JPS58198567A - 二官能型反応性化合物 - Google Patents

二官能型反応性化合物

Info

Publication number
JPS58198567A
JPS58198567A JP8127882A JP8127882A JPS58198567A JP S58198567 A JPS58198567 A JP S58198567A JP 8127882 A JP8127882 A JP 8127882A JP 8127882 A JP8127882 A JP 8127882A JP S58198567 A JPS58198567 A JP S58198567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
beta
formula
dyeing
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8127882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042629B2 (ja
Inventor
Takashi Omura
尾村 隆
Naoki Harada
原田 尚樹
Yasuo Tezuka
手塚 康男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP8127882A priority Critical patent/JPS58198567A/ja
Publication of JPS58198567A publication Critical patent/JPS58198567A/ja
Publication of JPH042629B2 publication Critical patent/JPH042629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セルロース繊維、天然または合成ポリアミド
繊維、ポリウレタン繊維あるいは皮革等の染色詔よび捺
染に有用な繊維反応性化合物に関する。
史に詳しくは、本発明は遊離酸の形で下記一般式(1) (式中、xはβ−スルフアートエチル、β−チオスルフ
1−トエチル、β−スルフ・アートエチル、β−クロル
エチル又はビニル藁を表わし、Yは水素原子、塩素原子
又はスルホン酸基を表わし、艮は炭素数6までのアルキ
ル、アルケニルまたはアルキニル基を表わす) で示される三官能型反応性化合物に関する。
本発明化合物は遊離酸の形でもその塩の形でも存在する
ことができ、特にアルカリ及びアルカリ土類金属、特に
ナトリウム及びカリウム塩の形で在るのが好ましい。
本発明化合物が繊維材料の染色および捺染に使用される
ときは、アルカリ金属塩が特に好ましい。
kで示される置換基は直鎖状又は分枝状のアルキル、ア
ルケニルまたはアルキニル基でたとえば塩素、臭素凍子
あるいはニトロ基等で置換されていてもよいが、工業的
には未置換の直鎖状アルキル基が好ましい。
本発明化合物は、たとえば以下の方法により製造するこ
とができる。
即ち、一般式+11の化合物は、一般式(2)(式中、
X及びYは上記の意味を有する。)の芳香族アミン、塩
化シアヌル及びm又はP−フエニレンジアミンスルホン
酸を縮合して得られる一般式(8) (式中、X及びYは前記の意味を有する。)で示される
モノクロルトリアジン化合物を公知の方法でジアゾ化し
、一般式(4) (式中、艮は上記の意味を有する) のナフタレン化合物とカップリングすることにより製造
することができる。
上記の出発化合物は反応条件次第で酸及び/又は塩、殊
にアルカリ塩の形て存在するか及はこの形で使用される
一般式(4)のナフタレン化合物は、一般式(5)又は
(6) 艮−COO−IL    (5) λ−COO−Z    (6) (上申、kは上記の意味を有し、2は塩素、臭素又は弗
素原子を意味する) の酸無水物又は酸ハライドを、1−アミノ−8−ヒドロ
キシナフタレン−8,6−又41−4.6−ジスルホン
酸と反応することにより製造できる。
さらに詳しく本発明化合物の製造方法を述べる。
一般式(8)のモノクロルトリアジニル化合物はたとえ
ば次の様にして製造できる。すなわち、塩化シアヌルと
一般式(2)で示される芳香族アミンを水溶媒中でPH
8〜5.5〜20℃で反応させ、次にm又はP−フェニ
レンジアミンスルホン酸とpH3〜7.5〜40℃で反
応さすことによって製造できる。この場合酸結合剤とし
て弱無機又は有機酸のアルカリ金属塩、例えば炭酸ナト
リウム、重炭酸ナトリウム又はそのカリウム塩、第−又
は第二燐酸ナトリウムが使用される。
ジアゾ化反応は公知の方法により実施でき例えば鉱酸酸
性下40℃以下において小過剰の亜硝酸ソーダを用いて
行われる。
カブプリング反応も又公知の方法により実施でき、例え
ば、ジアゾ化合物を一般式(4)で表わされるナフタレ
ン化合物を含む液に加えるか又は逆の方法により、0〜
80℃、PH8〜9で実施できる。
一般式(4)で表わされるナフタレン化合物は1−アミ
ノ−8−ヒドロキシナフタレン−8゜6−又は−4,6
−ジスルホン酸の中和水溶液に、一般式(6)又は(6
)で示される酸無水物又11は酸クロライドを加え、0
〜50℃、pHJl〜8に保つことによって反応させ、
場合−よっては引き続いてpHg〜10.40〜110
℃においてO−アシル基の加水分解を行うことにより製
造できる。
反応混合物からの化合物の分離は、一般に公知な方法に
より電解質例えば塩化ナトリウム又は塩化カリウムによ
る反応媒体からの塩析又は反応溶液の蒸発例えば噴霧乾
燥により行われる。
堝析物又は反応溶媒の乾φに際しては、場合によっては
、安定剤例えば第−又は第二燐酸ナトリウム又はカリウ
ム等の助剤、あるいはダストレス化剤、溶解、染色性改
良剤等の助剤を添加することもできる。
本発明において使用できる一般式(2)で示される芳香
族アミンとしては、たとえばアニリン−2−β−スルフ
1−ト王チルスルフ會ン、5−クロルアニリン−2−β
−スルフ1−トエチルスルフ會ン、6−スルホアニリン
−2−β−スルファートエタ・ルスルフ會ン、アニリン
−2−β−チオスルファートエチルス!レフ電ン、6−
クロルアニリン−2−β−チオスルフ1−トエチルスル
フ中ン、6−スルホアニリン−2−β−チオスルフアー
トエチルスルホン、アニリン−2−β−ホスフ1−トエ
チルスルホン、6−クロルアニリン−2−β−ホスフ1
−トエチルスル7オン、6−スルホアニリン−2−β−
ホスファートエチルスル7 肴ン、アニリン−2−ビニ
ルスルフ。
ン、5−クロルアニリン−2−ビニルスルフ會ン、5−
スルポアホリン−2−ビニルスルホン、アニリン−2−
β−クロルエチルスルフ中ン、6−クロルアニリン−2
−β−クロルエチルスルフ會ン、5−ス゛ルホアニリン
ー2−β−クロルエチルスルフ會ンがアケられる。
本発明による新規な化合物は繊維反応性を有し、セルロ
