JPS58197070A - 感熱式プリンタにおけるヘッドの発熱体の予熱方法及びこの方法を実施するための感熱式プリンタ - Google Patents

感熱式プリンタにおけるヘッドの発熱体の予熱方法及びこの方法を実施するための感熱式プリンタ

Info

Publication number
JPS58197070A
JPS58197070A JP57079647A JP7964782A JPS58197070A JP S58197070 A JPS58197070 A JP S58197070A JP 57079647 A JP57079647 A JP 57079647A JP 7964782 A JP7964782 A JP 7964782A JP S58197070 A JPS58197070 A JP S58197070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
scanning
printing
during
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57079647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372471B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Arai
清 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57079647A priority Critical patent/JPS58197070A/ja
Publication of JPS58197070A publication Critical patent/JPS58197070A/ja
Publication of JPH0372471B2 publication Critical patent/JPH0372471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/38Preheating, i.e. heating to a temperature insufficient to cause printing

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はプリヒートを行うようをこした感熱式プリンタ
ζこ関する。
感熱式プリンタは第1図ζこ示すように、回転ドラム(
1)(こ巻き付けらnた記録紙+21に感熱インク紙(
3)を重ね、その上から加熱ヘッド(4)で局部的(こ
乃口熱することζこより、インク紙(3)のインクを記
録紙(2)心付看させるようlこしたものである。この
感熱式プリンタで濃淡のある画像を描く場合は、第2図
に示すよう)こ2例えば1024 x 512個の画素
1こ細分された画面(5)を、5121@の発熱体(6
)をMする。710熱ヘツド(4)で矢印H方向(こ定
食すること;こより行われる。この場合ヘッド(4)が
1024回間欠市(こ移動するより+こして定食が行わ
れる。この間人移動の谷停止4Eこ谷発熱不(6)が谷
画素)こ対して画像の濃淡に厄じた時間だけ通颯さ几て
加熱を行うことにより、矢印V方向のラインC以下Vラ
インと云う)が描かれる。尚、第1図のプリンタの場合
はヘッド(4)は固定さn、ドラム(1)が間久釣に回
転することにより上記定量が行われる。また1回の上記
停止時間に例えば16〜18+++s!cで、この時間
を最大として6発熱体(6)の通4時間が制御さ几る。
ヘッド(4)は図示のより1こ例えば2つのブロック(
41)(42)に区分され、各ブロックに256個の発
熱体(6)が配された構成を有して2す、谷ブロックが
順次に動1乍さ几るように成されている。このよう(こ
ヘッド(4)を慎叔のブロック(こ区分するのは。
ヘッド(4)の構造上の理由及び鑞流容童の制約等の理
由;こよるものである。尚、カラー画像を描く場合は、
マゼンタ、イエロー、シアン、ブラック等の4色のイン
ク紙が用いられ、6色について71m1次)こ上記走査
が行われる。
第6図はヘッド側脚回路のに米例を示す。
この従来列は画像の#次(こ応じでヘッド(4)の谷発
熱体(6)の通鑞時間を制御するが、この制御・洒号と
