JPS5819902B2 - デンシセイギヨジドウヘンソクキノヘンソクセイギヨソウチ - Google Patents

デンシセイギヨジドウヘンソクキノヘンソクセイギヨソウチ

Info

Publication number
JPS5819902B2
JPS5819902B2 JP2696375A JP2696375A JPS5819902B2 JP S5819902 B2 JPS5819902 B2 JP S5819902B2 JP 2696375 A JP2696375 A JP 2696375A JP 2696375 A JP2696375 A JP 2696375A JP S5819902 B2 JPS5819902 B2 JP S5819902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
skid prevention
shift
prevention device
electronically controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2696375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51102773A (ja
Inventor
溝手正儀
青野重夫
浅野正春
船花恒男
鶴岡久
徳田博厚
立花節三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2696375A priority Critical patent/JPS5819902B2/ja
Publication of JPS51102773A publication Critical patent/JPS51102773A/ja
Publication of JPS5819902B2 publication Critical patent/JPS5819902B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子制御スキッド防止装置付自動車の自動変
速機の変速制御装置に関するものである。
スキッド防止装置は、車輪のスリップを検出し、車輪が
スリップを始めるとブレーキの制動力を弱めることによ
って、自動車のスキッド(横スべり:を防止する装置で
ある。
しかし、スキッド防止装置がブレーキの制動力を弱めて
も、変速機がエンジンブレーキのかかるレンジ(例えば
Iレンジや■レンジ)にセットされていると強いエンジ
ンブレーキがかかるため、スキッド防止装置の効果が弱
められるという欠点がある。
従来の自動変速機の変速制御装置においては、手動切換
あるいはエンジン水温等の情報によってバタン切換を行
なう切換装置は存在したが、スキッド防止装置との関連
において変速パタンを切換える装置はなく、したがって
上記のごとくスキッド防止装置の効果が弱められるおそ
れがあった。
本発明は上記の欠点を除いた自動変速機の変速制御装置
を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明においては、電子制御
スキッド防止装置の作動を検出する検出装置と、該検出
装置の信号によって動作するバタン切換装置とを備え、
電子制御スキッド防止装置の作動中は、エンジンブレー
キの最もか又りにくい変速パタンに自動変速機を切換え
るように構成している。
なお変速パタンというのは、運転状態たとえば車速とス
ロットル弁開度とに応じてIレンジ(低速)、■レンジ
(中速)、■レンジ(高速)等の種々のレンジのうちの
どのレンジを選択するかの特性のことをいい、例えばス
ポーツ走行用バタンやエコノミー走行用バタン等の種々
のバタンかあり、手動切換等によって切換可能になって
いる。
そしてエンジンブレーキのかかりにくい変速パタンとい
うのは、低速レンジに移行しにくい特性をもったバタン
であり、この変速パタンを選択すると、他のバタンでは
■レンジや■レンジになる運転状態でも■レンジに変っ
てエンジンブレーキがかかりにくくなる。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図において、100は電子制御スキッド防止装置、
210は電子制御スキッド防止装置が作動していること
を検出する検出装置、220は検出装置210の出力信
号が与えられると自動的に所定の変速パタン(エンジン
ブレーキのかかりにくいバタン)を選択するバタン切換
装置、230は複数の変速バタンを有する変速制御装置
である。
また破線で囲んだ部分200が本発明の変速制御装置を
構成している。
第1図において、電子制御スキッド防止装置100が作
動して信号aを出力すると、検出装置210がその作動
を検出して信号すを出力する。
バタン切換装置220は、信号すが与えられると所定の
変速パタンを選択する信号Cを出力する。
変速制御装置230は、信号Cが与えられていない場合
は、従来同様の変速制御動作を行なうが、信号Cが与え
られると、所定の変速パタンで変速を行なう。
次に、第2図は第1図の実施例の詳細なブロック図であ
る。
第2図において、211は、電子制御スキッド防止装置
100の作動信号であるパルスaの立下がりでトリガさ
れ、トリガされた時点から所定の時間幅のパルスdを発
生する再トリガ機構付の単安定マルチバイブレータ、2
12は、パルスdの立下がりで所定のパルス幅のパルス
eを発生するパルス発生回路、213は、パルスaによ
ってセットされ、パルスeによってリセットされるフリ
ップフロップ、221はオア回路、222および223
はアンド回路、PAtPBtPcはそれぞれバタン選択
信号を示す。
その他第1図と同符号を付した部分は、同一物に相当す
る部分である。
次に、第3図は第2図の信号波形図であり、a〜eは第
2図の同符号の信号波形を示す。
以下、第3図を参考にして第2図の動作を説明する。
パルスaは電子制御スキッド防止装置の作動時に出力さ
れるパルスであり、そのパルス幅が、スキッド防止装置
の油圧アクチュエータの油圧を解除する時間に相当する
単安定マルチバイブレータ211は、上記のパルスaの
立下がりでトリガされて所定の時間幅tのパルスdを発
生するが、上記の時間幅以内において再びパルスaが与
えられてトリガ(再トリガ)されると、その時点から再
び所定の時間幅のパルスを発生する。
したがって上記の時間幅以内で連続的にパルスaが与え
られると、パルスdのパルス幅は次々に連続して広くな
る。
次に、パルス発生回路212は、パルスdの立下がりで
パルスeを発生する。
したがってパルスeが発生すれば、パルスaが連続的に
発生していないこと、すなわちスキッド防止装置が作動
していないことを意味する。
次に、ノリツブ70ツブ213は、パルスaでセットさ
れ、パルスeでリセットされるから、ノリツブ70ツブ
213のQ信号すなわちパルスbは、スキッド防止装置
が作動している期間中出力されることになる。
以上が検出装置210の動作である。
次に、バタン切換装置220は、オア回路221とアン
ド回路222.223とから構成されている。
そしてフリップフロップ213のQ信号が与えられてい
る間は、与えられたバタン選択信号pA〜Pcをそのま
ま変速制御装置230へ送る。
しかしフリップフロップ213のQ信号が与えられると
、アンド回路222と223とがオフ、オア回路221
がオンになって、PA倍信号るいはそれと等価な信号を
変速制御装置230へ送る。
したがって、スキッド防止装置が作動していない間は、
変速制御装置は通常の動作を行なうが、スキッド防止装
置の作動中は、変速機をpBパタン(このバタンでは例
えば■レンジに切換えられる)やPCバタン(このバタ
ンでは例えばIレンジに切換えられる)にセットしてお
いても、強制的にPAパタンに移される。
上記のpACバタンしてエンジンブレーキの効きにくい
バタン(このバタンでは例えば■レンジになる)を設定
しておけば、エンジンイナーシャのためにスキッド防止
装置の働きが弱められるという不具合が避けられる。
すなわち本発明においては、スキッド防止装置が働いて
いないときには、予めセットされた変速パタンで変速機
を作動させるが、スキッド防止装置が働いているときに
は、予めセットされたバタンをキャンセルしてエンジン
ブレーキのかかりに(い変速バタンに強制的に移行させ
る。
そのため例えば予めセットされたバタンではレンジや■
レンジになるような運転状態でも、強制的に移行させら
れたバタンでは:、、IIIレンジや■レンジになり、
エンジンブレーキがかかりにくくなる。
以上説明したごとく本発明によれば、エンジンイナーシ
ャのためにスキッド防止装置の働きが弱められることが
なくなるので、スキッド防止装置の機能が著しく高めら
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図および第2図は本発明の実施例図、第3図は信号
波形図である。 符号の説明、100・・・・・・電子制御スキッド防止
装置、200・・・・・・変速制御装置、211・・・
・・・単安定マルチバイブレータ、212・・・・・・
パルス発生回路、213・・・・・・フリップフロップ
、220・・・・・・バタン切換装置、221・・・・
・・オア回路、222゜223 ・・・アンド回路、2
30・・・・・・変速制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子制御スキッド防止装置が取り付けられた自動車
    の複数の変速バタンを有する電子制御自動変速機の変速
    制御装置において、上記電子制御スキッド防止装置の作
    動を検出する検出装置と、該検出装置の信号によって上
    記複数の変速パタンの中からエンジンブレーキのかかり
    にくい変速パタンを選択するバタン切換装置とを具備す
    ることを特徴とする電子制御自動変速機の変速制御装置
JP2696375A 1975-03-07 1975-03-07 デンシセイギヨジドウヘンソクキノヘンソクセイギヨソウチ Expired JPS5819902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2696375A JPS5819902B2 (ja) 1975-03-07 1975-03-07 デンシセイギヨジドウヘンソクキノヘンソクセイギヨソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2696375A JPS5819902B2 (ja) 1975-03-07 1975-03-07 デンシセイギヨジドウヘンソクキノヘンソクセイギヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51102773A JPS51102773A (ja) 1976-09-10
JPS5819902B2 true JPS5819902B2 (ja) 1983-04-20

