JPS5961273A - サ−マルヘツドの駆動制御方法 - Google Patents

サ−マルヘツドの駆動制御方法

Info

Publication number
JPS5961273A
JPS5961273A JP57168563A JP16856382A JPS5961273A JP S5961273 A JPS5961273 A JP S5961273A JP 57168563 A JP57168563 A JP 57168563A JP 16856382 A JP16856382 A JP 16856382A JP S5961273 A JPS5961273 A JP S5961273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
pulse
printing
generator
pixel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57168563A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Maesumi
寿一 前角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57168563A priority Critical patent/JPS5961273A/ja
Publication of JPS5961273A publication Critical patent/JPS5961273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ドツト方式のサーマルプリンタあるいは感熱
転写プリンタ等に用いらnるサーマルヘッドの駆動制御
方法に関する。
〔発明の技術的背則〕
従来から、サーマルプリンタあるいは感熱転写プリンタ
では、サーマルヘッドと呼ばれる発熱体を有するヘッド
を用いて、媒体全局部1杓(て加り〜し、この媒体の化
学変化を利用して用紙に印字が行なわれている。
第1図はこのような従来のサーマルヘッドを駆動するた
めの制御方法例を示したブロック図である。タイミング
ジェネレータ1が所定の周間の・モルスを、画素データ
メモリ2及び印字・やルス発4:器3に出力する。駆動
回路4には、タイミングジェネレータ1からの・ぞルス
信号に工り画素データが画素データメモリ2から所定の
周期で逐次読み出さn画素データが供給さnる。一方、
同駆動回路4には、タイミングジェネレータ1からのノ
ソルス信号に工り、印字パルス発生器3から印字するの
に必要な時間幅の・ぐルスが供給さ扛ると1(に、ヘッ
ド電源5からサーマルヘッド6を加熱するに必要な電源
が供給さrる。このため、駆動回路4は、画素データが
マーク信号である“1″の時に印字パルス発生器3から
のノソルスに従って、ヘッド電源5の電飾によりサーマ
ルヘッド6の加熱部を加熱して、印字動作が行なわ扛る
第2図は第1南で示した駆動回路4の詳細構成例を示す
回路図である。フリップフロップ7のD端子に印字さ扛
る画素データDが入力さ2’L、+2 pc端子にトリ
ガ信号TRGが入力さnている。ン二のフリツプフロツ
プ7のQ端子からの出力は、ソリツブフロップ8のD端
子に入力されると共にANDゲート9の1入力端子に入
力さnる。フリップ70ツゾ8のCK端子には前記トリ
ガ信号TRGが入力さn1出力端子Qの出力はNAND
ダート10の1入力端子に出力さ扛ている。ANrl”
 −) 90曲の入力端子には制御信号A −ENが入
力さ牡、NANI)ケ°−ト10の池の入力端子には制
御信号B −FANが入力さ牡ている。ANDゲート9
とNANDダート10の出力はANDゲート11のそn
ぞnの入力端子に入力さnlこのANDダート11の出
力はトランジスタ12のペースに入力さnている。この
トランジスタ12のコレクタはサーマルヘッドの発熱体
13を介して電圧VH接続さ扛ている。
印字さ几る画素データDnが7リツグフロ。
グ回路7に格納さ几ると同時に、印字の完rした画素デ
ータDn+がフリップフロップ回路8に格納さnる。次
に、制御信号A−EN及びB−ENに基づいてANDダ
ート9,11及びNANl)ダート10にエリトランジ
スタ12がオンオフさt″して光熱体13がドライブさ
几るが、その時のAN+1ケ゛−ト11の出力信号であ
る駆動パルスENfd次のような式を満足している。
EN=D1AA  −ENADI−+  △B  −F
2N  −−−<1)この(1)式で示される1嘔動/
fルスENのタイミングは第31ネ1に示されるように
、画素データD0 及びDl −+  の状態によりそ
の・七ルス幅が制御さ牡る。
制御信号(第1図の印字ノクルス発生器3の出力)A−
1r、Nld印字データが単発の時のノ’?ルス幅を示
しており、制御信号([■1図の印字・(ルス発生器3
の出力)B−ENは画素データが連続した時グ)ノクル
ス幅を有している。
〔背面技術の問題点〕
上記第11図のような従来のサーマルヘッド駆動制御装
置でケよ、サーマルヘッド6fc加熱、冷却する温度ザ
イクルk 1%返して印字動作を行なわせているため、
印字速度Vより−マルヘッド6の加熱、冷却レス、+?