ース繊維からなる材料、天然又は合成ポリアミド燐縁、
ポリウレタン繊維及び皮革の染色及び捺染に対して非常
に良好な性質を有する。
セルロースia#とは好ましくは木綿及び再生セルロー
スが例示されるが他の植物繊維、例えばリネン、大麻、
黄麻も含まれる。ポリアミド繊維としては天然並びに6
合成繊維例えば羊毛及び別の動物毛、絹、ポリアミド−
6゜6、ポリアミド−6、ポリアミド−11、又はポリ
アミド−4などが例示される。
本発明化合物は特にセルロース繊維の染色および捺染に
有用であり、染色および捺染は通常の反応性について行
われている通常の方法により実施される。
即ち、吸尽法の場合、炭酸ソーダ、第三リン酸ソーダ、
苛性ソーダ等の酸結合剤の存在下に芒硝または食埴を加
えた染浴で比較的低い温度で行われる。また、捺染法に
よる染色もでき例えば重炭酸ソーダ、炭酸ソーダ、第三
リン酸ソーダ、苛性ソーダ等の酸結合剤と尿素および糊
剤好ましくはアルギン峻ソーダ等を含む色糊を繊維に印
捺し、中間乾燥後100〜200℃で蒸熱または乾熱−
することにより行なわれる。
更に本発明の染色は連続法により行われてもよいし、コ
ールド パッド パッチ染色も可能である。
本発明による新規化合物は染色ストック液及び捺染ペー
スト液中で、又アルカリの存在下で物理的、化学的に優
れた安定性を示し、通常の染色及び捺染において非常に
良好な親和性ときわめて優れたビルドアツプ性を有する
。吸尽染色においては、比較的浴比及び染色温度等の影
響を受けにくく、再現性よく均染性に優れた染色物を与
える。
本発明の化合物により得られる染色物あるいは捺染物は
高い着色力と優れた光沢を有しており、諸堅牢度、特に
塩素堅牢度、耐光堅牢度、汗日光堅牢度等に優れ、かつ
極めて良好な抜染性を有している。
次に本発明を実施例によって説明する。文中、部は重量
部を示す。
実施例1 水60部に塩化シアヌル9.5部とノニオン系界面活性
剤の少量を加えよく分散させた後、約5℃でアニリン−
2−β−スルフ1−トエチルスルホン141部を加え、
15%炭酸ナトリウム水溶液を加えつつPH8〜4に約
8時間保った。反応が終了すればm−フェニレンジアミ
ンスルホン119.411Bを加え、PH4〜7 、2
0〜80T:iCC−晩攪拌した。その間15%炭酸ナ
トリウム水溶液でpHを維持した。
その後θ〜6℃に冷却し、亜硝酸ナトリウム8.7部、
濃塩酸18.0部を加え、同温度で1時間攪拌する。過
剰の亜硝酸を除去してジアゾ化液を得る。
一方、16.0部17)H酸を水70部ニp H7で中
和溶解し、20−801?:において無水醋酸20.6
部を加え、PH7〜7.5として8時間攪拌後、90〜
96℃、PH8〜8.5で1時間保温する。室温まで冷
却した後に、ジアゾ化液に加え、PH5〜7、。
〜6℃にお−いてカップリングを行う。反応終了後塩化
ナトリウムで塩析、濾過そして乾燥することにより、下
式(1) 入ユAエツ10鴫(永シ112 の新規反応染料を主としてナトリウム塩の形で含有する
、電解質含有の赤色粉末を得た。通常の使用方法により
、ビルドアツプ性、諸堅牢度、均染性、抜染性等の優れ
た性能を有する赤色の染色物を得た。
実施例2〜17 同様にして下記のジアゾ成分とカップリング成分から夫
々相当する新1規染料を得、これを用いて実施例1と同
様に染色したところ、いずれも実施例1に記載の優れた
状態を示した。 −12−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遊離酸の形で下記一般式 (式中、xはβ−スルフアートエチル、β−チオスルフ
    1−トエチル、β−ホスファートエチル、β−クロルエ
    チル又はビニルを表わし、Yは水素原子、塩l#啄子又
    はスルホン酸基を表わし、艮は炭素数が6までのアルキ
    ル、アルケニルまたはアルキニル基を表わす。) で示される三官能型反応性化合物。
JP8127882A 1982-05-13 1982-05-13 二官能型反応性化合物 Granted JPS58198567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127882A JPS58198567A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 二官能型反応性化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127882A JPS58198567A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 二官能型反応性化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58198567A true JPS58198567A (ja) 1983-11-18
JPH042629B2 JPH042629B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=13741898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8127882A Granted JPS58198567A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 二官能型反応性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837310A (en) * 1986-01-16 1989-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Red or bluish-red fiber-reactive monoazo compound having 7-substituted amino-1-naphthol-sulfonic acid as coupling component between the chromophore and fiber reactive portions of the compound
CN110903680B (zh) * 2019-12-23 2021-09-03 上海染料研究所有限公司 一种食用着色剂的低盐提纯的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118976A (en) * 1980-02-20 1981-09-18 Sumitomo Chemical Co Dyeing of cellulosic fiber
JPS56163153A (en) * 1980-03-25 1981-12-15 Hoechst Ag Water-soluble azo compound, its manufacture and use thereof as dye