しては、各画素のa度(こ応じたパルス中を荷つPWM
信号(パルスlT]変調信号)が用いらnる。
また本来適例では512個の完熱体t6]を2つのブロ
ック(41)(42)に区分したヘッド(4)が用いら
イする。
第6図(こ2いで1人力端子σ旧こは1画面分のアナロ
グ映慮侶号SAが加えられる。この信号SAに1フレー
ムまたは1フイールドのテンビンヨン名号であってよく
、例えば汎気ノート寺から再生される。この1g号SA
ニサンフ゛リンクホールド画路1i刀でサンプリンクボ
ールドさ、nt麦、A/D夏侠器曲でディンタル吠像洒
号d D&こ変換系れる。尚、第2図の4合上記すング
リング!、Vライン毎に行われる。上記λ/D変換さ・
1″した上記信号SDはf’L A iVから成るメモ
リー:胸ζこ書さ込ま几る。
−万、VCO(電圧−j却発掘器)(I9は所定周波数
で発振しており、その発掘出力はコントロール回路11
21を駆動すると共に、アドレスカウンタdυ及び分周
カウンタlηに月日えられてカワントさaる。
上記カウンタ四はメモリー1→に薔さ込まnfcテーデ
ー後述する順に読み出すよつ(こ、コントロール回路(
1カ(こより側脚される。階調レベル発生器賭は前記分
周カウンタ11でのキャリーパルスP1が卯工られる毎
lこ、遺産の泰阜レベルデータを段階的)こ発生する。
本来適例では#度を62階調で表現するものとし、上記
基準レベルD1〜D52が順次発生されて比較器Ill
に加えられる。先ず基準レベルD1が示されているとき
、メモl) −u4)から1番目のVラインの前半のデ
ータ256個が、・唄欠(こ読み出されて、レベルD1
と順次比較さ几る。そしてそのデータがレベルD1より
高いとさrlJC高ン6ル)・代いとさ「0」(低レベ
ル)り比威7活釆が出力さイtて、ラッチ回路−の対応
するアドレス(こ保持さnるっレベルD1に対する比較
が終了すると、ラッチ回路内の比112結果がヘッドド
ライブ回路C1)を介してヘッド(4)のブロック(4
1)の発熱体(6)にDOえらnるっそして「1」の比
奴結果が卯えらイ1−た発熱体(6)が通4さ几て印字
が行われる。この印字が行わイtている間(こ久の基準
レベルD2が示されて、上記と同じ256個のデータが
j順次比較される。この比奴結果がラッチ回路■に保持
さ、rbfcffl、ヘッドドライブ回路I2〃を介し
てブロック(41)ζこ加見られ、昆収績呆が「1」の
発熱体(6)が通電されるO同様にして基準レベルD5
〜D32に対しで比較か行われ、この比較詔釆iこ基い
てブロック(41)の発熱体(6)が通電される。谷発
熱体(6)は順次送らaて米る比奴結果が「1」のとき
引き続いて1ffl鳴され。
「D」のとき通11tを停止する。従って、谷発熱不1
6))こンユ対応する画素の遺産に応じたノくルス巾を
■するPWM信号が加えられること)こなる。
このようにしてVラーfンの前半の印字が終了すると、
レベル元王器賭は、上記ノクルスP1を1/62Vこ分
周するカウンタ123のキャリーノ<ルスP2に二9リ
セットされる。次にメモリーIから同じVう1ンの後手
のデータ256個がノーa天に読み出さ1几て。
上記と同様にして基準レベルl)1〜D52と順次比較
される。こ几らの比峻粕果はラッチ回路(2〔の対応す
るアドレス0こ保持された後、ヘッドドライブ回路+2
11を介してブロック(42)の完熱体(6)に770
えら几て遍゛1が行われる。
以上により、1番目のVラインの全ての画素5121固
の印字が終了すると、第1図のドラム(1)が画素の1
ピッチ分だけ回転して停止する。そしで2番目のVライ
ンのデータが上述と同様(こしてP W M信号(こ犬
々変換されて印字が行われる0印子終了後は再びドラム
(1)が画素の1ピッチ分回転する。以下同じ動作が曾
計1024回繰り返さrすることによジ、H方向の走査
が終了して画1象が描かれる。尚、上記パルスP2を分
周器122+で丁(こ分周して得られるドラム送りパル
スP6でドラム(11を回転させる。
而して、上述した感熱弐フリンタ)こ2いてな、印字が
行われている。@3こ発熱体16)の熱が放射しきnな
くなり、このため印字開始部分と印字7修了部分とでは
、@熱体(6)に同一の通電時間を与えても同一の一度
を潜ることができなくなる。このため画質が損わイ1.