ンスに制限さ扛、一般に高速印字が難しいという欠点が
あった。また、サーマルヘッド6は周囲温度による影響
を受は易く、周囲温度が低温だとサーマルヘッド6自体
も低温となって印字が薄く、周囲温度が高温だと、サー
マルヘッド6が加熱して印字が濃くなってしまう等の欠
点もあった。また、連続印字時間が長くなると、サーマ
ルヘッド6の加熱時間が長くなり、同様にサーマルヘッ
ド6の温度が上がり印字が帳〈なってしまう欠点もあっ
た。
8!!2図に示した従来のサーマルヘッド(駆動制御装
置の軍功回路の詳細例では、画素データが連続した時の
i9ルス幅を有する制シ1信号B−EN金1目いて、印
字座変全若干改善してい、5が、ス被−ス(IJ[I熱
しない1尺態)力汁星いた後の最初の印字が薄くなる欠
へかあり、21メ【に画きデータが連続すると(加熱す
る伏襲)、だんだん印字が濃くなるという欠点がi、っ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点1.で鑑み、高速で高品質
の印字が可能なサーマルヘッドの駆111.制御・+1
1 Jj法法枠提供ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、サーマルへ、ドに配列さ°1ている1数個の
発熱点t1画素データに従って発熱、冷却する制御を行
なうサーマルヘッドの駆^b制御方法において、画素デ
ータがマーク信号の時に前記サーマルヘッドの発熱点全
発熱させる以外にも、別の信号により発熱点を発熱させ
てサーマルヘッド全予熱することによって、上記目的を
達成する。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実Mii 4’ilJ f!:従来例と同
部品は同符号を用いて図面に従って説明する7、 第4図は本発明のサーマルヘッドの駆動側Fi1方法の
一実施例全示したプロ、り図である。タイミングジェネ
レータ1が所定の周期のタイミングパルスを両累データ
メモリ2、印字パルス発生器3、予熱・ンルス発生器1
.411?:出力する。駆動回路4針1′画素データメ
モリ2からの画素データ、印字ノeルス発生器3からの
所定の時間幅全方するノ2ルス、予熱パルス発生器14
からの所定のA?ルス幅を有する・Pルスを+1・l込
み、画素データに従って印字パルス発生器3の/Pルス
及び予熱・ぐルス発生器14のノやルス幅だけヘッド電
源5牟らの電源全サーマルヘッド6に供給して、サーマ
ルヘッドの!+n熱部全発熱させる 第5図は本実施例のサーマルヘッドの駆動制御方法によ
るa=b回路4のサーマルヘッド6に対する駆動パルス
タイミングを示した説明図である。
図中(a)はタイミングジェネレータ1の出力パルスを
示し、(b)は画素データ金示12、(d)は本実ノイ
0例の駆動回路4の出力である駆動・やルスを示して督
り、(c)は参考のために第1図に示した従来例におけ
る駆動回路の出力である駆動ノクルスを示している。
画素データが“1″の時に印字パルス発生器3からのパ
ルス幅に従って、サーマル5ツド6に駆動する駆動パル
ス(c)が駆動1回路4から出力されるが、本実施例で
は画素データがスペース信号“0″′の時にも予熱A”
ルス発生器14からの・ぞルス幅に従ってサーマルヘッ
ド6を加熱するための駆動パルス(d)が枢動回路4か
ら出力さ1.る。こfLは従来例(c)と本実施例(d
) ffi比べてみると、従来例ではサーマルヘッド6
が加熱さ几ない時間に、本実施例では駆動回路4から駆
動パルス(d)が出てサーマルヘッド6を予熱している
。ところで、印字パルス発生器3と予熱・やルス発生器
14からのそ几ぞれのパルス幅は、サーマルヘッド6の
特性に工っても異なるが、一般的に、印字ノクルス発生
器3から発生される印字用パルス社数百μS〜数mnの
幅を有しており、予熱パルス発生器14からの予熱ie
ルスしl二印字用パルス幅の数分の1から数十分の11
、A度となっている。即ち、印字用の電力に比べて、予
熱用の電力は小さくなっている。また、印字用ノ9ルス
においても従来例の印字用パルスに比べてその幅が若干
狭くなっている。こnは、予熱・ぐルスに工ってサーマ
ルヘッド6が予熱さnているためである。
第6121は第4図に示しブヒ駆動回路の詳イ…回路例
である。フリップフロノy++ 7の端子りにデータD
が入力さ扛、噛子CKにトリガTRGが入力さ扛ている
。このフリップフロッグ7の出力端子Qからの出力1d
 ANDゲート11の1入力端子に入力されている。こ
のANj))f−ト11の他の入力端子には制句イ4号
A−F2Nが人力さ扛、このANDデートHの出力はト
ランジスタ12のペースに入力すfLCいる。このトラ
ンジスタ12のコレクタ側はサーマルヘッドの発熱体1
3を介して電圧VHに接続さ扛ている。
フリップフロッグ7は入力さ1する画素データDがスペ
ース信号“0“全多く含む時に、出力端子QからAND
ゲートElにパルス信号全変化へぜて出力すことにより
、このANT)ゲート11のAND条件を満足する期間
を変えてトランジスタ12のペースに駆動パルス信号全
変化し、このトランジスタをオンしてサーマルヘッド6
0発熱体13に電力を供給する。
本実施例では、人力される画素データがマーク信号“l
