによって画14データDnとDn−1
が両方共スペース信号であるパ0″の時にORケ°−ト
17f fiしてトランジスタ12をオンする駆動ノP
ルスENを出力する。このため、躯動ノ4ルスENは次
に示しブζような条件の時に出力されること・Cなる。
んど同じであり、画素データDn がフリッ7°フロ
ッf7に格納さnると同時に、印字の完了し7た画素r
−タDn −1が7リツプフロツゾ回路8に格納さ几、
1011φ11信号A −EN、 B −E’NKJ:
っでANDり゛−ト11からの信号に、J:9、ORゲ
ート17を介してトランジスタ12をオンオフする駆動
パルスENが出力さfLる。こnと共に、No1n”−
ト15とANI)ゲート16により構成される回路が制
御信号C−F、Hによって画14データDnとDn−1
が両方共スペース信号であるパ0″の時にORケ°−ト
17f fiしてトランジスタ12をオンする駆動ノP
ルスENを出力する。このため、躯動ノ4ルスENは次
に示しブζような条件の時に出力されること・Cなる。
EN =(Dnl’A−F2’NADn−s△「函)(
D H−1’VT)n△C−EN)・・・・・・・・・
・・・・・(2) このような第(2)式を満址する駆動・やルスE pJ
(r↓第9図に示した工うな条件の時にORダート1
7から出力さ1てトランジスタ12全オンし、Q4$、
体13に電流金Mfシてこ)′Lを発熱さ(” 6 n
即ち、Dn、、、、、Dnが両者共“0“の時のような
スペース信号が連続した場合にも、幅の短い駆・nII
t4ルスE Nを出して、発熱体13に電流ヶ流、しこ
′n、2発U″、させている。ここで、制御信号(”
−E N!rjニスペース信号が連快した場合の・やル
ス幅で、通常印字用・pルスの制御48号A−ENの1
15〜1/1oJ% 11p 、7) 、、0ルス幅を
有している。
D H−1’VT)n△C−EN)・・・・・・・・・
・・・・・(2) このような第(2)式を満址する駆動・やルスE pJ
(r↓第9図に示した工うな条件の時にORダート1
7から出力さ1てトランジスタ12全オンし、Q4$、
体13に電流金Mfシてこ)′Lを発熱さ(” 6 n
即ち、Dn、、、、、Dnが両者共“0“の時のような
スペース信号が連続した場合にも、幅の短い駆・nII
t4ルスE Nを出して、発熱体13に電流ヶ流、しこ
′n、2発U″、させている。ここで、制御信号(”
−E N!rjニスペース信号が連快した場合の・やル
ス幅で、通常印字用・pルスの制御48号A−ENの1
15〜1/1oJ% 11p 、7) 、、0ルス幅を
有している。
本実施例に、c几げ、画素データr)n、 Dn−、が
両者共“0″の場合のようにスパース信号が連続すl。
両者共“0″の場合のようにスパース信号が連続すl。
工うな場合、第5図あるいは第9図に示づ−如くサーマ
ルヘッド6を駆動回路4力u文j時間1枢+1711
(小電力駆動)して予熱することによって、印字u、′
?のサーマルヘッド6を常温より高い温度に保持するた
め、サーマルヘッド6の印字時における発i’;”、/
/li却の温度範囲が狭くなって、温度レスデンス全速
ぐすることができ、サーマルヘッド6の印字を高速にず
乙ことができる。寸た、サーマルヘラ106が常【て常
温ニジ・3′6い渦I(fにfζi持さfLるため、サ
ーマルヘッド(jが周1111温度による影婦金受けに
くくなるので、均一な1・1臭さの印字が可能となり印
字を商品4とすることができる。々お、第8図に示した
鵬体的回路例では連続印字の」ハ合の制御11号B−E
N全用いているため、こ;t’L金用いていない構成の
ものより嬬、もともと印字速度Vよ速いが、本実施例の
ようにと〕′しに加えてサーマルヘッド6を予熱するf
li:l lIl’Ll を採用して・ハるので、史に
印字里rp:c *高めることができろ。
ルヘッド6を駆動回路4力u文j時間1枢+1711
(小電力駆動)して予熱することによって、印字u、′
?のサーマルヘッド6を常温より高い温度に保持するた
め、サーマルヘッド6の印字時における発i’;”、/
/li却の温度範囲が狭くなって、温度レスデンス全速
ぐすることができ、サーマルヘッド6の印字を高速にず
乙ことができる。寸た、サーマルヘラ106が常【て常
温ニジ・3′6い渦I(fにfζi持さfLるため、サ
ーマルヘッド(jが周1111温度による影婦金受けに
くくなるので、均一な1・1臭さの印字が可能となり印
字を商品4とすることができる。々お、第8図に示した
鵬体的回路例では連続印字の」ハ合の制御11号B−E
N全用いているため、こ;t’L金用いていない構成の
ものより嬬、もともと印字速度Vよ速いが、本実施例の
ようにと〕′しに加えてサーマルヘッド6を予熱するf
li:l lIl’Ll を採用して・ハるので、史に
印字里rp:c *高めることができろ。
fr i (1図は本発明の他の友施例全示したブロッ
ク1?イ1であ乙。本実施例ではる14図に示した実施
例と略その構iJ’E ttよ回じであるが、異なる点
はタイミングゼエネレータ1から印字iRルス発生器3
と予熱パルス発生器14f7こ、そrLぞγし異なる周
期のタイミングノeルス全出力している所にある。即ち
、タイミングピエネレータlは印字パルス発生、)降3
に、第11図(、)に示すような従来と同様の周間ケ持
つタイミング・パルスを出力するが、′・r i 11
Thlta’)に示すように予熱i9ルス発生’A7F
14 :!こにL従才よりも短い周期のタイミングパ
ルスを出力する。このため、印字パルス発生器3は第1
1図の(e)fC示すような印字パルスを駆動回路4に
与えるが、千オヘノぐルス発生器14は印字ノ!ルス発
生器3とは独立に第11図(f)で示す如く短いパルス
幅の予熱パルスを駆動回路4に出力する。このため、I
領有す回路4は第11図(g)で示す如く印字用の長い
ノ4ルス幅を有するパルスの間に予熱用の短いパルス1