待(こカラー画像の場合は、前述した4色を順欠;こ印
字すると、始めの色(a薄く、終りQつ色は癲くなる寺
の芭ひらの原因となる。この対策として従来では、印字
が行われていない期間)こも、発色しない程度の大ささ
の戒眞を・くIレス的に発熱体(6)fこ加えて1発熱
体(6)が常)こ略一定に熱バイアスされた状態となる
ようにしている0しかしながらこの方法ぼノ(ルス四な
磁流を過当なタイミングで7JllIえることが困潰で
あり、ま友発熱体(6))こ繰ジ返しノ・ルス亀iを2
0えることは発熱体(61の劣化を早のる原因ともなっ
ていた0 不発明は上記の問題を解決するもので、以下本発明の尖
肩例を図面と共(こ説明する。
第4図(こ不発明の原理を示すり 記録紙(2)lこ画面(5)を形成する場合は、画面(
5)の1m 、用;こ所定11の余日(2a)(2b)
(2c)(2d)が投けら・I″Lる。下果A夕1jば
d方向定歪の一烟測のポ白(2a)の泰阜点aから印字
開始点すまでの長石dの部分をプリヒート期間としたも
のである。このフリヒート期間ζこは記録紙(2)(又
は発熱体(6))は11方同)こ通常の如く1間人移動
され、この間に発熱体(6)がd戒されてプリヒートさ
れる。このプリヒート(こLって発熱体(6」が熱的)
こ足茗状態にバイアスさ几。
この定常状態でb点から印字が聞知さ几る。
不発明ではプリヒート期間r:F(こも発熱体(6)を
移動させているので1発熱体(6)の熱容虚と記録紙(
2)の熱の放散量と;こLす%ある一定温度の定常状態
が定められや丁いっ発熱体(6)を停止さくたデまプリ
ヒー“トを行う場合は、ヘッド(4)(こ対する負担が
犬さくなり、また熱のコントロールが困難となり。
定常状態が得(こくい。
尚、インク紙(3)のプリヒート期間と対応する部分に
はインクは塗伯ぢ几ていないものとする。しかしプリヒ
ート用の1派の大ささあるいは遇4時間を発色しない程
度)こ選べば、上記インクを堕伯してもよい。
第5図は上述の原理を実施するための回路構成の一例を
示す。向、第5図ンこおいては第6図と同一部分(こな
同一符号を付しである。
商運したプリヒートを行う一合、第4図の3点からヘッ
ド(4)の定食が開始されるが、この尼畳開姑時;こな
■七A、V1i1由には既(こ・1百号SDのデータが
書き込11〜して2つ、比fZ 6 tl→aテータデ
ー力している。
短って、長さdリッツヒート期間甲は比較器d坤の出力
データがラッチ回路(乙にカロえられないよう;こする
必要がめる。こイ1と共(こ、信号8人のサンブリ/り
を中止して、サンプリングホールド回路αHこ、J口え
ら几るサンプリンクパルスのg、置を画面の1、薇lこ
一足して2く心安がある。
比L■→の出力データを阻止するため;こアンドゲート
12艶が設レアら・几でいる。このアンドゲート、、’
5+をフリップフロップ(2b)のQ出カフLJで閉ざ
して。
比呟会1ま→の出力データを点上している。このフリッ
プフロップ、26)は、端子1潤(こ卯えら几る前記ド
ラム送りパルスP3を刀つ/Iするカウンタ1dのキギ
ノー出力でトリガさ几るっ上記カウンタ・2榎は長さd
、こ…当するVラインの認、即ちパルスP5の以そカフ
ントしたとさくこフリンブフロノプ1261El−リガ
ー?S。−万、フリソゲフロップQGIO)見出力はr
HJとなって2す、この見出力がアンドゲートt291
を、開き、端子130)※こカロえら、几る@5己パル
スP2を通過させてモノマルチ6υをトリガする。尚、
パルスP2ハ尖頁釣(こグロック(41)(42)の切
換えパルスである。
モノマルチけυはスリヒート1こ必要な巾のパルスを出
カシ、このパルスは万アゲート133を通じてランチ回
路−にUll見られる。長さdのグリヒート期間が終了
すると、カウンタ1281 fl 千でリー出力でフリ
ップフロッグ12bl f トリガし、Q出力urHJ
iこ反転する。こnによってアンドゲート1251が開
き、比較器(19の出力データがこのアンドゲート(ハ
)を辿り。
さら;こオアゲートロを通ってラッチ回路GJに卯えら
ちる。これ)こよって第4図のb点刀1ら通常の印字が
開始される。
通濱の印字期間中は7リノグフロノグシb)の見出力[
HJlこよりアンドゲート山を囲・ハで、端子:nから
のパルスP3を刀つンタ例(こ9ロえる。このカウンタ
1両の刀りント+uHこよジ、vco1.1.g刀・ら
のノロンクをカウントする7゛リセノタフ゛ル刀ウンタ
(9のプリセット1直が)1仄に変比し、そのヤヤリー
バルスP4の位相が多、77する。このパルスP4はサ
ンプリングパルスとしてサンブリンクホールド回路−に
皿えら凡て、1百号SAを縦万回;こサンプリングする
グリヒート期1司中はフリップフロップ(261のQ出
力rLJfこよってアンドゲート關が閉ざされ、パ/l
/ スP3が1訂止されるので、カヮンタ図の刀りント
l直が固定される。促って、fンプリングバルスP4は
同じ位置で発生し、サンプリングが果買釣をこ中断され
る。
以上述べたよう(こ本発明にlJr +m感熱式プリン
タにおいで、印字1食lこ先立って所定期間のグリヒー
ト定食を行う二う(こしたので、ヘッドを容易tこ且つ
薙果ンこ熱的に足濱状悪lこすることができる。
また従来りように帽子I+:Iiこパルス!泥を8口え
る心安がない。
【図面の簡単な説明】
$1図は感熱式プリンタの開成を模式回に示す図、第2
図はヘッドと画面とを模式的に示ア凶、第3図に従来の
感熱式プリンタの回路フロック図。 第4区に本発明の原理を示f図、第5図に本発明の実施
例を示す回路フロック図である。 なお図面正ご用いられている符号において、Q41 ・
−・・・・−・・・−・メモリーα5]・・・・・・・
・・・・・比e器翰・・・・−・・・・・−・ラッチ回
路@j・・・・・・・・・・・・アンドゲート□□□・
−・−・・・・・・・フリップフロップ(支)!・・・
・・・・・・・・・カワンタ(ハ)・−・・・・・−・
・・アンドゲートcl〃・−・・・・・・・・・・モノ
マルチである。 代理人 土産 腸 常  包  芳  男 形浦俊負

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の発熱体を有するヘッドを画面をこ対して相対的(
    こ移動させながら上記画面上を走査し、上記においで、
    上記定食(こ先lっ所定期間にグリントを行わない走査
    期間を設け、この定食期間lこ上記複数の発熱体を予熱
    するよう(こし定ことを特徴とする感熱式プリンタ。