Family

ID=12207799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2696375A Expired JPS5819902B2 (ja) 1975-03-07 1975-03-07 デンシセイギヨジドウヘンソクキノヘンソクセイギヨソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819902B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143726A (ja) * 1983-02-02 1984-08-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用制御装置
JPS6350727U (ja) * 1986-06-03 1988-04-06
JPS63232056A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用制動液圧制御装置
DE3711913C2 (de) * 1987-04-08 2000-05-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Antriebsschlupfverhinderung
JP2598267B2 (ja) * 1987-06-19 1997-04-09 富士重工業株式会社 アンチロックブレーキ装置付車両の変速機制御装置
JPH0280858A (ja) * 1988-09-17 1990-03-20 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機搭載車のエンジンブレーキ制御装置
JP2587092Y2 (ja) * 1992-09-07 1998-12-14 ジャトコ株式会社 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51102773A (ja) 1976-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3321274B2 (ja) 作業機械の遠隔操作制御装置
US4561527A (en) Electric parking brake system for a vehicle
US4558612A (en) Vehicular automatic speed change gear assembly
JPS6235930B2 (ja)
JPS5819902B2 (ja) デンシセイギヨジドウヘンソクキノヘンソクセイギヨソウチ
JP2738844B2 (ja) 排気ブレーキ装置の制御装置
JPS638060A (ja) 制動力保持制御装置
EP1510731B1 (en) Control system for transmission
JPH03202644A (ja) 電子制御式自動変速機
JP2700546B2 (ja) 自動変速機の制御装置
EP0718142B1 (en) Gearshift control system
JPS647259B2 (ja)
CA1089954A (en) Time-delayed actuation of wheel slip control system for automotive vehicles and the like
JPH11270669A (ja) 自動変速機の繰り返し変速検知および警報装置
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JPH0569017B2 (ja)
JPS61188259A (ja) 自動車のブレ−キ装置
KR100282887B1 (ko) 자동변속기의홀드모드자동전환장치
JP2594713Y2 (ja) 車両用変速装置
JP2679301B2 (ja) 制動力保持装置
JPH0126423B2 (ja)
JPH0480251B2 (ja)
JPH01121524A (ja) 自動変速機付車両の発進制御装置
JP3082448B2 (ja) 自動変速機のセレクトショック軽減装置
JPH0572304B2 (ja)