“の時に、既に入力さIf”した画素データがマーク信
号“′1″かスペース信号“0”ヲ険知1、フリップフ
ロッグ7の出力端子Qからの4ルス1jq、iあるいは
パルスの周期金変えてANDグー1−11に出力するた
め、ANDグー)11の駆動・ゼルスzN7−iスペー
ス信号゛0“の多少によって変化し、従ってサーマルヘ
ッド6への供給電力全変化させることができる。即ち、
スペース信号“0″が多い時に6′i供給電力全多くし
てサーマルヘッド6の低温化全防ぎ、ザーマルへラド6
の温度変化を小さくすることにエリ、温度レスポンスを
向上させサーマルヘッド6の印字ケ高求にすることがで
きる。また、す゛−フマルヘッド6周囲温度による影’
912受けにくくなるため、均一な濃さの印字が可能と
なり印字を高品質とすることができる。
第7(2)は第4図に示した駆動回路の他の詳細回路例
を示したものである。この例は第6図に示した例と略同
様の構成を有しているが、異なる所はANDダート11
の出力全ORダート17に入力し、このOR/1′+−
ト17の他の入力端子には制御信号C−EN′ff:人
力し、このORゲート17の出力をトランジスタ12の
ペースに入力している所にある。従って、この例ではス
ペース信号“0&′が連続した場合の専用のパルス幅金
有する制611]信号C−ENが用いら几ており、OR
ゲート17は、スペース信号” g ”の連続の仕方に
よってANDケ°−ト11の出力かあるいは制御信号C
−ENが全選択してトランジスタ12のペースに駆動パ
ルスENを与えるため、第6図に示した例よりもスペー
ス信号“0″の多少に対して、きめの細かなサーマルヘ
ッド6への電力供給制御を行なうことができ、第6図の
例が有する効果を頃に高める効果がある。
第8図(は第4図に示した駆動11」路の′廷に他の詳
細回路例である。7リツゾフロツプ7のH?j■子りに
データDが入力さ扛、端子CI(にトリガTRGが入力
されている。このフリップフロ、プ7の出幻!″”rh
’j子Qからの出力はフリップフロラ7″8のD端子に
入力さ肚ると共にANDダート9の1入力端子とNOR
ダート15の1入力端子に入力さ(上る。フリップフロ
ップ8のCK端子にはトリがTRGが入力さ牡、出力端
子Qからは画素データD n−1がNAN’1ダート1
0の1入力端子にに力さ几ると共にNORケ”−115
の他の入力端子に入力さ扛ている1゜ANDダート9の
他の入力端子には制御信号A−1・jNが入力され、こ
のAND+”−ト9の出力とNANT)ダート10の出
力とがそ往ぞfL ANDり゛−ト11に入力さ扛てい
る。NOR,r−ト15の出力はANDゲート16の1
入力端子に入力さ扛、このANT)ダート16の他の入
力端子に1ill m信号C−E Nが入力さfしてい
る。このANDダート16の出力と前記ANI)り゛6
−ト11のlB力はそれぞt’LORダート17に入力
さn、このORケ゛−ト17の出力はトランジスタ12
のペースに入力されている。このトランジスタ12のコ
レクタ側はサーマルヘッドの発熱体I3を介して電fl
v、、に接続さ71ている。
本実Mf例の動作は第2図に示した従来例):letと
んど同じであり、画素データDn  がフリッ7°フロ
ッf7に格納さnると同時に、印字の完了し7た画素r
−タDn −1が7リツプフロツゾ回路8に格納さ几、
1011φ11信号A −EN、 B −E’NKJ:
っでANDり゛−ト11からの信号に、J:9、ORゲ
ート17を介してトランジスタ12をオンオフする駆動
パルスENが出力さfLる。こnと共に、No1n”−
ト15とANI)ゲート16により構成される回路が制
御信号C−F、Hによって画14データDnとDn−1
が両方共スペース信号であるパ0″の時にORケ°−ト
17f fiしてトランジスタ12をオンする駆動ノP
ルスENを出力する。このため、躯動ノ4ルスENは次
に示しブζような条件の時に出力されること・Cなる。
EN =(Dnl’A−F2’NADn−s△「函)(
D H−1’VT)n△C−EN)・・・・・・・・・
・・・・・(2) このような第(2)式を満址する駆動・やルスE pJ
 (r↓第9図に示した工うな条件の時にORダート1
7から出力さ1てトランジスタ12全オンし、Q4$、
体13に電流金Mfシてこ)′Lを発熱さ(” 6 n
即ち、Dn、、、、、Dnが両者共“0“の時のような
スペース信号が連続した場合にも、幅の短い駆・nII
t4ルスE Nを出して、発熱体13に電流ヶ流、しこ
′n、2発U″、させている。ここで、制御信号(” 
−E N!rjニスペース信号が連快した場合の・やル
ス幅で、通常印字用・pルスの制御48号A−ENの1
15〜1/1oJ% 11p 、7) 、、0ルス幅を
有している。
本実施例に、c几げ、画素データr)n、 Dn−、が
両者共“0″の場合のようにスパース信号が連続すl。
工うな場合、第5図あるいは第9図に示づ−如くサーマ
ルヘッド6を駆動回路4力u文j時間1枢+1711 
(小電力駆動)して予熱することによって、印字u、′
?のサーマルヘッド6を常温より高い温度に保持するた
め、サーマルヘッド6の印字時における発i’;”、/
/li却の温度範囲が狭くなって、温度レスデンス全速
ぐすることができ、サーマルヘッド6の印字を高速にず