JP57079647A 1982-05-12 1982-05-12 感熱式プリンタにおけるヘッドの発熱体の予熱方法及びこの方法を実施するための感熱式プリンタ Granted JPS58197070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079647A JPS58197070A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 感熱式プリンタにおけるヘッドの発熱体の予熱方法及びこの方法を実施するための感熱式プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079647A JPS58197070A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 感熱式プリンタにおけるヘッドの発熱体の予熱方法及びこの方法を実施するための感熱式プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197070A true JPS58197070A (ja) 1983-11-16
JPH0372471B2 JPH0372471B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=13695903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079647A Granted JPS58197070A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 感熱式プリンタにおけるヘッドの発熱体の予熱方法及びこの方法を実施するための感熱式プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955165A3 (en) * 1998-05-04 2000-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing system having ink preheating during non-printing periods
JP2002137434A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Shinko Electric Co Ltd サーマルヘッドの制御装置および方法
US6900823B2 (en) 2002-09-25 2005-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal printer and method of cleaning thermal head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759786A (en) * 1980-09-27 1982-04-10 Toshiba Corp Thremal head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759786A (en) * 1980-09-27 1982-04-10 Toshiba Corp Thremal head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955165A3 (en) * 1998-05-04 2000-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing system having ink preheating during non-printing periods
US6260940B1 (en) 1998-05-04 2001-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing system having ink preheating during non-printing periods
JP2002137434A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Shinko Electric Co Ltd サーマルヘッドの制御装置および方法
US6900823B2 (en) 2002-09-25 2005-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal printer and method of cleaning thermal head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372471B2 (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200139A (en) Thermal head driving system
JPS5825965A (ja) プリンタにおける着色特性補正回路
US4777496A (en) Thermal printer with printing plate making mode
JP2896249B2 (ja) プリンタの記録ヘッド駆動装置
JPS58197070A (ja) 感熱式プリンタにおけるヘッドの発熱体の予熱方法及びこの方法を実施するための感熱式プリンタ
JP3020732B2 (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JPS6268367A (ja) 感熱記録装置
JPS5473650A (en) Gradation recording method
JPS58150371A (ja) カラ−プリンタにおける着色特性補正回路
JPH04336259A (ja) 熱記録方法及び装置
JPH0370633B2 (ja)
KR880000579B1 (ko) 감열식 프린터
JP3073359B2 (ja) 画像印刷方法及びそれを用いたノンインパクトプリンタ
JPS6115469A (ja) サ−マル記録装置
JP2000168116A (ja) サーマルプリンタ装置及び印字制御方法
JPH0370632B2 (ja)
JPS58196784A (ja) 映像信号の階調変換装置
JP2503437B2 (ja) ディザ処理装置
JPH0413176Y2 (ja)
JP3001071B2 (ja) サーマルヘッド制御装置
JPS62261460A (ja) 印刷装置
JPH04104452U (ja) サーマルラインプリンタ
JPH06105946B2 (ja) 印字装置
JPS6113875A (ja) プリンタヘツド駆動回路
JPS58150372A (ja) サ−マルプリンタにおける濃度均一化回路