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118976A (en) * 1980-02-20 1981-09-18 Sumitomo Chemical Co Dyeing of cellulosic fiber
JPS56163153A (en) * 1980-03-25 1981-12-15 Hoechst Ag Water-soluble azo compound, its manufacture and use thereof as dye

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837310A (en) * 1986-01-16 1989-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Red or bluish-red fiber-reactive monoazo compound having 7-substituted amino-1-naphthol-sulfonic acid as coupling component between the chromophore and fiber reactive portions of the compound
CN110903680B (zh) * 2019-12-23 2021-09-03 上海染料研究所有限公司 一种食用着色剂的低盐提纯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042629B2 (ja) 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001760B1 (ko) 수용성 아조 화합물의 제조방법
JPS59122549A (ja) 新規なモノアゾ化合物
JPH08259831A (ja) 水溶性の繊維反応性アゾ染料の染料混合物、それら混合物を製造および使用する方法
US4880431A (en) Aryl monoazo pyridone yellow compound having two vinylsulfone type fiber reactive groups bonded to a triazine ring for dyeing cellulose or polyamide
JPH09111141A (ja) 反応染料及びそれらの製造方法
EP0182366B1 (en) Fiber-reactive pyridone monoazo compounds
JPH06104779B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて繊維材料を染色または捺染する方法
JPH09328626A (ja) 繊維反応性ジアゾ染料の染料混合物
US4910298A (en) Monoazo compound having triazinyl bridging group and two vinylsulfone type fiber reactive groups imparting yellowish color
KR0184284B1 (ko) 트리아진 화합물 및 이 화합물을 사용하는 섬유재료의 염색 또는 날염방법
JPS58198567A (ja) 二官能型反応性化合物
KR960004362B1 (ko) 수용성 모노아조피라졸론 화합물, 이의 제조방법 및 염료로서의 이의 용도
EP0343262B1 (en) Fibre-reactive azo dyes, process for their preparation and their use for dyeing hydroxy- and/or carboxamide groups containing fibre-material
JPS58204053A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
EP1179034B1 (en) Mixtures of symmetrical and unsymmetrical red reactive dyes
JPS58152057A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS5821453A (ja) ビスアゾ黒色反応染料
KR100460822B1 (ko) 반응성염료,이의제조방법및이를사용하여섬유재료를염색또는날염하는방법
JPS5848589B2 (ja) 水溶性モノアゾ化合物の製法
JP3754712B2 (ja) 反応性染料、それらの製造法及びその用途
JPS63309558A (ja) 水溶性ナフチル−アゾ−ピラゾロン−化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS5815559A (ja) 二官能型反応性化合物
KR960000174B1 (ko) 적색 모노아조 화합물, 그 제조방법 및 그를 사용한 섬유의 염색 또는 날염방법
JPH0368071B2 (ja)
JPH06104782B2 (ja) ジスアゾ化合物及び染料としての該化合物の用途