乙ことができる。寸た、サーマルヘラ106が常【て常
温ニジ・3′6い渦I(fにfζi持さfLるため、サ
ーマルヘッド(jが周1111温度による影婦金受けに
くくなるので、均一な1・1臭さの印字が可能となり印
字を商品4とすることができる。々お、第8図に示した
鵬体的回路例では連続印字の」ハ合の制御11号B−E
N全用いているため、こ;t’L金用いていない構成の
ものより嬬、もともと印字速度Vよ速いが、本実施例の
ようにと〕′しに加えてサーマルヘッド6を予熱するf
li:l lIl’Ll を採用して・ハるので、史に
印字里rp:c *高めることができろ。
fr i (1図は本発明の他の友施例全示したブロッ
ク1?イ1であ乙。本実施例ではる14図に示した実施
例と略その構iJ’E ttよ回じであるが、異なる点
はタイミングゼエネレータ1から印字iRルス発生器3
と予熱パルス発生器14f7こ、そrLぞγし異なる周
期のタイミングノeルス全出力している所にある。即ち
、タイミングピエネレータlは印字パルス発生、)降3
に、第11図(、)に示すような従来と同様の周間ケ持
つタイミング・パルスを出力するが、′・r i 11
Thlta’)に示すように予熱i9ルス発生’A7F
 14 :!こにL従才よりも短い周期のタイミングパ
ルスを出力する。このため、印字パルス発生器3は第1
1図の(e)fC示すような印字パルスを駆動回路4に
与えるが、千オヘノぐルス発生器14は印字ノ!ルス発
生器3とは独立に第11図(f)で示す如く短いパルス
幅の予熱パルスを駆動回路4に出力する。このため、I
領有す回路4は第11図(g)で示す如く印字用の長い
ノ4ルス幅を有するパルスの間に予熱用の短いパルス1
1“畠を有する駆動パルスをサーマルヘッド6に出力す
る。
なお、駆動回路4の出力する予熱用の・ぐルスヶよ、4
11図(b)に示す画素データとは係りなく一定の間隔
で絶えず出力さn1印字用のパルスけ1iii素データ
がマーク信号、即ち“1″の時発牛さI’Lる、。
本実施例は予熱用の駆動信号が一定の間隔で絶えずサー
マルヘッド6に与えられている所にその特徴がJ)るが
、サーマルヘッド6全予熱することには変わりがないた
め、前実1(q列と同様の効果がある。
〔発用の効果〕
本発明のサーマルヘッドの駆動制御方法に工几ば、ザー
マルヘッドヶ予熱してその温度ヲ常、H、l:りも高く
保持することにエリ、高速で商品ノ冴の印字を可能とす
る効1蒋がある。
【図面の簡単な説明】
第1南は従来のサーマルヘッドの駆Q N制御方法の一
例を示すブロック図、第2図は第11閃で示した駆動回
路の舒)111構成例を示す回路図、第:114′/l
 t(+第2図で示した駆動回路の動作波形図、汀S 
41’2+しL本発明のサーマルヘッドの駆動制御方法
の一′、i4 )商例を示すブロック崗、第5南は第4
(シIVこ示17フヒ実施例の動作波形し′1、第6図
は第4図に示した1嘔重IJ回路の詳ゴ(1構成例で示
した回路図、第71閃it第4図に示した駆ロノ1回路
の他の詳細骨i It 91Jを示(7た回路図、・π
8図は第4図に示した駆動回路の更にイ10の詳細構成
例を示した回路図、第9図は第8図で示した1駆動回路
の動作波形図、第1014は本発明のサーマルへ、ドの
駆動制御方法のflkの実Ha flJ ’r示したブ
ロック図1.@11図は第10図で示]/た駆動回路の
動作波形図である。 1・・・タイミングゼエネレータ 2・・・画素データメモリ 3−FV#パルス発生器 4・・・駆動回路 5・・・ヘッド電源 6・・・サーマルヘッド 14・・・予熱パルス発生器 代甥人 弁理士 則  近  惣  佑(ほか1名) 第8図 第9図 第10図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力さ扛る画素データがマーク信号“1°°の時
    に、問に入力さfLfr:、画素データがマーク信号゛
    1″かスペース信号かを検知して、サーマルヘッドに配
    列さnている発熱体に供給する電力を変化させるサーマ
    ルヘッ鳴動嘔動制御装置において、画素データが速読し
    てス・−ξ−ス“’ (1”の時に発熱体に電力全イ1
    (給することケ特徴とするサーマルヘッドの爪動間御方
    法。
  2. (2)発熱体に電力全供給するタイミングは 入力画素
    データがスペース信号“0°°である時に行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサーマルヘッド
    の?Jス動i1t!I御方法。
  3. (3)印字用の発熱電力とは独立に、所定の1i11隔
    で常時発熱体全発熱させる電力を供、恰し、サーマルヘ
    ッドを常に予熱することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のサーマルヘッドの駆動制御方法。
  4. (4)印字用の発熱電力よりも小さな′電力によって発
    熱点を発熱させてサーマルヘッド全予熱することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載のサーマル
    ヘッドの駆動制御方法。