1“畠を有する駆動パルスをサーマルヘッド6に出力す
る。
ク1?イ1であ乙。本実施例ではる14図に示した実施
例と略その構iJ’E ttよ回じであるが、異なる点
はタイミングゼエネレータ1から印字iRルス発生器3
と予熱パルス発生器14f7こ、そrLぞγし異なる周
期のタイミングノeルス全出力している所にある。即ち
、タイミングピエネレータlは印字パルス発生、)降3
に、第11図(、)に示すような従来と同様の周間ケ持
つタイミング・パルスを出力するが、′・r i 11
Thlta’)に示すように予熱i9ルス発生’A7F
14 :!こにL従才よりも短い周期のタイミングパ
ルスを出力する。このため、印字パルス発生器3は第1
1図の(e)fC示すような印字パルスを駆動回路4に
与えるが、千オヘノぐルス発生器14は印字ノ!ルス発
生器3とは独立に第11図(f)で示す如く短いパルス
幅の予熱パルスを駆動回路4に出力する。このため、I
領有す回路4は第11図(g)で示す如く印字用の長い
ノ4ルス幅を有するパルスの間に予熱用の短いパルス1
1“畠を有する駆動パルスをサーマルヘッド6に出力す
る。
なお、駆動回路4の出力する予熱用の・ぐルスヶよ、4
11図(b)に示す画素データとは係りなく一定の間隔
で絶えず出力さn1印字用のパルスけ1iii素データ
がマーク信号、即ち“1″の時発牛さI’Lる、。
11図(b)に示す画素データとは係りなく一定の間隔
で絶えず出力さn1印字用のパルスけ1iii素データ
がマーク信号、即ち“1″の時発牛さI’Lる、。
本実施例は予熱用の駆動信号が一定の間隔で絶えずサー
マルヘッド6に与えられている所にその特徴がJ)るが
、サーマルヘッド6全予熱することには変わりがないた
め、前実1(q列と同様の効果がある。
マルヘッド6に与えられている所にその特徴がJ)るが
、サーマルヘッド6全予熱することには変わりがないた
め、前実1(q列と同様の効果がある。
本発明のサーマルヘッドの駆動制御方法に工几ば、ザー
マルヘッドヶ予熱してその温度ヲ常、H、l:りも高く
保持することにエリ、高速で商品ノ冴の印字を可能とす
る効1蒋がある。
マルヘッドヶ予熱してその温度ヲ常、H、l:りも高く
保持することにエリ、高速で商品ノ冴の印字を可能とす
る効1蒋がある。
第1南は従来のサーマルヘッドの駆Q N制御方法の一
例を示すブロック図、第2図は第11閃で示した駆動回
路の舒)111構成例を示す回路図、第:114′/l
t(+第2図で示した駆動回路の動作波形図、汀S
41’2+しL本発明のサーマルヘッドの駆動制御方法
の一′、i4 )商例を示すブロック崗、第5南は第4
(シIVこ示17フヒ実施例の動作波形し′1、第6図
は第4図に示した1嘔重IJ回路の詳ゴ(1構成例で示
した回路図、第71閃it第4図に示した駆ロノ1回路
の他の詳細骨i It 91Jを示(7た回路図、・π
8図は第4図に示した駆動回路の更にイ10の詳細構成
例を示した回路図、第9図は第8図で示した1駆動回路
の動作波形図、第1014は本発明のサーマルへ、ドの
駆動制御方法のflkの実Ha flJ ’r示したブ
ロック図1.@11図は第10図で示]/た駆動回路の
動作波形図である。 1・・・タイミングゼエネレータ 2・・・画素データメモリ 3−FV#パルス発生器 4・・・駆動回路 5・・・ヘッド電源 6・・・サーマルヘッド 14・・・予熱パルス発生器 代甥人 弁理士 則 近 惣 佑(ほか1名) 第8図 第9図 第10図
例を示すブロック図、第2図は第11閃で示した駆動回
路の舒)111構成例を示す回路図、第:114′/l
t(+第2図で示した駆動回路の動作波形図、汀S
41’2+しL本発明のサーマルヘッドの駆動制御方法
の一′、i4 )商例を示すブロック崗、第5南は第4
(シIVこ示17フヒ実施例の動作波形し′1、第6図
は第4図に示した1嘔重IJ回路の詳ゴ(1構成例で示
した回路図、第71閃it第4図に示した駆ロノ1回路
の他の詳細骨i It 91Jを示(7た回路図、・π
8図は第4図に示した駆動回路の更にイ10の詳細構成
例を示した回路図、第9図は第8図で示した1駆動回路
の動作波形図、第1014は本発明のサーマルへ、ドの
駆動制御方法のflkの実Ha flJ ’r示したブ
ロック図1.@11図は第10図で示]/た駆動回路の
動作波形図である。 1・・・タイミングゼエネレータ 2・・・画素データメモリ 3−FV#パルス発生器 4・・・駆動回路 5・・・ヘッド電源 6・・・サーマルヘッド 14・・・予熱パルス発生器 代甥人 弁理士 則 近 惣 佑(ほか1名) 第8図 第9図 第10図
Claims (4)
- (1)入力さ扛る画素データがマーク信号“1°°の時
に、問に入力さfLfr:、画素データがマーク信号゛
1″かスペース信号かを検知して、サーマルヘッドに配
列さnている発熱体に供給する電力を変化させるサーマ
ルヘッ鳴動嘔動制御装置において、画素データが速読し
てス・−ξ−ス“’ (1”の時に発熱体に電力全イ1
(給することケ特徴とするサーマルヘッドの爪動間御方
法。 - (2)発熱体に電力全供給するタイミングは 入力画素
データがスペース信号“0°°である時に行なうことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサーマルヘッド
の?Jス動i1t!I御方法。 - (3)印字用の発熱電力とは独立に、所定の1i11隔
で常時発熱体全発熱させる電力を供、恰し、サーマルヘ
ッドを常に予熱することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のサーマルヘッドの駆動制御方法。 - (4)印字用の発熱電力よりも小さな′電力によって発
熱点を発熱させてサーマルヘッド全予熱することを特徴
とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載のサーマル