JP57168563A 1982-09-29 1982-09-29 サ−マルヘツドの駆動制御方法 Pending JPS5961273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168563A JPS5961273A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 サ−マルヘツドの駆動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168563A JPS5961273A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 サ−マルヘツドの駆動制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961273A true JPS5961273A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15870347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168563A Pending JPS5961273A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 サ−マルヘツドの駆動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961273A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512930A (en) * 1991-09-18 1996-04-30 Tektronix, Inc. Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat
US5546114A (en) * 1991-09-18 1996-08-13 Tektronix, Inc. Systems and methods for making printed products

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512930A (en) * 1991-09-18 1996-04-30 Tektronix, Inc. Systems and methods of printing by applying an image enhancing precoat
US5546114A (en) * 1991-09-18 1996-08-13 Tektronix, Inc. Systems and methods for making printed products
US5552819A (en) * 1991-09-18 1996-09-03 Tektronix, Inc. Systems and method for printing by applying an image-enhancing precoat
US5589869A (en) * 1991-09-18 1996-12-31 Tektronix, Inc. Systems and methods for thermal transfer printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6072756A (ja) 発熱ヘツドの制御回路
EP0535705B1 (en) Recording head driving device
JPS62164568A (ja) サ−マルヘツドの温度補正方式
JPS5961273A (ja) サ−マルヘツドの駆動制御方法
JPH0253232B2 (ja)
JPH0243060A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPS6349632B2 (ja)
JPS62135382A (ja) 感熱ヘツドの駆動方式
JPS63173669A (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JPS6067178A (ja) サ−マルヘッド駆動装置
JPS623970A (ja) 感熱記録装置
JP2662123B2 (ja) 記録ヘッド駆動装置
JPH0729419B2 (ja) 記録装置
JP2573947B2 (ja) サーマルヘッドの予熱装置
JP3088520B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路
JP2570741B2 (ja) サ−マルプリンタのヘッド駆動制御装置
JP2000168116A (ja) サーマルプリンタ装置及び印字制御方法
JP2730473B2 (ja) サーマルヘッドの駆動装置
JP2629806B2 (ja) 感熱記録装置
JPH0822603B2 (ja) 感熱記録装置
JP2522727Y2 (ja) 感熱記録装置
JP2871062B2 (ja) 感熱記録装置
JPH01267064A (ja) 感熱記録方法
JPS58145741U (ja) サ−マルプリンタ装置
JPH01133759A (ja) サーマルヘッドの印字方式