ヘッドの駆動制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57168563A JPS5961273A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | サ−マルヘツドの駆動制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57168563A JPS5961273A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | サ−マルヘツドの駆動制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5961273A true JPS5961273A (ja) | 1984-04-07 |
Family
ID=15870347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57168563A Pending JPS5961273A (ja) | 1982-09-29 | 1982-09-29 | サ−マルヘツドの駆動制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5961273A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5512930A (en) * | 1991-09-18 | 1996-04-30 | Tektronix, Inc. | Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat |
US5546114A (en) * | 1991-09-18 | 1996-08-13 | Tektronix, Inc. | Systems and methods for making printed products |
-
1982
- 1982-09-29 JP JP57168563A patent/JPS5961273A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5512930A (en) * | 1991-09-18 | 1996-04-30 | Tektronix, Inc. | Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat |
US5546114A (en) * | 1991-09-18 | 1996-08-13 | Tektronix, Inc. | Systems and methods for making printed products |
US5552819A (en) * | 1991-09-18 | 1996-09-03 | Tektronix, Inc. | Systems and method for printing by applying an image-enhancing precoat |
US5589869A (en) * | 1991-09-18 | 1996-12-31 | Tektronix, Inc. | Systems and methods for thermal transfer printing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6072756A (ja) | 発熱ヘツドの制御回路 | |
EP0535705B1 (en) | Recording head driving device | |
JPS62164568A (ja) | サ−マルヘツドの温度補正方式 | |
JPS5961273A (ja) | サ−マルヘツドの駆動制御方法 | |
JPH0253232B2 (ja) | ||
JPH0243060A (ja) | サーマルヘッド駆動装置 | |
JPS6349632B2 (ja) | ||
JPS62135382A (ja) | 感熱ヘツドの駆動方式 | |
JPS63173669A (ja) | サ−マルプリンタの印字制御装置 | |
JPS6067178A (ja) | サ−マルヘッド駆動装置 | |
JPS623970A (ja) | 感熱記録装置 | |
JP2662123B2 (ja) | 記録ヘッド駆動装置 | |
JPH0729419B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2573947B2 (ja) | サーマルヘッドの予熱装置 | |
JP3088520B2 (ja) | サーマルヘッド駆動回路 | |
JP2570741B2 (ja) | サ−マルプリンタのヘッド駆動制御装置 | |
JP2000168116A (ja) | サーマルプリンタ装置及び印字制御方法 | |
JP2730473B2 (ja) | サーマルヘッドの駆動装置 | |
JP2629806B2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH0822603B2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JP2522727Y2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JP2871062B2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH01267064A (ja) | 感熱記録方法 | |
JPS58145741U (ja) | サ−マルプリンタ装置 | |
JPH01133759A (ja) | サーマルヘッドの印字方式 |